JPH11225977A - 吸着電極 - Google Patents

吸着電極

Info

Publication number
JPH11225977A
JPH11225977A JP10035804A JP3580498A JPH11225977A JP H11225977 A JPH11225977 A JP H11225977A JP 10035804 A JP10035804 A JP 10035804A JP 3580498 A JP3580498 A JP 3580498A JP H11225977 A JPH11225977 A JP H11225977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suction
rubber ball
cup
pressure
skin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10035804A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3595967B2 (ja
Inventor
Tokuaki Todokoro
徳昭 外処
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Koden Corp
Original Assignee
Nippon Koden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Koden Corp filed Critical Nippon Koden Corp
Priority to JP3580498A priority Critical patent/JP3595967B2/ja
Publication of JPH11225977A publication Critical patent/JPH11225977A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3595967B2 publication Critical patent/JP3595967B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 最適吸着圧力を長時間にわたって一定に保
ち、しかも吸着圧力の減少状態を容易に判別できるよう
にする。 【構成】 カップ3に連通したゴム球1の周壁の一部に
肉薄部1aを形成し、吸着圧力を小さく一定に保つよう
にし、皮膚のうっ血の軽減を図る。また薄肉部1aの変
位によりカップ3内の圧力減少状態を検知し、吸着電極
の脱落を予知する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、心電図測定などに用い
られる吸着電極に係り、特に生体の皮膚に密着する機能
が優れた吸着電極に関する。
【0002】
【従来の技術】生体の心電図測定などに用いられる吸着
電極は、従来は図2に示すように、球状に形成された吸
引部としてのゴム球1は、外側直径上において円筒状に
形成されたゴム球取付金具2に取り付けられている。ゴ
ム球取付金具2のゴム球1の外側に突出する一端には半
球状に形成された吸着部としてのカップ3が気密に固定
されており、ゴム球1とカップ3とのそれぞれの内部は
ゴム球取付金具2の内周を介して連通している。カップ
3は通常洋白金属で形成されている。またゴム球取付金
具2には心電図などの信号を外部に導出する誘導チップ
取付部4が固定されている。
【0003】上記のように構成された吸着電極を被検者
の皮膚に装着するときは、ゴム球1を圧縮した状態で被
検者の皮膚に押し付けた後にゴム球1の押圧を解除す
る。この結果ゴム球1は復元力により膨脹し、カップ3
内は負圧となって皮膚を吸着する。この状態でカップ3
は皮膚に密着され心電図などの信号を取り出すことがで
きる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来のゴ
ム球1の肉厚は全周にわたってほぼ均一であり、比較的
厚かった。このためゴム球1の押圧を解除したときのカ
ップ3内の負圧が大きくなり、カップ3の皮膚との接触
部において空気もれが発生しやすく、吸着後の吸着圧力
を一定に保つことが困難であった。また吸着圧力が大き
いため装着部位の皮膚にうっ血が発生するおそれがあっ
た。さらに空気もれによりカップ3内の圧力が減少して
もゴム球1の変形を判別しにくく、圧力減少状態を判別
することが困難であった。
【0005】本発明はこのような状況に鑑みてなされた
もので、吸着圧力を最適とし長時間にわたって一定に保
つことができ、しかも吸着部の圧力減少状態を容易に判
別することのできるとができる吸着電極を提供すること
を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、弾性部材で球状に形成された吸引部と、
導電部材で半球状に形成され、前記吸引部の内部と連通
する吸着部とからなる吸着電極において、前記吸引部の
周壁の一部の肉厚を他の部分の肉厚より薄くしたことを
特徴とする。
【0007】
【作用】上記のように構成された吸着電極においては、
吸引部を圧縮した状態で吸着部を被検者の皮膚に押し付
けた後に吸引部の押圧を解除したとき、吸引部は復元力
により膨脹して吸着部の内部が負圧となり皮膚に吸着す
る。このとき吸着初期においては吸着部は吸引部の肉厚
部分の復元力により大きい負圧となる。吸着が完了する
と薄肉部分が内側に僅かに変形して、吸着部内の負圧は
小さくなり、この状態で一定に保たれる。この結果装着
部位の皮膚のうっ血を軽減することができる。
【0008】また吸着部と皮膚との間に空気漏れが発生
し、吸着部内の負圧が、減少すると薄肉部分は外側に変
形するので、この変形量を目視することにより圧力減少
状態を検知することができ、吸着電極の脱落を予知する
ことができる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の吸着電極の一実施例を図面を
参照して説明する。
【0010】図1に本発明の一実施例の構成を示す。図
1において、図2に示す従来例の部分に対応する部分に
は同一の符号を付してあり、その説明は適宜省略する。
本実施例の特徴はゴム球1の頂部1aの肉厚を他の部分
の肉厚より薄くした点にある。なお本実施例ではカップ
3の材質を柔軟導電ゴムとした。
【0011】次に本実施例の作用を説明する。吸着電極
のゴム球1を圧縮した状態でカップ3を被検者の皮膚の
押し付けた後にゴム球1の押圧を解除すると、ゴム球1
は復元力により膨脹してカップ3の内部が負圧となり皮
膚に吸着する。このとき吸着初期においてはカップ3の
内部はゴム球1の肉厚部分の復元力に大きい負圧とな
る。吸着が完了するとゴム球1の薄肉の頂部1aが内側
に僅かに変形して、ゴム球1内の負圧は小さくなり、こ
の状態で一定に保たれる。この結果装着部位の皮膚のう
っ血を軽減することができる。
【0012】またカップ3と皮膚との間に空気漏れが発
生し、カップ3内の負圧が減少すると、ゴム球1の薄肉
の頂部1aは外側に変形突出するので、この変形量を目
視することにより圧力減少状態を検知することができ、
吸着電極の脱落を予知することができる。さらにカップ
3を柔軟導電ゴムで形成することにより、空気漏れの発
生を少なくすることができる。
【0013】本実施例によれば、ゴム球1に薄肉の頂部
1aを形成したので、最適吸着圧力を長時間にわたって
一定に保つことができ、装着部位の皮膚のうっ血の発生
を軽減することができる。また空気漏れによるカップ3
内の圧力減少状態を頂部1aの変形量によって検知する
ことができ、吸着電極の脱落を予知することができる。
さらにカップ3を柔軟導電ゴムで形成することにより、
空気漏れの発生を少なくすることができる。
【0014】なお、ゴム球1に形成される薄肉部の部位
は頂部1aに限定されず、例えば側面であってもよい。
またカップ3は従来通り金属で形成してもよい。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように本発明の吸着電極に
よれば、吸引部の周壁の一部の肉厚を他の部分の肉厚よ
り薄くしたので、最適吸着圧力を長時間一定に保つこと
ができ、装着部位の皮膚のうっ血の発生を軽減すること
ができる。また薄肉部の変形を検知することにより、吸
引部内の空気漏れによる圧力減少状態を検知することが
でき、吸着電極の脱落を予知することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の吸着電極の一実施例の構成を示す一部
断面正面図。
【図2】従来の吸着電極の一例の構成を示す一部断面正
面図。
【符号の説明】
1 ゴム球(吸引部) 1a 頂部(薄肉部) 3 カップ(球着部)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 弾性部材で球状に形成された吸引部と、
    導電性部材で半球状に形成され、前記吸引部の内部と連
    通する吸着部とからなる吸着電極において、前記吸引部
    の周壁の一部の肉厚を他の部分の肉厚より薄くしたこと
    を特徴とする吸着電極。
JP3580498A 1998-02-18 1998-02-18 吸着電極 Expired - Fee Related JP3595967B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3580498A JP3595967B2 (ja) 1998-02-18 1998-02-18 吸着電極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3580498A JP3595967B2 (ja) 1998-02-18 1998-02-18 吸着電極

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11225977A true JPH11225977A (ja) 1999-08-24
JP3595967B2 JP3595967B2 (ja) 2004-12-02

Family

ID=12452121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3580498A Expired - Fee Related JP3595967B2 (ja) 1998-02-18 1998-02-18 吸着電極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3595967B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019044649A1 (ja) 2017-08-29 2019-03-07 東洋紡株式会社 生体接触型電極および生体情報計測用衣服
KR20200014321A (ko) 2017-05-29 2020-02-10 도요보 가부시키가이샤 생체 정보 측정용 의류

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200014321A (ko) 2017-05-29 2020-02-10 도요보 가부시키가이샤 생체 정보 측정용 의류
US11641899B2 (en) 2017-05-29 2023-05-09 Toyobo Co., Ltd. Garment for measuring biological information
WO2019044649A1 (ja) 2017-08-29 2019-03-07 東洋紡株式会社 生体接触型電極および生体情報計測用衣服
KR20200044842A (ko) 2017-08-29 2020-04-29 도요보 가부시키가이샤 생체 접촉형 전극 및 생체 정보 계측용 의복

Also Published As

Publication number Publication date
JP3595967B2 (ja) 2004-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210006890A1 (en) Small Earpiece Enhanced On-Ear Detection with Multiple Cap Sense
KR910005914B1 (ko) 심전도 검사용 전극
JP3595967B2 (ja) 吸着電極
USRE32587E (en) Exhaust valve having a constant bleed rate
JP3770594B2 (ja) 使い捨て痩身用吸引カップ
JPH0644507U (ja) 胸部吸着電極
JPH077927Y2 (ja) 吸着電極
WO2014146385A1 (zh) 一种复合式听诊器膜片组件
CN111938692A (zh) 一种能够降低环境噪声的无线听诊器
JPH0347603Y2 (ja)
JP2000023931A (ja) 生体用電極
JP2000166886A (ja) 頸動脈波検出装置
JP3595968B2 (ja) 吸着電極
JPH08182715A (ja) 吸引カップ
JPH0239248B2 (ja)
WO2023162992A1 (ja) チェストピース及び聴診器
JPH11151212A (ja) 血圧計用の聴診器付き腕帯セット
CN210077689U (zh) 医疗用多用途听诊器
JPH0612732Y2 (ja) 指用電子血圧計のカフ
JPH0668722U (ja) 吸着電極
JPH0127254Y2 (ja)
CN115754390A (zh) 一种单珠双簧半导体测试探针
JPH06222046A (ja) 非破壊検査用センサおよび壁面歩行ロボットの吸着装置
JPH06117B2 (ja) 指用電子血圧計
JP2002025669A (ja) 吸盤式電極

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040817

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100917

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100917

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110917

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120917

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees