JPH11224679A - 固体高分子型燃料電池及びその製造方法 - Google Patents

固体高分子型燃料電池及びその製造方法

Info

Publication number
JPH11224679A
JPH11224679A JP10025744A JP2574498A JPH11224679A JP H11224679 A JPH11224679 A JP H11224679A JP 10025744 A JP10025744 A JP 10025744A JP 2574498 A JP2574498 A JP 2574498A JP H11224679 A JPH11224679 A JP H11224679A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer electrolyte
pressure
fuel cell
kgf
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10025744A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Sugawara
靖 菅原
Makoto Uchida
誠 内田
Hideo Obara
英夫 小原
Hiroko Fukuoka
裕子 福岡
Nobuo Eda
信夫 江田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=12174344&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH11224679(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10025744A priority Critical patent/JPH11224679A/ja
Priority to DE69900094T priority patent/DE69900094T2/de
Priority to EP99102246A priority patent/EP0935304B1/en
Priority to CA002260731A priority patent/CA2260731C/en
Publication of JPH11224679A publication Critical patent/JPH11224679A/ja
Priority to US10/680,408 priority patent/US20040086760A1/en
Priority to US10/716,408 priority patent/US20040101743A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1004Fuel cells with solid electrolytes characterised by membrane-electrode assemblies [MEA]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0082Organic polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高分子電解質膜とガス拡散電極との接触抵抗
が小さく、反応比表面積の大きい放電特性の優れた固体
高分子型燃料電池を得ることを課題とする。 【解決手段】 高分子電解質膜を2枚のガス拡散電極で
挟み、接合温度になるまで接合圧力以下でプレスした
後、接合温度でプレスすることにより、高分子電解質膜
とガス拡散電極との接合状態を向上させて内部抵抗を低
減させ、かつ三相界面を3次元化し、反応比表面積を拡
大させたMEAが得られ、より高出力な固体高分子型燃
料電池を実現できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、燃料として純水
素、あるいはメタノールまたは化石燃料からの改質水素
などの還元剤を用い、空気や酸素を酸化剤とする固体高
分子型燃料電池(以下PEFCと記す)の製造方法に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】PEFCは、電解質である高分子電解質
膜とガス拡散電極との接合体(以下MEAと記す)を水
素極および酸素極とし、燃料として純水素や改質水素な
どの還元剤を、空気や酸素を酸化剤として供給する手段
を備えた構成である。
【0003】PEFCでは負極、正極でそれぞれ(化
1)、(化2)の反応が起こっている。
【0004】
【化1】
【0005】
【化2】
【0006】負極で発生したプロトンが高分子電解質膜
を介して正極へ移動するが、高分子電解質膜とガス拡散
電極との接合が不十分であると電極と高分子電解質膜と
の界面においてプロトンの移動が起こりにくくなり、そ
の結果内部抵抗が増大する。
【0007】また、高分子電解質と電極との接合界面に
おいて触媒反応の起こる三相界面が形成され、この三相
界面の面積は高分子電解質膜とガス拡散電極との接合状
態によって支配される。このため、MEAの高分子電解
質膜とガス拡散電極との接合状態はPEFCの特性を大
きく左右する。
【0008】従来のMEAの製造方法として、例えば特
開平6−203849号公報、特開平8−88011号
公報あるいは特開平8−106915号公報に固体高分
子電解質膜をガス拡散電極で挟み、圧力25〜200k
gf/cm2、温度120〜200℃の一定の値でホッ
トプレスを行い、高分子電解質膜とガス拡散電極を接合
する方法が記載されている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
製造方法によるMEAは高分子電解質膜とガス拡散電極
の触媒層との界面における接合および三相界面の3次元
化が不十分である。そのため電池の内部抵抗が増大し、
触媒の利用率が低くなり、十分な電池の出力特性が得ら
れていない。
【0010】本発明は高分子電解質膜とガス拡散電極と
の接合状態を向上させて内部抵抗を低減させ、かつ三相
界面を3次元化し、反応面積を拡大させより高出力なP
EFCを実現するための高分子電解質膜とガス拡散電極
との接合方法、およびそれを用いた燃料電池を提供する
こと目的とする。
【0011】
【課題を解決する手段】上記課題を解決するために、本
発明の固体高分子型燃料電池の製造方法は、高分子電解
質膜の両面にガス拡散電極をホットプレスにより接合す
る工程において、前記高分子電解質膜とガス拡散電極と
を接合圧力以下で加圧しながら接合温度に昇温させる工
程、および接合温度に到達後前記圧力以上で加圧する工
程を備えたことを特徴とする。
【0012】また本発明は、前記方法により作製した高
分子電解質膜とガス拡散電極からなる接合体を用いた固
体高分子型燃料電池である。
【0013】本発明によれば、高分子電解質膜とガス拡
散電極との接合状態を向上させて内部抵抗を低減させ、
かつ三相界面を3次元化し、反応面積を拡大させたME
Aが得られ、より高出力なPEFCを実現できる。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、高分子電解質膜の両面にガス拡散電極をホットプレ
スにより接合する工程において、上記高分子電解質膜と
ガス拡散電極とを接合圧力以下の圧力で加圧しながら接
合温度に昇温させる工程、および接合温度に到達後前記
圧力以上で加圧する工程を備えたことを特徴とする高分
子電解質膜とガス拡散電極との接合方法であり、上記接
合方法に従うと内部抵抗が低く、反応面積が大きいME
Aが得られる。
【0015】昇温時の加圧は5〜75kgf/cm2
好ましく、より内部抵抗が低く、反応面積が大きいME
Aが得られる。
【0016】本発明の請求項3に記載の発明は、請求項
1あるいは2の方法により作製されたMEAを用いたP
EFCであり、MEAの内部抵抗が小さく、反応面積が
大きいため、高出力なPEFCが実現できる。
【0017】昇温時のプレス圧によるMEAの厚みの変
化はなく、昇温時のプレス圧が5kgf/cm2以上で
あれば、高分子電解質膜と電極触媒層中の高分子電解質
および電極触媒層中の高分子電解質同士が接近し、分子
運動による分子鎖同士の絡み合いが起こりやすくなる。
このため高分子電解質膜と電極触媒層中の高分子電解質
および電極触媒層中の高分子電解質同士の接合状態が改
善されプロトンの伝導性が向上し、内部抵抗が低くなる
と考えられる。
【0018】また、昇温時のプレス圧が上昇するととも
に反応面積が増加し、活性化分極領域における電流密度
は、MEAの白金触媒の反応面積に比例している。これ
は昇温時に加圧していることにより、溶媒および水分の
蒸発による触媒層中の高分子電解質粒子の収縮が抑制さ
れ、白金との接触面積が増加したと考えられる。
【0019】しかし、プレス圧が75kgf/cm2
上と大きすぎると電極触媒層およびカーボンペーパーの
ガスチャネルがつぶれ、ガス拡散が妨げられる。
【0020】これらのことから、内部抵抗が低く、反応
面積の大きいMEAを作製するには昇温時の加圧を接合
圧力以下とし、好ましくは20〜75kgf/cm2
する。
【0021】以下、本発明の実施の形態について説明す
る。 (実施の形態1)まず、白金触媒を担持させた炭素粉末
をN−酢酸ブチルに混合し、白金触媒の分散液を得る。
上記分散液をマグネティックスターラーで撹拌しなが
ら、高分子電解質のアルコール溶液を滴下し、続いて超
音波分散器を用いてペースト状にした。このペーストを
あらかじめテトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプ
ロピレン共重合体(以下FEPとする)を溶着してなる
カーボンペーパーの片面に塗着した後、乾燥してガス拡
散電極を得た。上記電極2枚で高分子電解質膜を挟持し
ホットプレス機を用いて120〜170℃になるまで5
〜75kgf/cm2で加圧した後、ホットプレスによ
り20〜150kgf/cm2で接合した。以上の工程
により得られたMEAは内部抵抗が小さく、反応面積が
大きいものになり、より高出力なPEFCが実現でき
る。
【0022】
【実施例】次に本発明の具体例を説明する。
【0023】(実施例1)まず、白金触媒を10〜30
Wt%担持させた炭素粉末をN−酢酸ブチルに上記白金
とN−酢酸ブチルの重量比が1:120となるように混
合し、白金触媒の分散液を得る。上記分散液をマグネテ
ィックスターラーで撹拌しながら、高分子電解質のアル
コール溶液を上記白金量と高分子電解質量が1:2とな
るまで滴下し、続いて超音波分散器を用いてペースト状
にした。高分子電解質のアルコール溶液は米国アルドリ
ッチケミカル社製の商品名“5% NAFION溶液”
を用いた。このペーストをあらかじめ20〜60Wt%
のFEPを溶着してなる(株)東レ製のカーボンペーパ
ーの片面に塗着した後、乾燥してガス拡散電極を得た。
上記電極2枚で高分子電解質膜としてのパーフルオロカ
ーボンスルフォン酸膜を挟持し、ホットプレス機を用い
て5kgf/cm2に加圧しながら150℃まで昇温
し、150℃に昇温後、50kgf/cm2でホットプ
レスした。高分子電解質膜は米国デュポン社製のNAF
ION112を用いた。このMEAを用いて構成したP
EFCを電池Aとする。
【0024】(実施例2)昇温時の加圧を20kgf/
cm2とした以外は実施例1と同じとした電池Bを作製
した。
【0025】(実施例3)昇温時の加圧を50kgf/
cm2とした以外は実施例1と同じとした電池Cを作製
した。
【0026】(実施例4)昇温時の加圧を75kgf/
cm2、昇温後の加圧を100kgf/cm2とした以外
は実施例1と同じとした電池Dを作製した。
【0027】(比較例1)昇温時の加圧を0kgf/c
2とした以外は実施例1と同じとした電池Eを作製し
た。
【0028】(比較例2)昇温時の加圧を0kgf/c
2とした以外は実施例4と同じとした電池Fを作製し
た。
【0029】(比較例3)昇温時の加圧を100kgf
/cm2とした以外は実施例4と同じとした電池Gを作
製した。
【0030】上記の電池A、B、C、D、E、F、Gを
加温加湿した水素(常圧)、酸素(常圧)で作動したと
きの昇温時プレス圧−内部抵抗曲線を図1に、昇温時プ
レス圧−活性化分極領域における電流密度を図2に、電
流−電圧曲線図3にそれぞれ示した。
【0031】図1は昇温時のプレス圧に対して200m
A/cm2のときの内部抵抗をプロットしたものであ
る。この図より昇温時プレス圧が上昇するとともに内部
抵抗が低下しているのがわかる。また、昇温時プレス圧
によらずMEAの厚みに変化は見られないので、昇温時
のプレス圧が5kgf/cm2以上の電池A、B、C、
D、Gは高分子電解質膜と電極触媒層中の高分子電解質
および電極触媒層中の高分子電解質同士が接近し、分子
運動による分子鎖同士の絡み合いが起こりやすくなり、
高分子電解質膜と電極触媒層中の高分子電解質および電
極触媒層中の高分子電解質同士の接合状態が改善されプ
ロトンの伝導性が向上しているため、内部抵抗が低くな
ったと考えられる。
【0032】図2は昇温時プレス圧に対して活性化分極
領域である内部抵抗補正した電池電圧が850mVのと
きの電流密度をプロットしたものである。活性化分極領
域における電流密度はMEAの白金触媒の反応面積に比
例している。この結果、昇温時プレス圧が上昇するとと
もに反応面積が増加し、20kgf/cm2以上で0k
gf/cm2のときの2.68倍になっている。白金触
媒は同じものを用い、白金量も同じであるため、この結
果は昇温時のプレス圧の増加に伴い、反応面積が大きく
なったことを示している。これは昇温時に加圧している
ことにより、溶媒および水分の蒸発による触媒層中の高
分子電解質粒子の収縮が抑制され、白金との接触面積が
増加したと考えられる。
【0033】以上の図1、図2の結果からは昇温時のプ
レス圧が5kgf/cm2以上で内部抵抗が小さく、反
応比面積が大きいMEAが得られることが示された。電
流密度に対する電圧を示した図3の結果より、昇温時の
プレス圧が100kgf/cm2で作製した電池Gは高
電流密度領域で特性低下がみられる。これは圧力が大き
すぎて電極触媒層およびカーボンペーパーのガスチャネ
ルがつぶれ、ガス拡散を妨げているためと考えられる。
【0034】以上より、内部抵抗が低く、反応面積の大
きいMEAを作製するには昇温時の加圧が5kgf/c
2以上75kgf/cm2以下で効果があり、特に20
〜75kgf/cm2で顕著な効果が見られた。
【0035】なお、本実施例においては白金触媒につい
て説明したが、他のパラジウム、イリジウム等の貴金属
触媒全般にも適用可能である。
【0036】また、本実施例においては白金触媒、高分
子電解質、有機溶媒から成るペーストを調整し、撥水処
理をしたカーボンペーパーに塗布、乾燥しガス拡散電極
を作成したが、本実施例の製造方法に関わらず、貴金属
触媒、高分子電解質を含むガス拡散電極全般に適用可能
である。
【0037】さらに、本実施例においては高分子電解質
としてパーフルオロカーボンスルフォン酸樹脂で説明し
たが、パーフルオロカーボン酸樹脂、スチレン−ジビニ
ルベンゼンスルフォン酸樹脂、スチレン−ブタジエンス
ルフォン酸樹脂等のカチオン交換樹脂全般に適用可能で
ある。
【0038】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、高分子電
解質膜とガス拡散電極との接合状態を向上させて内部抵
抗を低減させ、反応面積を拡大させたMEAが得られ、
より高出力なPEFCを実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】プレス圧と内部抵抗の関係を示す図
【図2】プレス圧と活性化分極領域における電流密度の
関係を示す図
【図3】電流−電圧曲線を示す図
【符号の説明】
A 昇温時の加圧が5kgf/cm2、接合時の加圧が
50kgf/cm2で作製したPEFC B 昇温時の加圧が20kgf/cm2、接合時の加圧
が50kgf/cm2で作製したPEFC C 昇温時の加圧が50kgf/cm2、接合時の加圧
が50kgf/cm2で作製したPEFC D 昇温時の加圧が75kgf/cm2、接合時の加圧
が100kgf/cm2で作製したPEFC E 昇温時の加圧が0kgf/cm2、接合時の加圧が
50kgf/cm2で作製したPEFC F 昇温時の加圧が0kgf/cm2、接合時の加圧が
100kgf/cm2で作製したPEFC G 昇温時の加圧が100kgf/cm2、接合時の加
圧が100kgf/cm2で作製したPEFC
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 福岡 裕子 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 江田 信夫 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】高分子電解質膜の両面にガス拡散電極を接
    合する接合体を用いた固体高分子型燃料電池の製造方法
    において、前記高分子電解質膜とガス拡散電極とを接合
    圧力以下で加圧しながら接合温度に昇温させる工程、お
    よび接合温度に到達後前記圧力以上で加圧する工程を備
    えたことを特徴とする固体高分子型燃料電池の製造方
    法。
  2. 【請求項2】前記接合圧力以下の加圧が5〜75kgf
    /cm2である請求項1記載の固体高分子型燃料電池の
    製造方法。
  3. 【請求項3】高分子電解質膜の両面にガス拡散電極を接
    合した接合体からなる水素極および酸素極と、還元剤お
    よび酸化剤を供給する手段を備えた固体高分子型燃料電
    池において、前記高分子電解質膜とガス拡散電極からな
    る接合体を請求項1あるいは2に記載の方法により作製
    した固体高分子型燃料電池。
JP10025744A 1998-02-06 1998-02-06 固体高分子型燃料電池及びその製造方法 Pending JPH11224679A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10025744A JPH11224679A (ja) 1998-02-06 1998-02-06 固体高分子型燃料電池及びその製造方法
DE69900094T DE69900094T2 (de) 1998-02-06 1999-02-04 Polymerelektrolyt-Brennstoffzelle und Herstellungsverfahren
EP99102246A EP0935304B1 (en) 1998-02-06 1999-02-04 Polymer electrolyte fuel cell and preparation method for polymer electrolyte fuel cell
CA002260731A CA2260731C (en) 1998-02-06 1999-02-04 Polymer electrolyte fuel cell and preparation method for polymer electrolyte fuel cell
US10/680,408 US20040086760A1 (en) 1998-02-06 2003-10-08 Polymer electrolyte fuel cell and preparation method for polymer electrolyte fuel cell
US10/716,408 US20040101743A1 (en) 1998-02-06 2003-11-20 Polymer electrolyte fuel cell and preparation method for polymer electrolyte fuel cell

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10025744A JPH11224679A (ja) 1998-02-06 1998-02-06 固体高分子型燃料電池及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11224679A true JPH11224679A (ja) 1999-08-17

Family

ID=12174344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10025744A Pending JPH11224679A (ja) 1998-02-06 1998-02-06 固体高分子型燃料電池及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20040086760A1 (ja)
EP (1) EP0935304B1 (ja)
JP (1) JPH11224679A (ja)
CA (1) CA2260731C (ja)
DE (1) DE69900094T2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001196070A (ja) * 2000-01-12 2001-07-19 Toyota Motor Corp 接合体製造装置および接合体製造方法
JP2004335282A (ja) * 2003-05-08 2004-11-25 Sony Corp 触媒、触媒電極及びその製造方法、膜−電極接合体、並びに電気化学デバイス
US7452441B2 (en) 2004-02-09 2008-11-18 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Method for manufacturing membrane electrode assembly
JP2011154969A (ja) * 2010-01-28 2011-08-11 Honda Motor Co Ltd 膜−電極構造体の製造方法
JP2014157673A (ja) * 2013-02-14 2014-08-28 Honda Motor Co Ltd 燃料電池用電解質膜・電極構造体の製造方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6468682B1 (en) * 2000-05-17 2002-10-22 Avista Laboratories, Inc. Ion exchange membrane fuel cell
WO2002069423A1 (en) * 2001-02-23 2002-09-06 Avista Laboratories, Inc. Method for forming a membrane electrode diffusion assembly for use in an ion exchange membrane fuel cell
FI20011044A (fi) * 2001-05-17 2002-11-18 Reijo Varila Elektrolyyttinen kenno, kennorakenne sekä kennorakenteen käytöt
DE10149508A1 (de) * 2001-10-06 2003-05-28 Behr Gmbh & Co Brennstoffzelle, insbesondere Polymerelektrolyt- oder Direktmethanol-Brennstoffzelle
JP4228643B2 (ja) * 2002-09-24 2009-02-25 アイシン精機株式会社 固体高分子型燃料電池の膜電極接合体の製造方法
EP1965456B1 (en) * 2005-12-20 2011-11-02 Tokuyama Corporation Electrolyte membrane-electrode membrane assembly for solid polymer fuel cell, process for producing the same, and fuel cell comprising said assembly
CN110212177A (zh) * 2019-05-17 2019-09-06 上海颐行高分子材料有限公司 一种氧化亚硅基二次包覆负极材料及其制备方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4826554A (en) * 1985-12-09 1989-05-02 The Dow Chemical Company Method for making an improved solid polymer electrolyte electrode using a binder
US5151515A (en) * 1991-02-04 1992-09-29 The Dow Chemical Company Oxygen reduction catalyst based upon metal dipyridylamines
US5234777A (en) * 1991-02-19 1993-08-10 The Regents Of The University Of California Membrane catalyst layer for fuel cells
US5272017A (en) * 1992-04-03 1993-12-21 General Motors Corporation Membrane-electrode assemblies for electrochemical cells
US5399184A (en) * 1992-05-01 1995-03-21 Chlorine Engineers Corp., Ltd. Method for fabricating gas diffusion electrode assembly for fuel cells
DE4234421A1 (de) * 1992-10-13 1994-04-14 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur stromgeregelten Steuerung mehrerer Stellglieder mittels eines Steuercomputers
US6295729B1 (en) * 1992-10-19 2001-10-02 International Business Machines Corporation Angled flying lead wire bonding process
US5635039A (en) * 1993-07-13 1997-06-03 Lynntech, Inc. Membrane with internal passages to permit fluid flow and an electrochemical cell containing the same
BE1008455A3 (nl) * 1994-06-07 1996-05-07 Vito Gasdiffusie elektrode met katalysator voor een elektrochemische cel met vast elektrolyt en werkwijze ter vervaardiging van dergelijke elektrode.
JP3712768B2 (ja) * 1995-01-26 2005-11-02 松下電器産業株式会社 固体高分子型燃料電池の製造法
US5518831A (en) * 1995-07-07 1996-05-21 The Dow Chemical Company Electrocatalytic structure
JPH09102322A (ja) * 1995-07-31 1997-04-15 Imura Zairyo Kaihatsu Kenkyusho:Kk 燃料電池用の固体高分子電解質膜およびその製造方法
DE19544323A1 (de) * 1995-11-28 1997-06-05 Magnet Motor Gmbh Gasdiffusionselektrode für Polymerelektrolytmembran-Brennstoffzellen
US5716664A (en) * 1995-12-22 1998-02-10 Marchetti; George A. Method of making a hydrophilic, graphite electrode membrane assembly
US6106965A (en) * 1996-03-29 2000-08-22 Mazda Motor Corporation Polymer electrolyte fuel cell
MX9709038A (es) * 1996-11-25 1998-08-30 Samsung Electronics Co Ltd Sistema y metodo de produccion de montajes de tableros de circuitos impresos.
US5707755A (en) * 1996-12-09 1998-01-13 General Motors Corporation PEM/SPE fuel cell
US6076383A (en) * 1996-12-19 2000-06-20 Mas-Hamilton Group, Inc. Emitter and power drive system for an electronic lock
JP3772019B2 (ja) * 1998-04-21 2006-05-10 株式会社東芝 蒸気タービン

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001196070A (ja) * 2000-01-12 2001-07-19 Toyota Motor Corp 接合体製造装置および接合体製造方法
JP2004335282A (ja) * 2003-05-08 2004-11-25 Sony Corp 触媒、触媒電極及びその製造方法、膜−電極接合体、並びに電気化学デバイス
JP4501357B2 (ja) * 2003-05-08 2010-07-14 ソニー株式会社 触媒電極及びその製造方法、膜−電極接合体、並びに電気化学デバイス
US7452441B2 (en) 2004-02-09 2008-11-18 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Method for manufacturing membrane electrode assembly
JP2011154969A (ja) * 2010-01-28 2011-08-11 Honda Motor Co Ltd 膜−電極構造体の製造方法
JP2014157673A (ja) * 2013-02-14 2014-08-28 Honda Motor Co Ltd 燃料電池用電解質膜・電極構造体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0935304B1 (en) 2001-05-02
EP0935304A1 (en) 1999-08-11
US20040086760A1 (en) 2004-05-06
DE69900094D1 (de) 2001-06-07
CA2260731A1 (en) 1999-08-06
CA2260731C (en) 2002-11-12
US20040101743A1 (en) 2004-05-27
DE69900094T2 (de) 2001-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7226689B2 (en) Method of making a membrane electrode assembly for electrochemical fuel cells
JP2002289230A (ja) 高分子電解質型燃料電池
JPH11224679A (ja) 固体高分子型燃料電池及びその製造方法
JP4493954B2 (ja) 高分子電解質膜−電極接合体およびこれを用いた高分子電解質型燃料電池
JP2003282088A (ja) 高分子電解質型燃料電池およびその製造法
KR102163539B1 (ko) 막-전극 어셈블리, 이의 제조 방법, 및 이를 포함하는 연료 전지 스택
JP2008300347A (ja) 電気伝導度が向上した5層meaの製造方法
JP2007273141A (ja) 燃料電池及び燃料電池の製造方法
JP5239733B2 (ja) 膜電極接合体の製造方法
CN111095641B (zh) 膜电极组件的制造方法及层叠体
JP2004119065A (ja) 固体高分子型燃料電池の膜電極接合体の製造方法
JP2001006699A (ja) 固体高分子型燃料電池の固体高分子電解質膜・電極接合体およびその製造方法
JP2001076742A (ja) 固体高分子型燃料電池
JP2003017070A (ja) 燃料電池用電極およびその製造方法
USH2240H1 (en) Membrane electrode assemblies
JP2001076734A (ja) 固体高分子型燃料電池
JP2741574B2 (ja) 固体高分子電解質型燃料電池
JP3608564B2 (ja) 燃料電池およびその製造方法
JP2005353541A (ja) 液体燃料電池用発電素子及びその製造方法、並びに液体燃料電池
JP4240285B2 (ja) 固体高分子型燃料電池のガス拡散層の製造方法
JP3991283B2 (ja) 高分子電解質膜電極接合体の保管方法
JP2006261043A (ja) 高分子膜電極接合体およびこれを用いた高分子電解質型燃料電池
JP2006107877A (ja) 液体燃料電池用発電素子及びその製造方法、並びに液体燃料電池
JP3575477B2 (ja) 燃料電池
JP4019678B2 (ja) 固体高分子電解質型燃料電池

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040323

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040520

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040615

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040805

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040813

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040903

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050620