JP2003017070A - 燃料電池用電極およびその製造方法 - Google Patents

燃料電池用電極およびその製造方法

Info

Publication number
JP2003017070A
JP2003017070A JP2001202286A JP2001202286A JP2003017070A JP 2003017070 A JP2003017070 A JP 2003017070A JP 2001202286 A JP2001202286 A JP 2001202286A JP 2001202286 A JP2001202286 A JP 2001202286A JP 2003017070 A JP2003017070 A JP 2003017070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
diffusion layer
fuel cell
water
gas diffusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001202286A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3712959B2 (ja
Inventor
Akihiko Yoshida
昭彦 吉田
Makoto Uchida
誠 内田
Eiichi Yasumoto
栄一 安本
Junji Morita
純司 森田
Yasushi Sugawara
靖 菅原
Osamu Sakai
修 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001202286A priority Critical patent/JP3712959B2/ja
Priority to CNB028014154A priority patent/CN1299373C/zh
Priority to PCT/JP2002/004006 priority patent/WO2002091503A1/ja
Priority to KR10-2002-7017708A priority patent/KR100504965B1/ko
Priority to EP02720565.7A priority patent/EP1383184B1/en
Publication of JP2003017070A publication Critical patent/JP2003017070A/ja
Priority to US10/426,217 priority patent/US20040009389A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3712959B2 publication Critical patent/JP3712959B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Inert Electrodes (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 ガス拡散層に添加される撥水材を最適化する
ことによって、製造工程での電極剥がれを防止し、低コ
ストで高い放電性能を持つ燃料電池用電極を提供する。 【解決手段】 ガス拡散層およびその高分子電解質膜と
接する面に形成された触媒層からなり、前記ガス拡散層
が繊維化された、分子量が100万より大きいポリテト
ラフルオロエチレンからなる撥水材を含み、その融点以
下の温度で熱処理された燃料電池用電極。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、燃料として純水
素、メタノールまたは化石燃料からの改質水素、あるい
はメタノール、エタノール、ジメチルエーテルなどの液
体燃料を直接用い、空気や酸素を酸化剤とする燃料電池
に関するものであり、とくに固体高分子を電解質に用い
た燃料電池の電極に関するものである。
【0002】
【従来の技術】高分子電解質型燃料電池の電極は、一般
的に、高分子電解質膜に接する触媒層および触媒層の外
面に位置する拡散層からなる。拡散層は、主に次の三つ
の機能を持っている。その第一は、拡散層のさらに外面
に形成されたガス流路から触媒層中の触媒へ均一に燃料
ガスまたは酸化剤ガスなどの反応ガスを供給するために
反応ガスを拡散する機能である。第二は、触媒層で反応
により生成した水を速やかにガス流路に排出する機能、
第三は、反応に必要なまたは生成される電子を導電する
機能である。従って、それぞれ高い反応ガス透過性能、
水蒸気透過性能、および電子導電性が必要となる。従来
の一般的な技術として、ガス透過能は、ガス拡散層を多
孔質構造とすることにより、水蒸気透過能は、フッ素樹
脂で代表される撥水性の高分子などを層中に分散するこ
とにより、電子導電性は、カーボン繊維や金属繊維、炭
素微粉末などの電子導電性材料で拡散層を構成すること
により、それぞれ達成しようとされてきた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記ガス透過能と水蒸
気透過能、および電子導電性を向上させるための種々の
取り組みは、それぞれ相反する効果を示す。たとえば、
ガス透過能を高めるために炭素繊維の径を小さくするこ
とや充填量を減らすなどして、ガス拡散層の気孔率を高
めると、電子導電性が低下する。また、水蒸気透過能を
高めるために撥水性高分子を添加すると、ガス透過能や
電子導電性が低下する。そこで、ガス拡散層を単一の構
成にするのではなく、例えばカーボン繊維により形成さ
れた層と炭素微粉末と撥水性高分子で形成された層を組
み合わせて、上記相反する機能をうまく両立させる取り
組みが種々なされている。しかし、上記撥水性高分子が
ガス拡散層として必要とする種々の特性について詳細に
規定した例は少ない。
【0004】撥水性高分子の使用方法として、例えば、
最も一般的な代表例として特開平6−203851号公
報などに開示されているように、ポリテトラフルオロエ
チレン(以下PTFEで表す)のディスパージョンにカ
ーボンペーパーやカーボンクロスを含浸処理する方法
や、特開平7−220734号公報などに開示されてい
るように、PTFEを添加した炭素微粉末の層を形成す
る方法が知られている。また、PTFEを添加した炭素
微粉末の層を形成した後に、その撥水力をより効果的に
引き出すため、かつディスパージョン中の界面活性剤を
除去するため、撥水材の融点以上で、かつ界面活性剤の
沸点以上の温度で熱処理する方法が一般的に行われてい
る。しかし、カーボンペーパーやカーボンクロスの表面
は、カーボン繊維による針状の凹凸があり、カーボンペ
ーパーやカーボンクロスと触媒層とを直接接触させる
と、高分子電解質膜にピンホールが生じ、内部短絡が発
生する。このため、撥水層をカーボンペーパーやカーボ
ンクロスと触媒層との間に形成させることが必要であ
る。ここで撥水材の撥水効果を上げるために、撥水剤の
融点以上の温度で熱処理をした電極は、接着力が低下し
て電極の剥がれの問題が生じる。その結果、放電性能の
低下や電池組立時の取り扱い性の低下による工数増加を
引き起こす。
【0005】本発明は、ガス拡散層における撥水材を最
適化することによって、上記従来の課題を解決しようと
するものである。本発明は、製造工程において電極の剥
がれの問題がなく、かつ高い放電性能を持つ燃料電池を
与える電極を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】以上の課題を解決するた
めに本発明の燃料電池用電極は、ガス拡散層およびその
高分子電解質膜と接する面に形成された触媒層からな
り、前記ガス拡散層が繊維化された撥水材を含むことを
特徴とする。本発明は、ガス拡散層およびその高分子電
解質膜と接する面に形成された触媒層からなる電極の製
造方法であって、ガス拡散層に繊維化する撥水材を添加
し、前記撥水材の融点以下の温度で熱処理する工程を有
する燃料電池用電極の製造方法を提供する。前記撥水材
は、分子量100万より大きいポリテトラフルオロエチ
レンであり、前記熱処理温度が330℃以下であること
が好ましい。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の燃料電池用電極は、ガス
拡散層が繊維化する撥水材を含むことを特徴とする。撥
水材の撥水性高分子が繊維化することにより、撥水材の
ガス拡散層に対する接着力が向上するため、電子導電性
の向上および水の滞留場所が減少し、フラッディングに
強い電極となり放電性能が向上し、かつ生産性も向上す
る。ここに用いる撥水性高分子は、分子量100万より
大きいポリテトラフルオロエチレン(PTFE)が好適
に用いられる。PTFEの融点は、327〜347℃で
ある。PTFEは、一般的に広く用いられている撥水材
であり、コストが低く抑えられるとともに繊維化しやす
い撥水材であるため、高い接着力を発揮する電極を容易
に得ることができる。電極に撥水材を添加した電極を熱
処理する際の温度は、撥水材の融点より低い温度、好ま
しくは、撥水材の繊維化部分が軟化され焼失しない温度
である。
【0008】図1は、本発明に用いる撥水材の一次粒子
を模式的に示す。本発明の撥水材に用いる高分子は、繊
維化されやすく、蜘蛛の巣状に繊維化された部分2が発
生し、これが一次粒子1を覆っている。この粒子に、さ
らに電極作製時に、塗料作製工程における撹拌や塗工工
程における塗料輸送通路の抵抗等で剪断力がかかると、
繊維化が促進され、繊維化した部分2を増大させる。こ
の繊維化部分2を利用して電極の接着力を高めることが
でき、その結果、電極の放電性能が向上し、かつ、製造
工程での工数削減が図れる。
【0009】一方、従来の撥水性高分子は、図2に示す
ように、その粒子3は分子鎖が短く、十分な分子量を持
たないため、剪断力をかけても繊維化をあまり生じず、
繊維化部分が増大しない。また、これらの撥水材に融点
以上の温度で熱処理を施すと、蜘蛛の巣状の繊維化され
た部分2が軟化して再凝集するため、蜘蛛の巣状の繊維
化部分2が減少してしまう。本発明によるガス拡散層を
用いることによって、高性能で安価な燃料電池用電極を
作製することができる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を説明する。 《実施例1》アセチレンブラック(電気化学工業(株)
製のデンカブラック)に、PTFEの水性ディスパージ
ョン(ダイキン工業(株)製D−1)を乾燥重量として
30重量%混合して撥水層インクを調製した。このとき
の混合は、コロイドミルで30分間分散させることによ
り行い、これにより剪断力をかけた。この撥水層インク
をカーボンペーパー(東レ(株)のTGPH060H)
の片面に塗工し、熱風乾燥機により280℃で熱処理し
てガス拡散層を作製した。
【0011】一方、高分子電解質膜(米国デュポン社の
Nafion112膜)の両面に触媒層を形成した。こ
の触媒層は、導電性炭素微粉末(ライオン(株)のケッ
チェンブラックEC)に白金触媒を重量比1:1の割合
で担持したもの96重量部と前記電解質膜と同じ高分子
電解質4重量部との混合物を成形したものである。この
高分子電解質膜の触媒層と接するように前記のガス拡散
層を重ね、160℃で熱溶着により接合して、電解質膜
−電極接合体(MEA)を作製した。このMEAを用い
て水素−空気型の燃料電池単電池Aを作製した。
【0012】《比較例1》撥水層インクの作成に際し
て、PTFEの水性ディスパージョンの代わりにテトラ
フルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体
の水性ディスパージョン(ダイキン工業(株)製ND−
1)を用いたほかは実施例1と同様にしてガス拡散層を
作製した。このガス拡散層を用いて実施例1と同様にし
てMEAを作製した。このMEAは、ガス拡散層と触媒
層の間で剥がれが生じていた。このMEAを用いて実施
例1と同様の単電池Bを組み立てた。
【0013】《比較例2》カーボンペーパーの片面に撥
水層インクを塗工した後の熱処理温度を350℃とした
ほかは実施例1と同様にしてガス拡散層を形成した。こ
のガス拡散層を用いて実施例1と同様にしてMEAを作
製した。このMEAは、ガス拡散層と触媒層の間で剥が
れが生じていた。このMEAを用いて実施例1と同様の
単電池Cを組み立てた。
【0014】《実施例2》実施例1のMEAを用いて液
体燃料電池を作成した。 《比較例3》比較例1のMEAを用いて液体燃料電池を
作成した。 《比較例4》比較例2のMEAを用いて液体燃料電池を
作製した。
【0015】以上の実施例1および比較例1、2の燃料
電池のアノードに露点が70℃となるように加湿した純
水素ガスを、カソードに露点が50℃となるように加湿
した空気をそれぞれ供給し、電池温度を75℃、燃料ガ
ス利用率を70%、空気利用率を40%として電池の放
電試験を行った。また、本発明の実施例2および比較例
3、4の電池のアノードに液体燃料の代表例として2m
ol/lのメタノール水溶液を温度60℃で供給し、カ
ソードに露点が60℃となるように加湿した空気を供給
し、電池温度75℃、空気の利用率40%の条件で、直
接型メタノール燃料電池としての単電池の放電試験を行
った。
【0016】図3に実施例1、比較例1および2の単電
池A、BおよびCの水素−空気型燃料電池としての放電
特性の平均値を示した。電流密度800mA/cm2
おける電池電圧で示すと、単電池A、BおよびCの電圧
は、それぞれ順に、635mV、481mVおよび52
9mVであった。図3からわかるとおり、電流密度が高
くなればなるほど、放電特性に差が生じている。電流密
度が高くなると、電池からの生成水はそれに比例して多
くなるため、電極の微妙な密着性が影響する。電極の接
着性が低下している部分では、撥水効果が低下し、水が
部分的に滞留することにより、ガス拡散性が低下する。
その影響を受けた電極部分は、発電の低下を招き、放電
性能が低下する。また、撥水材の繊維化により電極の緻
密な接着が可能となるため、高い撥水効果が長期に維持
され、本発明の燃料電池では耐久性も高い結果となっ
た。
【0017】図4に本発明の実施例2の単電池Xと比較
例3および4の単電池YおよびZの液体燃料電池として
の放電特性の平均値を示した。電流密度300mA/c
2における単電池電圧で示すと、単電池X、Yおよび
Zの電圧は、それぞれ666mV、601mVおよび6
20mVであった。また、本発明の実施例および比較例
で作製した電極の剥がれの有無を確認した結果、実施例
1では50セル作製中50セルとも電極剥がれが生じな
かった。これに対し、比較例1および2では、それぞれ
50セル中比較例1は40セル、比較例2は50セルそ
れぞれ電極剥がれが発生した。この電極剥がれの要因の
1つは、撥水材の繊維化された部分が融点以上の温度で
熱処理されたために、軟化して凝集し、繊維化された部
分が減少したことによる接着力の低下である。他の1つ
は、撥水材の分子量がもともと低いため、繊維化させず
に接着力が弱く、膜の水分変化による膨張・収縮による
形状変化を支えきれずに電極剥がれとなったものであ
る。
【0018】実施例1、比較例2および3の単電池A、
BおよびCの電流密度200mA/cm2における電圧
値バラツキは、標準偏差で単電池Aが2.08であった
のに対し、単電池Bは4.22、単電池Cは5.17と
2倍以上バラツキが生じていた。このバラツキの要因
は、膜−電極接合体の接着バラツキに起因していた。単
電池の撥水層の接着力のバラツキにより部分的に撥水性
の低下する空間が生じ、水の滞留場所ができたことによ
り、燃料電池の放電性能のバラツキとなって現れた。燃
料電池は通常、複数の単電池を直列または並列に接続し
て用いられる。したがって、単電池性能のバラツキは燃
料電池スタックの性能に大きく影響する。とくに、直列
に接続された場合には、最も特性の低い単電池の限界電
流値が燃料電池スタック全体の限界電流値となってしま
うため、最も低い単電池の性能が燃料電池スタック全体
の性能の限界値となる。つまり、単電池の性能バラツキ
を低減することも今後の重要な課題となる。従って、本
発明の燃料電池用電極は、撥水材の繊維化により緻密な
接着が可能となり、単電池の放電性能のバラツキも低減
され、結果的に燃料電池スタックの放電性能が向上す
る。
【0019】さらに、撥水材の繊維化により電極剥がれ
が生じなくなったため、スタック組立工程におけるスタ
ック作製時間の短縮が可能となり、製造コストが低減で
きる。なお、上記の実施例において、燃料の一例とし
て、水素とメタノールを用いたが、水素は改質水素とし
て炭酸ガスや窒素、一酸化炭素などの不純物を含む燃料
においても同様の結果が得られ、メタノールの代わりに
エタノール、ジメチルエーテルなどの液体燃料およびそ
の混合物を用いても同様の結果が得られることはいうま
でもない。また、液体燃料はあらかじめ蒸発させて供給
してもよい。ガス拡散層の構成は、実施例に示した炭素
微粉末やカーボンペーパーに限定されるものではなく、
他のカーボンブラックやカーボンクロスを用いた場合に
も効果がある。本発明の固体高分子電解質膜と電極との
接合体を用いて、酸素、オゾン、水素などのガス発生機
やガス精製機あるいは酸素センサ、アルコールセンサな
どの各種ガスセンサへの応用も可能である。
【0020】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、触媒層の
触媒に均一に反応ガスを供給し、かつ生成水や生成炭酸
ガスを速やかに排出することが可能であり、製造工程で
の工数削減も可能であり、安価で高い放電性能と耐久性
を持つ高分子電解質型燃料電池および液体燃料電池用電
極を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の撥水材を模式的に示す略図である。
【図2】従来の撥水材を模式的に示す略図である。
【図3】水素−空気型燃料電池の電流−電圧特性の比較
を示す図である。
【図4】液体燃料電池の電流−電圧特性の比較を示す図
である。
【符号の説明】
1 撥水性高分子 2 撥水性高分子の繊維化部分 3 従来の撥水性高分子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 安本 栄一 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 森田 純司 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 菅原 靖 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 酒井 修 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 5H018 AA06 AA07 AS02 AS03 BB01 BB03 BB06 BB08 BB12 CC06 DD06 EE05 EE08 EE19 HH05 HH08 HH10 5H026 AA06 AA08 BB01 BB02 BB03 BB04 BB08 CX03 EE05 EE19 HH05 HH08 HH10

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガス拡散層およびその高分子電解質膜と
    接する面に形成された触媒層からなり、前記ガス拡散層
    が繊維化された撥水材を含むことを特徴とする燃料電池
    用電極。
  2. 【請求項2】 前記撥水材が、分子量100万より大き
    いポリテトラフルオロエチレンである請求項1記載の燃
    料電池用電極。
  3. 【請求項3】 ガス拡散層およびその高分子電解質膜と
    接する面に形成された触媒層からなる電極の製造方法で
    あって、ガス拡散層に繊維化する撥水材を添加し、前記
    撥水材の融点以下の温度で熱処理する工程を有すること
    を特徴とする燃料電池用電極の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記撥水材が分子量100万より大きい
    ポリテトラフルオロエチレンであり、前記熱処理温度が
    330℃以下である請求項3記載の燃料電池用電極の製
    造方法。
JP2001202286A 2001-04-27 2001-07-03 燃料電池用電極およびその製造方法 Expired - Lifetime JP3712959B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001202286A JP3712959B2 (ja) 2001-07-03 2001-07-03 燃料電池用電極およびその製造方法
CNB028014154A CN1299373C (zh) 2001-04-27 2002-04-22 燃料电池用电极及其制造方法
PCT/JP2002/004006 WO2002091503A1 (fr) 2001-04-27 2002-04-22 Electrode pour pile a combustible et procede de fabrication de l'electrode
KR10-2002-7017708A KR100504965B1 (ko) 2001-04-27 2002-04-22 연료전지용 전극 및 그 제조방법
EP02720565.7A EP1383184B1 (en) 2001-04-27 2002-04-22 Electrode for fuel cell and method of manufacturing the electrode
US10/426,217 US20040009389A1 (en) 2001-04-27 2003-04-30 Electrode material, membrane-electrode assembly and polymer electrolyte fuel cell made therefrom, and method of making the electrode material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001202286A JP3712959B2 (ja) 2001-07-03 2001-07-03 燃料電池用電極およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003017070A true JP2003017070A (ja) 2003-01-17
JP3712959B2 JP3712959B2 (ja) 2005-11-02

Family

ID=19039120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001202286A Expired - Lifetime JP3712959B2 (ja) 2001-04-27 2001-07-03 燃料電池用電極およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3712959B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004259457A (ja) * 2003-02-24 2004-09-16 Hitachi Zosen Corp 水電解および燃料電池の可逆セル
JP2005191002A (ja) * 2003-12-04 2005-07-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 燃料電池用ガス拡散層、電極及び膜電極接合体及びその製造方法
JP2005297547A (ja) * 2004-03-17 2005-10-27 Toray Ind Inc 炭素繊維シートおよび多孔質炭素板とその製造方法
JP2007242378A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Univ Of Yamanashi 燃料電池用ガス拡散層
JP2009004268A (ja) * 2007-06-22 2009-01-08 Toyota Motor Corp 拡散層およびそれを用いた燃料電池とその製造方法
JP2009070571A (ja) * 2007-09-10 2009-04-02 Sharp Corp 燃料電池
JP2009070570A (ja) * 2007-09-10 2009-04-02 Sharp Corp 燃料電池
JP2013171775A (ja) * 2012-02-22 2013-09-02 Toyota Motor Corp 燃料電池、ガス拡散層、ガス拡散層の製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004259457A (ja) * 2003-02-24 2004-09-16 Hitachi Zosen Corp 水電解および燃料電池の可逆セル
JP2005191002A (ja) * 2003-12-04 2005-07-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 燃料電池用ガス拡散層、電極及び膜電極接合体及びその製造方法
JP2005297547A (ja) * 2004-03-17 2005-10-27 Toray Ind Inc 炭素繊維シートおよび多孔質炭素板とその製造方法
JP4591128B2 (ja) * 2004-03-17 2010-12-01 東レ株式会社 多孔質炭素板の製造方法
JP2007242378A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Univ Of Yamanashi 燃料電池用ガス拡散層
JP2009004268A (ja) * 2007-06-22 2009-01-08 Toyota Motor Corp 拡散層およびそれを用いた燃料電池とその製造方法
JP2009070571A (ja) * 2007-09-10 2009-04-02 Sharp Corp 燃料電池
JP2009070570A (ja) * 2007-09-10 2009-04-02 Sharp Corp 燃料電池
JP2013171775A (ja) * 2012-02-22 2013-09-02 Toyota Motor Corp 燃料電池、ガス拡散層、ガス拡散層の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3712959B2 (ja) 2005-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3778506B2 (ja) 固体高分子型燃料電池用の電極
JP3444530B2 (ja) 燃料電池
JP2008520078A (ja) 微孔質二重層を有するガス拡散媒体
KR100514563B1 (ko) 연료 전지
US20220149388A1 (en) Cathode catalyst layer for fuel cell and fuel cell
JP5153130B2 (ja) 膜電極接合体
JP5079195B2 (ja) 燃料電池用ガス拡散電極およびその製造法
JP2003178780A (ja) 高分子電解質型燃料電池システム、および高分子電解質型燃料電池の運転方法
KR100504965B1 (ko) 연료전지용 전극 및 그 제조방법
JP3712959B2 (ja) 燃料電池用電極およびその製造方法
JPH11224679A (ja) 固体高分子型燃料電池及びその製造方法
JP2006244840A (ja) ガス拡散電極、その製造方法及び電極−電解質膜積層体
JP2003303596A (ja) 高分子電解質型燃料電池およびその製造方法
JP5021885B2 (ja) 燃料電池
JP2003077479A (ja) 高分子電解質型燃料電池およびその製造方法
JP2001057217A (ja) 高分子電解質型燃料電池
EP1298744A1 (en) Fuel cell
JP2006085984A (ja) 燃料電池用mea、および、これを用いた燃料電池
JP4686992B2 (ja) 固体高分子型燃料電池およびその発電方法
JP2003109629A (ja) ガス拡散層の製造方法およびそれを用いた電解質膜/電極接合体と高分子電解質型燃料電池
JP2006318790A (ja) 固体高分子型燃料電池用ガス拡散電極とその製造方法、および固体高分子型燃料電池
JP4787474B2 (ja) 膜−電極接合体用積層膜の製造方法
JP4572530B2 (ja) 燃料電池用膜・電極接合体及び燃料電池
JP2003142110A (ja) 燃料電池用電極および燃料電池
JP2006108031A (ja) 燃料電池用mea、およびこれを用いた燃料電池

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050526

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050816

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3712959

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080826

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090826

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090826

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100826

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110826

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110826

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120826

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130826

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term