JPH11222564A - 鋼材用酸化防止塗料 - Google Patents

鋼材用酸化防止塗料

Info

Publication number
JPH11222564A
JPH11222564A JP2593698A JP2593698A JPH11222564A JP H11222564 A JPH11222564 A JP H11222564A JP 2593698 A JP2593698 A JP 2593698A JP 2593698 A JP2593698 A JP 2593698A JP H11222564 A JPH11222564 A JP H11222564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antioxidant
silica
hour
paint
silica sol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2593698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3790034B2 (ja
Inventor
Yukinori Muraoka
幸法 村岡
Hiroshi Takahashi
浩 高橋
Mitsuru Takimoto
満 瀧本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kagaku Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Asahi Kagaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kagaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kagaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP02593698A priority Critical patent/JP3790034B2/ja
Publication of JPH11222564A publication Critical patent/JPH11222564A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3790034B2 publication Critical patent/JP3790034B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 塗布される鋼材と密着性が充分であって、鋼
材が加熱される際に鋼材表面に酸化スケールの発生を防
止できる鋼材用酸化防止塗料を提供する。 【解決手段】 シリカ、アルミナ、シリカ−アルミナ複
合酸化物の1種以上を含む耐火物粉末100重量部に、
バインダとしてシリカゾルをSiO2換算で5〜50重
量部と、硬化促進剤としてMgO,CaO,ZnOの1
種以上を5〜50重量部を配合した鋼材用酸化防止塗
料。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ニッケル鋼などの
鋼材(スラブ)に塗布して、均熱炉などの高温酸化雰囲
気中における酸化スケールの発生を防止する鋼材用酸化
防止塗料に関する。
【0002】
【従来の技術】ニッケル鋼などの鋼材は、スラブの形で
均熱炉などで1000〜1300℃の温度に加熱され、
圧延機で圧延されて鋼板とされる。均熱炉などでは窒素
を吹込むなどして酸化を防いでいるが、完全に酸素を遮
断することができず炉内でスラブ表面が酸化されスケー
ルが発生し、これによって製品歩留りが低下し、またス
ケールが鋼板に入込み品質が低下するという問題があ
る。
【0003】スラブ表面の酸化およびスケールの発生を
防止する方法として、スラブに薄鉄板の保護カバーを被
せる方法が考えられるが、この方法は薄鉄板をスラブに
取付けるのに手間がかかりまた薄鉄板が消耗品となり材
料も嵩み実用的ではない。
【0004】スラブ表面の酸化およびスケールの発生を
防止する典型的な従来技術として、シリカ、アルミナ、
マグネシアなどの耐火性骨材にケイ素バインダを配合し
た無機の酸化防止塗料をスラブ表面に塗布する方法が特
開昭63−60806に記載されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】耐火性骨材にバインダ
として水ガラスを加えた塗料は、均熱炉に投入されて急
激に温度が上昇する際に発泡して均一で緻密な保護膜が
できず、部分的に酸化防止効果が低下するという問題が
ある。水ガラスの代りに、急激な温度上昇でも発泡しな
いシリカゾルを用いることが考えられるが、シリカゾル
をバインダとして用いた塗料は、被膜の機械的強度が弱
く、スラブに塗布されて均熱炉に投入するまでの間に衝
撃などによって微細な剥離(ヘアークラック)が生じや
すく、このヘアークラックが発生していると、均熱炉に
挿入後、ヘアークラックが発達し部分的に塗膜が剥離す
るという問題がある。
【0006】本発明の目的は、急激な加熱によって発泡
せずまた初期段階で密着性が充分あって、多少の衝撃に
よってヘアークラックの発生がない被膜をスラブ表面に
形成でき、均熱炉から取出した後被膜が容易に剥離でき
る鋼材用酸化防止塗料を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、鋼材の酸
化、スケール発生を防止する塗料の成分組成を検討した
結果、耐火物粉末にバインダとしてシリカゾル、より好
ましくは特定のシリカゾルと、硬化促進剤とを配合する
ことによって、急激な温度上昇によっても発砲せずまた
初期段階の密着性が充分あって、強度の高い被膜を鋼材
表面に形成する塗料を完成した。
【0008】本発明は、シリカ、アルミナおよびシリカ
−アルミナ複合酸化物の1種以上を含む耐火物粉末10
0重量部に対し、バインダとしてシリカゾルをSiO2
換算で5〜50重量部と、硬化促進剤としてMgO,C
aOおよびZnOの1種以上を5〜50重量部とを配合
したことを特徴とする鋼材用酸化防止塗料である。
【0009】本発明に従う鋼材用酸化防止塗料は、耐火
物粉末にバインダと硬化促進剤とを配合したものであ
る。
【0010】耐火物粉末としては、シリカ、アルミナお
よびシリカ−アルミナ複合酸化物の1種以上が用いられ
る。これらは後述のシリカゾルバインダとの密着性が良
好であるためである。シリカ−アルミナ複合酸化物とし
てはムライト粉末が例示される。耐火物粉末の平均粒径
は、0.5〜50μmのものが好ましく、さらに好まし
くは1〜30μmである。粒径が大き過ぎると被膜中に
泡ができやすく、粒径が小さ過ぎると被膜にクラックが
生じやすく、いずれも酸化防止効果が低下して好ましく
ない。
【0011】バインダとして用いられるシリカゾルは、
酸性タイプ、弱アルカリ性タイプのいずれでもよい。シ
リカゾルの配合割合は、耐火物粉末100重量部に対
し、SiO2として5〜50重量部である。5重量部未
満では密着性が低下し強い被膜ができない。また50重
量部を超えると耐火性が低下し均熱炉中で飛散するおそ
れがある。シリカゾルの市販品は、粒径が0.002〜
0.1μmであり、市販品をそのまま用いてもよいが、
0.01〜0.02μmのものが好ましい。粒径が小さ
過ぎると塗料の安定性に問題がありまた大きすぎると接
着強度が低下する。
【0012】硬化促進剤としては、MgO,CaOおよ
びZnOの1種以上が用いられる。硬化促進剤の配合割
合は、耐火物粉末100重量部に対し、5〜50重量部
である。これが5重量部未満では硬化促進剤としての効
果がなく、また50重量部を超えると反応性が高くな
り、可使用時間が極端に短くなり、作業性が悪く均一な
塗膜が得られない。なお硬化促進剤の配合割合は、Mg
Oなどの比表面積と関係する。
【0013】また本発明は、前記硬化促進剤が比表面積
0.5〜50m2/gであり、平均粒径30μm以下の
MgOであることを特徴とする。
【0014】本発明に従う硬化促進剤は、比表面積、平
均粒径および物質が前記のように特定される。平均粒径
が30μmを超えると、硬化促進剤としての作用が劣
り、耐酸化性に悪影響を及ぼすおそれがある。特に平均
粒径の前記範囲は、硬化促進剤にMgOを用いたときに
重要である。
【0015】前記酸化促進剤中では、MgOが安定性に
優れ、可使用時間が長いことが本発明者らによって確認
されている。MgOが硬化促進剤として機能するために
は、その粒径が30μm以下であり、BET比表面積が
0.5〜50m2/g好ましくは5〜50m2/gである
ことが必要である。比表面積が0.5m2/g以下で
は、硬化促進剤として機能せず、またこれが50m2
gを超えると反応性が高くなり可使用時間が短くなる。
硬化促進剤の配合割合と比表面積とは関係があり、可使
用時間を長くするために配合割合を多くして比表面積を
30m2/g以下、好ましくは10m2/g以下とするこ
とも可能である。
【0016】また本発明は、前記バインダがアンモニウ
ム4級塩で安定化したシリカゾルであることを特徴とす
る。
【0017】一般にシリカゾルは、少量のNa2Oで安
定化されている。本発明に従うシリカゾルは、Na2
の代わりに4級アンモニウム塩で安定化されている。塗
布時の密着性は、4級アンモニウム塩で安定化されたも
のが他のものに比べて高い。特に、硬化促進剤にMgO
を用いたときは、MgOとの反応性がマイルドであり、
硬化促進剤混合後の可使用時間を長くすることができ
る。
【0018】また本発明は、前記耐火物粉末と、バイン
ダと、硬化促進剤とにさらにシランカップリング剤を添
加したことを特徴とする。
【0019】本発明に従う塗料は、さらにシランカップ
リング剤を含む。シランカップリング剤は、シリカゾル
のバインダとしての密着性を補うものであり、その添加
量は、固形分換算でシリカゾル中のSiO2の0.1〜
5重量%が好ましい。
【0020】本発明の塗料の塗布方法は、スプレー塗
布、刷毛塗りなど通常の塗布方法を使用することができ
る。塗膜厚みは通常30〜500μmが好ましい。30
μmを下回ると酸化防止効果が充分に発揮されず、50
0μm以上では熱伝導に影響し、コスト的にも好ましく
ない。
【0021】本発明の塗料は鋼材として普通鋼、SU
S、ニッケル鋼等のスラブ用として適応できる。また酸
化防止剤を塗布された鋼材は均一炉で加熱され炉から取
出され圧延工程に入る。圧延工程で酸化防止剤が残留し
ていると圧延後の鋼板に酸化防止剤が噛込み製品を駄目
にするので、特に熱処理後の塗布物の完全剥離が重要と
なるが、本発明の酸化防止剤はこの点での適応に充分な
ものである。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明を実施例によってよ
り詳しく説明するが、本発明はこれら実施例に限定され
るものではない。
【0023】(実施例1)固形分濃度20%の4級アン
モニウム塩安定化シリカゾル100gに中心粒径5μm
のシリカ粉を135g、固形分濃度10%のシランカッ
プリング剤1gを添加しスリーワンモーターで30分撹
拌し、酸化防止剤の主剤を得た。使用の直前に主剤に硬
化剤として中心粒径10μm、BET比表面積30m2
/gのMgOを15g添加し、ペイントシェーカーで混
合した。混合後1時間以内に得られた酸化防止剤を厚み
1mmのニッケル鋼板の表面に乾燥時の厚みが200μ
mになるように塗布した。約1時間で乾燥し、3時間後
に表面にセロテープを貼り、はがした際の塗料の剥離を
調べたが、剥離していなかった。
【0024】1日風乾した後、600℃の炉に入れ、1
100℃まで1時間で昇温した後、1時間保持した。塗
布面はほとんど酸化されておらず、断面の酸化層厚みは
50μm以下であった。また、熱膨張の差によって冷却
後塗膜は塗布面から完全に剥離していた。
【0025】(実施例2)固形分濃度20%の4級アン
モニウム塩安定化シリカゾル100gに中心粒径5μm
のシリカ粉を135g添加しスリーワンモーターで30
分撹拌し、酸化防止剤の主剤を得た。使用の直前に主剤
に硬化剤として中心粒径10μm、BET比表面積30
2/gのMgOを15g添加し、ペイントシェーカー
で混合した。混合後1時間以内に得られた酸化防止剤を
厚み1mmのニッケル鋼板の表面に乾燥時の厚みが20
0μmになるように塗布した。約1時間で乾燥し、3時
間後に表面にセロテープを貼り、はがした際の塗料の剥
離を調べたが、粉末がテープにわずかに付着しただけで
塗膜は剥離していなかった。
【0026】1日風乾した後、600℃の炉に入れ、1
100℃まで1時間で昇温した後、1時間保持した。塗
布面はほとんど酸化されておらず、断面の酸化層厚みは
50μm以下であった。また、熱膨張の差によって冷却
後塗膜は塗布面から完全に剥離していた。
【0027】(実施例3)固形分濃度20%のNa2
安定化シリカゾル100gに中心粒径5μmのシリカ粉
を135g、固形分濃度10%のシランカップリング剤
1gを添加しスリーワンモーターで30分撹拌し、酸化
防止剤の主剤を得た。使用の直前に主剤に硬化剤として
中心粒径10μm、BET比表面積1m2/gのMgO
を15g添加し、ペイントシェーカーで混合した。混合
後10分以内に得られた酸化防止剤を厚み1mmのニッ
ケル鋼板の表面に乾燥時の厚みが200μmになるよう
に塗布した。約1時間で乾燥し、3時間後に表面にセロ
テープを貼り、はがした際の塗料の剥離を調べたが、剥
離していなかった。
【0028】1日風乾した後、600℃の炉に入れ、1
100℃まで1時間で昇温した後、1時間保持した。塗
布面はほとんど酸化されておらず、断面の酸化層厚みは
50μm以下であった。また、熱膨張の差によって冷却
後塗膜は塗布面から完全に剥離していた。
【0029】(実施例4)固形分濃度20%の4級アン
モニウム塩安定化シリカゾル100gに中心粒径5μm
のシリカ粉を135g、固形分濃度10%のシランカッ
プリング剤1gを添加しスリーワンモーターで30分撹
拌し、酸化防止剤の主剤を得た。使用の直前に主剤に硬
化剤として中心粒径1μm、BET比表面積14m2
gのZnOを15g添加し、ペイントシェーカーで混合
した。混合後1時間以内に得られた酸化防止剤を厚み1
mmのニッケル鋼板の表面に乾燥時の厚みが200μm
になるように塗布した。約1時間で乾燥し、3時間後に
表面にセロテープを貼り、はがした際の塗料の剥離を調
べたが、剥離していなかった。
【0030】1日風乾した後、600℃の炉に入れ、1
100℃まで1時間で昇温した後、1時間保持した。塗
布面はほとんど酸化されておらず、断面の酸化層厚みは
50μm以下であった。また、熱膨張の差によって冷却
後塗膜は塗布面から完全に剥離していた。
【0031】(実施例5)固形分濃度20%の4級アン
モニウム塩安定化シリカゾル100gに中心粒径5μm
のシリカ粉を135g、固形分濃度10%のシランカッ
プリング剤1gを添加しスリーワンモーターで30分撹
拌し、酸化防止剤の主剤を得た。使用の直前に主剤に硬
化剤として中心粒径10μm、BET比表面積1m2
gのCaOを15g添加し、ペイントシェーカーで混合
した。混合後1時間以内に得られた酸化防止剤を厚み1
mmのニッケル鋼板の表面に乾燥時の厚みが200μm
になるように塗布した。約1時間で乾燥し、3時間後に
表面にセロテープを貼り、はがした際の塗料の剥離を調
べたが、剥離していなかった。
【0032】1日風乾した後、600℃の炉に入れ、1
100℃まで1時間で昇温した後、1時間保持した。塗
布面はほとんど酸化されておらず、断面の酸化層厚みは
50μm以下であった。また、熱膨張の差によって冷却
後塗膜は塗布面から完全に剥離していた。
【0033】(実施例6)固形分濃度20%の4級アン
モニウム塩安定化シリカゾル100gに中心粒径7μm
のアルミナ粉を135g、固形分濃度10%のシランカ
ップリング剤1gを添加しスリーワンモーターで30分
撹拌し、酸化防止剤の主剤を得た。使用の直前に主剤に
硬化剤として中心粒径10μm、BET比表面積30m
2/gのMgOを15g添加し、ペイントシェーカーで
混合した。混合後1時間以内に得られた酸化防止剤を厚
み1mmのニッケル鋼板の表面に乾燥時の厚みが200
μmになるように塗布した。約1時間で乾燥し、3時間
後に表面にセロテープを貼り、はがした際の塗料の剥離
を調べたが、剥離していなかった。
【0034】1日風乾した後、600℃の炉に入れ、1
100℃まで1時間で昇温した後、1時間保持した。塗
布面はほとんど酸化されておらず、断面の酸化層厚みは
50μm以下であった。また、熱膨張の差によって冷却
後塗膜は塗布面から完全に剥離していた。
【0035】(比較例1)固形分濃度20%の4級アン
モニウム塩安定化シリカゾル100gに中心粒径7μm
のシリカ粉を150g、固形分濃度10%のシランカッ
プリング剤1gを添加しスリーワンモーターで30分撹
拌し、酸化防止剤とした。混合後1時間以内に得られた
酸化防止剤を厚み1mmのニッケル鋼板の表面に乾燥時
の厚みが200μmになるように塗布した。約1時間で
乾燥し、3時間後に表面にセロテープを貼り、はがした
際の塗料の剥離を調べたが、部分的に剥離が見られた。
【0036】1日風乾した後、600℃の炉に入れ、1
100℃まで1時間で昇温した後、1時間保持した。剥
離のなかった部分はほとんど酸化されておらず、断面の
酸化層厚みは50μ以下であったが、塗膜が剥離した部
分は500μm程度の酸化層を持っていた。
【0037】(比較例2)固形分濃度20%の4級アン
モニウム塩安定化シリカゾル100gに中心粒径7μm
のシリカ粉150gを添加しスリーワンモーターで30
分撹拌し、酸化防止剤とした。混合後1時間以内に得ら
れた酸化防止剤を厚み1mmのニッケル鋼板の表面に乾
燥時の厚みが200μmになるように塗布した。約1時
間で乾燥し、3時間後に表面にセロテープを貼り、はが
した際の塗料の剥離を調べたが、鋼板の端部が完全に剥
離していた。
【0038】1日風乾した後、600℃の炉に入れ、1
100℃まで1時間で昇温した後、1時間保持した。剥
離のなかった部分はほとんど酸化されておらず、断面の
酸化層厚みは50μ以下であったが、塗膜が剥離した部
分は500μm程度の酸化層を持っていた。
【0039】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、耐火物粉
末とバインダとしてシリカゾルとに硬化促進剤としてM
gO,CaOおよびZnOの1種以上を配合した酸化防
止塗料を鋼材スラブに塗布すると、鋼材スラブ表面に密
着性が大きい被膜を形成し、鋼材スラブを均熱炉で加熱
する際に酸化を防止し、酸化ロスを防ぐことによって鋼
材の歩留りを向上することができる。また本発明の塗料
による被膜は、均熱炉から取出した後、容易に剥離で
き、圧延時に被膜が鋼板中に噛込むことがない。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリカ、アルミナおよびシリカ−アルミ
    ナ複合酸化物の1種以上を含む耐火物粉末100重量部
    に対し、バインダとしてシリカゾルをSiO2換算で5
    〜50重量部と、硬化促進剤としてMgO,CaOおよ
    びZnOの1種以上を5〜50重量部とを配合したこと
    を特徴とする鋼材用酸化防止塗料。
  2. 【請求項2】 前記硬化促進剤が比表面積0.5〜50
    2/gであり、平均粒径30μm以下のMgOである
    ことを特徴とする請求項1記載の鋼材用酸化防止塗料。
  3. 【請求項3】 前記バインダがアンモニウム4級塩で安
    定化したシリカゾルであることを特徴とする請求項1ま
    たは2記載の鋼材用酸化防止塗料。
  4. 【請求項4】 前記耐火物粉末と、バインダと、硬化促
    進剤とにさらにシランカップリング剤を添加したことを
    特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の鋼材用
    酸化防止塗料。
JP02593698A 1998-02-06 1998-02-06 鋼材用酸化防止塗料 Expired - Lifetime JP3790034B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02593698A JP3790034B2 (ja) 1998-02-06 1998-02-06 鋼材用酸化防止塗料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02593698A JP3790034B2 (ja) 1998-02-06 1998-02-06 鋼材用酸化防止塗料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11222564A true JPH11222564A (ja) 1999-08-17
JP3790034B2 JP3790034B2 (ja) 2006-06-28

Family

ID=12179668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02593698A Expired - Lifetime JP3790034B2 (ja) 1998-02-06 1998-02-06 鋼材用酸化防止塗料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3790034B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102296166A (zh) * 2011-09-23 2011-12-28 贵州安吉航空精密铸造有限责任公司 防止熔模铸钢件热处理过程中表面氧化的方法
JP2013519793A (ja) * 2010-02-19 2013-05-30 タタ、スティール、ネダーランド、テクノロジー、ベスローテン、フェンノートシャップ 熱間成形に適したストリップ、シートまたはブランク、およびこれらの製造方法
CN103643011A (zh) * 2013-11-20 2014-03-19 上海钫淦冶金科技有限公司 一种低镍钢高温表面除鳞隔离剂
CN103757188A (zh) * 2014-01-08 2014-04-30 上海钫淦冶金科技有限公司 一种用于轴承钢防脱碳隔离剂
CN104498682A (zh) * 2014-12-15 2015-04-08 贵州安吉航空精密铸造有限责任公司 一种熔模精密铸造中铸件的热处理方法
CN105177247A (zh) * 2015-08-28 2015-12-23 济南昊泽环保科技有限公司 一种工件防氧化脱碳涂料
CN105177250A (zh) * 2015-08-28 2015-12-23 济南昊泽环保科技有限公司 一种高温防脱碳涂层
WO2018126471A1 (en) * 2017-01-09 2018-07-12 Henkel Ag & Co. Kgaa A curable protective coating composition
CN110452565A (zh) * 2019-07-25 2019-11-15 太原理工大学 一种镍基合金热轧用的耐高温抗氧化涂层及其制备方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102502678A (zh) * 2011-09-21 2012-06-20 镇江忆诺唯记忆合金有限公司 一种纳米TiO2-ATP粉体材料的制备方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013519793A (ja) * 2010-02-19 2013-05-30 タタ、スティール、ネダーランド、テクノロジー、ベスローテン、フェンノートシャップ 熱間成形に適したストリップ、シートまたはブランク、およびこれらの製造方法
CN102296166A (zh) * 2011-09-23 2011-12-28 贵州安吉航空精密铸造有限责任公司 防止熔模铸钢件热处理过程中表面氧化的方法
CN103643011A (zh) * 2013-11-20 2014-03-19 上海钫淦冶金科技有限公司 一种低镍钢高温表面除鳞隔离剂
CN103757188A (zh) * 2014-01-08 2014-04-30 上海钫淦冶金科技有限公司 一种用于轴承钢防脱碳隔离剂
CN104498682A (zh) * 2014-12-15 2015-04-08 贵州安吉航空精密铸造有限责任公司 一种熔模精密铸造中铸件的热处理方法
CN105177247A (zh) * 2015-08-28 2015-12-23 济南昊泽环保科技有限公司 一种工件防氧化脱碳涂料
CN105177250A (zh) * 2015-08-28 2015-12-23 济南昊泽环保科技有限公司 一种高温防脱碳涂层
WO2018126471A1 (en) * 2017-01-09 2018-07-12 Henkel Ag & Co. Kgaa A curable protective coating composition
CN110452565A (zh) * 2019-07-25 2019-11-15 太原理工大学 一种镍基合金热轧用的耐高温抗氧化涂层及其制备方法
CN110452565B (zh) * 2019-07-25 2021-03-26 太原理工大学 一种镍基合金热轧用的耐高温抗氧化涂层及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3790034B2 (ja) 2006-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11222564A (ja) 鋼材用酸化防止塗料
EP0295834A1 (en) High temperature resistant inorganic composition
FR2508026A1 (fr) Compositions minerales refractaires a base d'oxydes mineraux en poudre
JPS61111973A (ja) 耐火吹付け材の吹付け方法
EP1443031A1 (en) Thermally insulating coating material for refractory containing carbon
JPS60155686A (ja) ほうろう引きを行う方法
JP4297204B2 (ja) 無機繊維質成形体のコート材及びコートされた無機繊維質成形体
JP2001049334A (ja) 鋼材用酸化防止塗料
CN113800950A (zh) 一种用于硅碳棒表面玻璃涂层及其制备方法
JPH05311091A (ja) 耐水性無機バインダー
HUT61344A (en) Composition on coated magnesium grain base for desulfurization of pig iron or steel melt and process for producing the composition
JP2989790B2 (ja) コークス炉
JPH0892719A (ja) 耐火物被膜構造体
JPH02205622A (ja) 炭素鋼の高温脱炭防止用塗料
JP2585548B2 (ja) 気密性セラミック塗膜及びその製造方法
JPH05140770A (ja) 耐熱ホーローコーテイング部材
JPS5831258B2 (ja) 金型鋳造用耐久性塗型材
JP4891211B2 (ja) 無機塗膜を有する塗装鋼板の製造方法
JP3438837B2 (ja) マグネシア・カ−ボン質耐火物
JPH01215777A (ja) 含炭素耐火物用酸化防止材
JP2004244259A (ja) 浸漬ノズル用接着剤
JPS63154815A (ja) 排気系機器
JP3297337B2 (ja) 溶融アルミニウム合金用給湯レードルの製造方法
JP2000007424A (ja) 耐熱性無機被覆材
JP2003148871A (ja) 乾式施工用不定形耐火物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041001

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051101

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060330

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100407

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100407

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110407

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110407

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120407

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130407

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140407

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term