JPH11221013A - 乳入り清涼飲料の製造方法 - Google Patents

乳入り清涼飲料の製造方法

Info

Publication number
JPH11221013A
JPH11221013A JP10039806A JP3980698A JPH11221013A JP H11221013 A JPH11221013 A JP H11221013A JP 10039806 A JP10039806 A JP 10039806A JP 3980698 A JP3980698 A JP 3980698A JP H11221013 A JPH11221013 A JP H11221013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
milk
beverage
component
beverage component
constituent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10039806A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3272292B2 (ja
Inventor
Shigeo Shinkawa
茂男 新川
Chie Sakata
智絵 坂田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Coca Cola Asia Pacific Research and Development Co Ltd
Original Assignee
Coca Cola Asia Pacific Research and Development Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Coca Cola Asia Pacific Research and Development Co Ltd filed Critical Coca Cola Asia Pacific Research and Development Co Ltd
Priority to JP03980698A priority Critical patent/JP3272292B2/ja
Publication of JPH11221013A publication Critical patent/JPH11221013A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3272292B2 publication Critical patent/JP3272292B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Tea And Coffee (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)
  • Dairy Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コーヒーや紅茶の香り・味の劣化を抑える。 【解決手段】 乳及び乳化剤を含む乳成分を混合し、乳
化して、第1の飲料成分を得ること、第1の飲料成分を
高温殺菌し、冷却すること、乳成分を含まない第2の飲
料成分を得ること、第2の飲料成分を高温殺菌し、冷却
すること、冷却した第1の飲料成分と冷却した第2の飲
料成分とを無菌下で混合して、乳入り清涼飲料を製造す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、乳入り清涼飲料の製造
方法に関する。
【0002】
【従来の技術及びその課題】乳入り清涼飲料は、無菌状
態で入手することは実際上不可能であり、また、乳入り
清涼飲料は微生物学的に栄養が豊富であるので、一般
に、その殺菌条件は厳しく、例えば、121℃で20〜
30分相当である。
【0003】従来から乳入り清涼飲料の市販製品は、抽
出成分等と乳成分を混合調合後殺菌を行う。その殺菌条
件は、121℃で20〜30分相当という厳しいもので
あった。そのため抽出成分等の本来の芳醇な香りや味を
低下させていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明に従うと、上記の
とおりの課題を解決するために、乳及び乳化剤を含む乳
成分を混合し、乳化して、第1の飲料成分を得ること、
第1の飲料成分を第1の条件の高温殺菌し、冷却するこ
と、乳成分を含まない第2の飲料成分を得ること、第2
の飲料成分を第1の条件よりもゆるやかな条件で高温殺
菌し、冷却すること、冷却した第1の飲料成分と冷却し
た第2の飲料成分とを無菌下で混合して、乳入り清涼飲
料を製造することを含むこと特徴とする乳入り清涼飲料
の製造方法が提供される。
【0005】本発明によると、乳成分を含む第1の飲料
成分と、乳成分を含まない第2の飲料成分に分別し、第
1の飲料成分には、121℃で20〜30分相当、例え
ば、138℃にて30秒という従来とおりの厳しい殺菌
条件で殺菌し、第2の飲料成分には、121℃で5分相
当、例えば、131℃にて30秒という殺菌条件で殺菌
し、第2の飲料成分に含まれるコーヒー又は紅茶の香
り、味の加熱による劣化を抑える。従って、高温殺菌の
ゆるやかな条件とは、例えば、加熱温度が低い及び/又
は加熱時間が短いことを意味する。
【0006】
【実施例及び比較例】実施例1 図1に示した製造方法のごとく従来の方法によって、コ
ヒー抽出液(即ち、コーヒー固形分)を得、表1の処方
に基づく砂糖及びpH調整剤を添加した後、131℃に
て30秒の殺菌を実施した(これを飲料成分1とす
る)。又、これとは別に乳化剤等を含む乳成分について
は、溶解、乳化後、138℃にて30秒の殺菌を実施し
た(飲料成分2)。次に飲料成分1及び2を無菌タンク
内で混合調合した後に、予め滅菌した容器内に無菌下に
て充填を行い飲料を得た。
【0007】
【表1】
【0008】比較例1 図2に示した製造方法のごとく従来の公知の製法によっ
てコーヒー抽出液(即ち、コーヒー固形分)を得、表1
の処方に基づく砂糖、pH調整剤及び乳化剤等を含む乳
成分を添加、混合調合後乳化し、138℃・30秒の殺
菌の後、予め滅菌した容器内に無菌下にて充填を行い飲
料を得た。
【0009】この実施例1及び比較例1で得られた飲料
をコーヒー専門のパネリスト10名により試飲した結
果、表2に示すとおりに、比較例1の飲料は、実施例1
の飲料に比べてコーヒー本来の香り・味が失われてい
た。
【0010】
【表2】
【0011】実施例2 図1に示した製造方法のごとく従来の公知の方法によっ
て、紅茶抽出液(即ち、紅茶固形分)を得、表3の処方
に基づく砂糖及びpH調整剤を添加した後、131℃に
て30秒の殺菌を施した(これを飲料成分3とする)。
又、これとは別に乳化剤等を含む乳成分については、溶
解・乳化後、138℃にて30秒の殺菌を実施した(飲
料成分4)。次に飲料成分3及び4を無菌タンク内で混
合調合した後、予め滅菌した容器内に無菌下にて充填を
行い飲料を得た。
【0012】
【表3】
【0013】比較例2 図2に示した製造方法のごとく従来の公知の製法によっ
て紅茶抽出液(即ち、紅茶固形分)を得、表3の処方に
基づく砂糖、pH調整剤及び乳化剤等を含む乳成分を添
加、混合調合後乳化し、138℃・30秒の殺菌の後、
予め滅菌した容器内に無菌下にて充填を行い飲料を得
た。
【0014】この比較例2及び実施例2で得られた飲料
を紅茶専門パネリスト10名により試飲した結果、比較
例2の飲料は、実施例2の飲料は、表4に示すとおり
に、実施例2の飲料に比べて紅茶本来の香り・味が失わ
れていた。
【0015】
【表4】
【0016】
【発明の効果】本発明によれば乳成分及びその他の飲料
成分を分別し、各々の成分において適した殺菌を実施す
ることによりコーヒーや紅茶の香り・味の劣化を抑える
ことができる。又、さらに本発明と抽出から充填までの
全工程を脱酸素下で行う製法とを組み合わせることによ
って、劣化が極力抑えられ、さらに素材の持つ本来の香
り・味を引き出すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に従う乳入り清涼飲料の製造方法の工程
を示す図。
【図2】従来の乳入り清涼飲料の製造方法の工程を示す
図。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 乳及び乳化剤を含む乳成分を混合し、乳
    化して、第1の飲料成分を得ること、第1の飲料成分を
    第1の条件の高温殺菌し、冷却すること、乳成分を含ま
    ない第2の飲料成分を得ること、第2の飲料成分を第1
    の条件よりもゆるやかな条件で高温殺菌し、冷却するこ
    と、冷却した第1の飲料成分と冷却した第2の飲料成分
    とを無菌下で混合して、乳入り清涼飲料を製造すること
    を含むこと特徴とする乳入り清涼飲料の製造方法。
  2. 【請求項2】 第2の飲料成分が、コーヒー抽出液を含
    む請求項1の乳入り清涼飲料の製造方法。
  3. 【請求項3】 第2の飲料成分が、紅茶抽出液を含む請
    求項1の乳入り清涼飲料の製造方法。
JP03980698A 1998-02-06 1998-02-06 乳入り清涼飲料の製造方法 Expired - Fee Related JP3272292B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03980698A JP3272292B2 (ja) 1998-02-06 1998-02-06 乳入り清涼飲料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03980698A JP3272292B2 (ja) 1998-02-06 1998-02-06 乳入り清涼飲料の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11221013A true JPH11221013A (ja) 1999-08-17
JP3272292B2 JP3272292B2 (ja) 2002-04-08

Family

ID=12563214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03980698A Expired - Fee Related JP3272292B2 (ja) 1998-02-06 1998-02-06 乳入り清涼飲料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3272292B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015033368A (ja) * 2013-08-09 2015-02-19 キリンビバレッジ株式会社 Uht分別殺菌された飲料
JP2016129500A (ja) * 2015-01-13 2016-07-21 大和製罐株式会社 乳成分入りコーヒー飲料の製造方法
JP2017042092A (ja) * 2015-08-26 2017-03-02 キリンビバレッジ株式会社 乳感に優れたuht殺菌乳入り飲料
JP2017531436A (ja) * 2014-10-22 2017-10-26 ザ コカ・コーラ カンパニーThe Coca‐Cola Company 異なる味を有する茶葉抽出物を調製するための方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015033368A (ja) * 2013-08-09 2015-02-19 キリンビバレッジ株式会社 Uht分別殺菌された飲料
JP2017531436A (ja) * 2014-10-22 2017-10-26 ザ コカ・コーラ カンパニーThe Coca‐Cola Company 異なる味を有する茶葉抽出物を調製するための方法
JP2016129500A (ja) * 2015-01-13 2016-07-21 大和製罐株式会社 乳成分入りコーヒー飲料の製造方法
JP2017042092A (ja) * 2015-08-26 2017-03-02 キリンビバレッジ株式会社 乳感に優れたuht殺菌乳入り飲料

Also Published As

Publication number Publication date
JP3272292B2 (ja) 2002-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU782712B2 (en) Process for the production of flavoured drinks
JP5657200B2 (ja) 乳清タンパク質の含有量が低減された乳組成物及び乳入り飲料
JP6105790B1 (ja) 酸性乳含有高清澄飲料の製造方法および酸性乳の高清澄化方法
CA2214548A1 (en) Process for manufacturing a flavouring agent for a beverage
JP5301024B2 (ja) コーヒー含有飲料の製造方法
JP6358790B2 (ja) 容器詰乳成分含有飲料用添加剤
JP2006254713A (ja) 乳飲料およびその製造方法
JP3272292B2 (ja) 乳入り清涼飲料の製造方法
JP2016129500A (ja) 乳成分入りコーヒー飲料の製造方法
JPH10304823A (ja) 乳入りコーヒー飲料とその製法
JP6054652B2 (ja) コーヒー飲料の製造方法
JP2000262216A (ja) 甘味料含有コーヒー飲料及び甘味料含有コーヒー飲料の製造方法
JP5268817B2 (ja) 加工乳又は乳飲料の製造方法
JP2005021051A (ja) コーヒー乳飲料の製造方法
JP2022014338A (ja) 飲料添加用水中油型乳化物
JP2003111579A (ja) 密閉容器入り飲料の製造方法及び製造装置
JP3717641B2 (ja) 起泡性コーヒー飲料の製造方法
JP6745077B2 (ja) 乳感に優れたuht殺菌乳入り飲料
JP3118861B2 (ja) 飲料用乳化剤組成物
KR102088118B1 (ko) 우유 음료를 위한 농축물, 음료 캡슐 및 캡슐을 사용한 음료 제조 방법
EP1618796B1 (en) Method of preparing a cheese flan
JPH0622688A (ja) 果汁入りヨーグルト飲料の製造方法
JP2020150829A (ja) 飲料及び飲料の製造方法
JP2003024022A (ja) 乳成分含有飲料の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080125

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090125

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100125

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140125

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees