JPH11219488A - 緊急時通報システムを備えた自動車、救急車等の緊急自動車および緊急救援センタ等における双方向緊急通信システム - Google Patents

緊急時通報システムを備えた自動車、救急車等の緊急自動車および緊急救援センタ等における双方向緊急通信システム

Info

Publication number
JPH11219488A
JPH11219488A JP10032258A JP3225898A JPH11219488A JP H11219488 A JPH11219488 A JP H11219488A JP 10032258 A JP10032258 A JP 10032258A JP 3225898 A JP3225898 A JP 3225898A JP H11219488 A JPH11219488 A JP H11219488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
emergency
accident
normal
current position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10032258A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3298822B2 (ja
Inventor
Yukio Ichikawa
幸雄 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP03225898A priority Critical patent/JP3298822B2/ja
Publication of JPH11219488A publication Critical patent/JPH11219488A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3298822B2 publication Critical patent/JP3298822B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 事故車両の搭乗者に対して、緊急自動車の事
故現場への到達状況や応急方法を逐一知らせるようにす
る。 【解決手段】 車両1が衝突等事故発生を、自車の現在
位置と共に検出すると、車両1に装備された無線通信機
15が現在位置と共に事故発生通報をセンター2に通報
し、センター2が緊急自動車3に出動要請を行う。この
場合、車両1の現在位置情報に基づいて緊急時自動車3
が車両1までの走行時間を演算して、この演算結果と共
に緊急自動車3の出動情報を車両1に通信し、通常車両
1は搭載している受信機13により走行時間と共に緊急
自動車3の出動情報を搭乗者に報知するように構成し
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車が運転中に
事故、急病、故障等緊急事態が発生した場合に、緊急救
援センタ等に通報するための緊急時通報システムを備え
た自動車、および事故を起こした自動車からの通報を受
けて出動するパトロールカー、救急車等の緊急自動車ま
たはこれら自動車および緊急自動車の管理する緊急救援
センタにおける双方向の緊急通信システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の自動車においては、図4に示すよ
うに、自動車1が走行中に衝突事故等の事故を起こした
場合、自動車1の搭乗者等はパトロールカーや救急車等
の緊急自動車3の発動を緊急救援センター2に要請する
場合、自動車電話或いは携帯電話等の移動通信手段を使
用して、緊急救援センター2に位置情報、事故状況、搭
乗者情報或いは自動車1の車両情報等事故状況と共に通
報していた。そして、緊急救援センター2は、この通報
を交換機21が受取り、地図DB23に記憶されている
地図情報に基づいて、配備されている複数台の緊急自動
車3、3、3から事故現場に緊急出動できる緊急自動車
を選択して、出動命令を行い、出動命令を受けた緊急自
動車3は直ちに出動し、事故現場の自動車1の元に馳せ
参じるというものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
ようなシステムでは、事故車両の搭乗者等にとっては、
事故状況を緊急救援センター2に一方的に伝えたもの
の、緊急自動車3、3、3の到着時間が不明であるた
め、通報してもひたすら待つしかなかった。
【0004】ましてや、搭乗者の中に重傷を負ったもの
がいる場合には、パニック状態を起こすことも考えら
れ、緊急自動車3、3、3の到着まで不安感をつのるば
かりであった。
【0005】本発明は、かかる点に鑑み、事故車両の搭
乗者に対して、緊急自動車の事故現場への到達状況や応
急方法を逐一知らせることができる双方向の緊急時通報
システムを備えた自動車および緊急自動車ならびに双方
向の緊急通信システムを提供することを目的としてい
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成すべく、通常車両が自車における衝突等事故発生を、
自車の現在位置と共に検出すると、自車に装備された通
信手段が現在位置と共に事故発生通報を緊急救援センタ
ーに通報して、この通報を受けた前記緊急救援センター
が緊急自動車の出動を要請するかまたは前記緊急自動車
が直接前記通常車両の通報を受けて出動する場合に、前
記通常車両の現在位置情報に基づいて前記緊急時自動車
が前記通常車両までの走行時間を演算して、この演算結
果と共に緊急自動車の出動情報を通常車両に通信し、通
常車両は搭載している受信手段により前記走行時間と共
に緊急自動車の出動情報を搭乗者に報知するように構成
した。
【0007】この結果、本発明によれば、通常車両の事
故発生時における緊急自動車の救援出動時に、緊急自動
車の位置情報を緊急救援センターを仲介するか直接緊急
自動車が逐一データー/音声通信等により、事故を起こ
した通常車両の搭乗者に伝達することができ、搭乗者に
安心感を与え、上記パニック状態を少しでも緩和させた
り、さらには、当該通常車両は発動した緊急自動車との
間で直接通信することにより、双方の相対的な距離や事
故の周辺状況をも直接やり取りすることができ、事故現
場到着時間を短縮するだけでなく、当該通常車両の搭乗
者に怪我人が発生した場合、緊急自動車より応急処置方
法を伝達して、搭乗者による当面の応急手当に役立てる
ことができる。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、自車の衝突等事故発生を自動的に検出する事故発生
検出手段と、自車の位置を検出する自車位置検出手段
と、前記事故発生を緊急救護センターに通報する無線通
信手段と、前記緊急救援センターからの緊急自動車出動
通報を受信する受信手段と、前記受信手段が受信したき
前記出動通報を乗員に報知する報知手段と、前記事故発
生検出手段が自車の事故発生を検出したとき、前記無線
通信手段により前記緊急センター又は緊急自動車に対し
自車の事故発生通報を送信させ、その後の前記緊急救援
センター又は直接緊急自動車からの緊急自動車出動通報
を前記受信手段が受信したときに、この緊急自動車出動
通報を前記報知手段により乗員に報知させるよう制御す
る制御手段とを備えて、緊急時通報システムを備えた自
動車を構成している。
【0009】この結果、本発明の緊急時通報システムを
備えた自動車によれば、自車の事故発生による緊急自動
車発動要請後、緊急救援センター又は緊急自動車より、
事故現場への緊急自動車の到着時間を通知されると共
に、双方の相対的距離や事故の周辺状況をも直接やり取
りすることができ、怪我人への応急処置方発生の通報を
受信した場合、緊急自動車の事故現場への発動要請を行
うと共に、緊急自動車の到着時間を事故車両に通知する
と共に、双方の相対的距離や事故の周辺状況をも直接や
り取りすることができ、怪我人への応急処置方法等を通
知することができ、搭乗者に安心感を与えることができ
る本発明の請求項2に記載された発明は、通常車両の衝
突等の事故発生通報を前記通常車両の現在位置情報と共
に受信する受信手段と、この受信手段が受信した事故発
生通報を乗務員に報知する報知手段と、自車の現在位置
を検出する位置検出手段と、この位置検出手段が検出し
た自車の現在位置情報および前記受信手段が受信した前
記通常車両の位置情報に基づいて自車の現在位置から前
記通常車両までの走行時間を演算し、この演算結果と共
に前記通常車両に出動応答を前記通常車両に通信する通
信手段を備えて、救急車等の緊急自動車を構成してい
る。
【0010】この結果、本発明の救急車等の緊急自動車
によれば、事故車両より事故発生の通報を受信した場
合、事故現場への緊急自動車の到着時間を事故車両に通
知すると共に、双方の相対的距離や事故現場の周辺状況
をも直接やり取りすることができ、怪我人への応急処置
方法等を通知することができ、搭乗者に安心感を与える
ことができる。
【0011】本発明の請求項3記載の発明は、通常車両
よりこの通常車両の現在位置情報と共に送信された当該
通常車両の衝突事故等の事故発生情報を受信手段により
受信すると共に、パトロールカー或いは救急車等の緊急
自動車の現在位置情報を緊急自動車位置検出手段により
把握しておき、前記受信手段が前記事故発生情報を受信
したときに、当該通常車両および緊急自動車の両現在位
置情報に基づいて前記緊急自動車から前記通常車両まで
の走行時間を演算し、この演算結果と共に当該緊急車両
の出動を前記通常車両に通報するように構成した緊急救
援センタ等における双方向緊急通信システムである。
【0012】この結果、本発明の緊急救援センタ等にお
ける双方向緊急通信システムによれば、事故車両より事
故発生の通報を受信した場合、事故現場への緊急自動車
の到着時間を事故車両に通知すると共に、緊急自動車と
事故車両との相対的距離や事故現場の周辺状況を直接や
り取りすることができ、怪我人への応急処理方法等を通
知することができ、搭乗者に安心感を与えることができ
る。
【0013】以下、本発明の実施の形態について、図を
用いて説明する。
【0014】図1は本発明の実施の形態における緊急通
報システムの構成を示しており、従来技術に対応する構
成について同一符号を付して記載しており、運転中に事
故等が発生した通常車両(以下、車両という)1と、緊
急救援センタ2(以下、センタ)と、パトカーや救急車
等の緊急自動車3とをネットワークを構成される。
【0015】車両1は、図2に示すように、自車の位置
を検出するための位置検出手段としてのGPS受信機1
3、無線通信手段としての無線通信機15、制御手段と
してのCPU16から成る車載機11と、報知手段とし
てのハンドセット(ハンズフリー手段も含む)17と、
衝突センサ、エアバッグセンサ、転落センサ等の事故発
生検出手段としての緊急センサ19或いは手動式の緊急
ボタン19′とから構成される。
【0016】又、GPS受信機13および無線通信機1
5は各々GPSアンテナ12および無線通信用のアンテ
ナ(以下、TELアンテナという)14に接続してい
る。なお、GPS受信機13の代わりに、ナビゲーショ
ンシステム18が車両設定されていてもよい。
【0017】センタ2は、複数の事故を起こした車両1
から到来する緊急情報を受けたり、緊急自動車へ指示を
発信するための交換機21と、事故現場を地図表示する
表示装置22と、地図データベース(以下、DBとい
う)23等から構成している。
【0018】緊急自動車3は、車載機31を搭載してい
る。この車載機31は、無線通信用アンテナ33が接続
される無線通信機32と、自車の位置を検出するための
位置検出手段としてのGPSアンテナ35が接続される
GPS受信機34と、このGPS受信機34が検出した
位置情報を纏めてセンタ2に通信するためのCPU36
を有して構成している。
【0019】以上のように構成する双方向緊急システム
について、その動作を説明する。
【0020】車両1が運転中に事故等を起こしたとする
と、緊急センサ19が動作し、車載機11に伝達する。
そして、車載機11が緊急センサ19のセンサ信号を受
信すると、CPU16は、前記センサー情報から得た事
故状況やGPC受信機13から得た事故地点の緯度経度
情報、さらには搭乗者情報、車両情報等をまとめ、緊急
情報として、無線通信機15からセンタ2に向けて発進
する。
【0021】センタ2は、交換機21を介して、この緊
急情報を受信すると、先ず該緯度経度情報に基づいて、
現場付近の地図情報を地図DB23から呼び出した後、
いずれかの表示装置22に事故状況(正面/側面衝突、
水没、火災等)、搭乗者情報(人数、年齢、性別、過去
の病歴、血液型等)、車両情報(型名、色、メーカ等)
などの付帯情報を含めて現場付近の地図を表示させる。
【0022】この表示装置22を担当するオペレータ
は、前記表示内容により事故状況や場所を把握した上
で、緊急自動車の配備状況を確認し、事故現場に最も近
いところに位置する緊急自動車3を探しあてる。そのた
めには、緊急自動車3を含めた配備された緊急自動車
は、逐一GPS受信機34により得られた自車の位置情
報(緯度・経度)をセンタ2に送信し、センタ2側の表
示装置22上に各緊急自動車の位置を表示させておく。
このようにして探しあてた緊急自動車3に対して、前記
車両情報や事故現場付近の目標物を含めて場所を知らせ
たり、前記事故状況や塔乗者情報を指示すると共に、出
動指示を行い、現場に急行させる。
【0023】一方、緊急自動車3の乗務員は、無線通信
用アンテナ33、無線通信機32を経由してセンタ2か
らの前記出動指示をハンドセット38を用いて受けとる
が、ここでCPU36により自車と事故車両である車両
1との相対位置を計算し、現場到着までに要する時間を
算出する。この結果は、逐一センタ2を通じて車両1は
ハンドセット17により出動状況を報知されることがで
きる。
【0024】この結果、上記実施の形態によれば、車両
1の事故発生時における緊急自動車3の救援出動時に、
緊急自動車3の位置情報をセンター2を仲介して逐一、
事故を起こした車両1の搭乗者に伝達することができ、
搭乗者に安心感を与え、パニック状態を少しでも緩和さ
せたり、さらには、車両1は発動した緊急自動車3との
間で直接通信することにより、双方の相対的な距離や事
故の周辺状況をも直接やり取りすることができ、事故現
場到着時間を短縮するだけでなく、車両1の搭乗者に怪
我人が発生した場合、緊急自動車3より応急処置方法を
伝達して、搭乗者による当面の応急手当に役立てること
ができる。
【0025】以上のように構成する実施の形態における
緊急自動車3にも、自車の位置情報を検出する検出手段
を設けることにより、事故発生時に、緊急自動車3の配
置状況を確認し、現場に最も近い所に位置する緊急自動
車を出動させることにより到着時間を短縮させたり、ま
た、緊急自動車3の現場への到着時間を車両1の搭乗者
に伝えることができ、安心感をさらに与えることができ
る。
【0026】また、実施の形態における双方向緊急通信
システムの中には、車両1と緊急自動車3との通信の仲
介役として、センタ2があることを前提として説明した
が、緊急自動車3の中に全体を統括する役割を担う緊急
自動車を決め、事故発生時に、車両1から、一旦統括す
る緊急自動車3に対して通報し、統括する緊急自動車3
が他の緊急自動車3' との間で連携を取り、事故現場に
最も近いものを選択し、現場に急行する緊急自動車を決
定することもできる。また、現場に急行する緊急自動車
3' は、自車と車両1の相対位置を計算して、到着時間
を算出し、直接、当該事故車両1に到着時間を時々刻々
伝えるようにする事も可能である。
【0027】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、通常車両
が自車における衝突等事故発生を、自車の現在位置と共
に検出すると、自車に装備された通信手段が現在位置と
共に事故発生通報を緊急救援センターに通報して、この
通報を受けた前記緊急救援センターが緊急自動車の出動
を要請するかまたは前記緊急自動車が直接前記通常車両
の通報を受けて出動する場合に、前記通常車両の現在位
置情報に基づいて前記緊急時自動車が前記通常車両まで
の走行時間を演算して、この演算結果と共に緊急自動車
の出動情報を通常車両に通信し、通常車両は搭載してい
る受信手段により前記走行時間と共に緊急自動車の出動
情報を搭乗者に報知するように構成した。
【0028】この結果、本発明によれば、通常車両の事
故発生時における緊急自動車の救援出動時に、緊急自動
車の位置情報を緊急救援センターを仲介するか直接緊急
自動車が逐一データー/音声通信等により、事故を起こ
した通常車両の搭乗者に伝達することができ、搭乗者に
安心感を与え、上記パニック状態を少しでも緩和させた
り、さらには、当該通常車両は発動した緊急自動車との
間で直接通信することにより、双方の相対的な距離や事
故の周辺状況をも直接やり取りすることができ、事故現
場到着時間を短縮するだけでなく、当該通常車両の搭乗
者に怪我人が発生した場合、緊急自動車より応急処置方
法を伝達して、搭乗者による当面の応急手当に役立てる
ことができる。
【0029】さらに、本発明によれば、前記通常車両か
らは、位置情報以外にも事故状況(正面/側面衝突、水
没、火災等)、搭乗者情報(人数、年齢、性別、過去の
病歴、血液型等)、車両情報(型名、色、メーカ等)な
どの付帯情報がセンタ或いは緊急自動車から送られてく
るため、救急車が現場に急行する際にそれらの情報に基
づいて、事故車両の搭乗者に対して応急処置方法を伝え
ることも可能であり怪我の進行を未然に食い止めること
もできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す双方向緊急通信システ
ムを示す図
【図2】通常車両内の構成を示す図
【図3】緊急自動車内の構成を示す図
【図4】従来の緊急通信システムを示す図
【符号の説明】
1 車両(通常車両) 2 緊急救援センタ 3 緊急自動車 13 GPS受信機(自車位置検出手段) 15 無線通信機(無線通信手段) 16、36 CPU(制御手段) 17、38ハンドセット(報知手段) 18、37 ナビ 19 緊急センサ(事故発生検出手段) 21 交換機 22 表示装置 32 無線通信機(無線通信手段) 34 GPS受信機(自車位置検出手段)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自車の衝突等事故発生を自動的に検出す
    る事故発生検出手段と、自車の位置を検出する自車位置
    検出手段と、前記事故発生を緊急救護センター又は緊急
    自動車に直接に通報する無線通信手段と、前記緊急救援
    センター又は緊急自動車からの緊急自動車出動通報を受
    信する受信手段と、前記受信手段が受信したき前記出動
    通報を乗員に報知する報知手段と、前記事故発生検出手
    段が自車の事故発生を検出したとき、前記無線通信手段
    により前記緊急センター又は緊急自動車に対し自車の事
    故発生通報を送信させ、その後の前記緊急救援センター
    又は緊急自動車から直接緊急自動車出動通報を前記受信
    手段が受信したときに、この緊急自動車出動通報を前記
    報知手段により乗員に報知させるよう制御する制御手段
    とを備えたことを特徴とする緊急時通報システムを備え
    た自動車。
  2. 【請求項2】 通常車両の衝突等の事故発生通報を前記
    通常車両の現在位置情報と共に受信する受信手段と、こ
    の受信手段が受信した事故発生通報を乗務員に報知する
    報知手段と、自車の現在位置を検出する位置検出手段
    と、この位置検出手段が検出した自車の現在位置情報お
    よび前記受信手段が受信した前記通常車両の位置情報に
    基づいて自車の現在位置から前記通常車両までの走行時
    間を演算し、この演算結果と共に前記通常車両に出動応
    答を前記通常車両に通信する通信手段を備えたことを特
    徴とする救急車等の緊急自動車。
  3. 【請求項3】 通常車両よりこの通常車両の現在位置情
    報と共に送信された当該通常車両の衝突事故等の事故発
    生情報を受信手段により受信すると共に、パトロールカ
    ー或いは救急車等の緊急自動車の現在位置情報を緊急自
    動車位置検出手段により把握しておき、前記受信手段が
    前記事故発生情報を受信したときに、当該通常車両およ
    び緊急自動車の両現在位置情報に基づいて前記緊急自動
    車から前記通常車両までの走行時間を演算し、この演算
    結果と共に当該緊急車両の出動を前記通常車両に通報す
    るようにしたことを特徴とする緊急救援センタ等におけ
    る双方向緊急通信システム。
JP03225898A 1998-01-30 1998-01-30 緊急時通報システム用車載端末装置 Expired - Lifetime JP3298822B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03225898A JP3298822B2 (ja) 1998-01-30 1998-01-30 緊急時通報システム用車載端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03225898A JP3298822B2 (ja) 1998-01-30 1998-01-30 緊急時通報システム用車載端末装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11219488A true JPH11219488A (ja) 1999-08-10
JP3298822B2 JP3298822B2 (ja) 2002-07-08

Family

ID=12353996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03225898A Expired - Lifetime JP3298822B2 (ja) 1998-01-30 1998-01-30 緊急時通報システム用車載端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3298822B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002319097A (ja) * 2001-04-18 2002-10-31 Mazda Motor Corp 車両呼び出し方法、車両呼び出しシステム、配車装置、通信装置及びそのコンピュータ・プログラム
US7265658B2 (en) 2003-12-24 2007-09-04 Omron Corporation Notifying system, information providing apparatus and method, electronic device and method, and computer readable medium
JP2012128475A (ja) * 2010-12-13 2012-07-05 Hitachi Information & Control Solutions Ltd 車両情報表示装置及び車両情報表示システム
DE102022116171A1 (de) 2021-07-21 2023-01-26 Subaru Corporation Fahrzeug mit notfallberichtsfunktion, und server
US11741824B2 (en) 2021-07-21 2023-08-29 Subaru Corporation Vehicle with emergency reporting function

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002319097A (ja) * 2001-04-18 2002-10-31 Mazda Motor Corp 車両呼び出し方法、車両呼び出しシステム、配車装置、通信装置及びそのコンピュータ・プログラム
US7265658B2 (en) 2003-12-24 2007-09-04 Omron Corporation Notifying system, information providing apparatus and method, electronic device and method, and computer readable medium
JP2012128475A (ja) * 2010-12-13 2012-07-05 Hitachi Information & Control Solutions Ltd 車両情報表示装置及び車両情報表示システム
DE102022116171A1 (de) 2021-07-21 2023-01-26 Subaru Corporation Fahrzeug mit notfallberichtsfunktion, und server
US11741824B2 (en) 2021-07-21 2023-08-29 Subaru Corporation Vehicle with emergency reporting function

Also Published As

Publication number Publication date
JP3298822B2 (ja) 2002-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100375650B1 (ko) 긴급통보 시스템 장비 및 긴급통보 시스템
US9333913B1 (en) Real time vehicle safety alert system
JP2006195580A (ja) 緊急通報システム
US20220068137A1 (en) Vehicle with automatic accident report function and server apparatus
JP2007503633A (ja) 事故に関するデータを提供する自動車用装置
JPH08287386A (ja) 車両事故通報システム
JP7458265B2 (ja) 自動通報機能を有する車両
JP3868694B2 (ja) 車両用監視システム、データ記録装置及び車両用監視装置
JP2003276606A (ja) 列車制御システム、及び列車制御方法
JPH10104258A (ja) 事故通報システム
US11700522B2 (en) Vehicle that has automatic notification function
JP4107777B2 (ja) 車両緊急通報システム
CN113436423B (zh) 通报装置
JP2001118175A (ja) 緊急通報システムおよびその車載装置
JP2001014575A (ja) 車載異常通報装置
JP3298822B2 (ja) 緊急時通報システム用車載端末装置
JP3062160B2 (ja) 緊急通報システム
JP4097352B2 (ja) 緊急通報システム
JP2022027036A (ja) 車両の自動緊急通報システム
JP3712191B2 (ja) 車両用走行支援装置
JP2000285347A (ja) 緊急通報方法及び装置並びに車両緊急通報システム
JP7449833B2 (ja) 車両事故の不整合判断装置
JP2000306181A (ja) 緊急通報装置
JP2002056479A (ja) 緊急時対応システム及び装置
JPH08239011A (ja) 自動車の緊急通報装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080419

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090419

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100419

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110419

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120419

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130419

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130419

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140419

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term