JPH11217805A - 振動締固め機の進行変換装置 - Google Patents

振動締固め機の進行変換装置

Info

Publication number
JPH11217805A
JPH11217805A JP3665998A JP3665998A JPH11217805A JP H11217805 A JPH11217805 A JP H11217805A JP 3665998 A JP3665998 A JP 3665998A JP 3665998 A JP3665998 A JP 3665998A JP H11217805 A JPH11217805 A JP H11217805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eccentric weight
eccentric
mounting shaft
loosely fitted
stopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3665998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4035220B2 (ja
Inventor
Yukihiro Otsubo
幸廣 大坪
Takeshi Koshimizu
猛 小清水
Keiichi Sugawara
圭一 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Exen Corp
Original Assignee
Exen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Exen Corp filed Critical Exen Corp
Priority to JP03665998A priority Critical patent/JP4035220B2/ja
Publication of JPH11217805A publication Critical patent/JPH11217805A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4035220B2 publication Critical patent/JP4035220B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Paving Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 駆動入力の正逆切替により、振動締固め機の
進行を変換させることを課題とする。 【解決手段】 前後二つの偏心ウエイト5、5aを備え
た振動締固め機Aにおいて、一方又は双方の偏心ウエイ
トを取付軸2、2aに遊嵌し、偏心ウエイトが遊嵌され
た取付軸側に偏心ウエイトの位相を規制するストッパー
7、7aを設け、前記駆動入力の正逆切替により二つの
偏心ウエイト5、5aの位相が変化し、機体の進行が変
換されるように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、コンパクターな
ど振動締固め機の進行、すなわち前進、後進、停止を変
換するための装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、振動締固め機の進行を変換させる
装置としては、転圧プレートと直角な2本の軸に取り付
けられた偏心ウエイトの位相を変化させるようにしたも
のが知られている。ところで、従来の技術がいずれも偏
心ウエイトの駆動源としてエンジンを想定しており、偏
心ウエイトの駆動入力の回転方向は一定という条件の下
で、二つの偏心ウエイトの位相を変化させるようにして
いる。したがって、偏心ウエイトの取付軸を駆動源の回
転力とは別の手段により、2本の回転軸を異なる角度回
転させ、もって偏心ウエイトの位相を変化させるように
している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、偏心ウエ
イトの取付軸の駆動力によって偏心ウエイトの位相を変
化させることにより、従来必須であった駆動源の回転力
とは別の位相を変化させるための手段を不要とし、簡易
な構造で偏心ウエイトの位相を変化させることを課題と
するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明の振動締固め機
の進行変換装置は、振動締固め機の転圧プレートと直角
な2本の軸にそれぞれ偏心ウエイトを取り付け、偏心ウ
エイトの位相を変化させることにより機体の進行を変換
するようにした進行変換装置において、前記偏心ウエイ
トの駆動入力は正逆回転切替自在とし、前記偏心ウエイ
トの一方又は双方を取付軸に遊嵌し、前記偏心ウエイト
が遊嵌された取付軸側に偏心ウエイトの位相を規制する
ストッパーを設け、前記駆動入力の正逆切替により二つ
の偏心ウエイトの位相が変化し、機体の進行が変換され
るように構成する。ここで、機体の進行の変換とは、前
後進の切替の他、前進と停止との切替を含むものであ
る。
【0005】前記偏心ウエイトの形状に格別の限定はな
く、以下の請求項に示す断面半円形に限定されるもので
はない。そして、偏心ウエイトの断面形状にしたがい、
ストッパーの位置は適宜決定する。また、ストッパーを
偏心ウエイトの側面に当接させる態様には、偏心ウエイ
トの端面に円弧状の溝を開口させ、この溝にストッパー
を入り込ませることにより、偏心ウエイトの形状に制約
されずに角度の選定を行うことができるようにした構造
も含まれる。
【0006】前記正逆切替自在な駆動入力としては、駆
動源として正逆切替可能な電動モータや油圧モータを使
用するほか、駆動源としては回転方向が特定されたエン
ジンなどを用い、駆動源と偏心ウエイトの駆動軸との間
に回転方向変換器を介在させるものでもよい。前記偏心
ウエイトの位相を規制するストッパーの取付位置として
の「取付軸側」とは、取付軸に直接固定するほか、以下
の実施形態に示すギヤに取り付けることを含むものであ
る。
【0007】請求項2以下の発明は、請求項1の発明を
具体化したものであり、請求項2及び請求項3の発明は
一方の偏心ウエイトのみを取付軸に遊嵌した構成であ
り、請求項4及び請求項5の発明は双方の偏心ウエイト
を取付軸に遊嵌した構成である。また、請求項2ないし
請求項5の発明はストッパーを偏心ウエイトの側面部に
当接させる構成であり、請求項6の発明はストッパーを
偏心ウエイトの端面に形成した溝に装着する構成であ
る。
【0008】請求項2の発明は、偏心ウエイトを断面半
円形とし、偏心ウエイトが遊嵌された取付軸に固定され
たギアに前記偏心ウエイトに当接するストッパーを突設
し、前記駆動入力の正逆切替により二つの偏心ウエイト
の位相が180度変化し、機体の進行が前進及び後進に
変換されるように構成する。請求項3の発明は、偏心ウ
エイトを断面半円形とし、偏心ウエイトが遊嵌された取
付軸に固定されたギアに前記偏心ウエイトに当接するス
トッパーを90度の角度をなして2カ所に突設し、前記
駆動入力の正逆切替により二つの偏心ウエイトの位相が
90度変化し、機体の進行が前進及び停止に変換される
ように構成する。請求項4の発明は、断面半円形とした
双方の偏心ウエイトを取付軸に遊嵌し、各取付軸に固定
されたギアに前記偏心ウエイトに当接するストッパーを
所定の角度をなして2カ所に突設し、前記駆動入力の正
逆切替により二つの偏心ウエイトの位相が180度変化
し、機体の進行が前進及び後進に変換されるように構成
する。請求項5の発明は、断面半円形とした双方の偏心
ウエイトを取付軸に遊嵌し、各取付軸に固定されたギア
に前記偏心ウエイトに当接するストッパーを所定の角度
をなして2カ所に突設し、前記駆動入力の正逆切替によ
り二つの偏心ウエイトの位相が90度変化し、機体の進
行が前進及び停止に変換されるように構成する。
【0009】請求項6の発明は、偏心ウエイトの端面に
前記ストッパーが装着される円弧状の溝を設け、駆動入
力の正逆切替により二つの偏心ウエイトの位相が変化
し、機体の進行が変換されるように構成するものであ
る。前記において、偏心ウエイトに形成する円弧状溝の
形成角度を適宜選択することにより、前進後進の切替、
前進停止の切替などを得るようにする。
【0010】
【作用】この発明によれば、取付軸に遊嵌された偏心ウ
エイトは、取付軸側に設けたストッパーから回転力を伝
達されて回転する。したがって、例えば偏心ウエイトを
断面半円形としてその側面にストッパーが当接する構成
とすれば、駆動入力を逆転させて取付軸が逆回転すると
き、ストッパーは従前当接していた偏心ウエイトの面か
ら離れる方向へ回転し、180度回転した後に再度偏心
ウエイトの側面に当接し、偏心ウエイトを回転させる。
そして、前記ストッパーが偏心ウエイトから離れて18
0度移動する間、取付軸に固定された偏心ウエイトは1
80度回転するので、取付軸に遊嵌された偏心ウエイト
の回転開始時には正転時を基準として両偏心ウエイトの
位相は180度(+90度から−90度へ)変化する。
したがって、機体の進行方向は逆転する。
【0011】
【発明の実施の形態1】振動締固め機Aの転圧プレート
1上に、機体の進行方向と直角に2本の取付軸2、2a
が取り付けてあり、これらの軸2、2aの端部には互い
に連動するギア3、3aが取り付けてある。前記一方の
取付軸2にはプーリー4が取り付けてあり、プーリー4
に装着されたベルト10により正逆回転自在のモータ9
の回転力が入力されるようにしてある。
【0012】前記駆動側の取付軸2には断面半円形の偏
心ウエイト5が取り付けてあり、取付軸2と偏心ウエイ
ト5の間にはキーを介在させて、偏心ウエイト5は取付
軸2に固定してある。前記従動側の取付軸2aには断面
半円形の偏心ウエイト5aが、回転自在に遊嵌してあ
り、偏心ウエイト5aの一側には上下2カ所に、ストッ
パー受けとなる凹部6、6aが形成してある。
【0013】前記従動側の取付軸2aに固定されたギア
3aには、ストッパー7が突設してある。このストッパ
ー7は、正転時には図2に示すように駆動側の偏心ウエ
イト5が下向きのときに従動側の偏心ウエイト5aは後
方向きになり、逆転時には図3に示すように偏心ウエイ
ト5が下向きのときに偏心ウエイト4aが前方向きにな
るような位置に設ける。図中符号11はハンドル、12
は制御ボックスである。このストッパー7の形状は、図
ではピン状として示してあるが、形状に制約はなく例え
ば板体でもよい。また、ストッパー7はギヤに取り付け
るほか、偏心ウエイトの取付軸2aに取り付けてもよ
い。
【0014】この実施形態において、駆動入力を正転さ
せて駆動側の取付軸2を正転(図2矢示)させると、従
動側の取付軸2aは前記取付軸2と反対向きに回転す
る。このとき、ギア3aに突設したストッパー7は偏心
ウエイト5aの側面に形成した一方の凹部6に当接し、
偏心ウエイト5aを回転させる。このとき、二つの偏心
ウエイトによって発生する力の方向は前方45度上下方
向であり、機体は前進する。
【0015】駆動入力を逆転させて駆動側の取付軸2を
逆転(図3矢示)させると、従動側の取付軸2aは前記
取付軸2と反対向きに回転する。このとき、ギア3aに
突設したストッパー7は偏心ウエイト5aの側面に形成
した他方の凹部6aに当接し、偏心ウエイト5aを回転
させる。なお、図2の状態から図3の状態に至るまで、
ストッパー7は偏心ウエイト5aに当接せずに半回転
し、この間駆動側の偏心ウエイト5は半回転する。した
がって、正転時と逆転時とは二つの偏心ウエイトの位相
が180度ずれる。図3の状態では、二つの偏心ウエイ
トによって発生する力の方向は後方45度上下方向であ
り、機体は後進する。
【0016】
【発明の実施の形態2】この実施形態は、請求項3の発
明に係るものである。図4に示すように、従動側のギヤ
3aに90度の角度をなして2カ所にストッパー7、7
aを突設してある。前記ストッパーの突設位置は、図4
に示すように正転時には駆動側の偏心ウエイト5が下向
きのときに従動側の偏心ウエイト5aが後方向きとな
り、逆転時には偏心ウエイト5が下向きのとき、偏心ウ
エイト5aも下向きとなるような位置に設ける。上記以
外の構成は、上記実施の形態1と同様である。
【0017】この実施形態において、駆動入力を正転さ
せて駆動側の取付軸2を正転(図4矢示)させると、ギ
ア3aに突設した一方のストッパー7は偏心ウエイト5
aの側面に形成した一方の凹部6に当接し、偏心ウエイ
ト5aを回転させる。このとき、二つの偏心ウエイトに
より発生する力の方向は前方45度上下方向であり、機
体は前進する。
【0018】駆動入力を逆転させて駆動側の取付軸2を
逆転(図5矢示)させると、従動側の取付軸2aは前記
取付軸2と反対向きに回転する。このとき、ギア3aに
突設した他方のストッパー7aは偏心ウエイト5aの側
面に形成した一方の凹部6aに当接し、偏心ウエイト5
aを回転させる。なお、図4の状態から図5の状態に至
るまで、ストッパー7は偏心ウエイト5aに当接せずに
90度回転し、この間駆動側の偏心ウエイト5は逆方向
に90度回転する。したがって、正転時と逆転時とは二
つの偏心ウエイトの位相が90度ずれ、図5の状態で
は、二つの偏心ウエイトで発生する力は上下方向であ
り、機体は停止する(前後に動かず上下振動のみ行な
う)。
【0019】
【発明の実施の形態3】この実施の形態は、請求項6の
発明に係るものである。図6に示すように、従動側の取
付軸2aに遊嵌した偏心ウエイト5aのギア3a側の端
面に、前記ギア3aに突設したストッパー7が装着され
る円弧状の溝8が形成してある。この溝8は、円弧の中
心角を180度としてあり、ギア3aの正逆回転により
ストッパー7が異なる端縁に当接し、偏心ウエイト5a
が回転するようにしてある。上記以外の構成は実施の形
態1と同様である。
【0020】この実施の形態においても、実施の形態1
と同様、両偏心ウエイト5、5aは駆動入力の正逆回転
により図6及び図7に示すように位相が180度変化
し、前後進が切り替わる。なお、溝の中心角を90度と
すれば、偏心ウエイトの相対位置は前記実施の形態2と
同様となり、前進と停止を切換えることができる。
【0021】
【発明の実施の形態4】上記各実施の形態においては、
従動側の偏心ウエイト5aのみを取付軸に遊嵌したが、
双方の偏心ウエイト5、5aを共に取付軸に遊嵌し、位
相を変化させることもできる。図8において、断面半円
形とした両偏心ウエイト5、5aはそれぞれ取付軸2、
2aに遊嵌してあり、駆動側のギア3と従動側のギア3
aの双方にそれぞれストパー7が突設してある。そし
て、前記駆動側の偏心ウエイト5の端面に形成したスト
ッパー7を受ける凹部6は中心角を概ね180度とした
円弧状としてある。前記両ストッパーの相対位置は、正
転時には図8のように偏心ウエイト5が下向きのときに
偏心ウエイト5aが後方向きとなり(このとき、両スト
ッパー7は偏心ウエイトの側面に当接する)、逆転時に
は図9のように偏心ウエイト5が下向きのときに偏心ウ
エイト5aが前方向きとなる(このとき駆動側はストッ
パー7が凹部6の端縁に当接する)ようにしてある。こ
の実施の形態においても、実施の形態1と同様、両偏心
ウエイト5、5aは駆動入力の正逆回転により図8及び
図9に示すように位相が概ね180度変化し、前後進が
切り替わる。
【0022】
【発明の実施の形態5】図10において、駆動側のギア
3には135度の角度をなしてストッパー、7aが突設
してあり、従動側のギア3aには45度の角度をなして
ストッパー7、7aが突設してある。そして、両偏心ウ
エイト5、5aは断面半円形としてある。前記各ストッ
パーの相対位置は、正転時には図10に示すように、偏
心ウエイト5が下向きのときに偏心ウエイト5aは後方
向きとなり、逆転時には図11に示すように偏心ウエイ
ト5が下向きのときに偏心ウエイト5aも下向きとなる
ようにしてある。この実施の形態においても、実施の形
態2と同様、両偏心ウエイト5、5aは駆動入力の正逆
回転により図10及び図11に示すように位相が90度
変化し、前進と停止が切り替わる。
【0023】
【発明の効果】この発明によれば、一方又は双方の偏心
ウエイトを取付軸に遊嵌し、取付軸側に設けたストッパ
ーによって、両偏心ウエイトの位相を変化させるように
したので、駆動入力の回転を正逆切り替えるのみによっ
て、機体の進行(前進、後進、停止)を変換することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1の平面図である。
【図2】 同じく偏心ウエイトとストッパーの正転時の
状態を示す正面図である。
【図3】 同じく偏心ウエイトとストッパーとの逆転時
の状態を示す正面図である。
【図4】 この発明の実施の形態2における偏心ウエイ
トとストッパーとの正転時の状態を示す正面図である。
【図5】 同じく偏心ウエイトとストッパーとの逆転時
の状態を示す正面図である。
【図6】 この発明の実施の形態3における偏心ウエイ
トとストッパーとの正転時の状態を示す正面図である。
【図7】 同じく偏心ウエイトとストッパーとの逆転時
の状態を示す正面図である。
【図8】 この発明の実施の形態4における偏心ウエイ
トとストッパーとの正転時の状態を示す正面図である。
【図9】 同じく偏心ウエイトとストッパーとの逆転時
の状態を示す正面図である。
【図10】 この発明の実施の形態5における偏心ウエ
イトとストッパーとの正転時の状態を示す正面図であ
る。
【図11】 同じく偏心ウエイトとストッパーとの逆転
時の状態を示す正面図である。
【符号の説明】
1 プレート 2 取付軸 2a 取付軸 3 ギア 3a ギア 4 プーリー 5 偏心ウエイト 5a 偏心ウエイト 6 凹部 6a 凹部 7 ストッパー 7a ストッパー 8 溝 9 モータ 10 ベルト 11 ハンドル 12 制御ボックス A 振動締固め機

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 振動締固め機の転圧プレートと直角な2
    本の軸にそれぞれ偏心ウエイトを取り付け、偏心ウエイ
    トの位相を変化させることにより機体の進行を変換する
    ようにした進行変換装置において、前記偏心ウエイトの
    駆動入力は正逆回転切替自在とし、前記偏心ウエイトの
    一方又は双方を取付軸に遊嵌し、前記偏心ウエイトが遊
    嵌された取付軸側に偏心ウエイトの位相を規制するスト
    ッパーを設け、前記駆動入力の正逆切替により二つの偏
    心ウエイトの位相が変化し、機体の進行が変換されるよ
    うに構成した、振動締固め機の進行変換装置
  2. 【請求項2】 偏心ウエイトは断面半円形とし、一方の
    偏心ウエイトは取付軸に固定し、他方の偏心ウエイトは
    取付軸に遊嵌し、偏心ウエイトが遊嵌された取付軸に固
    定されたギアに前記偏心ウエイトに当接するストッパー
    を突設し、前記駆動入力の正逆切替により二つの偏心ウ
    エイトの位相が180度変化し、機体の進行が前進及び
    後進に変換されるように構成した、請求項1記載の振動
    締固め機の進行変換装置
  3. 【請求項3】 偏心ウエイトは断面半円形とし、一方の
    偏心ウエイトは取付軸に固定し、他方の偏心ウエイトは
    取付軸に遊嵌し、偏心ウエイトが遊嵌された取付軸に固
    定されたギアに前記偏心ウエイトに当接するストッパー
    を90度の角度をなして2カ所に突設し、前記駆動入力
    の正逆切替により二つの偏心ウエイトの位相が90度変
    化し、機体の進行が前進及び停止に変換されるように構
    成した、請求項1記載の振動締固め機の進行変換装置
  4. 【請求項4】 双方の偏心ウエイトを取付軸に遊嵌し、
    各取付軸に固定されたギアに前記偏心ウエイトに当接す
    るストッパーを1又は2ヵ所に突設し、前記駆動入力の
    正逆切替により二つの偏心ウエイトの位相が180度変
    化し、機体の進行が前進及び後進に変換されるように構
    成した、請求項1記載の振動締固め機の進行変換装置
  5. 【請求項5】 双方の偏心ウエイトを取付軸に遊嵌し、
    各取付軸に固定されたギアに前記偏心ウエイトに当接す
    るストッパーを1又は2ヵ所に突設し、前記駆動入力の
    正逆切替により二つの偏心ウエイトの位相が90度変化
    し、機体の進行が前進及び停止に変換されるように構成
    した、請求項1記載の振動締固め機の進行変換装置
  6. 【請求項6】 偏心ウエイトの一方又は双方を取付軸に
    遊嵌し、前記偏心ウエイトが遊嵌された取付軸側に偏心
    ウエイトの位相を規制するストッパーを設け、前記偏心
    ウエイトの端面には前記ストッパーが装着される円弧状
    の溝を設け、前記駆動入力の正逆切替により二つの偏心
    ウエイトの位相が変化し、機体の進行が変換されるよう
    に構成した、請求項1記載の振動締固め機の進行変換装
JP03665998A 1998-02-02 1998-02-02 振動締固め機の進行変換装置 Expired - Fee Related JP4035220B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03665998A JP4035220B2 (ja) 1998-02-02 1998-02-02 振動締固め機の進行変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03665998A JP4035220B2 (ja) 1998-02-02 1998-02-02 振動締固め機の進行変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11217805A true JPH11217805A (ja) 1999-08-10
JP4035220B2 JP4035220B2 (ja) 2008-01-16

Family

ID=12475996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03665998A Expired - Fee Related JP4035220B2 (ja) 1998-02-02 1998-02-02 振動締固め機の進行変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4035220B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003524714A (ja) * 1999-03-23 2003-08-19 ワツカー コンストラクション イクイップメント アクチェンゲゼルシャフト パワーステアリングを有するソイルコンパクタ
JP2011106263A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Joseph Voegele Ag 道路仕上げ機のスクリードのタンパ
CN104141296A (zh) * 2013-05-07 2014-11-12 昆山瑞恒峰技术咨询有限公司 一种新型的双轮式平地夯实机

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003524714A (ja) * 1999-03-23 2003-08-19 ワツカー コンストラクション イクイップメント アクチェンゲゼルシャフト パワーステアリングを有するソイルコンパクタ
JP2011106263A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Joseph Voegele Ag 道路仕上げ機のスクリードのタンパ
CN104141296A (zh) * 2013-05-07 2014-11-12 昆山瑞恒峰技术咨询有限公司 一种新型的双轮式平地夯实机

Also Published As

Publication number Publication date
JP4035220B2 (ja) 2008-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10169314A (ja) 車両用の引き戸ないし揺動引き戸
JPH11217805A (ja) 振動締固め機の進行変換装置
JP6927462B1 (ja) 逆入力遮断クラッチ
JP2004231043A (ja) 全方向移動車
US3262329A (en) Means for shifting the direction of vibrations in ground tamping plates or the like
JPS60148741A (ja) 自動車の電動式スライドステツプ
KR20020089678A (ko) 무단변속장치
JPH0444506A (ja) 振動締固め機の起振装置
KR900009720Y1 (ko) 진동전압기의 진동방향절환장치
JPH0144574Y2 (ja)
JPH0657924B2 (ja) 振動締固め機
JPH0516441Y2 (ja)
JP2823259B2 (ja) 舟艇操縦装置
KR100251200B1 (ko) 매뉴얼모드 겸용 자동변속레버의 작동구조
JP3643208B2 (ja) 回転台
JPH0530976Y2 (ja)
JP3643209B2 (ja) 回転台
JPH05278610A (ja) 電気転てつ機
JPH0612008Y2 (ja) 振動締固め機
RU2186272C2 (ru) Зубчатое колесо
JP2505479Y2 (ja) 走行伝動装置の信地旋回構造
KR100398320B1 (ko) 무단변속기의 출력위치 전환기구
JPH0116632B2 (ja)
JPS6021063Y2 (ja) ベルトマツサ−ジ機
JPH06107177A (ja) 電気転てつ機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050126

A977 Report on retrieval

Effective date: 20070126

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20070515

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20070717

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20071023

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20071029

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees