JPH11215756A - 電動機の巻線処理端子台 - Google Patents

電動機の巻線処理端子台

Info

Publication number
JPH11215756A
JPH11215756A JP1022898A JP1022898A JPH11215756A JP H11215756 A JPH11215756 A JP H11215756A JP 1022898 A JP1022898 A JP 1022898A JP 1022898 A JP1022898 A JP 1022898A JP H11215756 A JPH11215756 A JP H11215756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
terminal
motor
terminal block
slot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1022898A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Masuda
晋一 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Ecology Systems Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Seiko Co Ltd filed Critical Matsushita Seiko Co Ltd
Priority to JP1022898A priority Critical patent/JPH11215756A/ja
Publication of JPH11215756A publication Critical patent/JPH11215756A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電動機の巻線端末線を処理する端子台におい
て、電動機の高電圧、、高効率化対応するための巻線仕
様として、巻数を増加させても、絶縁性能を確保しつ
つ、電動機の軸方向高さを低く抑えた電動機の巻線処理
端子台を提供することを目的とする。 【解決手段】 固定子鉄心1は端面やスロットを絶縁す
るインシュレータ2によって一体成型され、このインシ
ュレータ2の形状は、端面軸方向に固定子鉄心1に巻装
された巻線3の端末線8をからげた端子ピン4を圧入、
保持する複数個の端子保持部5を一体成型し、前記端子
ピン4は、各端子保持部5のスロット内周側面9に沿っ
て下側方向に延設した絶縁壁10を一体成型した巻線処
理端子台6に保持された外部引き出し用のリード線7に
半田付けにより接続された構成により、巻線3と端子ピ
ン4との沿面距離Lb13で絶縁性能が確保できるの
で、電動機の軸方向高さを高くする必要はない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は扇風機や換気扇など
のファン駆動用に使用される小型の電動機の巻線処理端
子台に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、この種の電動機の巻線処理端子台
においては、電動機の高電圧化、高効率化、コスト合理
化を追求する一方で、より一層の安全性、品質の向上を
はかることおよび電動機としての小型化対応が強く要求
されている。
【0003】従来、この種の電動機の巻線処理端子台は
図に示すような構成であった。以下、その構成について
図を参照しながら説明する。
【0004】図10に示すように、固定子鉄心101は
端面やスロットを絶縁するインシュレータ102によっ
て一体成型されている。このインシュレータ102の形
状は、端面方向に固定子鉄心101に巻装された巻線1
03の端末線をからげた端子ピン104を圧入、保持す
る複数個の端子保持部105を一体成型している。この
端子ピン104は、巻線処理端子台106に保持された
外部引き出し用のリード線107に半田付けにより接続
されてなる構成であった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の電動
機の巻線処理端子台では、電動機の高電圧、高効率対応
するための巻線仕様が巻数を増加させて、巻線形状が大
きくなる方向に対して、巻線の端末線を接続した端子ピ
ンと相の異なる巻線との絶縁距離を確保するために、巻
数が制限されたり、また、端子保持部の端面方向高さを
高くせざるを得なくなり、電動機の軸方向寸法が大きく
なるという課題があり、巻数を増加させて、効率を向上
させつつ、電動機の軸方向寸法の小型化が要求されてい
る。
【0006】また、巻線処理端子台を固定子鉄心に固着
させる作業で、保持機構との位置決めが、各部分の寸法
ばらつきにより挿入性が悪いという課題があり、より簡
便に組み立てられることが要求されている。
【0007】また、固定子鉄心の歯部先端部と巻線間、
および異なる相の巻線間の絶縁性を確保するために、別
部品の絶縁構造物が必要になり、部品点数が増えるとと
もにコスト高になるという課題があり、部品点数を少な
くして、より簡便に組み立てられることが要求されてい
る。
【0008】本発明は、上記課題を解決するものであ
り、端子ピンと相の異なる巻線との間に一体成型した絶
縁壁を設けることで、沿面距離を確保することができる
ので、巻数を増加させて、高効率化を実現できる電動機
の巻線処理端子台を提供することを第1の目的とする。
【0009】また、第2の目的は、巻数の増加により、
固定子鉄心の外周側に倒れてきた巻線の接線方向からの
絶縁性能を確保するとともに、絶縁壁がL型形状になっ
ているので、成型時や巻線処理端子台の挿入時の外力に
対して、寸法精度が確保されるので、巻線との接触を避
け、品質の向上を図ることにある。
【0010】また、第3の目的は、端子ピンの巻線端末
線のからげる寸法を確保するとともに電動機の軸方向寸
法の小型化を図ることにある。
【0011】また、第4の目的は、巻線端末部への局所
的な接触を避け、高品質を維持することにある。
【0012】また、第5の目的は、絶縁壁が端子保持部
の内周面に沿って曲面形状になっているので、巻線処理
端子台の挿入作業性が向上するとともに、絶縁壁の凸部
の強度が増加して、巻線処理端子台と固定子鉄心の固着
強度を増加させるので品質の向上を図ることにある。
【0013】また、第6の目的は、別部品が不要でコス
トを安くするとともに、固定子鉄心の歯部先端と巻線間
および異なる相の巻線間での絶縁性が確保されているの
で品質の向上を図ることにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明の電動機の巻線処
理端子台は、上記目的を達成するために第1の手段は、
スロットを有する固定子鉄心と、この固定子鉄心を絶縁
するインシュレータと、このインシュレータを介して前
記固定子鉄心に直接巻装される巻線と、この巻線の端末
を接続する複数の端子ピンと、前記インシュレータの端
面上部に一体成型された前記端子ピンを圧入する圧入孔
を持った複数の端子保持部を有し、前記端子ピンと半田
付けにて接続する外部引き出し用リード線を保持し、前
記端子保持部のスロット内周面に沿って下側方向に延設
した絶縁壁を樹脂で一体に成型した電動機の巻線処理端
子台の構成とした。
【0015】また、上記目的を達成するために、第2の
手段は端子保持部のスロット内周面に沿ってL型形状に
延設した絶縁壁を設けた電動機の巻線処理端子台の構成
とした。
【0016】また、上記目的を達成するために、第3の
手段は巻線が巻装された上部の平坦部と端子保持部の上
部と接触する平坦部の高さを変えた電動機の巻線処理端
子台の構成とした。
【0017】また、上記目的を達成するために、第4の
手段は巻線から端子ピンに接続するための巻線端末線と
端子保持部の上部との局所的接触をさける逃がし部を設
けた電動機の巻線処理端子台の構成とした。
【0018】また、上記目的を達成するために、第5の
手段はスロット内周面に凹部を設けた端子保持部を有
し、絶縁壁のスロット外周面に凸形状の突起を設けた電
動機の巻線処理端子台の構成とした。
【0019】また、上記目的を達成するために、第6の
手段は異なる相の巻線間のスロット中心部に絶縁壁を設
けた電動機の巻線処理端子台の構成とした。
【0020】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、スロットを有する固定子鉄心と、この固定子鉄心を
絶縁するインシュレータと、このインシュレータを介し
て前記固定子鉄心に直接巻装される巻線と、この巻線の
端末を接続する複数の端子ピンと、前記インシュレータ
の上部に一体成型された前記端子ピンを圧入する圧入孔
を持った複数の端子保持部を有し、前記端子ピンと半田
付けにて接続する外部引き出し用リード線を保持し、前
記端子保持部のスロット内周面に沿って下側方向に延設
した絶縁壁を樹脂で一体に成型してなる電動機の巻線処
理端子台の構成としたものであり、巻数を増加させて効
率を向上させるという作用を有する。
【0021】本発明の請求項2に記載の発明は、端子保
持部のスロット内周面から相の異なる巻線側の接線方向
面に沿ってL型形状に延設した絶縁壁を設けてなる電動
機の巻線処理端子台の構成としたものであり、絶縁壁の
強度を増加させて、品質を向上させるという作用を有す
る。
【0022】本発明の請求項3に記載の発明は、巻線が
巻装された上部の平坦部と端子保持部の上部と接触する
平坦部の高さを変えた電動機の巻線処理端子台の構成と
したものであり、端子ピンの軸方向の突出寸法を低く抑
え、電動機の軸方向寸法を低くするという作用を有す
る。
【0023】本発明の請求項4に記載の発明は、巻線か
ら端子ピンに接続するための巻線端末線と端子保持部の
上部との局所的接触をさける逃がし部を設けてなる電動
機の巻線処理端子台の構成としたものであり、組立作業
中に発生する応力が局所的に巻線端末部に加わることを
回避できるという作用を有する。
【0024】本発明の請求項5に記載の発明は、スロッ
ト内周面に凹部を設けた端子保持部を有し、絶縁壁のス
ロット外周面側に凸形状の突起を設けてなる電動機の巻
線処理端子台の構成としたものであり、スロット内周面
をガイドにすることで巻線処理端子台の挿入作業性が向
上するという作用を有する。
【0025】本発明の請求項6の記載の発明は、異なる
相の巻線間のスロット中心部に絶縁壁を設けてなる電動
機の巻線処理端子台の構成としたものであり、固定子鉄
心の歯部先端と巻線間、および異なる相の巻線間の絶縁
性能が向上するという作用を有する。
【0026】
【実施例】(実施例1)図1および図2に示すように、
固定子鉄心1は端面やスロットを絶縁するインシュレー
タ2によって一体成型されている。このインシュレータ
2の形状は端面上部に、固定子鉄心1に巻装された巻線
3の端末線8をからげた端子ピン4を圧入、保持する複
数個の端子保持部5を一体成型している。この端子ピン
4は、各端子保持部5のスロット内周側面9に沿って下
側方向に延設した絶縁壁10を一体成型した巻線処理端
子台6に保持された外部引き出し用のリード線7に半田
付けにより接続される構成である。
【0027】上記構成において、電動機として効率を向
上させるために、巻線3の巻数を増加させていくと、巻
線形状が大きくなり、端子ピン4と相の異なる巻線11
との最短距離La12が短くなっても、巻線処理端子台
6に一体成型された絶縁壁10により端子ピン4と相の
異なる巻線11との沿面距離Lb13が長くなるので絶
縁性能を確保することができる。
【0028】なお、実施例1ではインシュレータ2を一
体成型しているが、分割した構成においても同様であ
り、巻線3の端末線8と外部引き出し用のリード線7と
の電気接続は端子などのカシメでも同様の作用効果に変
わりはない。
【0029】(実施例2)なお、実施例1と同一部分に
は同一記号を付し、その詳細な説明は省略する。
【0030】図3および図4に示すように、巻線処理端
子台6は端子保持部5のスロット内周側面9から相の異
なる巻線11側の接線方向の面14に沿って延設したL
型形状の絶縁壁15を一体成型した構成とする。
【0031】上記構成において、絶縁壁15はL型形状
になっているので、成型時や組立作業中に発生する外周
方向や接線方向の応力に対して強度が増加して、寸法精
度が維持しやすくなる。この寸法精度が向上すること
で、巻線処理端子台6の固定子鉄心1挿入時に端子保持
部5や相の異なる巻線11とのクリアランスを少なくす
ることができるので、端子保持部5を大きくして端子ピ
ン4の保持強度を増加させたり、相の異なる巻線11の
外周側倒れに対しても沿面距離Lc16があるので絶縁
性能を確保することができる。
【0032】(実施例3)なお、実施例1と同一部分に
は同一記号を付し、その詳細な説明は省略する。
【0033】図5に示すように、巻線処理端子台6は巻
装された巻線3の上部に形成した平坦部A17と巻線3
の軸方向高さより低くした端子保持部5の上部平坦部と
で接して位置決めする平坦部B18の高さ違いの構成と
する。
【0034】上記構成において、巻線処理端子台6に延
設した絶縁壁10により、端子保持部5に圧入された端
子ピン4は巻線3の端末線8をからげるのに必要な寸法
を維持しつつ、絶縁性能が確保されるので軸方向高さを
低くすることができる。電動機の内部で一番軸方向高さ
が高い端子ピン4が低くなるので、電動機の軸方向高さ
を低くすることができる。
【0035】(実施例4)なお、実施例1と同一部分に
は同一記号を付し、その詳細な説明は省略する。
【0036】図6に示すように、巻線処理端子台6の端
子ピン4の挿入穴19から巻線3の端末線8の渡る方向
に半円筒状の逃がし部20を設けてなる構成とする。
【0037】上記構成において、端子保持部5上に渡っ
ている巻線の端末線8は、巻線処理端子台6の下部平面
と端子保持部5の上部平面ではさまれて、局所的に接触
することが避けられる。
【0038】なお、実施例4では逃がし部の形状を半円
筒状にしたが、テーパ状であってもその作用効果に変わ
りない。
【0039】(実施例5)なお、実施例1と同一部分に
は同一記号を付し、その詳細な説明は省略する。
【0040】図7および図8に示すように、端子保持部
5のスロット内周面側に凹部21と巻線処理端子台6の
絶縁壁10の外周面側に凸部22を設けた構成とする。
【0041】上記構成において、巻線処理端子台6を固
定子鉄心1に固着させる作業は、端子保持部5のスロッ
ト内周面と絶縁壁10の外周面に沿わせて挿入していく
と、端子保持部5の凹部21に絶縁壁10の凸部22が
嵌合することになるので、挿入位置決めの作業性が向上
するとともに、端子保持部の内周面全域で保持すること
になるので固着強度が増加する。
【0042】(実施例6)なお、実施例1と同一部分に
は同一記号を付し、その詳細な説明は省略する。
【0043】図9に示すように、巻線処理端子台6は固
定子鉄心1の歯部先端開口部23から外周方向に延設さ
れた巻線絶縁壁24を一体成型にて設けた構成とする。
【0044】上記構成において、歯部先端開口部23に
巻線絶縁壁24が嵌合されるので歯部先端からの固定子
鉄心1と巻線3の距離が短くなっても絶縁性能が確保さ
れることになり、かつ、異なる相の巻線11間でも絶縁
性能が確保されることになる。
【0045】
【発明の効果】以上の実施例から明らかなように、電動
機の高電圧、高効率対応するための巻線仕様として、巻
数を増加させても、絶縁性能を確保しつつ、電動機の軸
方向高さを低く抑えた巻線処理端子台を提供することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1の電動機の巻線処理端子台と
固定子鉄心の斜視図
【図2】本発明の実施例1の電動機の巻線処理端子台と
固定子鉄心の断面図
【図3】本発明の実施例2の電動機の巻線処理端子台と
固定子鉄心の斜視図
【図4】本発明の実施例2の電動機の巻線処理端子台と
固定子鉄心の平面断面図
【図5】本発明の実施例3の電動機の巻線処理端子台と
固定子鉄心の断面図
【図6】本発明の実施例4の電動機の巻線処理端子台と
固定子鉄心の斜視図
【図7】本発明の実施例5の電動機の巻線処理端子台と
固定子鉄心の挿入前断面図
【図8】本発明の実施例5の電動機の巻線処理端子台と
固定子鉄心の挿入後断面図
【図9】本発明の実施例6の電動機の巻線処理端子台と
固定子鉄心の斜視図
【図10】従来の電動機の巻線処理端子台と固定子鉄心
の斜視図
【符号の説明】
1 固定子鉄心 2 インシュレータ 3 巻線 4 端子ピン 5 端子保持部 6 巻線処理端子台 7 リード線 8 端末線 9 スロット内周側面 10 絶縁壁 11 相の異なる巻線 12 最短距離La 13 沿面距離Lb 14 接線方向の面 15 L型形状の絶縁壁 16 沿面距離Lc 17 平坦部A 18 平坦部B 19 挿入穴 20 逃がし部 21 凹部 22 凸部 23 歯部先端開口部 24 巻線絶縁壁

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スロットを有する固定子鉄心と、この固
    定子鉄心を絶縁するインシュレータと、このインシュレ
    ータを介して前記固定子鉄心に直接巻装される巻線と、
    この巻線の端末を接続する複数の端子ピンと、前記イン
    シュレータの端面上部に一体成型された前記端子ピンを
    圧入する圧入孔を持った複数の端子保持部を有し、前記
    端子ピンと半田付けにて接続する外部引き出し用リード
    線を保持し、前記端子保持部のスロット内周面に沿って
    下側方向に延設した絶縁壁を樹脂で一体に成型してなる
    電動機の巻線処理端子台。
  2. 【請求項2】 端子保持部のスロット内周面から相の異
    なる巻線側の接線方向面に沿ってL型形状に延設した絶
    縁壁を設けてなる請求項1記載の電動機の巻線処理端子
    台。
  3. 【請求項3】 巻線が巻装された上部の平坦部と端子保
    持部の上部と接触する平坦部の高さを変えた請求項1お
    よび2記載の電動機の巻線処理端子台。
  4. 【請求項4】 巻線から端子ピンに接続するための巻線
    端末線と端子保持部の上部との局所的接触をさける逃が
    し部を設けてなる請求項1、2および3記載の電動機の
    巻線処理端子台。
  5. 【請求項5】 スロット内周面に凹部を設けた端子保持
    部を有し、絶縁壁のスロット外周面側に凸形状の突起を
    設けた請求項1、2、3および4記載の電動機の巻線処
    理端子台。
  6. 【請求項6】 異なる相の巻線間のスロット中心部に絶
    縁壁を設けてなる請求項1、2、3、4および5記載の
    電動機の巻線処理端子台。
JP1022898A 1998-01-22 1998-01-22 電動機の巻線処理端子台 Pending JPH11215756A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1022898A JPH11215756A (ja) 1998-01-22 1998-01-22 電動機の巻線処理端子台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1022898A JPH11215756A (ja) 1998-01-22 1998-01-22 電動機の巻線処理端子台

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11215756A true JPH11215756A (ja) 1999-08-06

Family

ID=11744435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1022898A Pending JPH11215756A (ja) 1998-01-22 1998-01-22 電動機の巻線処理端子台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11215756A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006034094A (ja) * 2004-07-13 2006-02-02 Minebea Co Ltd ステータスロットの絶縁装置
WO2008068955A1 (ja) 2006-12-08 2008-06-12 Daikin Industries, Ltd. モータおよび圧縮機
GB2468383A (en) * 2009-03-05 2010-09-08 Zhongshan Broad Ocean Motor Co Terminal connections in an injection-moulded stator
CN104682634A (zh) * 2013-12-02 2015-06-03 松下知识产权经营株式会社 电动机的制造方法以及无刷电动机
CN104734393A (zh) * 2013-12-24 2015-06-24 重庆凯邦电机有限公司 电机防护装置及具有其的电机
CN104810952A (zh) * 2015-05-13 2015-07-29 广东美芝制冷设备有限公司 用于分布卷电机的排线绝缘骨架和具有其的分布卷电机
JP2016140966A (ja) * 2015-02-04 2016-08-08 株式会社マキタ 電動工具
CN106059161A (zh) * 2016-08-01 2016-10-26 中车永济电机有限公司 增强抗振性的异步牵引电机定子结构
CN107968510A (zh) * 2017-12-29 2018-04-27 重庆超力高科技股份有限公司 绝缘骨架、定子组件以及无刷电机
US10348158B2 (en) 2015-02-04 2019-07-09 Makita Corporation Power tool

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006034094A (ja) * 2004-07-13 2006-02-02 Minebea Co Ltd ステータスロットの絶縁装置
US8080910B2 (en) 2006-12-08 2011-12-20 Daikin Industries, Ltd. Motor having insulator provided with protrusions for lead wires to be twisted
WO2008068955A1 (ja) 2006-12-08 2008-06-12 Daikin Industries, Ltd. モータおよび圧縮機
EP2107667A1 (en) * 2006-12-08 2009-10-07 Daikin Industries, Ltd. Motor and compressor
EP2107667B1 (en) * 2006-12-08 2018-04-25 Daikin Industries, Ltd. Motor and compressor
GB2468383B (en) * 2009-03-05 2011-11-30 Zhongshan Broad Ocean Motor Co Injection-molded stator
GB2468383A (en) * 2009-03-05 2010-09-08 Zhongshan Broad Ocean Motor Co Terminal connections in an injection-moulded stator
CN104682634A (zh) * 2013-12-02 2015-06-03 松下知识产权经营株式会社 电动机的制造方法以及无刷电动机
CN104734393A (zh) * 2013-12-24 2015-06-24 重庆凯邦电机有限公司 电机防护装置及具有其的电机
JP2016140966A (ja) * 2015-02-04 2016-08-08 株式会社マキタ 電動工具
US10348158B2 (en) 2015-02-04 2019-07-09 Makita Corporation Power tool
US11211846B2 (en) 2015-02-04 2021-12-28 Makita Corporation Power tool
US11757331B2 (en) 2015-02-04 2023-09-12 Makita Corporation Power tool
CN104810952A (zh) * 2015-05-13 2015-07-29 广东美芝制冷设备有限公司 用于分布卷电机的排线绝缘骨架和具有其的分布卷电机
CN106059161A (zh) * 2016-08-01 2016-10-26 中车永济电机有限公司 增强抗振性的异步牵引电机定子结构
CN106059161B (zh) * 2016-08-01 2018-02-16 中车永济电机有限公司 增强抗振性的异步牵引电机定子结构
CN107968510A (zh) * 2017-12-29 2018-04-27 重庆超力高科技股份有限公司 绝缘骨架、定子组件以及无刷电机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100480199B1 (ko) 전동모터
US20060043806A1 (en) Stator and motor
US7492067B2 (en) Stator for outer rotor multipole generator and method of assembling the stator
JPH11215756A (ja) 電動機の巻線処理端子台
JP2003204645A (ja) 電動機
US7202581B2 (en) Electric compressor motor having a stator core of reduced height
JP3902219B1 (ja) 集中配電部品
JPH1070871A (ja) ブラシレスモータの固定子
JP2001145325A (ja) 多励磁巻線型小型モータ及びモータ用多極コネクタ
JP3575997B2 (ja) 無刷子電動機の樹脂モールド固定子の製造方法
JP2000166196A (ja) 電動機の固定子
CN219329650U (zh) 一种定子组件及外转子电机
JPH1056748A (ja) 電動機の巻線処理端子台
CN220915003U (zh) 马达的定子
JP3130092B2 (ja) 電動機の固定子
JP2000134850A (ja) モータ巻線構造
JP2908656B2 (ja) 回転電機の固定子
JPH0928049A (ja) モータの固定子
JP3431117B2 (ja) 電動機
JP2022046151A (ja) モータ
JPS63299745A (ja) 電動機
JPH10210697A (ja) 電動機の巻線処理端子台
JP2000324762A (ja) モータ
JPH05244757A (ja) ブラシレスモータ
JP3155916B2 (ja) 電動機