JPH11215300A - 撮像素子ユニット - Google Patents

撮像素子ユニット

Info

Publication number
JPH11215300A
JPH11215300A JP10011310A JP1131098A JPH11215300A JP H11215300 A JPH11215300 A JP H11215300A JP 10011310 A JP10011310 A JP 10011310A JP 1131098 A JP1131098 A JP 1131098A JP H11215300 A JPH11215300 A JP H11215300A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
imaging
housing
unit
image pickup
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10011310A
Other languages
English (en)
Inventor
Keisuke Wada
圭祐 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP10011310A priority Critical patent/JPH11215300A/ja
Priority to US09/182,667 priority patent/US6466338B1/en
Priority to KR1019990000528A priority patent/KR100326913B1/ko
Publication of JPH11215300A publication Critical patent/JPH11215300A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/30Transforming light or analogous information into electric information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/03Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array
    • H04N1/031Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array the photodetectors having a one-to-one and optically positive correspondence with the scanned picture elements, e.g. linear contact sensors
    • H04N1/0311Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array the photodetectors having a one-to-one and optically positive correspondence with the scanned picture elements, e.g. linear contact sensors using an array of elements to project the scanned image elements onto the photodetectors
    • H04N1/0312Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array the photodetectors having a one-to-one and optically positive correspondence with the scanned picture elements, e.g. linear contact sensors using an array of elements to project the scanned image elements onto the photodetectors using an array of optical fibres or rod-lenses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/03Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array
    • H04N1/031Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array the photodetectors having a one-to-one and optically positive correspondence with the scanned picture elements, e.g. linear contact sensors
    • H04N1/0311Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array the photodetectors having a one-to-one and optically positive correspondence with the scanned picture elements, e.g. linear contact sensors using an array of elements to project the scanned image elements onto the photodetectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/03Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array
    • H04N1/031Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array the photodetectors having a one-to-one and optically positive correspondence with the scanned picture elements, e.g. linear contact sensors
    • H04N1/0315Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array the photodetectors having a one-to-one and optically positive correspondence with the scanned picture elements, e.g. linear contact sensors using photodetectors and illumination means mounted on separate supports or substrates or mounted in different planes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/02495Constructional details not otherwise provided for, e.g. for ease of assembly, allowing access to the scanning elements, integrated reinforcing members

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 小形化した正反射方式の撮像素子ユニットを
提供する。 【解決手段】 原稿Pの被撮像面から所定間隔隔てた位
置に光源11が設けられている。光源11は、この被撮
像面の垂直方向に対して角度θで出射光ph11を照射
する。出射光ph11はガラス板12を介して原稿Pの
被撮像面の焦点位置fに入射角θで入射し、反射角θで
反射光rf11として反射される。反射光rf11はロ
ッドレンズアレイ13で集光されて撮像素子14で受光
され、電気信号に変換される。光源11は固定具11a
を介して筐体15Aの内部に固定されている。撮像素子
14は、受光面が原稿Pの被撮像面に対して平行になる
ように固定具14aを介して筐体15Aの底面上に固定
されている。筐体15Aは、筐体5に比べて高さが長さ
L1短いものになっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、ファクシ
ミリや現金自動支払機等に設けられ、撮像対象物の被撮
像面(例えば、原稿の文字やキャッシュカード等のエン
ボス部等)を読取る正反射方式の撮像素子ユニットに関
するものである。
【0002】
【従来の技術】図2は、従来の正反射方式の撮像素子ユ
ニットの一例を示す断面図である。この撮像素子ユニッ
トでは、撮像対象物(例えば、原稿)Pの被撮像面から
所定間隔隔てた位置に光源1が設けられている。光源1
は、この被撮像面の垂直方向に対して所定の角度θ(但
し、0°<θ<90°)でライン状の出射光ph1を出
射する。出射光ph1はガラス板2を介して原稿Pの被
撮像面の焦点位置fに入射角θで入射し、この被撮像面
で反射角θの反射光rf1として反射される。反射光r
f1はロッドレンズアレイ3で集光され、被撮像面から
ロッドレンズアレイ3の共役長Tの距離の結像位置に像
面が結像される。尚、共役長Tは、被撮像面と結像位置
との距離を示すロッドレンズアレイ3の固有値である。
この結像位置には、撮像素子4の受光面が設けられてい
る。結像された像面は撮像素子4で電気信号に変換さ
れ、例えば画像処理装置等に送出されて所定の処理が行
われる。光源1は固定具1aを介して筐体5の内部に固
定されている。撮像素子4は、受光面が反射光rf1の
進行方向に垂直になるように固定具4aを介して筐体5
の内部に固定されている。
【0003】図3は、従来の乱反射方式の撮像素子ユニ
ットの一例を示す断面図であり、図2中の要素と共通の
要素には共通の符号が付されている。この撮像素子ユニ
ットでは、反射光rf1の進行方向が原稿Pの被撮像面
に対して垂直になっている。そのため、筐体5Aは、横
幅が図2中の筐体5よりも小さいものでよく、撮像素子
4が固定具4aを介して筐体5Aの底面上に固定されて
いる。図2の正反射方式の撮像素子ユニットは、光源
1、ロッドレンズアレイ3、及び撮像素子4を原稿Pの
被撮像面の垂直方向に対して等しい角度θで配置し、原
稿Pからの反射光量の一番多いところを利用するもので
ある。正反射方式は、図3の乱反射方式に比較して、キ
ャッシュカード等のエンボス部を読取る場合に、コント
ラストが良い等の利点がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
図2の撮像素子ユニットでは、次のような課題があっ
た。一般に、撮像素子ユニットは、小形化することが望
まれている。ところが、図2の撮像素子ユニットでは、
光源1、ロッドレンズアレイ3、及び撮像素子4は、原
稿Pの被撮像面に対して角度θでそれぞれ配置され、ロ
ッドレンズアレイ3の共役長Tが固定値になっている。
そのため、これらを収容するための筐体5の外形は、図
3中の筐体5Aに比べて小型化が困難であるという課題
があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本発明のうちの請求項1に係る発明は、撮像素子ユ
ニットにおいて、撮像対象物の被撮像面から所定間隔隔
てた位置に設けられ、該被撮像面の垂直方向に対して所
定の角度θ(但し、0°<θ<90°)で該被撮像面に
ライン状の出射光を照射する光源と、前記被撮像面で反
射されたライン状の反射光を受光する位置に設けられ、
該反射光を集光して該被撮像面から所定の共役長の距離
の結像位置に像面を結像する結像手段と、前記結像位置
に受光面が設けられ、前記結像手段で集光された反射光
を該受光面で受光して電気信号に変換する撮像素子と、
前記光源、撮像手段及び結像手段を内部に収容し、外部
に位置する前記撮像対象物に対する前記出射光の出射及
び該撮像対象物からの前記反射光の入射が可能な構造の
筐体と、前記光源を該筐体の内部の所定位置に固定する
第1の固定手段と、前記筐体の大きさが小さくなるよう
に前記撮像素子を該筐体の内部の前記第1の固定手段と
異なる所定位置に固定する第2の固定手段とを、備えて
いる。
【0006】このような構成を採用したことにより、光
源から撮像対象物の被撮像面に出射光が照射される。こ
の出射光は被撮像面で反射されて反射光になり、この反
射光が結像手段で集光されて結像位置に像面が結像され
る。結像された像面は撮像素子で電気信号に変換され、
例えば画像処理装置等に送出されて所定の処理が行われ
る。前記光源は、第1の固定手段を介して該筐体の内部
に固定される。前記撮像素子は、筐体の大きさが小さく
なるように第2の固定手段を介して該筐体の内部に固定
される。
【0007】請求項2に係る発明では、請求項1に係る
発明の光源は、光を発光する発光部と、該発光部から発
光された光を前記角度θの方向に反射して出射光として
出射する反射手段とを備え、請求項1に係る発明の第1
の固定手段は、前記発光部を前記光の進行方向が被撮像
面に対して平行になるように筐体の内部に固定する構造
にしている。このような構成を採用したことにより、光
源は、発光部から発光された光の進行方向が撮像対象物
の被撮像面に対して平行になるように第1の固定手段を
介して筐体の内部に固定される。
【0008】請求項3に係る発明では、請求項1に係る
発明の第2の固定手段は、撮像素子の受光面が被撮像面
に対して平行になるように筐体の内部に固定する構造に
している。このような構成を採用したことにより、撮像
素子は、受光面が撮像対象物の被撮像面に対して平行に
なるように第2の固定手段を介して筐体の内部に固定さ
れる。
【0009】請求項4に係る発明では、請求項1に係る
発明の第2の固定手段は、撮像素子の受光面が被撮像面
に対して垂直になるように筐体の内部に固定する構造に
している。このような構成を採用したことにより、撮像
素子は、受光面が撮像対象物の被撮像面に対して垂直に
なるように第2の固定手段を介して筐体の内部に固定さ
れる。
【0010】請求項5に係る発明では、請求項1に係る
発明の第2の固定手段は、撮像素子の受光面が結像手段
から出射される出射光の進行方向に対して垂直になり、
且つ筐体の大きさが最小になるような構造にしている。
このような構成を採用したことにより、撮像素子は、受
光面が結像手段から出射される出射光の進行方向に垂直
になるように第2の固定手段上に固定される。この固定
手段を用いることにより、筐体の大きさが最小になる。
【0011】
【発明の実施の形態】第1の実施形態 図1は、本発明の第1の実施形態を示す撮像素子ユニッ
トの断面図である。この撮像素子ユニットは、撮像対象
物(例えば、原稿)Pの被撮像面から所定間隔隔てた位
置にライン状の光源11が設けられている。光源11
は、この被撮像面の垂直方向に対して所定の角度θ(但
し、0°<θ<90°)で該被撮像面にライン状の出射
光ph11を照射するものである。この光源11は第1
の固定手段(例えば、取付け金具等の固定具)11aを
介して筐体15Aの内部に固定されている。出射光ph
11はガラス板12を介して原稿Pの被撮像面の焦点位
置fに入射角θで入射し、この被撮像面において反射角
θでライン状の反射光rf11として反射されるように
なっている。反射光rf11の進行方向には、この反射
光rf11を集光して被撮像面から共役長Tの距離の結
像位置に像面を結像する結像手段(例えば、ロッドレン
ズアレイ)13が設けられている。ロッドレンズアレイ
13の結像位置には、ロッドレンズアレイ13で集光さ
れた反射光rf11を受光面で受光して電気信号に変換
するライン状の撮像素子14が設けられている。この撮
像素子14は、受光面が原稿Pの被撮像面に対して平行
になるように第2の固定手段(例えば、基板状の固定
具)14aを介して筐体15Aの内面のうちの底面上に
固定されている。尚、この図1では、従来の図2と比較
するため、図2中の固定具4a及び筐体5が破線で示さ
れている。図1に示すように、筐体15Aは、筐体5に
比べて高さが長さL1短いものになっている。
【0012】この撮像素子ユニットでは、光源11から
原稿Pの被撮像面の垂直方向に対して角度θでライン状
の出射光ph11が出射される。出射光ph11はガラ
ス板12を介して原稿Pの被撮像面の焦点位置fに入射
角θで入射し、この被撮像面で反射角θの反射光rf1
1として反射される。反射光rf11はロッドレンズア
レイ13で集光され、被撮像面からロッドレンズアレイ
13の共役長Tの距離の結像位置に像面が結像される。
結像された像面は撮像素子14で電気信号に変換され、
例えば画像処理装置等に送出されて所定の処理が行われ
る。以上のように、この第1の実施形態では、固定具1
4aを介して撮像素子14を筐体15Aの底面上に固定
し、受光面が原稿Pの被撮像面に対して平行になるよう
にしたので、筐体15Aは従来の図2中の筐体5に比べ
て高さが長さL1短いものにできる。
【0013】第2の実施形態 図4は、本発明の第2の実施形態を示す撮像素子ユニッ
トの断面図であり、第1の実施形態を示す図1中の要素
と共通の要素には共通の符号が付されている。この撮像
素子ユニットでは、図1中の筐体15Aに代えて、横幅
が異なる大きさの筐体15Bが設けられている。撮像素
子14は、受光面が原稿Pの被撮像面に対して垂直にな
るように固定具14aを介して筐体15Bの内面のうち
の右側面に沿って固定されている。図4に示すように、
筐体15Bは、筐体5に比べて横幅が右端から長さL2
短いものになっている。他は、図1と同様の構成であ
る。この撮像素子ユニットでも、図1と同様に、光源1
1から出射光ph11が出射され、被撮像面で反射光r
f11として反射される。反射光rf11はロッドレン
ズアレイ13で集光され、結像位置に像面が結像され
る。結像された像面は撮像素子14で電気信号に変換さ
れ、画像処理装置等に送出されて所定の処理が行われ
る。
【0014】以上のように、この第2の実施形態では、
固定具14aを介して撮像素子14を筐体15Bの右側
面に沿って固定し、受光面が原稿Pの被撮像面に対して
垂直になるようにしたので、筐体15Bは筐体5に比べ
て横幅が右端から長さL2短いものにできる。
【0015】第3の実施形態 図5は、本発明の第3の実施形態を示す撮像素子ユニッ
トの断面図であり、図1中の要素と共通の要素には共通
の符号が付されている。この撮像素子ユニットでは、図
1中の筐体15Aに代えて、横幅が異なる大きさの筐体
15Cが設けられている。光源11は、光を発光する発
光部11bと、発光部11bから発光された光を角度θ
の方向に反射して出射光ph11として出射する反射手
段(例えば、ミラー)11cとを備えている。この光源
11は、発光部11bから発光された光の進行方向が原
稿Pの被撮像面に対して平行になるように固定具11a
を介して筐体15Cの内面のうちの左側面に沿って固定
されている。撮像素子14は、受光面が反射光rf11
の進行方向に垂直になるように固定具14aを介して筐
体15Cの内部に固定されている。図5に示すように、
筐体15Cは、筐体5に比べて横幅が左端から長さL3
短いものになっている。他は、図1と同様の構成であ
る。
【0016】この撮像素子ユニットでは、発光部11b
から発光された光がミラー11cで反射され、出射光p
h11として出射される。その後、図1と同様に、出射
光ph11が被撮像面で反射光rf11として反射さ
れ、反射光rf11はロッドレンズアレイ13で集光さ
れて結像位置に像面が結像される。結像された像面は撮
像素子14で電気信号に変換され、画像処理装置等に送
出されて所定の処理が行われる。以上のように、この第
3の実施形態では、固定具11aを介して光源11を筐
体15Cの左側面に沿って固定し、発光部11bから発
光された光の進行方向が原稿Pの被撮像面に対して平行
になるようにしたので、筐体15Cは筐体5に比べて横
幅が左端から長さL3短いものにできる。
【0017】第4の実施形態 図6は、本発明の第4の実施形態を示す撮像素子ユニッ
トの断面図であり、図1中の要素と共通の要素には共通
の符号が付されている。この撮像素子ユニットでは、図
1中の筐体15Aに代えて、高さが異なる筐体15Dが
設けられている。撮像素子14は、受光面が反射光rf
11の進行方向に垂直になるように第2の固定手段(例
えば、基板状の固定具)14b上に固定されている。こ
の固定具14bは、夾角が(180°−θ)になるよう
に折曲げて形成され、筐体15Dの底面上に固定されて
いる。図6に示すように、筐体15Dは、筐体5に比べ
て高さが長さL4短いものになっている。他は、図1と
同様の構成である。
【0018】この撮像素子ユニットでも、図1と同様
に、光源11から出射光ph11が出射され、被撮像面
で反射光rf11として反射される。反射光rf11は
ロッドレンズアレイ13で集光され、結像位置に像面が
結像される。結像された像面は撮像素子14で電気信号
に変換され、画像処理装置等に送出されて所定の処理が
行われる。第1の実施形態の図1では、撮像素子14の
受光面が反射光rf11の進行方向に対して角度θだけ
斜角をもっていたので、固定具14aを固定する位置の
ばらつきにより、受光面の位置が反射光rf11の進行
方向からずれる可能性があるが、本実施形態では、反射
光rf11は確実に受光面に入射する。以上のように、
この第4の実施形態では、撮像素子14を受光面が反射
光rf11の進行方向に垂直になるように固定具14b
上に固定し、且つこの固定具14bを筐体15Dの底面
上に固定したので、反射光rf11を確実に受光面に入
射させることができ、且つ筐体15Dは筐体5に比べて
高さが長さL4短いものにできる。
【0019】第5の実施形態 図7は、本発明の第5の実施形態を示す撮像素子ユニッ
トの断面図であり、図6中の要素と共通の要素には共通
の符号が付されている。この撮像素子ユニットでは、図
6中の筐体15Dに代えて、高さ及び横幅が異なる筐体
15Eが設けられている。撮像素子14は受光面が反射
光rf11の進行方向に垂直になるように固定具14b
上に固定され、固定具14bは筐体15Eの内面のうち
の右側面に沿って固定されている。図7に示すように、
筐体15Eは、筐体5に比べて横幅が右端から長さL5
短いものになっている。他は、図6と同様の構成であ
る。
【0020】この撮像素子ユニットでも、図1と同様
に、光源11から出射光ph11が出射され、被撮像面
で反射光rf11として反射される。反射光rf11は
ロッドレンズアレイ13で集光され、結像位置に像面が
結像される。結像された像面は撮像素子14で電気信号
に変換され、画像処理装置等に送出されて所定の処理が
行われる。本実施形態でも、第4の発明の実施形態と同
様に、反射光rf11は確実に受光面に入射する。以上
のように、この第5の実施形態では、撮像素子14を受
光面が反射光rf11の進行方向に垂直になるように固
定具14b上に固定し、且つこの固定具14bを筐体1
5Eの右側面に沿って固定したので、反射光rf11を
確実に受光面に入射させることができ、且つ筐体15E
は筐体5に比べて横幅が右端から長さL5短いものにで
きる。
【0021】尚、本発明は上記実施形態に限定されず、
種々の変形が可能である。その変形例としては、例えば
次のようなものがある。 (a) 固定具11a,14a,14bは、例えば樹脂
のモールド等で構成してもよい。 (b) 筐体15A,15B,15C,15D,15E
は、ガラス板12の部分のみを光透過性の樹脂等で構成
した一体化構造にしてもよい。 (c) 第3の実施形態は、第1、第2、第4、又は第
5の実施形態と組合わせて構成してもよい。
【0022】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、請求項1及
び2に係る発明によれば、光源を第1の固定手段を介し
て筐体の内部に固定し、発光部から発光された光の進行
方向が撮像対象物の被撮像面に対して平行になるように
したので、筐体を従来の筐体に比べて横幅の小さいもの
にできる。請求項1及び3に係る発明によれば、撮像素
子を第2の固定手段を介して筐体の内部に固定し、受光
面が撮像対象物の被撮像面に対して平行になるようにし
たので、筐体を従来の筐体に比べて高さの低いものにで
きる。
【0023】請求項1及び4に係る発明によれば、撮像
素子を第2の固定手段を介して筐体の内部に固定し、受
光面が撮像対象物の被撮像面に対して垂直になるように
したので、筐体を従来の筐体に比べて横幅の小さいもの
にできる。請求項1及び5に係る発明によれば、撮像素
子を第2の固定手段上に固定し、受光面が結像手段から
出射される出射光の進行方向に垂直になるようにし、且
つこの固定手段を筐体の大きさが最小になるような構造
にしたので、筐体を従来の筐体に比べて高さ又は横幅の
小さいものにできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態の撮像素子ユニットの
断面図である。
【図2】従来の正反射方式の撮像素子ユニットの断面図
である。
【図3】従来の乱反射方式の撮像素子ユニットの断面図
である。
【図4】本発明の第2の実施形態の撮像素子ユニットの
断面図である。
【図5】本発明の第3の実施形態の撮像素子ユニットの
断面図である。
【図6】本発明の第4の実施形態の撮像素子ユニットの
断面図である。
【図7】本発明の第5の実施形態の撮像素子ユニットの
断面図である。
【符号の説明】
11 光源 11a,14a,14b 固定
手段 11b 発光
部 11c 反射
手段 13 ロッ
ドレンズアレイ 14 撮像
素子 15A,15B,15C,15D,15E 筐体 P 原稿

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮像対象物の被撮像面から所定間隔隔て
    た位置に設けられ、該被撮像面の垂直方向に対して所定
    の角度θ(但し、0°<θ<90°)で該被撮像面にラ
    イン状の出射光を照射する光源と、 前記被撮像面で反射されたライン状の反射光を受光する
    位置に設けられ、該反射光を集光して該被撮像面から所
    定の共役長の距離の結像位置に像面を結像する結像手段
    と、 前記結像位置に受光面が設けられ、前記結像手段で集光
    された反射光を該受光面で受光して電気信号に変換する
    撮像素子と、 前記光源、撮像手段及び結像手段を内部に収容し、外部
    に位置する前記撮像対象物に対する前記出射光の出射及
    び該撮像対象物からの前記反射光の入射が可能な構造の
    筐体と、 前記光源を該筐体の内部の所定位置に固定する第1の固
    定手段と、 前記筐体の大きさが小さくなるように前記撮像素子を該
    筐体の内部の前記第1の固定手段と異なる所定位置に固
    定する第2の固定手段とを、備えたことを特徴とする撮
    像素子ユニット。
  2. 【請求項2】 前記光源は、光を発光する発光部と、該
    発光部から発光された光を前記角度θの方向に反射して
    前記出射光として出射する反射手段とを備え、 前記第1の固定手段は、前記発光部を前記光の進行方向
    が前記被撮像面に対して平行になるように前記筐体の内
    部に固定する構造にしたことを特徴とする請求項1記載
    の撮像素子ユニット。
  3. 【請求項3】 前記第2の固定手段は、 前記撮像素子の受光面が前記被撮像面に対して平行にな
    るように前記筐体の内部に固定する構造にしたことを特
    徴とする請求項1又は2記載の撮像素子ユニット。
  4. 【請求項4】 前記第2の固定手段は、 前記撮像素子の受光面が前記被撮像面に対して垂直にな
    るように前記筐体の内部に固定する構造にしたことを特
    徴とする請求項1又は2記載の撮像素子ユニット。
  5. 【請求項5】 前記第2の固定手段は、 前記撮像素子の受光面が前記結像手段から出射される出
    射光の進行方向に対して垂直になり、且つ前記筐体の大
    きさが最小になるような構造にしたことを特徴とする請
    求項1又は2記載の撮像素子ユニット。
JP10011310A 1998-01-23 1998-01-23 撮像素子ユニット Withdrawn JPH11215300A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10011310A JPH11215300A (ja) 1998-01-23 1998-01-23 撮像素子ユニット
US09/182,667 US6466338B1 (en) 1998-01-23 1998-10-30 Image pickup unit
KR1019990000528A KR100326913B1 (ko) 1998-01-23 1999-01-12 촬상소자 유니트

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10011310A JPH11215300A (ja) 1998-01-23 1998-01-23 撮像素子ユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11215300A true JPH11215300A (ja) 1999-08-06

Family

ID=11774447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10011310A Withdrawn JPH11215300A (ja) 1998-01-23 1998-01-23 撮像素子ユニット

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6466338B1 (ja)
JP (1) JPH11215300A (ja)
KR (1) KR100326913B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020056910A (ja) * 2018-10-02 2020-04-09 東芝テック株式会社 レンズミラーアレイを用いた光学装置、画像形成装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103297653A (zh) * 2012-02-23 2013-09-11 菱光科技股份有限公司 接触式影像感测装置
JP2013186195A (ja) * 2012-03-06 2013-09-19 Toshiba Tec Corp 画像形成装置、レンズアレイ及びその形成方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6281871A (ja) * 1985-10-04 1987-04-15 Oki Electric Ind Co Ltd 画像読み取り装置
JPH0736603B2 (ja) * 1985-11-28 1995-04-19 キヤノン株式会社 画像読み取り装置
JPS62224162A (ja) * 1986-03-26 1987-10-02 Canon Inc 画像読取装置
JPH04233863A (ja) * 1990-12-28 1992-08-21 Rohm Co Ltd イメージセンサ
JP3133147B2 (ja) * 1992-05-27 2001-02-05 ローム株式会社 イメージセンサ
US6014231A (en) * 1992-09-09 2000-01-11 Rohm Co., Ltd. Image sensor
JP3221085B2 (ja) * 1992-09-14 2001-10-22 富士ゼロックス株式会社 並列処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020056910A (ja) * 2018-10-02 2020-04-09 東芝テック株式会社 レンズミラーアレイを用いた光学装置、画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR100326913B1 (ko) 2002-03-13
KR19990067852A (ko) 1999-08-25
US6466338B1 (en) 2002-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100862265B1 (ko) 차량용 적외광 조사 램프
JP4104064B2 (ja) 画像読み取り装置
JP3593950B2 (ja) 二次元コード読取装置
KR970703580A (ko) 방사원, 검출기 및 그레이팅을 포함하는 광학유닛과, 광학유닛을 포함하는 스캐닝 장치(Optical unit comprising a radiation source, a detector and a grating, and scanning device including the optical unit)
JP2000194829A (ja) 凹凸パターン読取り装置
US7692827B2 (en) Image reading apparatus
JPH06318264A (ja) 光学的情報読取装置
JPH11215300A (ja) 撮像素子ユニット
KR20010000442A (ko) 광마우스용 센서
JP2001147398A5 (ja)
JP2000224379A (ja) 画像読取り装置
JP4103445B2 (ja) 手持ち式光学的情報読取装置
JP2000101781A (ja) 密着型イメージセンサユニット
JP4257850B2 (ja) 複合型コード読取装置
JP3695836B2 (ja) 刻印読取り装置
JP2725511B2 (ja) 記号読取装置
JP3058770B2 (ja) イメージセンサ
JP2751644B2 (ja) 光走査装置
JP2004126447A5 (ja)
JP3468669B2 (ja) 撮像装置
JPH0648889Y2 (ja) イメージセンサユニット
JP2024056456A (ja) 治具、及び治具と装置のセット
JP2000270161A (ja) 画像読取装置
JPH10319297A (ja) 照明用光学系付撮像用レンズ及び撮像装置
JPH06103392A (ja) バーコード読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050405