JPH11211920A - フォトセンシティブファイバ - Google Patents
フォトセンシティブファイバInfo
- Publication number
- JPH11211920A JPH11211920A JP10016020A JP1602098A JPH11211920A JP H11211920 A JPH11211920 A JP H11211920A JP 10016020 A JP10016020 A JP 10016020A JP 1602098 A JP1602098 A JP 1602098A JP H11211920 A JPH11211920 A JP H11211920A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- refractive index
- core
- increasing
- photosensitive
- dopant
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000835 fiber Substances 0.000 title claims abstract description 50
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 claims abstract description 40
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims abstract description 5
- 238000005253 cladding Methods 0.000 claims description 35
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 25
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 abstract description 11
- 206010070834 Sensitisation Diseases 0.000 abstract 1
- 230000008313 sensitization Effects 0.000 abstract 1
- YBMRDBCBODYGJE-UHFFFAOYSA-N germanium dioxide Chemical compound O=[Ge]=O YBMRDBCBODYGJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 18
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 11
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229910005793 GeO 2 Inorganic materials 0.000 description 9
- 229940119177 germanium dioxide Drugs 0.000 description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 8
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 7
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 4
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 3
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 3
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 3
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 3
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- LTVOKYUPTHZZQH-UHFFFAOYSA-N difluoromethane Chemical compound F[C]F LTVOKYUPTHZZQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 2
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000000411 transmission spectrum Methods 0.000 description 2
- 229910018503 SF6 Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- LBVWYGNGGJURHQ-UHFFFAOYSA-N dicarbon Chemical compound [C-]#[C+] LBVWYGNGGJURHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 208000017983 photosensitivity disease Diseases 0.000 description 1
- 231100000434 photosensitization Toxicity 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- ABTOQLMXBSRXSM-UHFFFAOYSA-N silicon tetrafluoride Chemical compound F[Si](F)(F)F ABTOQLMXBSRXSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SFZCNBIFKDRMGX-UHFFFAOYSA-N sulfur hexafluoride Chemical compound FS(F)(F)(F)(F)F SFZCNBIFKDRMGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000909 sulfur hexafluoride Drugs 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/02—Optical fibres with cladding with or without a coating
- G02B6/036—Optical fibres with cladding with or without a coating core or cladding comprising multiple layers
- G02B6/03616—Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference
- G02B6/03622—Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 2 layers only
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/02—Optical fibres with cladding with or without a coating
- G02B6/02057—Optical fibres with cladding with or without a coating comprising gratings
- G02B6/02076—Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings
- G02B6/02114—Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings characterised by enhanced photosensitivity characteristics of the fibre, e.g. hydrogen loading, heat treatment
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/02—Optical fibres with cladding with or without a coating
- G02B6/036—Optical fibres with cladding with or without a coating core or cladding comprising multiple layers
- G02B6/03694—Multiple layers differing in properties other than the refractive index, e.g. attenuation, diffusion, stress properties
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/02—Optical fibres with cladding with or without a coating
- G02B6/02057—Optical fibres with cladding with or without a coating comprising gratings
- G02B6/02076—Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings
- G02B6/0208—Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings characterised by their structure, wavelength response
- G02B6/021—Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings characterised by their structure, wavelength response characterised by the core or cladding or coating, e.g. materials, radial refractive index profiles, cladding shape
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/02—Optical fibres with cladding with or without a coating
- G02B6/02057—Optical fibres with cladding with or without a coating comprising gratings
- G02B6/02076—Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings
- G02B6/02123—Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings characterised by the method of manufacture of the grating
- G02B6/02133—Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings characterised by the method of manufacture of the grating using beam interference
- G02B6/02138—Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings characterised by the method of manufacture of the grating using beam interference based on illuminating a phase mask
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
- Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
Abstract
域外の異常な損失を抑える。 【解決手段】コア1と、コアの周囲に順に成層されたク
ラッド内層2およびクラッド外層3から成るクラッド4
とから構成され、少なくともコアに感光させてグレーテ
ィングを形成するフォトセンシティブファイバであっ
て、コアおよびクラッド内層は屈折率を増加させるため
の感光性ドーパントを含有し、コアは屈折率を増加させ
るための非感光性ドーパントを含有し、クラッド内層は
屈折率を低下させるための非感光性ドーパントを含有す
るものである。
Description
ファイバに係わり、特に異常な伝送損失を生じさせるこ
とを回避できるフォトセンシティブファイバに関する。
を利用したものに、光ファイバグレーティングが知られ
ている。このフォトセンシティブファイバには、通常、
通信用光ファイバとの接続が容易で挿入損失の低いシン
グルモードファイバが用いられている(特開平8−29
0931号公報、"Optical fiber design for strong g
ratings photoimprinting with radiation mode suppre
ssion" Delevaque E., Boj S., et al、 1994年 OP
TICAL FIBER CONFERENCE 1995, PD5-2, "Thermally enh
anced ultraviolet photosensitive in GeO2 and P2O5
doped optical fiber", P. J. Lemaire, A.M. Vengsark
ar, W.A. Reed, and D.J. DiGiovanni, Appl. Phys. Le
tt., 66(16), 17 April 1995)。
(SiO2)で形成されるクラッド部と二酸化珪素に二酸化
ゲルマニウム(GeO2)を添加し屈折率を高くしているコ
ア部で構成される。ほかに、クラッド部にはフッ素、コ
ア部にはフッ素、5酸化2リン(P2O5)が添加されてい
る場合もある。このシングルモードファイバの製造方法
としては、VAD法、MCVD法などがよく知られている。
2酸化珪素内に添加された2酸化ゲルマニウムに紫外光
を照射すると2酸化ゲルマニウムの欠陥により屈折率が
増加する現象を利用したものであり、屈折率が増加した
領域を光軸に沿ってコア内に配列させ、回折格子を形成
することにより、この間隔に対応する波長の光のみを反
射させる光ファイバ型のフィルタである。
ィック干渉法やマスク法によって干渉させた紫外光を光
ファイバに照射することにより作製される。紫外光照射
による屈折率の増加は2酸化ゲルマニウムのガラス欠陥
に起因するため、光ファイバに紫外光を照射したとき、
回折格子は2酸化ゲルマニウムの添加されたコアの内部
にしか形成されない。このため、紫外光が照射された部
分とそうでない部分とではコアとクラッドの屈折率差が
異なり、異なるモードフィールド径を持つことになる。
このモードフィールドの不整合によりクラッドにしみ出
て伝搬する光と反射光がモード結合を起こし反射帯域外
に異常な伝送損失を生じさせる。
ッド部にも2酸化ゲルマニウムを添加し、紫外光照射に
よりコア、クラッド両方に同じ回折格子を形成させる方
法が知られている。この場合、コアとクラッドに形成さ
れる回折格子が同じものになるように、クラッドに添加
する2酸化ゲルマニウムの添加量はコアのそれと同じで
なければならない。
率が低くなければならないため、2酸化ゲルマニウムに
よる屈折率の増加を相殺するドーパントを添加しなけれ
ばならない。この屈折率を下げるドーパントとしてはF
(フッ素)、B(ボロン)などが知られている。
は、屈折率を下げる効果があるがGe(ゲルマニウム)と
同じく紫外光照射により屈折率が増加する。このため、
ボロンをクラッド部にドープした場合、クラッド部の屈
折率がコアより大きく増加するのでボロンは使用不可能
である。
ムは未だ明らかにされておらず、添加量の制御が難し
い。添加に用いる材料としては4フッ化珪素(SiF4)、6フ
ッ化硫黄(SF6)、6フッ化2炭素(C2F6)などが知られてい
る。いずれの材料においても、従来の製造方法ではコア
部と同量のGeによる屈折率増加を相殺するだけの量のフ
ッ素を添加するのは難しい。
が、通常のファイバ母材製造では用いないため、製造装
置の改造を必要とする。C2F6は、MCVD法によるファイバ
母材製造において、出発石英管のドライエッチングなど
に用いられるが、通常のシングルモードのコアの屈折率
を相殺する量の添加はできない。
法では、コアと同量のGeをクラッド部に添加しなければ
ならない。通常のシングルモードではコア部に約7mol%
のGeが添加されている。クラッドにこれと同量のGeを添
加した場合、これに相当する屈折率増加分を下げる効果
のある材料を添加しなければならない。また、紫外光照
射後コアとクラッドの屈折率増加が同じになるようにす
るために、紫外光照射によって屈折率の変化しない材料
でなければならない。これらを満たす材料としてF(フ
ッ素)がある。
アに添加することにより、従来よりGeの添加量を減らし
てコアの高屈折率部分を形成する。これにより、内層ク
ラッドに必要なGeの添加量を減らすことができる。クラ
ッド内のGeの添加量が減ると、必要なFの添加量も減り
特別な方法を用いることなく従来の方法により容易に作
成が可能である。
出発石英管のドライエッチング用に用いている6フッ化
2炭素によりクラッド部のフッ素の添加が可能である。
この場合、従来の製造設備にて作製可能である。コア部
とクラッド部のGeO2の添加量が同じなので紫外光を照射
したとき、コア部とクラッド部の屈折率増加も同じであ
る。このため、フォトセンシティブファイバ内におい
て、紫外光の照射部分と未照射部分のコアとクラッドの
屈折率差は同じになる。このため、モードフィールド径
の不整合が生じないため反射帯域外に異常な損失は現れ
ない。
ずかではあるが、屈折率が増加することが分かってい
る。このため、フォトセンシティブファイバ作製時、長
時間の紫外光照射を必要とする場合は、コア部のGeの添
加量を調整し、紫外光照射後のコア部と内層クラッド部
の屈折率増加を等しくさせることも可能である。本発明
は、かかる事情を鑑みてなされたものであり、その目的
は異常な伝送損失を回避できる光ファイバグレーティン
グを得るフォトセンシティブファイバを提供することに
ある。
め、本発明のフォトセンシティブファイバは、コアと、
コアの周囲に順に成層されたクラッド内層およびクラッ
ド外層から成るクラッドとから構成され、少なくともコ
アを感光させてグレーティングを形成するフォトセンシ
ティブファイバであって、コアおよびクラッド内層は屈
折率を増加させるための感光性ドーパントを含有し、コ
アは屈折率を増加させるための第1の非感光性ドーパン
トを含有し、クラッド内層は屈折率を低下させるための
第2の非感光性ドーパントを含有するものである。
コアに含有される屈折率を増加させるための感光性ドー
パントの含有量とクラッド内層に含有される屈折率を増
加させるための感光性ドーパントの含有量とは等量であ
る。本発明のフォトセンシティブファイバは、屈折率を
増加させるための第1の非感光性ドーパントが感光性ド
ーパントに熱変移したとき、この感光により増加した屈
折率分に応じてコアに含有される屈折率を増加させるた
めの感光性ドーパントおよびクラッド内層に含有される
屈折率を増加させるための感光性ドーパントの含有量を
減少させて等量にするものである。
クラッド内層に含有される屈折率を低下させるための第
2の非感光性ドーパントの含有量はクラッド内層の屈折
率とクラッド外層の屈折率が同率となるように設定され
るものである。本発明のフォトセンシティブファイバ
は、屈折率を増加させるための感光性ドーパントはGe
(ゲルマニウム)、屈折率を増加させるための第1の非
感光性ドーパントはP(リン)、屈折率を低下させるた
めの第2の非感光性ドーパントはF(フッ素)である。
ファイバによれば、クラッド内層にコアと同量のGeを添
加することにより、紫外光を照射してもコアとクラッド
内層の屈折率差を一定に保つことができ、モードフィー
ルド径の不一致に起因する反射帯域外の異常な損失を抑
えることが可能である。コアにPを添加することにより
コアのGeの添加量を減らし、クラッド内層に必要なGeの
含有量を減らすことが可能である。
クラッドの屈折率相殺に必要なFの含有量も減らせるた
め、従来の方法にて容易に作製可能になる。
ブファイバにおける好ましい実施の形態例を図面にした
がって説明する。図1(A)、(B)に示す本発明のフ
ォトセンシティブファイバを利用した光ファイバグレー
ティングにおいて、光ファイバ9のコア1にはSiO2に屈
折率を増加させるための感光性ドーパントGeO2と屈折
率を増加させるための第1の非感光性ドーパントP2O5を
ドープして構成される。GeO2の含有量は通常のシングル
モードファイバの半分程度であり、P2O5の含有量はコア
の屈折率が通常のシングルモードファイバと同率の屈折
率になる含有量とする。
2は、SiO2に屈折率を増加させるための感光性ドーパン
トGeO2と屈折率を低下させるための第2の非感光性ドー
パントFをドープして構成される。このクラッド内層2
の外径bはコア1の外径aの2倍以上を必要とする。GeO2
の含有量は、コア1のGeO2の含有量に等量で、Fの含有
量はGeO2による屈折率増加を相殺できる量である。
構成される。このクラッド外層3は、VAD法であれば気
相法によって合成され、MCVD法の場合は出発石英管に当
たる部分である。また、OVD法によって合成された層で
構成することもできる。コア径、外径の比は通常のシン
グルモードファイバと同じとする。実施例として、コア
1のGeo2濃度(△=0.16%)、P2O5濃度(△=0.17%)、クラ
ッド内層2のGeO2濃度(△=0.16%)F濃度(△=0.17%)、コ
ア径とクラッド内層径の比1:2の光ファイバ9をMCVD法
にて作製した。クラッド外層3は天然石英管である。
た。この材料は、従来ドライエッチング用に使用してお
り、設備の改造は何も行なっていない。図2は本実施例
でのフォトセンシティブファイバの作製方法を示す。こ
の実施例ではマスク法を用いている。レーザー光源5か
ら出射された紫外光6は光ファイバ直前に設置された位
相マスク7によって回折し、それぞれの回折光8は光フ
ァイバ9のコア1上で干渉する。この干渉縞により感光
されて光ファイバ9上に回折格子10によって間隔Λ/
2のグレーティングGを形成する。グレーティングGの
反射波長はこの位相マスク7の回折格子の間隔Λで決ま
る。
シマレーザーを用い、マスクは反射長が1551nmにな
るように設定されたものを用いた。約2〜3分の照射で
反射率99%以上のグレーティングを作製した。図3は
本実施例で作製したフォトセンシティブファイバの透過
スペクトルを示す。従来のシングルモードファイバで作
製したフォトセンシティブファイバでは、反射率99%
以上のグレーティングを作製した場合、点線で示したよ
うに反射帯域外に最大8dB程度の異様な損失が見られ
る。この実施例においては実線で示すように、この異常
な損失を最大でも2dB以下に抑えることができた。
ファイバグレーティングを作製したが、ホログラフィッ
ク法によっても作製可能である。また、同じ構造を持つ
ものであれば、光ファイバ母材の作製方法もMCVD法でな
くVAD法での作製も可能である。さらに、この実施例に
おいて、屈折率を増加させるための第1の非感光性ドー
パントPが感光性ドーパントに熱変移したとき、この感
光により増加した屈折率分に応じてコア1に含有される
屈折率を増加させるための感光性ドーパントの含有量お
よびクラッド内層2に含有される屈折率を増加させるた
めの感光性ドーパントの含有量を減少させて等量とする
ことができる。
Geを含有することにより、紫外光を照射してもコアとク
ラッドの屈折率差を一定に保つことができ、モードフィ
ールド径の不一致に起因する反射帯域外の異常な損失を
抑えることが可能であり、コア部にPを含有することに
よりコア部のGeの含有量を減らし、クラッド部に必要な
Geの含有量を減らすことが可能であり、クラッド部のGe
の量が減らせるため、クラッドの屈折率相殺に必要なF
の含有量も減らせるため、従来の方法にて容易に作製可
能であり、従来の方法にて作製できるため、装置の改造
等を必要としないという利点をもたらす。
のフォトセンシティブファイバを利用した光ファイバグ
レーティングによれば、クラッド部にコアと同量のGeを
含有することにより、紫外光を照射してもコアとクラッ
ドの屈折率差を一定に保つことができ、モードフィール
ド径の不一致に起因する反射帯域外の異常な損失を抑え
ることが可能である。
れば、コア部にPを含有することによりコア部のGeの含
有量を減らし、クラッド部に必要なGeの含有量を減らす
ことが可能である。本発明のフォトセンシティブファイ
バによれば、クラッド部のGeの量が減らせるため、クラ
ッドの屈折率相殺に必要なFの含有量も減らせるため、
従来の方法にて容易に作製可能である。
れば、従来の方法にて作製できるため、装置の改造等を
必要としない。
シティブファイバに用いる光ファイバの断面と屈折率分
布をそれぞれ示す図。
作製方法を示す図。
透過スペクトルを表す図。
Claims (5)
- 【請求項1】コアと、前記コアの周囲に順に成層された
クラッド内層およびクラッド外層から成るクラッドとか
ら構成され、少なくとも前記コアを感光させてグレーテ
ィングを形成するフォトセンシティブファイバであっ
て、 前記コアおよび前記クラッド内層は屈折率を増加させる
ための感光性ドーパントを含有し、 前記コアは屈折率を増加させるための第1の非感光性ド
ーパントを含有し、 前記クラッド内層は屈折率を低下させるための第2の非
感光性ドーパントを含有することを特徴とするフォトセ
ンシティブファイバ。 - 【請求項2】前記コアに含有される屈折率を増加させる
ための感光性ドーパントの含有量と前記クラッド内層に
含有される屈折率を増加させるための感光性ドーパント
の含有量とは等量であることを特徴とする請求項1記載
のフォトセンシティブファイバ。 - 【請求項3】前記屈折率を増加させるための第1の非感
光性ドーパントが感光性ドーパントに熱変移したとき、
この感光により増加した屈折率分に応じて前記コアに含
有される屈折率を増加させるための感光性ドーパントお
よび前記クラッド内層に含有される屈折率を増加させる
ための感光性ドーパントの含有量を減少させて等量にす
ることを特徴とする請求項1記載のフォトセンシティブ
ファイバ。 - 【請求項4】前記クラッド内層に含有される屈折率を低
下させるための第2の非感光性ドーパントの含有量は前
記クラッド内層の屈折率と前記クラッド外層の屈折率が
同率となるように設定されることを特徴とする請求項1
記載のフォトセンシティブファイバ。 - 【請求項5】前記屈折率を増加させるための感光性ドー
パントはGe、前記屈折率を増加させるための第1の非感
光性ドーパントはP、前記屈折率を低下させるための第
2の非感光性ドーパントはFであることを特徴とする請
求項1記載のフォトセンシティブファイバ。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP01602098A JP3725319B2 (ja) | 1998-01-28 | 1998-01-28 | グレーティング形成用フォトセンシティブファイバの製造方法 |
TW087107515A TW364066B (en) | 1998-01-28 | 1998-05-15 | Photo-sensitive fiber |
US09/166,853 US6221555B1 (en) | 1998-01-28 | 1998-10-06 | Photo-sensitive fiber |
GB9901135A GB2333856B (en) | 1998-01-28 | 1999-01-19 | Doped photosensitive optic fibre grating with core and two claddings |
AU12177/99A AU744473B2 (en) | 1998-01-28 | 1999-01-20 | Photo-sensitive fiber |
FR9900952A FR2774179A1 (fr) | 1998-01-28 | 1999-01-28 | Fibre photosensible |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP01602098A JP3725319B2 (ja) | 1998-01-28 | 1998-01-28 | グレーティング形成用フォトセンシティブファイバの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11211920A true JPH11211920A (ja) | 1999-08-06 |
JP3725319B2 JP3725319B2 (ja) | 2005-12-07 |
Family
ID=11904897
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP01602098A Expired - Fee Related JP3725319B2 (ja) | 1998-01-28 | 1998-01-28 | グレーティング形成用フォトセンシティブファイバの製造方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6221555B1 (ja) |
JP (1) | JP3725319B2 (ja) |
AU (1) | AU744473B2 (ja) |
FR (1) | FR2774179A1 (ja) |
GB (1) | GB2333856B (ja) |
TW (1) | TW364066B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6728458B2 (en) | 2001-02-28 | 2004-04-27 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Optical fiber and fiber grating device |
JP2018036401A (ja) * | 2016-08-30 | 2018-03-08 | 株式会社フジクラ | 光ファイバ |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11237514A (ja) * | 1998-02-20 | 1999-08-31 | Shin Etsu Chem Co Ltd | グレーティング用光ファイバ、グレーティング用光ファイバ母材およびその光ファイバ母材の製造方法 |
FR2801110B1 (fr) * | 1999-11-16 | 2002-02-15 | Highwave Optical Tech | Fibre optique concue pour realiser des filtres egalisateur de gain d'amplificateur a fibre dopee |
JP2001267665A (ja) * | 2000-03-16 | 2001-09-28 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光増幅用光ファイバ、光ファイバ増幅器および光ファイバレーザ発振器 |
EP1408354A1 (en) * | 2002-10-10 | 2004-04-14 | Corning O.T.I. SRL | Optical fiber with Bragg grating |
US7031571B2 (en) | 2003-03-21 | 2006-04-18 | Her Majesty The Queen In Right Of Canada, As Represented By The Minister Of Industry Through The Communications Research Centre Canada | Bragg grating and method of producing a Bragg grating using an ultrafast laser |
US7689087B2 (en) * | 2003-03-21 | 2010-03-30 | Her Majesty The Queen In Right Of Canada, As Represented By The Minister Of Industry, Through The Communications Research Centre Canada | Method of changing the birefringence of an optical waveguide by laser modification of the cladding |
US8272236B2 (en) | 2008-06-18 | 2012-09-25 | Her Majesty The Queen In Right Of Canada, As Represented By The Minister Of Industry, Through The Communications Research Centre Canada | High temperature stable fiber grating sensor and method for producing same |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2046239A (en) * | 1979-04-11 | 1980-11-12 | Post Office | Optical fibres |
JPS6083004A (ja) * | 1983-10-12 | 1985-05-11 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 光フアイバ |
DE3510023A1 (de) * | 1985-03-20 | 1986-09-25 | Licentia Gmbh | Einwelliger lichtwellenleiter aus quarzglas und verfahren zu dessen herstellung |
US4770494A (en) * | 1986-02-12 | 1988-09-13 | American Telephone & Telegraph Company, At&T Bell Laboratories | Low-loss silica optical waveguides |
US5180410A (en) * | 1990-07-30 | 1993-01-19 | Corning Incorporated | Method of making polarization retaining fiber |
CA2053212A1 (en) * | 1991-10-11 | 1993-04-11 | Cheng-Kuei Jen | Optical fibers with preset stimulated backward brillouin scattering thresholds |
CN1265221C (zh) * | 1994-02-17 | 2006-07-19 | 住友电气工业株式会社 | 光波导及其制作方法 |
US5432877A (en) * | 1994-06-03 | 1995-07-11 | Photonic Integration Research, Inc. | Integrated optical circuit having a waveguide end of lens geometry, and method for making same |
JPH09203816A (ja) * | 1996-01-29 | 1997-08-05 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光ファイバ母材の製造方法 |
US5896484A (en) * | 1996-02-15 | 1999-04-20 | Corning Incorporated | Method of making a symmetrical optical waveguide |
JPH1082918A (ja) * | 1996-09-09 | 1998-03-31 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光ファイバグレーティング |
US6005999A (en) * | 1997-11-21 | 1999-12-21 | 3M Innovative Properties Company | Waveguide narrowband rejection filter |
-
1998
- 1998-01-28 JP JP01602098A patent/JP3725319B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1998-05-15 TW TW087107515A patent/TW364066B/zh active
- 1998-10-06 US US09/166,853 patent/US6221555B1/en not_active Expired - Fee Related
-
1999
- 1999-01-19 GB GB9901135A patent/GB2333856B/en not_active Expired - Fee Related
- 1999-01-20 AU AU12177/99A patent/AU744473B2/en not_active Ceased
- 1999-01-28 FR FR9900952A patent/FR2774179A1/fr active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6728458B2 (en) | 2001-02-28 | 2004-04-27 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Optical fiber and fiber grating device |
JP2018036401A (ja) * | 2016-08-30 | 2018-03-08 | 株式会社フジクラ | 光ファイバ |
WO2018042788A1 (ja) * | 2016-08-30 | 2018-03-08 | 株式会社フジクラ | 光ファイバ |
US10670812B2 (en) | 2016-08-30 | 2020-06-02 | Fujikura Ltd. | Optical fiber |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6221555B1 (en) | 2001-04-24 |
AU1217799A (en) | 1999-08-19 |
JP3725319B2 (ja) | 2005-12-07 |
GB2333856B (en) | 2002-06-05 |
GB9901135D0 (en) | 1999-03-10 |
GB2333856A (en) | 1999-08-04 |
TW364066B (en) | 1999-07-11 |
AU744473B2 (en) | 2002-02-21 |
FR2774179A1 (fr) | 1999-07-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5627933A (en) | Optical waveguide and process for producing it | |
Dong et al. | Enhanced photosensitivity in tin-codoped germanosilicate optical fibers | |
US6075625A (en) | Photoinduced grating in B2 O3 containing glass | |
AU719606B2 (en) | Optical fiber grating | |
US6842566B2 (en) | Optical fiber with built-in grating and optical fiber for forming grating therein | |
JP3725319B2 (ja) | グレーティング形成用フォトセンシティブファイバの製造方法 | |
KR20000036204A (ko) | 광학수단 | |
US7203399B2 (en) | Optical fiber and fiber grating type filter including the same | |
WO2001022136A1 (en) | Fiber bragg grating with cladding mode suppression | |
CN114660703A (zh) | 光纤和光纤滤波器 | |
JP3811800B2 (ja) | フォトセンシティブファイバ | |
JP3431046B2 (ja) | 光導波路、その導波路部材、及びその製造方法 | |
JP3380111B2 (ja) | 光導波路グレーティング | |
JP2003195066A (ja) | フォトセンシティブファイバ | |
JP3596080B2 (ja) | 光ファイバ型回折格子作製用光ファイバ母材の製造方法 | |
JPH08286050A (ja) | 光導波路型回折格子及びその作製方法 | |
JP2003322735A (ja) | ファイバグレーティング型光部品 | |
JP2002082235A (ja) | スラント型短周期グレーティング | |
JPH07218712A (ja) | 光導波路型回折格子の作製方法 | |
JP2003202434A (ja) | 光ファイバグレーティングの製造方法及び光ファイバグレーティング | |
JPH11326674A (ja) | 光ファイバ型光部品 | |
JPH08286021A (ja) | 導波路型光フィルタの作製方法 | |
JP2000075140A (ja) | 光ファイバ型光部品 | |
JPH09203816A (ja) | 光ファイバ母材の製造方法 | |
JPH08122550A (ja) | 導波路型光フィルタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20050104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050303 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050414 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20050419 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050628 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050708 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050830 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050921 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080930 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080930 Year of fee payment: 3 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080930 Year of fee payment: 3 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080930 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080930 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090930 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |