JPH11208897A - 自動原稿搬送装置 - Google Patents
自動原稿搬送装置Info
- Publication number
- JPH11208897A JPH11208897A JP1037198A JP1037198A JPH11208897A JP H11208897 A JPH11208897 A JP H11208897A JP 1037198 A JP1037198 A JP 1037198A JP 1037198 A JP1037198 A JP 1037198A JP H11208897 A JPH11208897 A JP H11208897A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- document
- original
- mount
- discharge
- concave portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
- Registering Or Overturning Sheets (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Abstract
り出しを容易に行なうことができるとともに、原稿載置
台に載置する原稿または原稿排紙台に排紙された原稿を
簡単に揃えることができるスペースを有する自動原稿搬
送装置を提供するものである。 【解決手段】 原稿載置台9の手前側の所定箇所に切欠
き部9aを形成するとともに、この切欠き部9aの下方
を含んだ原稿載置台18の手前側の部分に平面状の凹部18
aを形成し、凹部18aとこの凹部18aを除いた原稿排紙
台18部分の境界部に段差18bを形成する。
Description
ミリ装置等の画像形成装置に備えられた自動原稿搬送装
置に関し、詳しくは、原稿載置台の下方に原稿排紙台を
設けることにより省スペース化を図ることができる自動
原稿搬送装置に関する。
装置にあっては、高速化、多機能化するとともに、より
一層の省スペース化が要求されており、それに従ってこ
の画像形成装置に具備される自動原稿搬送装置(以下、
単にADFという)の省スペース化もより一層要求され
るようになっている。
ADFにあっては、図6に示すように複数の原稿からな
る原稿束を載置可能な原稿トレイ1上の下方に排紙台2
を設置し、原稿トレイ1に載置された原稿を分離した
後、反転経路を介してADFの下方に設けられたスリッ
トガラス上に搬送するターン給紙を行なった後、排紙台
2上に排紙する構造を採用している。
うなADFにあっては、原稿トレイ1と載置台2が2層
構造になっており、その上下方向のスペースを小さくす
るためにトレイ1と排紙台2の間隔も短くなっているた
め、排紙台2から原稿を取り出すために、図7に示すよ
うにユーザが原稿トレイ1と排紙台2の間に手を入れて
原稿Pを撓ませたり、引張り出すようにしなければなら
ず、原稿の取り出し性が非常に悪いものとなってしまう
という問題があった。
原稿トレイ1上に原稿を載置する前に原稿を揃える必要
があるが、原稿を揃えるためのスペースがないため、望
ましくはそのようなスペースを確保する必要もあった。
そこで本発明は、原稿排紙台に排紙された原稿の取り出
しを容易に行なうことができるとともに、原稿載置台に
載置する原稿または原稿排紙台に排紙された原稿を簡単
に揃えることができるスペースを有する自動原稿搬送装
置を提供することを目的としている。
上記課題を解決するために、原稿を載置するとともに原
稿の搬送方向と同方向に延在する原稿載置台と、該原稿
載置台の下方に設けられ、前記原稿載置台から給紙され
た原稿が排紙される原稿排紙台と、を有し、前記原稿の
搬送方向が左右方向になるように原稿載置台および原稿
排紙台が配置される自動原稿搬送装置において、前記原
稿載置台の手前側の所定箇所に切欠き部を形成するとと
もに、少なくとも前記切欠き部の下方に位置する前記原
稿排紙台部分に平面状の凹部を形成し、前記凹部と該凹
部を除いた前記原稿排紙台部分の境界部に段差を形成し
たことを特徴としている。
ときに、原稿排紙台に形成された凹部と原稿の間に指を
挿入して原稿を取り出すことができ、原稿の取り出し性
を良好なものにすることができる。また、原稿載置台に
載置する原稿または原稿排紙台に排紙された原稿を揃え
る際に、原稿排紙台に形成された凹部とこの凹部を除い
た原稿排紙台部分の境界部に形成された段差に原稿を突
き当てて原稿を揃えることができる。このとき、原稿載
置台に形成された切欠き部が凹部のスペースを避けてい
るため、原稿を段差に確実に突き当てることができる。
この結果、原稿を揃えるスペースを確保して原稿を簡単
に揃えることができる。
るために、請求項1記載の発明において、前記原稿載置
台に載置された原稿を給紙して反転した後、前記原稿排
紙台上に排紙する原稿搬送手段を有することを特徴とし
ている。その場合、原稿載置台と原稿排紙台を2層構造
にすることができ、自動原稿搬送装置の設置スペースを
少なくすることができる。
基づいて説明する。図1〜5は本発明に係る自動原稿搬
送装置の一実施形態を示す図である。まず、構成を説明
する。図1において、1は複写機であり、この複写機1
の本体1aの上部にはスリットガラス2とコンタクトガ
ラス3が設けられている。スリットガラス2は原稿の数
行分の画像に相当する面積を有し、コンタクトガラス3
は最大サイズの原稿よりも若干大きな面積を有してい
る。
3の下方には露光ランプ4と第1ミラー5等が設けられ
ており、この露光ランプ4と第1ミラー5は、コンタク
トガラス3に載置された原稿を読取る際には、コンタク
トガラス3の下方で図1中、左右方向に移動し、また、
スリットガラス2の読取位置(図1の露光ランプ4から
の光が照射される部分)上で原稿を読取る際には、スリ
ットガラス2の下方で停止し、露光ランプ4によって原
稿面に光を照射した後、この反射光を公知のように第1
ミラー5および図示しないレンズ等の光学系を介して感
光体ドラムに直接原稿の画像を結像してこの感光体ドラ
ムに形成された静電潜像にトナー等を付着してこれを記
録紙に転写したり、露光ランプ4によって原稿面を読取
った後、この反射光を第1ミラー5および図示しないレ
ンズ等の光学系を介してCCD等のイメージセンサに結
像し、イメージセンサによって光信号を電気信号に変化
してこの信号を用いて種々の画像形成手段によって記録
紙に画像を転写する。
タクトガラス3下方で図1中、左右方向に移動させて原
稿の画像を読取るモードが第2読取モードに相当し、露
光ランプ4と第1ミラー5をスリットガラス2の下方で
停止して読取るモードが第1読取モードに相当する。ま
た、画像形成装置1の上部には自動原稿搬送装置(以下
単にADFという)6が装着されており、このADF6
は図示しないヒンジを介して複写機1に連結され、複写
機1に対して開閉自在となっている。
ス3に載置された原稿をコンタクトガラス3に押圧する
とともに、下面に原稿の読取時の白基準となる白色シー
ト7aおよび白色シート7aの上面に設けられたクッシ
ョン材7bを有する圧板8が設けられている。また、A
DF6の上部には原稿載置台9が設けられており、この
原稿載置台9には複数の原稿からなる原稿束が原稿面を
上向きにして載置されるようになっている。また、原稿
載置台9上には一対のサイドフェンス20a、20bが設け
られており、一方のサイドフェンス20aが原稿の幅方向
に移動することにより、サイドフェンス20bと共に原稿
を挟持するようにして原稿の幅方向を揃えるようになっ
ている。
実線と破線で示す位置に移動可能に設けられ、原稿束に
当接・離隔可能な呼出しコロ10によって給紙された後、
共に時計方向に回転する分離コロ11およびリバースコロ
12からなる分離コロ対によって最上位に位置する原稿が
分離されるようになっている。この分離コロ対によって
分離された原稿は、搬送速度(回転速度)V1で回転す
る搬送コロ対13によって給紙経路14を通ってスリットガ
ラス2上に搬送されるようになっている。
ス3の間にはガイド部材15が配設されており、このガイ
ド部材15はその上面が傾斜している。また、ガイド部材
15上には搬送コロ21が設けられており、この搬送コロ21
は原稿を排紙経路16上に搬送するようになっている。そ
して、スリットガラス2下方で停止する露光ランプ4等
によって原稿面が読取られた後、ガイド部材15によって
上方にすくいあげられた後、排紙経路16に排紙される。
この排紙経路16の端部には排紙コロ対17によって圧板8
の上面に形成され、かつ原稿載置台9の下方に配設され
た原稿排紙台18上に原稿面が下面になった状態で排紙さ
れる。
稿の搬送方向と同方向に延在するとともに、原稿の搬送
方向が左右方向になるように原稿載置台9および原稿排
紙台18が配置されている。また、スリットガラス2上に
は白色ガイド部材19が設けられており、この白色ガイド
部材19は原稿の読取時の白基準を構成し、原稿の搬送路
の一部を構成している。
度)V1と搬送コロ21および排紙コロ対17の搬送速度
(回転速度)V2の関係は、V1<V2=V1×1.01となっ
ており、搬送コロ21の搬送速度V2は搬送コロ対13の搬
送速度V1に対して1%程度速く設定されている。な
お、本実施形態では、分離コロ11およびリバースコロ12
からなる分離コロ対、搬送コロ対13、給紙経路14、排紙
経路16、および排紙コロ対17が原稿搬送手段を構成して
いる。
の手前側の所定箇所に切欠き部9aが形成されていると
ともに、この切欠き部9aの下方を含んだ原稿載置台18
の手前側の部分に平面状の凹部18aが形成されており、
凹部18aとこの凹部18aを除いた原稿排紙台18部分の境
界部に段差18bが形成されている。次に、作用を説明す
る。
には、ADF6をヒンジを介して開放した後、コンタク
トガラス3に原稿を載置し、次いで、ADF6を閉じて
圧板8によって原稿を第2コンタクトガラス3上に押圧
する。この状態で、複写機1に設けられたスタートスイ
ッチを押下すると、露光ランプ4および第1ミラー5が
第2コンタクトガラス3の下方で図1中、左右方向に移
動して原稿を読取る。この読取られた原稿の画像は画像
形成手段によって記録紙に転写される。
は、原稿載置台9に原稿面を上向きにして原稿束を載置
し、スタートスイッチを押下すると、呼出しコロ10が破
線で示す位置に移動して原稿束に当接して回転すること
により原稿束を給紙する。この原稿束は分離コロ11およ
びリバースコロ12からなる分離コロ対によって最上位に
位置する原稿が分離された後、分離された原稿が搬送コ
ロ対13によってスリットガラス2に向かって搬送され
る。
ると、露光ランプ4および第1ミラー5がスリットガラ
ス2の下方で停止した状態で原稿の読取りが開始され
る。次いで、このスリットガラス2上の読取位置を通過
した原稿がガイド部材15に接触するとこの原稿の先端が
搬送コロ21とガイド部材15に挟持されることより、搬送
コロ21によって搬送力が付与され、ガイド部材15によっ
てすくいあげられて排紙経路16に案内される。
搬送コロ21の搬送速度V1に対して1%程度速く設定さ
れていることから、原稿がスリットガラス2から浮き上
がった状態で非接触になり、かつ白色ガイド部材19の片
面側と接触する面が非常に小さい状態を維持してガイド
部材15によってすくい上げられる。次いで、搬送コロ21
によって排紙経路16に案内される原稿は排紙コロ対17に
よって原稿排紙台18上に排紙されるようになっている。
所定箇所に切欠き部9aを形成するとともに、この切欠
き部9aの下方を含んだ原稿載置台18の手前側の部分に
平面状の凹部18aを形成したため、原稿排紙台18から原
稿を取り出すときに、図4に示すように凹部18aと原稿
Pの間にユーザが指を挿入して原稿Pを取り出すことが
でき、原稿Pの取り出し性を良好なものにすることがで
きる。
稿排紙台18部分の境界部に段差18bを形成したため、原
稿排紙台9から取り出した原稿または原稿載置台9に載
置する原稿を揃える際に、図5に示すように段差18bに
原稿Pを突き当てて原稿Pを揃えることができる。この
とき、切欠き部9aが凹部18aのスペースを避けている
ため、原稿Pを段差18bに確実に突き当てることができ
る。この結果、原稿Pを揃えるスペースを確保して原稿
を簡単に揃えることができる。
置された原稿を給紙して反転した後、原稿排紙台18上に
排紙する原稿搬送手段を有するため、原稿載置台9と原
稿排紙台18を2層構造にすることができ、ADF6の設
置スペースを少なくすることができる。
台に原稿が排紙されたときに、原稿排紙台に形成された
凹部と原稿の間に指を挿入して原稿を取り出すことがで
き、原稿の取り出し性を良好なものにすることができ
る。また、原稿載置台に載置する原稿または原稿排紙台
に排紙された原稿を揃える際に、原稿排紙台に形成され
た凹部とこの凹部を除いた原稿排紙台部分の境界部に形
成された段差に原稿を突き当てて原稿を揃えることがで
きる。このとき、原稿載置台に形成された切欠き部が凹
部のスペースを避けているため、原稿を段差に確実に突
き当てることができる。この結果、原稿を揃えるスペー
スを確保して原稿を簡単に揃えることができる。
と原稿排紙台を2層構造にすることができ、自動原稿搬
送装置の設置スペースを少なくすることができる。
示す図であり、その概略構成図である。
ある。
る。
態を示す図である。
である。
す図である。
Claims (2)
- 【請求項1】原稿を載置するとともに原稿の搬送方向と
同方向に延在する原稿載置台と、該原稿載置台の下方に
設けられ、前記原稿載置台から給紙された原稿が排紙さ
れる原稿排紙台と、を有し、前記原稿の搬送方向が左右
方向になるように原稿載置台および原稿排紙台が配置さ
れる自動原稿搬送装置において、 前記原稿載置台の手前側の所定箇所に切欠き部を形成す
るとともに、少なくとも前記切欠き部の下方に位置する
前記原稿排紙台部分に平面状の凹部を形成し、前記凹部
と該凹部を除いた前記原稿排紙台部分の境界部に段差を
形成したことを特徴とする自動原稿搬送装置。 - 【請求項2】前記原稿載置台に載置された原稿を給紙し
て反転した後、前記原稿排紙台上に排紙する原稿搬送手
段を有することを特徴とする請求項1記載の自動原稿搬
送装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP01037198A JP3602321B2 (ja) | 1998-01-22 | 1998-01-22 | 自動原稿搬送装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP01037198A JP3602321B2 (ja) | 1998-01-22 | 1998-01-22 | 自動原稿搬送装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004232334A Division JP3764159B2 (ja) | 2004-08-09 | 2004-08-09 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11208897A true JPH11208897A (ja) | 1999-08-03 |
JP3602321B2 JP3602321B2 (ja) | 2004-12-15 |
Family
ID=11748304
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP01037198A Expired - Lifetime JP3602321B2 (ja) | 1998-01-22 | 1998-01-22 | 自動原稿搬送装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3602321B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4666287B2 (ja) * | 2008-04-15 | 2011-04-06 | 村田機械株式会社 | 自動原稿搬送装置及び原稿読取装置 |
-
1998
- 1998-01-22 JP JP01037198A patent/JP3602321B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3602321B2 (ja) | 2004-12-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7202983B2 (en) | Image reading apparatus | |
US7657219B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2003051915A (ja) | 画像読取装置及び該装置を備えた画像形成装置 | |
JP3602321B2 (ja) | 自動原稿搬送装置 | |
JP3186426B2 (ja) | 原稿読み取り装置 | |
JP3568368B2 (ja) | 画像読取装置 | |
JP4157229B2 (ja) | シート収納/搬送装置及びこれを用いた画像形成装置 | |
JPH1144977A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3698890B2 (ja) | 画像読取装置 | |
JP3764159B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP3745093B2 (ja) | 自動原稿搬送装置 | |
JP3708833B2 (ja) | 原稿給紙装置及び画像形成機 | |
JP3621301B2 (ja) | 給紙装置 | |
JP4347272B2 (ja) | 自動原稿搬送装置 | |
JPH10327296A (ja) | 画像読取装置 | |
JPH0764359A (ja) | 原稿供給装置 | |
JP3323564B2 (ja) | 原稿給送装置 | |
JPS6037558Y2 (ja) | シ−ト状原稿搬送装置 | |
JP2001194835A (ja) | 自動原稿搬送装置、画像読取装置、および画像形成装置 | |
JPH10236690A (ja) | 画像読取装置及び画像処理装置 | |
JP2003295350A (ja) | 画像読取装置およびこの装置を備えた画像形成装置 | |
JPH11225234A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2004312365A (ja) | 画像読取装置およびファクシミリ装置 | |
JPH11246065A (ja) | 自動原稿搬送装置 | |
JP2000050025A (ja) | 画像読取装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040531 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040608 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040809 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040921 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040922 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081001 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081001 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091001 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101001 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111001 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121001 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001 Year of fee payment: 9 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |