JPH11208690A - 合成樹脂製注出容器 - Google Patents

合成樹脂製注出容器

Info

Publication number
JPH11208690A
JPH11208690A JP10033982A JP3398298A JPH11208690A JP H11208690 A JPH11208690 A JP H11208690A JP 10033982 A JP10033982 A JP 10033982A JP 3398298 A JP3398298 A JP 3398298A JP H11208690 A JPH11208690 A JP H11208690A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
wall
fitted
rod
top wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10033982A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3720561B2 (ja
Inventor
Takayuki Abe
孝之 阿部
Hirotsugu Kohara
裕嗣 古原
Takayuki Goto
孝之 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP03398298A priority Critical patent/JP3720561B2/ja
Publication of JPH11208690A publication Critical patent/JPH11208690A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3720561B2 publication Critical patent/JP3720561B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D47/00Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
    • B65D47/04Closures with discharging devices other than pumps
    • B65D47/20Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge
    • B65D47/2018Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge comprising a valve or like element which is opened or closed by deformation of the container or closure
    • B65D47/2056Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge comprising a valve or like element which is opened or closed by deformation of the container or closure lift valve type
    • B65D47/2081Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge comprising a valve or like element which is opened or closed by deformation of the container or closure lift valve type in which the deformation raises or lowers the valve port

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 容器体胴部を弾性圧搾することでスリットを
開口させて液体を注出させるよう形成した容器におい
て、スリット下方に設けた閉塞手段を容易に開閉できる
ように、又スリットの相互に当接する内面部分同志が接
着して注出不良となること防止できるよう設けた。 【解決手段】 容器体1と、棒状栓部15を有する基筒体
10と、上方筒部11に摺動筒部21を上下摺動可能に嵌合さ
せ、かつ内向きフランジ状頂壁27内周面を棒状栓部15上
端へ水密かつ嵌脱自在に嵌合させた中間筒20と、頂壁31
にスリット34を穿設した弾性閉塞筒30と、該弾性閉塞筒
を抜け止めする固定筒40とからなり、摺動筒部21を上方
摺動させて内向きフランジ状頂壁27のフランジ孔から棒
状栓部15を抜き出すことが可能に形成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、胴部を弾性圧搾し
て収納液体を注出させる合成樹脂製注出容器に関する。
【0002】
【従来の技術】
【発明が解決しようとする課題】この種容器として、弾
性圧搾可能な胴部上端から、上端部外径を小径とする口
頸部を起立する容器体と、口頸部上面を閉塞する頂壁の
周縁から短筒部を垂設して、該短筒部内面を小径部とし
た口頸部上端部に嵌着させ、かつ頂壁にスリットを穿設
した弾性筒と、口頸部外面に螺合させた筒状キャップと
からなり、該キャップを外し、かつ容器体胴部を弾性圧
搾させて容器体内を高圧化させることでスリットを開口
させて容器体内液体を注出させるよう形成したものがあ
る。
【0003】従来容器では、使用の度にキャップを着脱
することを要するので、やや面倒であると共に、キャッ
プを紛失する虞があり、又長期間使用しないで放置する
と、スリットの相互に当接する内面部分同志が接着し
て、注出する際にスリットが十分に開口できなくなる等
して、注出に支障を生じることがあった。
【0004】本発明は、弾性筒の頂壁下面と容器体口頸
部上面との間に簡単な操作で開閉できる閉塞手段を設
け、かつ弾性筒のスリットに小突起を嵌脱自在に嵌合さ
せて、不使用時にスリットを僅かに開口させるよう形成
することで、液体を容易かつ確実に注出できるよう設け
た。
【0005】
【課題を解決するための手段】第1の手段として、弾性
圧搾可能な胴部の上端から口頸部2を起立する容器体1
と、上記口頸部2の外面に嵌合させた装着筒部11の上端
から内向きフランジ状壁を介して上方筒部12を起立し、
該上方筒部を口頸部内下方へ延長形成して、該延長形成
部の下面を閉塞する底壁の中央部から、上記上方筒部12
上方へ棒状栓部15を起立し、かつ該棒状栓部下端外方の
底壁部分に透孔17を穿設した基筒体10と、上記上方筒部
11の外面に摺動筒部21を一定範囲上下摺動可能にかつ抜
け出し不能に嵌合させ、又該摺動筒部の上端から起立筒
部23を介して内向きフランジ状壁25を突出し、更に、該
内向きフランジ状壁を介して内筒部26を起立すると共
に、該内筒部の上端内面に付設した内向きフランジ状頂
壁27の内周面を上記棒状栓部15の上端外面へ水密かつ上
記摺動により嵌脱自在に嵌合させた中間筒20と、上記内
筒部26の外面に、頂壁31周縁から垂設した周壁32を嵌合
させ、又頂壁31にスリット34を穿設した弾性閉塞筒30
と、上記周壁32の下部外面に筒壁上部内面を、かつ上記
起立筒部23の外面に筒壁下部内面を、それぞれ嵌合さ
せ、上記弾性閉塞筒30を抜け止めする固定筒40とからな
り、上記摺動筒部21を上方摺動させて中間筒20を基筒体
10に対して上限に位置させることで、内向きフランジ状
頂壁27のフランジ孔から棒状栓部15の上端部を抜き出す
ことが可能に、摺動筒部21の上方摺動範囲を定めた。
【0006】第2の手段として、第1の手段を有すると
共に、棒状栓部15の上端面に複数の小突起16を付設し、
かつこれ等小突起をスリット34内へ、摺動筒部21を上方
摺動させて中間筒20を基筒体10に対して上限に位置させ
ることで抜き出し可能に嵌合させた。
【0007】第3の手段として、第1又は第2の手段を
有すると共に、固定筒40の筒壁外面に外向きフランジ状
の指掛け板部42を周設した。
【0008】第4の手段として、弾性圧搾可能な胴部の
上端から口頸部2を起立する容器体1と、上記口頸部2
の内面に嵌合させた嵌合筒部51の下端に透孔54付き底壁
を横設し、該底壁の中央部から嵌合筒部51上方へ棒状栓
部52を起立した栓部材50と、上記口頸部2の外面に螺合
させた装着筒部61の上端から第1内向きフランジ状壁67
を介して起立筒部63を起立すると共に、該起立筒部上端
から第2内向きフランジ状壁を介して内筒部65を起立し
た主筒60と、上記内筒部65の外面に、頂壁31周縁から垂
設した周壁32を嵌合させ、又頂壁31にスリット34を穿設
した弾性閉塞筒30と、上記起立筒部63の外面に短筒部71
を嵌合固着させ、かつ該短筒部上端から内向きフランジ
状壁を介して注出筒部73を上記周壁32上方へ起立し、か
つ該注出筒部の下部内面を周壁32外面へ嵌合させた注出
筒70とからなり、上記内筒部65の上端内面に内向きフラ
ンジ状頂壁66を付設し、かつ該内向きフランジ状頂壁の
内周面を上記棒状栓部52の上端外面へ水密かつ主筒60を
螺上昇させることで抜き出し可能に嵌合させた。
【0009】第5の手段として、第4の手段を有すると
共に、棒状栓部52の上端面に小突起53を複数付設し、か
つこれ等小突起をスリット34内へ、主筒60を螺上昇させ
ることで抜き出し可能に嵌合させた。
【0010】第6の手段として、第5の手段を有すると
共に、主筒60の装着筒部61下部内面に係合長溝62を穿設
すると共に、該係合長溝内の一端へ、口頸部2の下部外
面に付設した板状ストッパー3を摺動可能に嵌合させて
主筒60の螺上昇を、内向きフランジ状頂壁27のフランジ
孔から棒状栓部52を、かつスリット34から小突起53を、
それぞれ抜き出すことが可能な範囲に規制した。
【0011】
【発明の実施の形態】図1から図5が示す第1実施形態
を説明すると、該実施形態の容器は、容器体1,基筒体
10,中間筒20,弾性閉塞筒30および固定筒40から形成さ
れ、容器体1は、弾性圧搾可能な胴部上端から肩部を介
して口頸部2を起立している。
【0012】基筒体10は、上記口頸部2の外面に嵌合さ
せた装着筒部11を有し、該装着筒部の上端から内向きフ
ランジ状壁を介して起立する上方筒部12の上端外面に係
合突条13を、かつ上方筒部12の下端内面に係合溝部14
を、それぞれ周設し、又上方筒部12を口頸部内下方へ延
長形成して、該延長形成部の下面を閉塞する底壁の中央
部から、上記上方筒部12上方へ棒状栓部15を起立し、か
つ該棒状栓部の上部を小外径として、該小外径部15aの
上端面左右両部に小突起16を付設し、又棒状栓部15下端
外方の底壁部分に透孔17を複数穿設している。
【0013】中間筒20は、上記上方筒部12の外面に上下
摺動可能に嵌合させた摺動筒部21を有し、該摺動筒部の
下端内面に第1係合突起22を周設して、図4が示すよう
に、摺動筒部21を上限まで摺動させると、その第1係合
突起22上面が上記係合突条13下面に係合するよう形成
し、又上記摺動筒部21の上端から起立する起立筒部23の
上部外面に第2係合突起24を周設し、更に、その起立筒
部23の上端から内向きフランジ状壁25を介して内筒部26
を起立し、かつ該内筒部上半を小外径として、該小外径
部の上端内面に付設した内向きフランジ状頂壁27の内周
面を上記棒状栓部15の小外径部15a上端外面に水密に、
かつ図4が示すように上記摺動筒部21を上限に位置させ
ることで抜き出し可能に嵌合させている。更に、上記起
立筒部23を下方に延長形成して筒状栓部28とし、該筒状
栓部の外面を上記容器体口頸部2の内面に上下摺動可能
に嵌合させると共に、その筒状栓部28の下端外面に第3
係合突起29を周設し、図4が示すように、上記摺動筒部
21を上限に位置させた状態で、その第3係合突起29の上
面が既述係合溝部14内上部へ係合するよう形成してい
る。
【0014】弾性閉塞筒30は、半球面状に下方へ彎曲す
る頂壁31を有し、該頂壁の周縁から垂設した周壁32の下
部内面を既述内筒部26の下部に水密に嵌合させると共
に、その周壁32下端に付設した外向きフランジ状壁33の
下面を既述内向きフランジ状壁25の上面へ密着させ、又
上記頂壁31に穿設したスリット34の左右両部に既述小突
起16を、図4が示すように既述摺動筒部21を上方摺動さ
せて上限に位置させることで引き抜き可能に嵌合させ、
かつ図2が示すように、小突起16を嵌合させることによ
って、そのスリット34を僅かに開口させている。
【0015】固定筒40は、筒壁の下部内面に周設した係
合突部41上面を既述第2係合突起24の下面へ係止させ、
又筒壁の上半を小内径として、該小内径部の内面を上記
周壁32の下部に凹凸の係止手段で嵌合固着させると共
に、その小内径部の下端面と既述内向きフランジ状壁25
の上面とで上記外向きフランジ状壁33を挟着させ、更
に、筒壁の外面中間に指掛け板部42を周設している。
【0016】容器体内の収納液体を注出する場合は、図
1が示す状態から指掛け板部42に指先を掛け、図4が示
すように固定筒40を介して中間筒20を上限まで引上げ、
該中間筒の内向きフランジ状頂壁27のフランジ孔から棒
状栓部15の小外径部15aを、かつスリット34から棒状栓
部15の小突起16を、それぞれ引き抜き、該状態で容器体
胴部を弾性圧搾すれば、スリット34が開口して収納液体
が注出される。
【0017】図6, 図7は、第2実施形態を示し、本
実施形態の容器は、容器体1, 栓部材50, 主筒60, 弾性
閉塞筒30および注出筒70からなり、容器体1は、胴部上
端から肩部を介して口頸部2を起立し、かつ該口頸部の
外面左右両部下方に板状ストッパー3を付設している。
【0018】栓部材50は、上記口頸部2の内面に嵌合さ
せた嵌合筒部51の下端に底壁を横設すると共に、該底壁
の中央部から上記嵌合筒部51上方へ棒状栓部52を起立
し、かつ該棒状栓部の上端部を小外径として、該小外径
部52aの上端面左右両部に小突起53を付設し、又棒状栓
部52下端外方の底壁部分に透孔54を複数穿設し、更に、
上記嵌合筒部51の上端から外向きフランジ状壁を介して
垂設した固着筒部55の内面を上記口頸部2の上端に凹凸
の係止手段で嵌合固着させている。
【0019】主筒60は、上記口頸部2の外面に螺合させ
た装着筒部61を有し、該装着筒部の内面左右両部下方に
穿設した係合長溝62内の一端に上記板状ストッパー3を
摺動可能に嵌合させ、装着筒部61を緩め方向に螺動させ
ると、図7が示すように係合長溝62の他端に板状ストッ
パー3が係合してその回動を停止させることによって、
装着筒部61の上限位置を定めるよう設け、又その装着筒
部61の上端から第1内向きフランジ状壁67を介して起立
筒部63を起立すると共に、該起立筒の上部外面に係合突
条64を周設し、又その起立筒部63上端から第2内向きフ
ランジ状壁を介して内筒部65を起立し、又該内筒部上半
を小外径として、該小外径部の上端内面に付設した内向
きフランジ状頂壁66の内周面を上記棒状栓部52の小外径
部52a外面に水密に、かつ図7が示すように上記装着筒
部61を螺上昇させて上限に位置させることで抜き出し可
能に嵌合させている。
【0020】弾性閉塞筒30は、頂壁31に穿設したスリッ
ト34の左右両部に既述小突起53を、図7が示すように上
記装着筒部61を上限まで螺上昇させことで抜き出し可能
に嵌合させてある。他の構造は、第1実施形態と同様で
あるから、同一の符号を付して説明を省略する。
【0021】注出筒70は、上記起立筒部63の外面に短筒
部71を嵌合させると共に、該短筒部の内面下部に周設し
た係合突部72の上面を既述係合突条64下面に係止させ、
又短筒部71上端から内向きフランジ状壁を介して弾性閉
塞筒30の周壁32上方へ注出筒部72を起立し、かつ該注出
筒部の下部内面を周壁32外面へ凹凸の係止手段で嵌合さ
せ、更に、注出筒部72の下端面と既述第1内向きフラン
ジ状壁67上面との間に弾性閉塞筒30の外向きフランジ状
壁33を挟着させている。
【0022】容器体内の収納液体を注出する場合は、図
6が示す状態から図7が示すように、装着筒部61を回動
させて主筒60を上限まで螺上昇させ、該主筒の内向きフ
ランジ状頂壁66のフランジ孔から棒状栓部52の小外径部
52aを、かつスリット34から棒状栓部52の小突起53を、
それぞれ引き抜き、該状態で容器体胴部を弾性圧搾すれ
ば、スリット34が開口して収納液体が注出される。
【0023】尚弾性閉塞筒30は、シリコンゴム、合成ゴ
ム或いは軟質性樹脂材で成形し、又他の部品は適宜合成
樹脂材で成形する。
【0024】
【発明の効果】本発明は上記構成とするもので、請求項
1記載の発明の場合は、基筒体10の棒状栓部15上端部外
面に中間筒20の内向きフランジ状頂壁27内周面を水密に
嵌合させたから、容器体内の収納液体が漏出することを
確実に阻止することができ、又基筒体10の棒状栓部15上
端外面に中間筒20の内向きフランジ状頂壁27内周面を、
摺動筒部21を上方摺動させることで抜け出し可能に嵌合
させたから、摺動筒部21を上方摺動させて、棒状栓部15
の上端外面から内向きフランジ状頂壁27を抜き出すこと
で、該内向きフランジ状頂壁のフランジ孔を開口させる
ことができ、かつ該状態から摺動筒部21を下降させるこ
とで、そのフランジ孔を閉塞でき、よって、内向きフラ
ンジ状頂壁27のフランジ孔を容易に開閉でき、更に、摺
動筒部21を上方摺動させて中間筒20を基筒体10に対して
上限に位置させることで、内向きフランジ状頂壁27のフ
ランジ孔から棒状栓部15の上端部を抜き出すことが可能
に、摺動筒部21の上方摺動範囲を定めたから、摺動筒部
21を所定の上限位置まで確実に上方摺動させることがで
き、又更に、弾性閉塞筒30の頂壁31にスリット34を穿設
したから、中間筒20を上限まで上方摺動させ、かつ容器
体胴部を弾性圧搾させて、容器体内液体を加圧すること
で、スリット34が開口して収納液体を容易に注出でき、
かつ容器体胴部を解放すると、弾性閉塞筒30の頂壁31が
弾性復元してスリット34が閉塞するから、使用後に中間
筒20を下方摺動させて内向きフランジ状頂壁27のフラン
ジ孔を棒状栓部15で閉塞することを忘れても、収納液体
が蒸発することを防止できる。
【0025】請求項2記載の発明の場合は、請求項1記
載の発明の効果を有し、かつ棒状栓部15の上端面に複数
の小突起16を付設し、かつこれ等小突起をスリット34内
へ、摺動筒部21を上方摺動させて中間筒20を基筒体10に
対して上限に位置させることで抜き出し可能に嵌合させ
たから、不使用時に、スリット34が常時僅かに開口され
て、該スリットの相互に当接する内面同志が接着するこ
とが防止され、かつ摺動筒部21を上方摺動させることで
スリット34から小突起16を抜き出すことができるから、
注出時に該小突起が邪魔となることがない。
【0026】請求項3記載の発明の場合は、請求項1お
よび請求項2記載の発明の効果を有し、又固定筒40の筒
壁外面に外向きフランジ状の指掛け板部42を周設したか
ら、該指掛け板に指先を掛けて摺動筒部21を容易に摺動
させることができる。
【0027】請求項4記載の発明の場合は、栓部材50の
棒状栓部52上端外面に主筒60の内向きフランジ状頂壁66
内周面を水密に嵌合させたから、容器体内の収納液体が
漏出することを確実に阻止することができ、又栓部材50
の棒状栓部52上端外面に主筒60の内向きフランジ状頂壁
66内周面を、主筒60の装着筒部61を螺上昇させることで
抜き出し可能に嵌合させたから、装着筒部61を螺上昇さ
せて、棒状栓部52上端外面から内向きフランジ状頂壁66
を抜き出すことで、該内向きフランジ状頂壁のフランジ
孔を開口でき、かつ該状態から装着筒部61を螺下降させ
ることで、そのフランジ孔を閉塞させることができ、よ
って、内向きフランジ状頂壁66のフランジ孔を容易に開
閉でき、又更に、弾性閉塞筒30の頂壁31にスリット34を
穿設したから、主筒60を上限まで螺上昇させ、かつ容器
体胴部を弾性圧搾させて、容器体内液体を加圧すること
で、スリット34が開口して収納液体を容易に注出でき、
かつ容器体胴部を解放すると、弾性閉塞筒30の頂壁31が
弾性復元してスリット34が閉塞するから、使用後に主筒
60を螺下降させて内向きフランジ状頂壁66のフランジ孔
を棒状栓部52で閉塞することを怠っても、収納液体が蒸
発することを阻止できる。
【0028】請求項5記載の発明の場合は、請求項4記
載の発明の効果を有し、かつ棒状栓部52の上端面に小突
起53を複数付設し、かつこれ等小突起をスリット34内
へ、主筒60を螺上昇させることで抜き出し可能に嵌合さ
せたから、不使用時に、スリット34が常時僅かに開口さ
れて、該スリットの相互に当接する内面同志が接着する
ことが防止され、かつ主筒60を上方摺動させることでス
リット34から小突起53を抜き出すことができるから、注
出時に該小突起が邪魔となることがない。又注出筒部73
を弾性閉塞筒30の周壁32上方に起立したから、液切れが
良好となって液垂れすることがない。
【0029】請求項6記載の発明の場合は、請求項5記
載の効果を有し、かつ主筒60の装着筒部61下部内面に係
合長溝62を穿設すると共に、該係合長溝内の一端へ、口
頸部2の下部外面に付設した板状ストッパー3を摺動可
能に嵌合させて主筒60の螺上昇を、内向きフランジ状頂
壁27のフランジ孔から棒状栓部52を、かつスリット34か
ら小突起53を、それぞれ抜き出すことが可能な範囲に規
制したから、主筒60を所定の上限位置まで確実に螺上昇
させることができ、よって、注出時に、内向きフランジ
状頂壁66のフランジ孔を容易かつ確実に開口させること
ができると共に、スリット34から小突起53を確実に抜き
出すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明容器の第1実施形態を示す要部縦断面
図である。
【図2】 同実施形態を、容器体を省略して示す平面図
である。
【図3】 同実施形態の要部拡大縦断面図である。
【図4】 同実施形態の使用状態を示す要部縦断面図で
ある。
【図5】 同実施形態の使用状態を示す要部拡大縦断面
図である。
【図6】 本発明容器の第2実施形態を示す要部縦断面
図である。
【図7】 同実施形態の使用状態を示す要部縦断面図で
ある。
【符号の説明】
1…容器体 10…基筒体 20…中間筒 30…弾性閉塞筒 40…固定筒 50…栓部材 60…主筒 70…注出筒

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 弾性圧搾可能な胴部の上端から口頸部2
    を起立する容器体1と、 上記口頸部2の外面に嵌合させた装着筒部11の上端から
    内向きフランジ状壁を介して上方筒部12を起立し、該上
    方筒部を口頸部内下方へ延長形成して、該延長形成部の
    下面を閉塞する底壁の中央部から、上記上方筒部12上方
    へ棒状栓部15を起立し、かつ該棒状栓部下端外方の底壁
    部分に透孔17を穿設した基筒体10と、 上記上方筒部11の外面に摺動筒部21を一定範囲上下摺動
    可能にかつ抜け出し不能に嵌合させ、又該摺動筒部の上
    端から起立筒部23を介して内向きフランジ状壁25を突出
    し、更に、該内向きフランジ状壁を介して内筒部26を起
    立すると共に、該内筒部の上端内面に付設した内向きフ
    ランジ状頂壁27の内周面を上記棒状栓部15の上端外面へ
    水密かつ上記摺動により嵌脱自在に嵌合させた中間筒20
    と、 上記内筒部26の外面に、頂壁31周縁から垂設した周壁32
    を嵌合させ、又頂壁31にスリット34を穿設した弾性閉塞
    筒30と、 上記周壁32の下部外面に筒壁上部内面を、かつ上記起立
    筒部23の外面に筒壁下部内面を、それぞれ嵌合させ、上
    記弾性閉塞筒30を抜け止めする固定筒40とからなり、 上記摺動筒部21を上方摺動させて中間筒20を基筒体10に
    対して上限に位置させることで、内向きフランジ状頂壁
    27のフランジ孔から棒状栓部15の上端部を抜き出すこと
    が可能に、摺動筒部21の上方摺動範囲を定めたことを特
    徴とする合成樹脂製注出容器。
  2. 【請求項2】 棒状栓部15の上端面に複数の小突起16を
    付設し、かつこれ等小突起をスリット34内へ、摺動筒部
    21を上方摺動させて中間筒20を基筒体10に対して上限に
    位置させることで抜き出し可能に嵌合させた請求項1記
    載の合成樹脂製注出容器。
  3. 【請求項3】 固定筒40の筒壁外面に外向きフランジ状
    の指掛け板部42を周設した請求項1又は請求項2記載の
    合成樹脂製注出容器。
  4. 【請求項4】 弾性圧搾可能な胴部の上端から口頸部2
    を起立する容器体1と、 上記口頸部2の内面に嵌合させた嵌合筒部51の下端に透
    孔54付き底壁を横設し、該底壁の中央部から嵌合筒部51
    上方へ棒状栓部52を起立した栓部材50と、 上記口頸部2の外面に螺合させた装着筒部61の上端から
    第1内向きフランジ状壁67を介して起立筒部63を起立す
    ると共に、該起立筒部上端から第2内向きフランジ状壁
    を介して内筒部65を起立した主筒60と、 上記内筒部65の外面に、頂壁31周縁から垂設した周壁32
    を嵌合させ、又頂壁31にスリット34を穿設した弾性閉塞
    筒30と、 上記起立筒部63の外面に短筒部71を嵌合固着させ、かつ
    該短筒部上端から内向きフランジ状壁を介して注出筒部
    73を上記周壁32上方へ起立し、かつ該注出筒部の下部内
    面を周壁32外面へ嵌合させた注出筒70とからなり、 上記内筒部65の上端内面に内向きフランジ状頂壁66を付
    設し、かつ該内向きフランジ状頂壁の内周面を上記棒状
    栓部52の上端外面へ水密かつ主筒60を螺上昇させること
    で抜き出し可能に嵌合させたことを特徴とする合成樹脂
    製注出容器。
  5. 【請求項5】 棒状栓部52の上端面に小突起53を複数付
    設し、かつこれ等小突起をスリット34内へ、主筒60を螺
    上昇させることで抜き出し可能に嵌合させた請求項4記
    載の合成樹脂製注出容器。
  6. 【請求項6】 主筒60の装着筒部61下部内面に係合長溝
    62を穿設すると共に、該係合長溝内の一端へ、口頸部2
    の下部外面に付設した板状ストッパー3を摺動可能に嵌
    合させて主筒60の螺上昇を、内向きフランジ状頂壁27の
    フランジ孔から棒状栓部52を、かつスリット34から小突
    起53を、それぞれ抜き出すことが可能な範囲に規制した
    ことを特徴とする請求項5記載の合成樹脂製注出容器。
JP03398298A 1998-01-29 1998-01-29 合成樹脂製注出容器 Expired - Fee Related JP3720561B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03398298A JP3720561B2 (ja) 1998-01-29 1998-01-29 合成樹脂製注出容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03398298A JP3720561B2 (ja) 1998-01-29 1998-01-29 合成樹脂製注出容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11208690A true JPH11208690A (ja) 1999-08-03
JP3720561B2 JP3720561B2 (ja) 2005-11-30

Family

ID=12401701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03398298A Expired - Fee Related JP3720561B2 (ja) 1998-01-29 1998-01-29 合成樹脂製注出容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3720561B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6180009B1 (ja) * 2017-05-08 2017-08-16 瑟芬 洪 流量調節機構を備えた真空機構
JP2018127266A (ja) * 2017-02-10 2018-08-16 凸版印刷株式会社 計量機能付き口栓および包装袋
JP2021041960A (ja) * 2019-09-10 2021-03-18 ライオン株式会社 キャップ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018127266A (ja) * 2017-02-10 2018-08-16 凸版印刷株式会社 計量機能付き口栓および包装袋
JP6180009B1 (ja) * 2017-05-08 2017-08-16 瑟芬 洪 流量調節機構を備えた真空機構
WO2018207576A1 (ja) * 2017-05-08 2018-11-15 瑟芬 洪 流量調節機構を備えた真空機構
JP2018188197A (ja) * 2017-05-08 2018-11-29 瑟芬 洪 流量調節機構を備えた真空機構
JP2021041960A (ja) * 2019-09-10 2021-03-18 ライオン株式会社 キャップ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3720561B2 (ja) 2005-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3741857B2 (ja) 合成樹脂製注出容器
JPH11208690A (ja) 合成樹脂製注出容器
JP4039507B2 (ja) チューブ容器
JP2002193302A (ja) 計量式塗布容器
JP3732331B2 (ja) 液体注出容器
JP4643883B2 (ja) 吐出弁付き容器
JP3904788B2 (ja) 飲料容器
JP2007176498A (ja) 計量・注出用装置を有する閉蓋具
JPH0635158U (ja) 液体注出容器
JPS6016522Y2 (ja) キャップ付定量栓
JP4379671B2 (ja) 液体計量容器
JPH0657836U (ja) 泡放出容器
JP3936120B2 (ja) 中栓付きキャップ嵌合容器
JP2002308331A (ja) リフィル式二重容器
JP2002254000A (ja) 液溜め用受皿付き縦形ポンプ容器
JP2000016450A (ja) 計量容器
JP2598512Y2 (ja) 液体吐出容器
JP2547561Y2 (ja) 液体注出容器
JP3741880B2 (ja) 注出栓
JP4539910B2 (ja) 液体注出容器
JP3621520B2 (ja) 液体分配容器
JP2002326653A (ja) 液体塗布容器
JPS6131091Y2 (ja)
JP4618677B2 (ja) 二種混合剤注出容器
JPS5942349Y2 (ja) 飲料水収納壜

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050426

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080916

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090916

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100916

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110916

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120916

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130916

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees