JPH11208663A - 段ボール製梱包体 - Google Patents

段ボール製梱包体

Info

Publication number
JPH11208663A
JPH11208663A JP2146598A JP2146598A JPH11208663A JP H11208663 A JPH11208663 A JP H11208663A JP 2146598 A JP2146598 A JP 2146598A JP 2146598 A JP2146598 A JP 2146598A JP H11208663 A JPH11208663 A JP H11208663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pallet
package
fitting means
packages
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2146598A
Other languages
English (en)
Inventor
Sakae Ishikawa
栄 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2146598A priority Critical patent/JPH11208663A/ja
Publication of JPH11208663A publication Critical patent/JPH11208663A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pallets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 部品点数を増やしたり、煩雑な梱包体間の固
定作業を行うことなく、荷崩れ等の不具合を有効に防止
することができるダンボール製梱包体を提供する。 【解決手段】 製品Pを上面に載置するパレット2と、
該パレット上の製品にかぶせてからパレットに固定され
ることにより製品の梱包を完了する外箱3と、を備えた
段ボール製梱包体1において、ある梱包体のパレット内
に固定した支柱12aの端部に設けた突出入自在の楔状
の嵌合手段15を、隣接する梱包体のパレットの支柱端
部に設けた空所12A内に嵌合させることにより、隣接
し合う梱包体を連結した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複写機、プリンタ
等の電子機器等の製品を梱包するダンボール製梱包体の
改良に関し、特に部品点数を増やしたり、煩雑な梱包体
間の固定作業を行うことなく、荷崩れ等の不具合を有効
に防止することができるダンボール製梱包体に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】複写機、プリンタ、コンピュータ、通信
機器等の電子機器を工場等から出荷する場合や、倉庫等
に保管する場合には、ダンボール箱等に収納した電子機
器を輸送車両の荷台、コンテナ内、倉庫等に積み上げる
必要がある。このように機器を収容したダンボール箱等
の梱包体を荷台、コンテナ内等にバンニングする際には
荷崩れを防止する為、複数の梱包体にまたがって各梱包
体側面をベニア板で押え、その上からバンドにて一面固
定しているが、このような押え方法では個々の梱包体は
フリーで自重のみで積載されているので、横ずれが常に
発生し易い状態となっている。また、例えばコンテナ等
に積載した梱包体を取り出す際に、梱包体のフォークリ
フトの爪を差し入れる開口がコンテナの入口側に向いて
いない場合には、該開口にフォーク爪を差し入れる為の
作業スペースを予め梱包体間に確保しておく必要がある
が、このようなバンニングに必要な作業スペースは必ず
発生する為、作業スペースに起因した荷崩れにより梱包
体の損傷及び、製品の着荷不良などが発生している。ま
た、倉庫等内に梱包体を積層状態(3〜4段)で保管す
る場合でも、湿度の高い条件下では、包装材の吸湿によ
り剛性が低下し段列の傾き現象が発生し、最悪の場合は
荷崩れを起こしてしまう。特に、重量製品を収納した梱
包体にあってはこの不具合が頻発する。上記問題を解消
する為に、梱包体に固定部品を追加して梱包体間の固定
状態を強固にすることは、コストUPになり包装材削減
という要求の強い現状では、あまり良い対策ではない。
また、ビニールバンド等を用いた積層固定方法は作業性
が悪い為に、トータル物流の効率低下をもたらすばかり
でなく、ビニールバンドの破棄処理が必要となる為、好
ましくない。さらに、輸送及び保管時においては、梱包
体の占有面積がトータル物流コストに大きく影響する
為、できるだけ省スペースの包装手段が望まれている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記に鑑みて
なされたものであり、部品点数を増やしたり、煩雑な梱
包体間の固定作業を行うことなく、荷崩れ等の不具合を
有効に防止することができるダンボール製梱包体を提供
することを目的としている。具体的には本発明は、次の
目的を有する。 1.隣接積層状態にある梱包体のうちの隣接梱包体同士
をパレットにて固定することで輸送及び、保管時の積層
による傾きや荷崩れを防止する。 2.紙パレットの支柱(ケタ)の一部を嵌合手段にする
ことで、嵌合手段(部品)追加によるコストUPを招く
ことなく積載時の梱包体間の固定を確実にする。 3.嵌合手段を容易に収納可能なため、嵌合手段(部
品)追加による占有面積の増加を伴うことなく、隣接し
て積載される梱包体間の固定を確実にすることができ
る。 4.上下位置関係で積載される梱包体同士の紙パレット
と外箱とを固定することで、輪送及び、保管の積層時の
荷崩れを防止する。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決する
為、請求項1の発明は、製品を上面に載置するパレット
と、該パレット上の製品にかぶせてからパレットに固定
されることにより製品の梱包を完了する外箱と、を備え
た段ボール製梱包体において、ある梱包体のパレット内
に固定した支柱の端部に設けた突出入自在の楔状の嵌合
手段を、隣接する梱包体のパレットの支柱端部に設けた
空所内に嵌合させることにより、隣接し合う梱包体を連
結したことを特徴とする。請求項2の発明は、上記嵌合
手段は上記支柱の一部を折り曲げて突出させることによ
り形成され、梱包体のパレット内に配置した支柱のうち
の少なくとも一つの端部に該嵌合手段を設けたことを特
徴とする。請求項3の発明は、上記支柱の底面適所に起
倒自在なロック片を切り込み形成し、該ロック片を上記
嵌合手段先端に設けた被ロック部に係合することによっ
て、嵌合手段がパレットから突出した状態を保持するこ
とを特徴とする。請求項4の発明は、上記梱包体の外箱
の上面に凸部を突設するとともに、上記パレットの底面
に底穴を形成し、下側の梱包体の凸部を上側の梱包体の
底穴に嵌合することによって、上下の梱包体を固定した
ことを特徴とする。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図面に示した形態
例により詳細に説明する。図1(a) は本発明のダンボー
ル製梱包体の一例の外観斜視図、図1(b) は紙製パレッ
トの正面図、図1(c) は紙製パレット及び製品の斜視図
である。また、図2(a) は紙製パレット部を中心とした
要部の斜視図、図2(b) は連結状態にある梱包体の要部
縦断面図であり、図3は嵌合手段を保持する保持部の構
成図である。このダンボール製梱包体1は、パレット2
と、パレット2上に着脱可能に固定される外箱3とから
概略構成されており、パレット2上の定位置に電子機器
の製品Pを載置した状態で下方が開口した外箱3を電子
機器にかぶせて封入してから、後述するジョイント4に
よりパレット2と外箱3とを固定することにより、梱包
を完了するものである。また、この梱包体1は、隣接し
合う梱包体同士をパレット2に設けた第1の連結部5を
介して連結固定するとともに、積層関係にある梱包体同
士を第2の連結部6を介して連結固定するものである。
パレット2は、フォークリフトの爪を差し込む為の開口
10を少なくとも前端面(通常は背面にもあり、必要に
応じて4面に設ける)に有した直方体状の中空枠体であ
るパレットケース11と、パレットケース11内に前後
方向に沿って延びる複数の支柱12a、12bと、パレ
ットケース11の上面に固定立設されたパレットベース
シート13等を有する。パレットベースシート13に
は、製品Pを支える緩衝材(発泡スチロール、或は段ボ
ール製)14が備えられている。パレットベースシート
13に設けた穴13aと、外箱3に設けた穴3aとを連
通させた状態でジョイント4を嵌着させることにより、
パレット2と外箱3との連結が完了する。
【0006】パレットケース11は、薄厚横長のダンボ
ール製箱体であり、その両端部には上記第1の連結部5
を構成する嵌合手段15を備えた四角柱状のダンボール
製支柱12aが夫々固定され、更に中央部には内部にコ
ア(ダンボール)16を充填した支柱12bが固定され
ている。また、嵌合手段15を収納するスペースを除い
た各支柱12a内の奥部にはコア16が同様に充填され
ている。また、各支柱12aの最奥部には後方に位置す
る他の梱包体の嵌合手段15を受入れる為のスペースを
形成する為のコア16を充填していない空所12Aが存
在する。嵌合手段15は、四角柱状の支柱12aの前端
上辺から導出したダンボール片を屈曲させたものであ
り、例えばこのダンボール片に複数の折れ目20a〜2
0eを形成することにより、図2のようにパレットの前
方へ突出させた姿勢と、支柱12a内に収納した姿勢を
とることができるように構成されている。この例では、
折れ目20aを谷折りするとともに、折れ目20c,2
0dを山折りすることにより、図2(a) の右側の支柱1
2aのような突出状態にすることができる。また、折れ
目20a,20bを山折りにしてから、残りの先端部分
を支柱12a内に収納することにより図2(a) の左側の
支柱のように収納状態にすることができる。各支柱12
aの両側壁の前端に設けた切欠き21は、ここから指等
を差し入れて収納状態にある嵌合手段15を引き出す為
のものである。図2(b) に示すように引き出された状態
の嵌合手段15と、この嵌合手段15が嵌合する隣接す
る梱包体(製品B)の支柱の後部空所12Aとが、第1
の連結部5を構成している。外箱3の上面適所には凸部
25を形成し、この凸部25を、上側に積載される他の
梱包体のパレットの底穴26に嵌合させる。この凸部2
5は例えば外箱の蓋の一部として構成するか、或は外箱
に剛性を与えると共に製品を外的ハザードより保護する
緩衝材27にて構成する。この緩衝材27は発泡スチロ
ールか、段ボールによる構成し、その上面には凸部25
を一体化しておく。
【0007】図3は嵌合手段15の先端を支柱12aの
底面に設けた係止片(ロック片)30にて係止する構成
を示す横断面図であり、嵌合手段15の先端縁に設けた
切欠き(被ロック部)31を、支柱12aの底面を切欠
くことによって形成した係止片30にて係止する構造で
ある。この例では、矩形の切欠き31に対して、係止片
30をT字状に構成し、係止片30の両端突部(ロック
部)30aを切欠き31に係止することにより、図2
(b) のように嵌合手段15を突出状態で支持するもので
ある。なお、この係止片30を形成する際に、上記底穴
26も同時に形成する。そして、係止片30を折れ目3
0bから上方に折り曲げた時に形成される開口を利用し
て下方に位置する梱包体の突部25を底穴26内に嵌着
することとなる。ロック片としての係止片30や、被ロ
ック部としての切欠き31の形状、位置等は一例に過ぎ
ず、これに限定する趣旨ではない。
【0008】図2(b) に示した梱包体Aの嵌合手段15
を、隣接する梱包体Bの支柱12aの後端空所12A内
に嵌合することにより、隣合う梱包体間で固定され剛性
が得られる。また、梱包体を積層する時は、梱包体Dの
緩衝材27(または外箱3)により形成された凸部25
を、梱包体Aのパレット底面の底穴26に嵌合すること
により、嵌合手段15の先端と係止片30との外れ防止
を行っている。つまり、図2(b) に示したように、凸部
25を底穴26に嵌合させて上側の梱包体Aの支柱12
a内に突出させることにより、係止片30の戻りが防止
され、嵌合手段5の先端部との係合状態を維持すること
が可能となる。上記のように構成した梱包体を用いるこ
とにより、積載及び積層時の梱包体間の固定が可能とな
り、剛性・安定性が得られる為、輸送・保管時の外的ハ
ザードに対し荷崩れを防止することができる。なお、支
柱12a(嵌合手段15)の位置、個数、凸部25の位
置、個数等は、状況に応じて種々変更可能である。
【0009】次に、図4はコンテナ、倉庫等にバンニン
グする時の各梱包体間の嵌合パターンを示す平面図であ
る。まず、図4(a) は軽量の製品を収容した梱包体A、
B、Cをコンテナ等の入口側から奥壁に向けて順次収容
する際の構成例を示しており、この場合には梱包体B、
B1の各パレット2の正面開口の中央部に設けた支柱1
2aに配置した嵌合手段15だけを突出状態にロック
し、各嵌合手段を先行する梱包体A、Bのパレットの中
央の支柱に設けた後部空所内に嵌合させることにより、
各梱包体同士を連結する。これら一段目の梱包体群上に
二段目の梱包体群を積層する際には一段目の各梱包体上
に突出した凸部25を、二段目の各梱包体底面の底穴2
6内に嵌合することにより、上方の梱包体の荷崩れを防
止する。なお、底穴26内に凸部25を嵌合させること
により、上側の梱包体の嵌合手段15を突出状態にロッ
クすることができる。このように軽量の製品を収容した
梱包体を横方向及び上下方向に積載する場合には、嵌合
手段15、凸部25ともに一つづつで十分である。
【0010】次に、図4(b) は中軽量の製品を収容する
梱包体をコンテナ等の内部にバンニングする際の梱包体
間の嵌合パターンを示す図であり、この場合には、隣接
し合う梱包体C、D、Eの対向し合う面に位置する支柱
12aの一つから嵌合手段15を突出させるとともに、
各嵌合手段15が対面する位置にある相手方の支柱の空
所内に嵌合手段15を嵌合せしめることにより、梱包体
間を連結する。この例では、各梱包体の一端に位置する
支柱から嵌合手段を突出せしめることにより、嵌合強度
を図っている。また、荷崩れ防止の観点から、凸部25
は奥壁寄りと扉寄りの梱包体を除いた梱包体Dについて
は対向し合う角部に1個づつ、合計2個設ける。次に、
図4(c) は中重量の製品を収容する梱包体をコンテナ等
の内部にバンニングする際の梱包体間の嵌合パターンを
示す図であり、この場合には、隣接し合う梱包体A1、
F、Fの内の梱包体F、Fの各パレットの正面両端部の
支柱から夫々嵌合手段15を突出させるとともに、各嵌
合手段15を対面する位置にある相手方の支柱の空所内
に嵌合させることにより連結強度を図っている。中重量
である為、凸部25は、荷崩れを防止するために、各梱
包体に2個づつ設ける。
【0011】次に、図4(d) は中重量の製品を収容する
梱包体をコンテナ等の内部にバンニングする際の梱包体
間の嵌合パターンを示す図であり、この場合には、隣接
し合う梱包体G、H、F1の内の梱包体H、F1の各パ
レットの正面両端部の支柱から夫々突出した嵌合手段1
5を対面する位置にある相手方G、Hの支柱の空所内に
嵌合させると共に、梱包体G、Hの各パレットの後面中
央部の支柱から突出させた嵌合手段15を梱包体H、F
1の各パレット中央の支柱の空所内に嵌合させることに
より連結強度を図っている。製品が重量である為、凸部
25は、荷崩れを防止するために、奥壁側の梱包体Gを
除いた梱包体H、F1に夫々3個づつ設ける。製品が重
量である場合には、凸部25は外箱蓋によって構成する
よりは、緩衝材によって構成することが好ましい。な
お、ここに示した嵌合手段の位置、個数、組み合わせ、
凸部25の個数、組み合わせは重量、製品の種類等の状
況に応じて種々変更可能であることは勿論である。
【0012】
【発明の効果】以上のように請求項1の発明は、紙パレ
ットの支柱(ケタ)に嵌合手段を設けて突出入自在に構
成し、隣合う梱包体の紙パレットに、突出した嵌合手段
を嵌合させることにより、剛性・固定性を向上し、輸
送、保管の積載時の傾斜・荷崩れを防止できる。請求項
2の発明は、上記嵌合手段を紙パレットの支柱(ケタ)
で構成しているので、コストを発生させることなく新機
能を追加させることができる。また、包装製品の積載時
にフォークリフトの爪の挿入の妨げにもならない。請求
項3の発明は、嵌合手段を紙パレットの支柱(ケタ)で
構成しかつ嵌合手段は支柱内に収納できる為、コンテナ
・倉庫等のバンニング時に最低限の占有面積で設置でき
る。請求項4の発明は、上側の梱包体の支柱の底面の底
穴と、下側の梱包体の外箱蓋の凸部であって該底穴と対
向するものとを嵌合することにより、上下の梱包体の固
定性が向上する為、輸送、保管の積載時の傾斜・荷崩れ
を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a) は本発明のダンボール製梱包体の一例の外
観斜視図、(b) は紙製パレットの正面図、(c) は紙製パ
レット及び製品の斜視図。
【図2】(a) は紙製パレット部を中心とした要部の斜視
図、図2(b) は連結状態にある梱包体の要部縦断面図。
【図3】嵌合手段を保持する保持部の構成図。
【図4】(a) 乃至(d) はコンテナ、倉庫等にバンニング
する時の各梱包体間の嵌合パターンを示す平面図。
【符号の説明】
1 ダンボール製梱包体、2 パレット、3 外箱、P
製品、5 第1の連結部、6 第2の連結部、10
開口、11 パレットケース、12a,12b支柱,1
2A 空所、13 パレットベースシート,14 緩衝
材,15 嵌合手段、16 コア、20a〜20e 折
れ目、21 切欠き、25 凸部、26 底穴、27
緩衝材、30 係止片、31 係止片。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 製品を上面に載置するパレットと、該パ
    レット上の製品にかぶせてからパレットに固定されるこ
    とにより製品の梱包を完了する外箱と、を備えた段ボー
    ル製梱包体において、 ある梱包体のパレット内に固定した支柱の端部に設けた
    突出入自在の楔状の嵌合手段を、隣接する梱包体のパレ
    ットの支柱端部に設けた空所内に嵌合させることによ
    り、隣接し合う梱包体を連結したことを特徴とする段ボ
    ール製梱包体。
  2. 【請求項2】 上記嵌合手段は上記支柱の一部を折り曲
    げて突出させることにより形成され、梱包体のパレット
    内に配置した支柱のうちの少なくとも一つの端部に該嵌
    合手段を設けたことを特徴とする請求項1記載の段ボー
    ル製梱包体。
  3. 【請求項3】 上記支柱の底面適所に起倒自在なロック
    片を切り込み形成し、該ロック片を上記嵌合手段先端に
    設けた被ロック部に係合することによって、嵌合手段が
    パレットから突出した状態を保持することを特徴とする
    請求項1又は2記載の段ボール製梱包体。
  4. 【請求項4】 上記梱包体の外箱の上面に凸部を突設す
    るとともに、上記パレットの底面に底穴を形成し、下側
    の梱包体の凸部を上側の梱包体の底穴に嵌合することに
    よって、上下の梱包体を固定したことを特徴とする請求
    項1、2又は3に記載の段ボール製梱包体。
JP2146598A 1998-01-19 1998-01-19 段ボール製梱包体 Pending JPH11208663A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2146598A JPH11208663A (ja) 1998-01-19 1998-01-19 段ボール製梱包体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2146598A JPH11208663A (ja) 1998-01-19 1998-01-19 段ボール製梱包体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11208663A true JPH11208663A (ja) 1999-08-03

Family

ID=12055745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2146598A Pending JPH11208663A (ja) 1998-01-19 1998-01-19 段ボール製梱包体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11208663A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6463863B1 (en) 1999-07-07 2002-10-15 Ricoh Company, Ltd. Commodity carrying and storing apparatus
US6602032B2 (en) 1999-12-20 2003-08-05 Ricoh Company, Ltd. Method for handling goods
EP1545988A2 (en) * 2002-10-01 2005-06-29 Paul Giampavolo Pallet guard

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6463863B1 (en) 1999-07-07 2002-10-15 Ricoh Company, Ltd. Commodity carrying and storing apparatus
US6602032B2 (en) 1999-12-20 2003-08-05 Ricoh Company, Ltd. Method for handling goods
EP1545988A2 (en) * 2002-10-01 2005-06-29 Paul Giampavolo Pallet guard
EP1545988A4 (en) * 2002-10-01 2009-08-19 Paul Giampavolo RANGE PROTECTION DEVICE

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4454946A (en) Collapsible partitioned corrugated cardboard container
KR102150318B1 (ko) 골판지에 종이 보강대를 이용한 포장박스의 보강구조
JP5286592B2 (ja) 包装装置
JPH11208663A (ja) 段ボール製梱包体
JP2011051648A (ja) 太陽電池パネル用梱包材
JP5096209B2 (ja) 板状体搬送用ボックス
JP3642645B2 (ja) 梱包構造体
JP3986784B2 (ja) 梱包装置および緩衝材
JP2978612B2 (ja) 梱包用の箱体
JP6175150B2 (ja) 集合包装容器及びその積層体
JPH018515Y2 (ja)
JP2005289490A (ja) 段ボール製梱包箱装置
JP2014104989A (ja) 梱包部材
JP3213324U (ja) 梱包材および梱包材集積体
JP2017178425A (ja) 集合包装容器及びその積層体
JP2000191024A (ja) 底部用包装材
JP3890231B2 (ja) 通箱
JP2010155624A (ja) 組み立て式コンテナ
JP2006232297A (ja) パレット滑り止め機構付き包装ケース
JP3197236U (ja) 梱包材
KR20210093543A (ko) 측벽 완충부를 구비한 포장상자
JPH11130062A (ja) ロール製品輸送用コンテナ
KR200389473Y1 (ko) 포장재
JP3105721U (ja) 荷崩れ防止冶具
KR20060031447A (ko) 포장용 상자, 괘선형성방법 및 포장용 상자의 제조 방법