JPH11208468A - 鉄道車両の牽引装置用ストッパゴム - Google Patents

鉄道車両の牽引装置用ストッパゴム

Info

Publication number
JPH11208468A
JPH11208468A JP2924398A JP2924398A JPH11208468A JP H11208468 A JPH11208468 A JP H11208468A JP 2924398 A JP2924398 A JP 2924398A JP 2924398 A JP2924398 A JP 2924398A JP H11208468 A JPH11208468 A JP H11208468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stopper
rubber
traction device
stopper rubber
rubber member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2924398A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Sagawa
和彦 佐川
Shigeo Sugawara
繁夫 菅原
Tatsuo Tanaka
龍雄 田中
Mitsuo Kuzukawa
光雄 葛川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fukoku Co Ltd
Nippon Steel Corp
Fukoku KK
Original Assignee
Fukoku Co Ltd
Sumitomo Metal Industries Ltd
Fukoku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fukoku Co Ltd, Sumitomo Metal Industries Ltd, Fukoku KK filed Critical Fukoku Co Ltd
Priority to JP2924398A priority Critical patent/JPH11208468A/ja
Publication of JPH11208468A publication Critical patent/JPH11208468A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vibration Dampers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 減衰板による減衰性能を付加し、ストッパ当
たり時の衝突エネルギーを吸収することにより、乗客に
対する乗り心地を改善した鉄道車両の牽引装置用ストッ
パゴムを提供する。 【解決手段】 鉄道車両の車体と台車とを結合する牽引
装置の左右方向の動きを規制するストッパゴム3におい
て、椀型のゴム部材5の内周面の底中央に支軸7を突設
し、前記ゴム部材5の開口寄り内周面との間で隙間10
を有する減衰板8を前記支軸7の先端に取付ける。ゴム
部材5の開口部にケース6を被装して内部に所要容積の
水密室を形成する。該水密室に粘性流体11を充填し、
ストツパ当たり時に高い減衰性能が得られるようにす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、鉄道車両の車体と
台車とを結合する牽引装置の左右方向の動きを規制する
ストッパゴムの改良に関する。
【0002】
【従来の技術】鉄道車両は、車体と台車の間を牽引装置
で結合されている。この牽引装置は、前後方向に対し十
分な牽引力と制動力を車体に伝えることができ、左右方
向には左右動ダンパを設けて所定の動きが許容され、か
つストッパゴムにより動きを制限している。
【0003】図3に示すように、従来使用されているス
トッパゴム15は、中心に小容積の空洞16を有するゴ
ムブロックまたは空洞のないゴムブロックからなる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記従来のストッパゴ
ムは、外径が130×160mm程度、高さが60mm
程度のブロックからなるため、衝撃に対する減衰性能は
ゴムの特性上ほぼ一定しており、ブロックのままでの減
衰性能の向上は望めなかった。そのため、牽引装置がス
トッパゴムに衝突した際の衝撃を十分に緩和することが
できず、乗客に対し乗り心地を悪くしていた。
【0005】本発明は、乗客に対する乗り心地の改善を
目的に、牽引装置用のストッパゴムに減衰板を介在した
粘性流体液層を設けた鉄道車両の牽引装置用ストッパゴ
ムを提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記目的を達
成するため、鉄道車両の車体と台車とを結合する牽引装
置の左右方向の動きを規制するストッパゴムにおいて、
椀型のゴム部材の内周面の底中央に支軸を突設し、前記
ゴム部材の開口寄り内周面との間で隙間を有する減衰板
を前記支軸の先端に取付ける。ゴム部材の開口部にケー
スを被装して内部に所要容積の水密室を形成する。該水
密室に粘性流体を充填し、ストツパ当たり時に高い減衰
性能が得られるようにする。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の鉄道車両の牽引装置用ス
トッパゴムは、内部に形成した水密室に減衰板を有し、
かつ粘性流体を充填しており、牽引装置の側面がストッ
パゴムに突き当たり荷重を負荷したとき、その際の衝突
エネルギーは粘性流体中の減衰板により吸収されるた
め、ストッパ当たりによる振動の発生を低減することが
できる。
【0008】前記のごとく、ストッパゴムが荷重を負荷
した際、粘性流体中の減衰板の動きにより衝突エネルギ
ーが吸収されるが、ゴム部材の開口部に被装したケース
は、水密室内の粘性流体に加わる圧力が増しても変形し
ないだけの剛性を備えていることが必要である。したが
って、ストッパゴムの支持部材のケースとの接触面はケ
ースの凹み形状に一致した形状とすることにより、ケー
スは厚さが比較的薄いゴム板、プラスチック板、金属板
等の任意の素材で形成することができる。
【0009】減衰板の減衰性能は、同じ粘性流体のもと
では、減衰板とゴム部材の内周面との間の隙間の大きさ
及び長さを変えることにより変化する。
【0010】また、ストッパゴムの水密室に使用する粘
性流体としては、粘度が高く温度依存性の低い液体であ
れば、なんでも使用できる。例えば、シリコーン油、ポ
リイソブチレン油、ポリプロピレン油等が用いられる。
【0011】
【実施例】本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
図1は鉄道車両の牽引装置1とその左右方向の動きを規
制する左右動ダンパ2及びストッパゴム3の配置を示し
ている。台車の中央位置に設けられる牽引装置1は、台
車の左右側はり13の中央間を結合する横はり12の中
央位置において、前後方向には十分な牽引力と制動力を
車体に伝えることができるように設置される。そして、
横はり12に固定された取付け具4と牽引装置1の左右
側壁との間に左右動ダンパ2を設けて所定の動きが許容
され、かつ前記取付け具4に取り付けた支持部材14の
先端に、牽引装置1の左右側壁に対向してストッパゴム
3を設け、牽引装置1の左右方向の動きを制限してい
る。
【0012】前記ストッパゴム3の詳細を図2に示す。
内側に凹部を有する比較的厚肉のゴム部材5と、前記凹
部の開口面に見合う大きさの凹部を形成したケース6と
の組合せよりなる。そして、ゴム部材5の凹部中心に金
属または硬質樹脂製の支軸7を設け、この支軸7の先端
に減衰板8の中心部を取り付ける。この減衰板8はゴム
部材5の開口寄り内周面との間で隙間10が形成されて
いる。ゴム部材5とケース6とは、両者に設けたフラン
ジ部分で水密に接合され、かつ形成した水密室には例え
ばシリコーン油などの粘性流体11を封入し、ゴム部材
5の外面に牽引装置1の側壁が突き当った際にゴム部材
5の変形に伴って減衰板8が粘性流体11内を移動でき
るようにする。
【0013】ゴム部材5の外面に牽引装置1の側壁が突
き当った際の衝突エネルギーは、粘性流体11内にある
減衰板8に吸収され、台車枠を通して車体に伝達される
衝撃は著しく緩和される。そのため、牽引装置のストッ
パ当たりにより乗り心地が低下するのを防止することが
できる。
【0014】なお、前記減衰板8とゴム部材5の開口部
寄り内周面との間の隙間10はストッパ当たりした際に
減衰板8が衝突エネルギーを吸収しながら動くために必
要であり、その隙間の大きさを変えることにより、衝突
エネルギーの吸収量を調整することができる。
【0015】前記実施例は、粘性流体を収容する水密室
が円形断面の場合について説明したが、この円形形状に
限ることなく、水密室の断面形状が正方形または長方形
の場合にも適用することができる。
【0016】図2に示す形状で、ゴム部材の外径が14
4mm、水密室内のシリコーン油量が400cc、減衰
板の直径が106mm、隙間10が5mmの本発明の実
施によるストッパゴムに、質量m=3000kgf、速
度v=1m/secの衝撃を加えて減衰性能を試験し
た。なお、比較のため従来のゴムだけで構成したストッ
パゴム(直径130mm、高さ60mm)についても同
じ試験を行った。その結果を図4に示す。発生した荷重
は、ゴムだけで構成したストッパゴムでは3300kg
fに対し、減衰板により減衰性能を付加したストッパゴ
ムは2400kgfであり、ストッパ当たりにより発生
する荷重を著しく低減できることがわかる。また、荷重
−たわみ特性曲線から衝撃エネルギーの吸収により変位
量も減少していることがわかる。
【0017】
【発明の効果】本発明の減衰板により減衰性能を付加し
たストッパゴムによれば、ストッパ当たり時の振動の発
生を抑制し、乗り心地を向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施による減衰性能を付加したストッ
パゴムを備えた鉄道車両の牽引装置部分を示す正面図で
ある。
【図2】本発明の実施によるストッパゴムの縦断面図で
ある。
【図3】従来のゴムのみのブロックからなるストッパゴ
ムの一例を示す側面図である。
【図4】本発明と従来のストッパゴムの一例について衝
撃を加えて求めた衝突エネルギー曲線及び荷重−たわみ
特性曲線を示すグラフである。
【符号の説明】
1 牽引装置 2 左右動ダンパ 3 ストッパゴム 4 取付け具 5 ゴム部材 6 ケース 7 支軸 8 減衰板 9 凹部 10 隙間 11 粘性流体 12 横はり 13 側はり 14 支持部材 15 ストッパゴム 16 空洞 17 空間部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 菅原 繁夫 大阪府大阪市此花区島屋5丁目1番109号 住友金属工業株式会社関西製造所製鋼品 事業所内 (72)発明者 田中 龍雄 埼玉県上尾市菅谷3丁目105番地 株式会 社フコク内 (72)発明者 葛川 光雄 埼玉県上尾市菅谷3丁目105番地 株式会 社フコク内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鉄道車両の車体と台車とを結合する牽引
    装置の左右方向の動きを規制するストッパゴムにおい
    て、椀型のゴム部材の内周面の底中央に支軸を突設し、
    前記ゴム部材の開口寄り内周面との間で隙間を有する減
    衰板を前記支軸の先端に取付け、ゴム部材の開口部にケ
    ースを被装して内部に所要容積の水密室を形成し、該水
    密室に粘性流体を充填し、ストッパ当たり時に高い減衰
    性能が得られることを特徴とする鉄道車両の牽引装置用
    ストッパゴム。
JP2924398A 1998-01-26 1998-01-26 鉄道車両の牽引装置用ストッパゴム Pending JPH11208468A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2924398A JPH11208468A (ja) 1998-01-26 1998-01-26 鉄道車両の牽引装置用ストッパゴム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2924398A JPH11208468A (ja) 1998-01-26 1998-01-26 鉄道車両の牽引装置用ストッパゴム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11208468A true JPH11208468A (ja) 1999-08-03

Family

ID=12270817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2924398A Pending JPH11208468A (ja) 1998-01-26 1998-01-26 鉄道車両の牽引装置用ストッパゴム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11208468A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009234516A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Kayaba Ind Co Ltd ストッパ
US8893625B2 (en) 2011-03-10 2014-11-25 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Rubber stopper

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009234516A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Kayaba Ind Co Ltd ストッパ
US8893625B2 (en) 2011-03-10 2014-11-25 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Rubber stopper

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0367724A (ja) 自動車のパワーユニット支持装置
JP2001246995A (ja) 衝撃及び振動エネルギ吸収部材
JPH11208468A (ja) 鉄道車両の牽引装置用ストッパゴム
JP5377384B2 (ja) 鉄道車両
JPS629041A (ja) 防振ゴム装置
JP4573756B2 (ja) 車両の防振装置
JP3972592B2 (ja) 鉄道車両における牽引装置の制振構造
CN110614942B (zh) 一种具有蓄能缓冲结构的汽车梁椅装置
KR100187134B1 (ko) 자동차의 범퍼
JPS5914375B2 (ja) エネルギ吸収バンパ−
JPH1194012A (ja) 液体封入マウント及びそれを用いた鉄道車両用軸箱支持装置
JP3170829B2 (ja) 荷台用の防振装置及びこの防振装置を具備した車両
JPH0722514Y2 (ja) キャビンの緩衝装置
JP2571065Y2 (ja) 鉄道車両用防振ゴムストッパ
JP2005170270A (ja) 車両の車体構造
JP2005170269A (ja) 車両の車体構造
JPH06510718A (ja) 車体の横方向運動を制御するための装置
JP4046203B2 (ja) 液体封入式空気ばね
KR100365147B1 (ko) 자동차 범퍼의 완충장치
JP2520276Y2 (ja) 液体封入式防振マウント
JPH0424188Y2 (ja)
KR200160615Y1 (ko) 쇽업소버의 댐퍼스프링구조
KR200185233Y1 (ko) 로워 암 리어 수직 부싱
KR19980064662U (ko) 자동차용 범프스토퍼의 구조
CN115773327A (zh) 复合衬套、汽车悬架及汽车