JPH11205219A - パケット通信カード - Google Patents
パケット通信カードInfo
- Publication number
- JPH11205219A JPH11205219A JP10002219A JP221998A JPH11205219A JP H11205219 A JPH11205219 A JP H11205219A JP 10002219 A JP10002219 A JP 10002219A JP 221998 A JP221998 A JP 221998A JP H11205219 A JPH11205219 A JP H11205219A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- packet communication
- mobile phone
- state
- communication card
- power supply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
- H04W52/02—Power saving arrangements
- H04W52/0209—Power saving arrangements in terminal devices
- H04W52/0261—Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level
- H04W52/0296—Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level switching to a backup power supply
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/70—Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Abstract
おいて、携帯電話機の状態により携帯電話機への給電を
切り換えることにより、携帯電話機の電池の消耗を軽減
させることが可能なパケット通信カードを提供する。 【解決手段】 携帯電話機6に接続され、パケット通信
を行うために必要なCOMポートを備え、DTE装置1
に挿入されて使用されるパケット通信カード7におい
て、携帯電話機6の通信状態に応じて、携帯電話機6に
給電する少なくとも1以上の電源のうちの1つの電源を
選択して切り換えることにより、携帯電話機6の電池8
の消耗を軽減する。また、給電の切り換えを、スイッチ
71により行う。
Description
ドに関し、特に携帯電話機に接続され、データ端末装置
に挿入されるパケット通信カードに関する。
として、例えばノートパソコン等のデータ端末装置(以
下、単にDTE装置とも言う。)と携帯電話機とを接続
して行うパケット通信が知られている。
電話機、パケット通信カード、及びDTE装置を接続し
て、パケット通信を行うものである。
せるため、小型化、軽量化が要求されている。そのた
め、搭載可能な電池には限度があり、この搭載される電
池の容量が携帯電話機における問題の一つとなってい
た。
問題を解決するための従来技術として、例えば、特開平
2−279032号公報に開示された「携帯電話機」が
ある。
端子として、第1外部電源入力端子と、充電回路に接続
された第2外部電源入力端子とを備え、この第2の外部
電源入力端子を、受信部の高周波増幅部等に接続するこ
とにより、消費電流の低減を図る一方で、受信感度等の
特性の劣化を防止するものである。
130012号公報に開示された「携帯電話機」があ
る。
を供給することにより、無駄な電力消費を抑えるという
ものである。
パケット通信としては、携帯電話機、パケット通信カー
ド、及びDTE装置を接続して行うパケット通信が知ら
れているが、これら従来技術は、携帯電話機の電池に対
する小型化の要求から、DTE装置やパケット通信カー
ドが十分動作可能な状態であるのに、携帯電話機の電池
が消耗してしまい、パケット通信ができなくなるという
問題点を有している。
への供給電源とが異なるため、携帯電話機の電源が消耗
してしまうと、パケット通信カードを用いたパケット通
信が行えなくなるのである。
への電源供給をDTE装置からのみ行うことも考えられ
るが、パケット通信カードに用いられるPCMCIA
I/Fで供給可能な電力にはDTE装置毎に上限が設定
してあり、かつ、パケット通信中(特に送信中であるア
クティブ状態)にはDTE装置から供給することが不可
能な程度の電力を必要とするため、殆ど実効がない。こ
こで、PCMCIAとは、パーソナル・コンピュータ・
メモリ・カード国際協会のことであり、PCMCIA
IFとは、この協会において規格されたインターフェー
スのことを言う。
報に開示された従来技術や、特開平5−130012号
公報に開示された従来技術においては、いずれも、携帯
電話機をパケット通信に用いる場合は想定しておらず、
携帯電話機に具備されている電源を用いての低消費電力
化を図ってはいるが、携帯電話機の電池が消耗してパケ
ット通信ができなくなるという問題点を解決するには至
っていない。
で、パケット通信に用いるパケット通信カードにおい
て、携帯電話機の状態により携帯電話機への給電を切り
換えることにより、携帯電話機の電池の消耗を軽減させ
ることが可能なパケット通信カードを提供することを目
的とする。
携帯電話機に接続され、パケット通信を行うために必要
なCOMポートを備え、データ端末装置に挿入されて使
用されるパケット通信カードにおいて、前記携帯電話機
の通信状態に基づいて、前記携帯電話機に給電する少な
くとも1以上の電源のうちの1つの電源を選択して切り
換えることにより、前記携帯電話機の電池の消耗を軽減
することを特徴とする。
明において、前記1つの電源への切り換えを行うスイッ
チを有することを特徴とする。
明において、前記スイッチの切り換えを制御するための
制御部を有することを特徴とする。
いずれかに記載の発明において、前記携帯電話機の通信
状態が、パケット通信中のアクティブ状態を含むことを
特徴とする。
いずれかに記載の発明において、前記携帯電話機の通信
状態が、パケット通信中のスタンバイ状態を含むことを
特徴とする。
いずれかに記載の発明において、前記携帯電話機の通信
状態が、音声通話における待ち受け状態を含むことを特
徴とする。
いずれかに記載の発明において、前記携帯電話機の通信
状態が、音声通話における圏外状態を含むことを特徴と
する。
いずれかに記載の発明において、前記携帯電話機の通信
状態が、音声通話における通話中状態を含むことを特徴
とする。
いずれかに記載の発明において、前記携帯電話機に給電
する少なくとも1以上の電源のうちの1つの電源が、前
記携帯電話機に内蔵された電源であることを特徴とす
る。
のいずれかに記載の発明において、前記携帯電話機に給
電する少なくとも1以上の電源のうちの1つの電源が、
前記データ端末装置に内蔵された電源であることを特徴
とする。
の発明において、前記データ端末装置に内蔵された電源
を、前記パケット通信カードに給電するためのPCMC
IAI/Fを有することを特徴とする。
1のいずれかに記載の発明において、前記携帯電話機に
対してシリアル信号を送信することにより、前記携帯電
話機の通信状態を認識することを特徴とする。
2のいずれかに記載の発明において、前記携帯電話機に
給電する少なくとも1以上の電源のうちの1つの電源へ
の切り換えが、前記携帯電話機の通信状態に基づくと共
に、前記データ端末装置からのパケット通信要求に基づ
いても行われることを特徴とする。
費電力が少なくて済む状態、例えば、待ち受け中、圏外
中、パケット通信におけるスタンバイ中等の状態におい
ては、携帯電話機の電源供給をDTE装置から行うこと
により、携帯電話機の電池の消耗を軽減することができ
る。
カードの実施形態について、図面を参照して説明する。
図1に、本発明に係るパケット通信カードの一実施形態
を用いたパケット通信システムの構成のブロック図を示
す。
ド7は、携帯電話機6に供給する電源を切り換えるスイ
ッチ(図1では、SWと記す。)71と、スイッチ71
の動作を制御する制御部72と、PCMCIA I/F
2と、I/Oコネクタ3とを有する。
に示されるように、DTE装置1に挿入されており、こ
のDTE装置1は、自己の電源(不図示)を備える。
ーブル4により、外部コネクタ5を介して携帯電話機6
に接続されている。
の電源としての電池8と、パワーアンプ(図ではPAm
pと記す。)61と、送信部62と、受信部63と、ア
ンテナ65とを有する。
ト通信カードを用いたパケット通信システムの動作につ
いて説明する。
/F2を介して、DTE装置1(例えばノートパソコン
等)から電源が供給される。携帯電話機6は通常、電源
の供給が電池8より行われる(矢印A)。
カード7の接続の検出について説明する。図1に示され
るように、DTE装置1は、パケット通信カード7が挿
入されて接続されると、PCMCIA I/F2を介し
て、パケット通信カード7のCISを走査することによ
り、その接続の検出を行う。その後、拡張COMポート
としてパケット通信カード7のコンフィグレーションを
行う。
ド7への電源の供給は、DTE装置1に具備された電源
(不図示)から、スイッチ71に電源を供給することに
より行われる(矢印C)。
信のうちの少なくとも一方が可能な携帯電話機であると
する。また、音声通話中、及びパケット通信中の、送信
するデータ、若しくは受信するデータがある状態を、ア
クティブ状態とする。
機6はパワーAmp61を使用する必要があるため、消
費電力はかなり大きくなる。
ット通信中でも送受信するデータがないスタンバイ状態
では、携帯電話機6内部の送信部62への電源供給がカ
ットされ、かつ、受信部63への電源の供給が間欠的に
行われることになるため、携帯電話機6が必要とする電
力は、通信中と比べると遥かに抑えることが可能であ
る。
る、外部コネクタ5とパケット通信カード7とが保有す
る信号線、及び端末について図2を参照して説明する。
図2に示されるように、パケット通信カード7が保有す
る信号線は、2本のシリアル信号線と1本の切り換えの
ための信号線であり、外部コネクタ5が保有する端末は
携帯電話機の電源の供給を外部から行う場合の端子であ
る。
パケット通信カード7に通知するための信号線である。
また、図2に示されるように、パケット通信カードから
携帯電話機に送るシリアル信号線には、上りシリアル信
号が流れ、携帯電話機からパケット通信カードに送るシ
リアル信号線には、下りシリアル信号が流れる。
(電池)によるか外部によるかを切り換える信号線に
は、電源内外識別信号が流れ、携帯電話機の電源の供給
を外部から行う場合の端子には、外部電源供給信号が入
力される。
ド7は、上記信号線を流れる信号に基づき、携帯電話機
6の状態を判断する。
ば、パケット通信中かつアクティブ状態、パケット通信
中かつスタンバイ状態、待ち受け中、圏外中、及び通話
中等がある。ただし、本発明はこれらの状態に限定され
ず、その他の様々な携帯電話機の状態を判断して、給電
の切り換えを行うことができる。
外中、待ち受け中、或いはパケット通信中かつスタンバ
イの状態であれば、パケット通信カード7の制御部72
は、スイッチ71を制御して、PCMCIA I/F2
を介して、DTE装置1より給電される電源を携帯電話
機6へ給電する(矢印B)。
ト通信カードの一実施形態を用いたパケット通信システ
ムについて、以下にさらに詳細に説明する。
通信カード7は、DTE装置1に挿入されることによ
り、PCMCIA I/F2を介し、DTE装置1より
電源が供給される(矢印C)。
I/Oカードとして認識され、DTE装置1から見ると
拡張COMポートに見える様にコンフィグレーションさ
れる。
信カード7は制御部72を有する。この制御部72は、
パケット通信に必要なCOMポートを有し(不図示)、
その他にDTE装置1からCOMポートを介して、受信
したデータの解析を行い、携帯電話機6に送信し、若し
くは携帯電話機6から受信したデータをCOMポートを
介して、DTE装置1に送信を行う。
うにスイッチ71を有し、このスイッチ71は、PCM
CIA I/F2を介して、DTE装置1より給電され
る電源を、携帯電話機6の外部コネクタ5の外部電源端
子に出力するように(矢印B)切り換える。
OFFの制御が可能な構成になっており、初期値はOF
Fになっている。ここで、図1に示されるスイッチ71
は、スイッチ71がONであると、携帯電話機6には、
DTE装置1から電源が給電される(矢印B)接続とな
り、スイッチ71がOFFであると、携帯電話機6に
は、自己の電池8から電源が給電される(矢印A)接続
になる。
電されるが、外部コネクタ5の電源内外識別端子の接続
を外部へと制御することにより、外部コネクタ5の外部
電源供給端子からの給電も可能である。
ト通信カードの一実施形態を用いたパケット通信システ
ムの動作の一例について、図3を参照して説明する。図
3に、図1に示されるパケット通信システムの動作のフ
ローチャートを示す。
パケット通信カード7がDTE装置1にCOMポートと
して認識され(ステップS3)、制御部72は、携帯電
話機6に上り信号を上げる(ステップS5)。
の動作完了を通知する信号としてのack信号を受信し
たか否かを確認する(ステップS7)。ack信号が無
ければ(No)、ステップS15に移行し、携帯電話機
6が未接続状態であると認識し、その後動作を終える。
が有れば(Yes)、ステップS9に移行し、次に、ス
テップS9において、その携帯電話機6にパケット(P
KT)通信機能を有しているか否かの確認を行う。
o)、ステップS17に移行し、通話中であるか否かの
確認を行う。この確認において、通話中でなければ(N
o)、ステップS19に移行し、この携帯電話機6の状
態が、圏外中、待ち受け中等であるとみなして、スイッ
チ71をONにし、即ち、携帯電話機6に、DTE装置
1から電源を給電する。
話中であった場合は(Yes)、ステップS13に移行
し、スイッチ71をOFFにし、即ち、携帯電話機6
に、自己の電池8から電源を給電する。
信機能を有していれば(Yes)、ステップS11に移
行し、パケット通信がアクティブであるか否かを確認す
る。パケット通信がアクティブである場合は(Ye
s)、ステップS13に移行し、スイッチ71をOFF
し、その後、動作を終える。
通信がアクティブでなければ(No)、ステップS21
に移行し、ステップS21において、通話中であるか否
かを確認する。
中であれば(Yes)、ステップS13に移行し、スイ
ッチ71をOFFし、その後動作を終える。
なければ(No)、ステップS23に移行し、この携帯
電話機6の状態が、圏外中、待ち受け中、若しくはパケ
ット通信中かつスタンバイ状態等であるとみなして、ス
イッチ71をONにし、即ち、携帯電話機6に、DTE
装置1から電源を給電する。
いて、図1、図2、及び図3を参照しつつ、さらに詳細
に説明する。パケット通信カード7はDTE装置1に挿
入されることにより、PCMCIA I/F2を介し
て、DTE装置1より電源供給され(ステップS1)、
DTE装置1はパケット通信カードのCISを走査する
ことにより、拡張COMポートとしてパケット通信カー
ド7のコンフィグレーションを行う。
て認識された後に(ステップS3)、パケット通信カー
ド7は、まず携帯電話機6が接続されているか、及びパ
ケット通信可能な携帯電話機であるか否かを判断するた
めに、I/Oコネクタ3に接続されているシリアル信号
線(図2)を介して、携帯電話機6にシリアル信号を送
信する(ステップS5)。この上り信号に対するack
信号を受信しない場合には携帯電話機6が未接続である
とし(ステップS15)、スイッチ71への制御は行わ
ない。
プS9)、PKT通信に対応していない機種の場合に
は、携帯電話機の状態を、通話中の状態であるか、若し
くは圏外、待ち受け等の状態であるのかを判断し、通話
中の場合には、スイッチ71への制御は行わない(ステ
ップS17)。
71をONにして(ステップS19)、携帯電話機6の
電源内外識別端子を外部に設定する。この状態になる
と、携帯電話機6は電源を電池8からではなく、外部コ
ネクタ5の外部電源端子から電源が給電されるため、電
池8の容量は消費されない。
からATDコマンド等で発信の要求があった場合につい
て説明する。この状態の遷移は、図4に示される各状態
の遷移のうち、ルートB、若しくはルートEに対応する
ものである。図4に、携帯電話機の各状態の状態遷移図
を示す。ただし、図4に示される状態のうち、2重線で
囲んでいる状態(通話中、PKT通話中かつアクティ
ブ)は、自己の電池8から電源が給電される状態であ
る。
アル信号を携帯電話機6から受信した場合には電源内外
識別端子を内部に切り換えてやり、スイッチ71をOF
Fに設定してから、携帯電話機にオフフックの上りシリ
アル信号を送信する。
に移行し、電源の供給は電池8から行われる。音声通話
中に回線切断を検知すると(ルートB、ルートE)、ス
イッチ71をONにして、携帯電話機6の電源内外識別
端子を外部に設定する。
態遷移について説明する。この状態遷移は、図4に示さ
れるルートのうち、ルートCに対応するものである。
ット発信の要求があった場合には電源内外識別端子を内
部に切り替えてやり、スイッチ71をOFFに設定して
から、携帯電話機6にオフフックの上りシリアル信号を
送信する。
移行するが(ルートD)、この状態で、DTE装置1か
ら送信するデータ、若しくはパケット接続の相手からの
受信データが一定時間無い場合には、パケット通信のア
クティブ中からスタンバイの状態へ遷移する(ルート
D)。
ことを検知すると、スイッチ71をONにして、携帯電
話機6の電源内外識別端子を外部に設定する。
示される本発明に係るパケット通信カードの一実施形態
においては、携帯電話機の通信状態に応じて、携帯電話
機に供給する電源を切り換えているため、携帯電話機の
電池の消耗を軽減することができる。
によれば、携帯電話機の状態が一定の状態(圏外、待ち
受け、パケット通信中のスタンバイ等)であれば、携帯
電話機への給電をデータ端末装置から行なうため、携帯
電話機に内蔵されている電池の消耗を軽減することが可
能なパケット通信カードを提供することができる。
機への給電をデータ端末装置から行っているため、携帯
電話機に内蔵された電池の容量を全て通信(音声通信、
パケット通信)のために割り当て、効率的に電池を使用
することが可能なパケット通信カードを提供することが
できる。
ば、携帯電話機の通信状態に応じて、携帯電話機に給電
するための電源を選択して切り換えていることから、携
帯電話機の電池の消耗を軽減することが可能なパケット
通信カードを提供することができる。
項1記載の発明の効果が得られると共に、1つの電源へ
の切り換えを行うスイッチを有することから、電源の切
り換えを確実に実行することが可能なパケット通信カー
ドを提供することができる。
項2記載の発明の効果が得られると共に、スイッチの切
り換えを制御するための、制御部を有することから、携
帯電話機の通信状態に応じての電源の供給の切り換えを
正確に行うことが可能なパケット通信カードを提供する
ことができる。
項1から3のいずれかに記載の発明の効果が得られると
共に、携帯電話機の通信状態が、パケット通信中のアク
ティブ状態を含むことから、例えば、このパケット通信
中のアクティブ状態においては、携帯電話機の電池を利
用することにより、携帯電話機の電池の利用を効率的に
行うことができ、さらに、携帯電話機の電池の消耗を軽
減することが可能なパケット通信カードを提供すること
ができる。
項1から4のいずれかに記載の発明の効果が得られると
共に、携帯電話機の通信状態が、パケット通信中のスタ
ンバイ状態を含むことから、例えば、このパケット通信
中のスタンバイ状態においては、データ端末装置の電源
を利用することにより、携帯電話機の電池の利用を効率
的に行うことができ、さらに、携帯電話機の電池の消耗
を軽減することが可能なパケット通信カードを提供する
ことができる。
項1から5のいずれかに記載の発明の効果が得られると
共に、携帯電話機の通信状態が、音声通話における待ち
受け状態を含むことから、例えば、この音声通話におけ
る待ち受け状態においては、データ端末装置の電源を利
用することにより、携帯電話機の電池の利用を効率的に
行うことができ、さらに、携帯電話機の電池の消耗を軽
減することが可能なパケット通信カードを提供すること
ができる。
項1から6のいずれかに記載の発明の効果が得られると
共に、携帯電話機の通信状態が、音声通話における圏外
状態を含むことから、例えば、音声通話における圏外状
態においては、データ端末装置の電源を利用することに
より、携帯電話機の電池の利用を効率的に行うことがで
き、さらに、携帯電話機の電池の消耗を軽減することが
可能なパケット通信カードを提供することができる。
項1から7のいずれかに記載の発明の効果が得られると
共に、携帯電話機の通信状態が、音声通話における通話
中状態を含むことから、例えば、音声通話における通話
中状態においては、携帯電話機の電池を利用することに
より、携帯電話機の電池の利用を効率的に行うことがで
き、さらに、携帯電話機の電池の消耗を軽減することが
可能なパケット通信カードを提供することができる。
項1から8のいずれかに記載の発明の効果が得られると
共に、携帯電話機に給電する少なくとも1以上の電源の
うちの1つの電源が、携帯電話機に内蔵された電源であ
るため、この携帯電話機に内蔵された電源を選択して利
用することが可能なパケット通信カードを提供すること
ができる。
求項1から9のいずれかに記載の発明の効果が得られる
と共に、携帯電話機に給電する少なくとも1以上の電源
のうちの1つの電源が、データ端末装置に内蔵された電
源であることから、このデータ端末装置に内蔵された電
源を有効に利用することが可能なパケット通信カードを
提供することができる。
求項10記載の発明の効果が得られると共に、データ端
末装置に内蔵された電源を、パケット通信カードに給電
するためのPCMCIA I/Fを有することから、デ
ータ端末装置からの電源の供給を容易に行うことが可能
なパケット通信カードを提供することができる。
求項1から11のいずれかに記載の発明の効果が得られ
ると共に、携帯電話機に対してシリアル信号を送信する
ことにより、携帯電話機の通信状態を認識することか
ら、携帯電話機の状態をさらに確実に認識することが可
能なパケット通信カードを提供することができる。
請求項1から12のいずれかに記載の発明の効果が得ら
れると共に、携帯電話機に給電する少なくとも1以上の
電源のうちの1つの電源への切り換えが、データ端末装
置からのパケット通信要求によっても行われることか
ら、携帯電話機の状態がどのような状態であっても、デ
ータ端末装置がパケット通信を実行することを要求した
場合は、電源を切り換えることにより、携帯電話機の電
池の利用を効率的に行いつつパケット通信を行うことが
でき、さらに、携帯電話機の電池の消耗を軽減すること
が可能なパケット通信カードを提供することができる。
を用いたパケット通信システムの構成を示すブロック図
である。
る信号線、及び端末を示す図である。
示すフローチャートである。
れる携帯電話機の状態の遷移を示す図である。
Claims (13)
- 【請求項1】 携帯電話機に接続され、パケット通信を
行うために必要なCOMポートを備え、データ端末装置
に挿入されて使用されるパケット通信カードにおいて、 前記携帯電話機の通信状態に基づいて、前記携帯電話機
に給電する少なくとも1以上の電源のうちの1つの電源
を選択して切り換えることにより、 前記携帯電話機の電池の消耗を軽減することを特徴とす
るパケット通信カード。 - 【請求項2】 前記1つの電源への切り換えを行うスイ
ッチを有することを特徴とする請求項1記載のパケット
通信カード。 - 【請求項3】 前記スイッチの切り換えを制御するため
の制御部を有することを特徴とする請求項2記載のパケ
ット通信カード。 - 【請求項4】 前記携帯電話機の通信状態が、パケット
通信中のアクティブ状態を含むことを特徴とする請求項
1から3のいずれかに記載のパケット通信カード。 - 【請求項5】 前記携帯電話機の通信状態が、パケット
通信中のスタンバイ状態を含むことを特徴とする請求項
1から4のいずれかに記載のパケット通信カード。 - 【請求項6】 前記携帯電話機の通信状態が、音声通話
における待ち受け状態を含むことを特徴とする請求項1
から5のいずれかに記載のパケット通信カード。 - 【請求項7】 前記携帯電話機の通信状態が、音声通話
における圏外状態を含むことを特徴とする請求項1から
6のいずれかに記載のパケット通信カード。 - 【請求項8】 前記携帯電話機の通信状態が、音声通話
における通話中状態を含むことを特徴とする請求項1か
ら7のいずれかに記載のパケット通信カード。 - 【請求項9】 前記携帯電話機に給電する少なくとも1
以上の電源のうちの1つの電源が、 前記携帯電話機に内蔵された電源であることを特徴とす
る請求項1から8のいずれかに記載のパケット通信カー
ド。 - 【請求項10】 前記携帯電話機に給電する少なくとも
1以上の電源のうちの1つの電源が、 前記データ端末装置に内蔵された電源であることを特徴
とする請求項1から9のいずれかに記載のパケット通信
カード。 - 【請求項11】 前記データ端末装置に内蔵された電源
を、 前記パケット通信カードに給電するためのPCMCIA
I/Fを有することを特徴とする請求項10記載のパ
ケット通信カード。 - 【請求項12】 前記携帯電話機に対してシリアル信号
を送信することにより、 前記携帯電話機の通信状態を認識することを特徴とする
請求項1から11のいずれかに記載のパケット通信カー
ド。 - 【請求項13】 前記携帯電話機に給電する少なくとも
1以上の電源のうちの1つの電源への切り換えが、前記
携帯電話機の通信状態に基づくと共に、 前記データ端末装置からのパケット通信要求に基づいて
も行われることを特徴とする請求項1から12のいずれ
かに記載のパケット通信カード。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP00221998A JP3230478B2 (ja) | 1998-01-08 | 1998-01-08 | パケット通信カード |
US09/225,184 US6628966B1 (en) | 1998-01-08 | 1999-01-04 | Packet communication card |
GB9900147A GB2334413B (en) | 1998-01-08 | 1999-01-05 | Packet communication card |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP00221998A JP3230478B2 (ja) | 1998-01-08 | 1998-01-08 | パケット通信カード |
US09/225,184 US6628966B1 (en) | 1998-01-08 | 1999-01-04 | Packet communication card |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11205219A true JPH11205219A (ja) | 1999-07-30 |
JP3230478B2 JP3230478B2 (ja) | 2001-11-19 |
Family
ID=29738182
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP00221998A Expired - Fee Related JP3230478B2 (ja) | 1998-01-08 | 1998-01-08 | パケット通信カード |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6628966B1 (ja) |
JP (1) | JP3230478B2 (ja) |
GB (1) | GB2334413B (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3485060B2 (ja) * | 2000-03-08 | 2004-01-13 | 日本電気株式会社 | 情報処理端末装置及びそれに用いる携帯電話端末接続方法 |
FR2822333B1 (fr) * | 2001-03-15 | 2003-07-04 | Cit Alcatel | Procede de configuration de parametres pour une transmission par paquets de donnees |
GB2376818A (en) * | 2001-06-21 | 2002-12-24 | Ubinetics Ltd | Charging method |
JP2003158561A (ja) * | 2001-11-21 | 2003-05-30 | Nec Corp | 携帯電話機 |
US7024224B2 (en) * | 2002-03-05 | 2006-04-04 | Microsoft Corporation | Detachable radio module |
US7117007B2 (en) * | 2002-09-10 | 2006-10-03 | Axesstel, Inc. | Enhanced mobility wireless local loop phone |
JP2005079980A (ja) * | 2003-09-01 | 2005-03-24 | Toshiba Corp | カード型無線通信装置とその電力制御方法 |
JP3944201B2 (ja) * | 2004-07-30 | 2007-07-11 | 株式会社東芝 | 端末装置 |
KR20070111453A (ko) * | 2004-12-07 | 2007-11-21 | 케스트럴 와이어리스 인코포레이티드 | 타깃의 유틸리티를 선택적으로 제어하는 장치 및 그 방법 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2773228B2 (ja) | 1989-04-20 | 1998-07-09 | 日本電気株式会社 | 携帯電話機 |
JPH05130012A (ja) | 1991-11-06 | 1993-05-25 | Sanyo Electric Co Ltd | 携帯電話機 |
NL194144C (nl) * | 1993-09-15 | 2001-07-03 | Ericsson Inc | Voedingsstelsel voor een insteekmoduul. |
FI110833B (fi) * | 1993-11-30 | 2003-03-31 | Nokia Corp | Menetelmä ja laitteisto datan siirtämiseksi digitaalisen matkapuhelimen ja siihen liitettävän ulkoisen datapäätelaitteen välillä |
JPH07321726A (ja) | 1994-05-20 | 1995-12-08 | Fujitsu Ltd | Icカード型無線通信装置 |
US6026119A (en) * | 1994-06-15 | 2000-02-15 | Motorola, Inc. | Wireless packet data communications modem and method of use therein |
US5711012A (en) * | 1994-08-01 | 1998-01-20 | Paradyne Corporation | Cellular phone interface for a simultaneous voice/data modem |
JPH08101901A (ja) * | 1994-09-30 | 1996-04-16 | Toshiba Corp | 通信用icカード |
US5870615A (en) | 1995-01-09 | 1999-02-09 | Intel Corporation | Automatic cellular phone battery charging by mobile personal computer using configuration write data and storage element for charging in accordance to battery charging parameter |
FI101030B (fi) * | 1995-06-08 | 1998-03-31 | Nokia Mobile Phones Ltd | Menetelmä tiedonsiirtoyhteyden muodostamiseksi tietojenkäsittelylaitte elta matkaviestinverkkoon analogisten ja/tai digitaalisten signaalien siirtämistä varten |
JPH09130456A (ja) | 1995-11-01 | 1997-05-16 | Kokusai Electric Co Ltd | 充電システム |
US6088600A (en) * | 1996-03-12 | 2000-07-11 | Paradyne Corporation | Discontinuous transmission of circuit-switched analog cellular data |
JP2845810B2 (ja) | 1996-06-12 | 1999-01-13 | 埼玉日本電気株式会社 | 携帯電話機 |
JP3581218B2 (ja) * | 1996-07-03 | 2004-10-27 | 株式会社東芝 | 移動通信端末装置とその携帯電話機並びにデータ端末装置 |
US5956651A (en) * | 1996-09-30 | 1999-09-21 | Qualcomm Incorporated | Cellular telephone interface system for AMPS and CDMA data services |
JP3058115B2 (ja) | 1997-03-24 | 2000-07-04 | 日本電気株式会社 | 移動体通信装置、移動体通信装置の電源供給装置および電源供給方法、および、移動体通信装置に接続可能なデータ端末接続カード装置 |
-
1998
- 1998-01-08 JP JP00221998A patent/JP3230478B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1999
- 1999-01-04 US US09/225,184 patent/US6628966B1/en not_active Expired - Fee Related
- 1999-01-05 GB GB9900147A patent/GB2334413B/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB9900147D0 (en) | 1999-02-24 |
US6628966B1 (en) | 2003-09-30 |
JP3230478B2 (ja) | 2001-11-19 |
GB2334413A (en) | 1999-08-18 |
GB2334413B (en) | 2002-08-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6763231B2 (en) | Radio communication device, parent communication device, parent-child communication device and radio communication system | |
US8150475B2 (en) | Method for information signal distribution between communication devices based on operating characteristics of a depletable power supply used by one of the devices | |
JP3134802B2 (ja) | 移動体通信装置、移動体通信装置の電源供給装置および電源供給方法、および、移動体通信装置に接続可能なデータ端末接続モデムカード | |
JP3088246B2 (ja) | 無線通信装置 | |
US8565742B2 (en) | Multi-standby mobile terminal and host function providing method for the same | |
US7379753B2 (en) | Method and apparatus for communication, and computer product | |
US20070121536A1 (en) | Mobile communication terminal and computer readable recording medium | |
EP1670222A2 (en) | Wireless headset, portable communication system, management server and method for placing a call from a headset | |
US7072675B1 (en) | Wireless docking station system and method for a multiple handset cordless telephone system | |
US20100210226A1 (en) | Communication terminal and data reception method | |
WO1995023485A1 (en) | Multi-mode communications system | |
US20040192406A1 (en) | Antenna circuit and wireless communication device | |
JP2000353975A (ja) | 携帯無線機及びその終端整合切替方法 | |
JP3230478B2 (ja) | パケット通信カード | |
CN108882319A (zh) | 移动网络切换方法、移动终端及计算机可读存储介质 | |
JP2006279586A (ja) | 携帯通信機器およびその携帯通信機器を含む通信システム | |
JPH0819045A (ja) | 移動端末装置及び移動通信システム | |
JP3839582B2 (ja) | 移動体通信システムにおける待ち受け処理方式 | |
US8199795B2 (en) | Communication device and data transmission method between at least two communication devices | |
JP2002050998A (ja) | 移動無線端末装置 | |
JP2004289756A (ja) | デュアルモード携帯端末装置の消費電力低減方法 | |
JP2001196997A (ja) | 携帯電話機 | |
JP3293810B2 (ja) | 複合移動端末の通信方法及びその通信システム | |
JP3328220B2 (ja) | 複合携帯端末通信システム及びその通信方法 | |
KR200286903Y1 (ko) | 이동단말기의 다기능 충전기 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20010814 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130914 Year of fee payment: 12 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |