JPH11203534A - 多種紙葉類の分納装置 - Google Patents

多種紙葉類の分納装置

Info

Publication number
JPH11203534A
JPH11203534A JP10018103A JP1810398A JPH11203534A JP H11203534 A JPH11203534 A JP H11203534A JP 10018103 A JP10018103 A JP 10018103A JP 1810398 A JP1810398 A JP 1810398A JP H11203534 A JPH11203534 A JP H11203534A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
guide
sheet
paper sheet
paper sheets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10018103A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiwa Ishiwatari
喜和 石渡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
World Techno KK
Original Assignee
World Techno KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by World Techno KK filed Critical World Techno KK
Priority to JP10018103A priority Critical patent/JPH11203534A/ja
Publication of JPH11203534A publication Critical patent/JPH11203534A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pile Receivers (AREA)
  • Discharge By Other Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 挿入される紙幣をはじめとした紙葉類の搬路
を極限まで短くし、メカニックも簡易なものとして故障
のないコンパクトな製品とし、しかも、リサイクル使用
されるものとは別異のものは、その種類ごとに分納する
ことを可能として仕分け等の作業を不要とする多種紙葉
類の分納装置の提供。 【解決手段】 挿入口と水平状態で続く紙葉ガイド17
の上方または下方に、所定の角度ピッチで紙葉の受入口
25a,25bを複数形成し、その受入口に内方からの
附勢手段で附勢され、受入口の開口縁に端部を係合する
受プレート26a,26bを備えた回転収納体18を備
えていることとし、回転収納体を備えた、紙葉ガイドの
上方または下方の他方側は、回転収納体に収納されるも
のとは別異の紙葉類のスタッカーとしてある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は多種紙葉類の分納装
置、特に汎用される1万円札、五千円札、千円札を対象
とし、各金種ごとに収納し、そのうち千円札はリサイク
ル使用させることを可能としている多種紙葉類の分納装
置に関する。
【0002】
【発明の背景】従来、多種紙葉類、特に紙幣の分納装置
は各種の自動販売機、パチンコ玉やゲームメダル、練習
用ゴルフボール等々の自動貸出機、両替機等に付設され
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
多種紙葉類の分納装置、特に紙幣の分納装置は釣銭ある
いは両替金としてリサイクル使用排出される千円札と一
万円札、五千円札の高額紙幣とを分納することとしてお
り、高額紙幣のスタッカーには一万円札と五千円札が混
在する結果となり、その仕分けが面倒なものとなってい
た。
【0004】また、従来の紙幣の収納機構は、ローディ
ングされた紙幣が装置の奥側へ回り込み、前方へ向かっ
て収納されるものとなっているため、搬出路が長く、複
雑な構造となり、ジャム等の故障が生じることが多く、
装置全体のサイズも大きくならざるを得ないものとなっ
ていた。
【0005】
【発明の目的】そこで、本発明は上記した従来の実情、
問題点に着目してなされたもので、かかる問題点を解消
して、挿入される紙幣をはじめとした紙葉類の搬路を極
限まで短くし、メカニックも簡易なものとして故障のな
いコンパクトな製品とし、しかも、リサイクル使用され
るものとは別異のものは、その種類ごとに分納すること
を可能として仕分け等の作業を不要とする多種紙葉類の
分納装置を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明に係る多種紙葉類の分納装置は、挿入口と水
平状態で続く紙葉ガイドの上方または下方に、所定の角
度ピッチで紙葉の受入口を複数形成し、その受入口に内
方からの附勢手段で附勢され、前記受入口の開口縁に端
部を係合する受プレートを備えた回転収納体を備えてい
ることを特徴とし、前記した回転収納体を備えた、紙葉
ガイドの上方または下方の他方側は、前記回転収納体に
収納されるものとは別異の紙葉類のスタッカーとしてあ
ることを特徴とし、前記回転収納体はモータ等によって
駆動される回転軸によって稼動されるものとし、その嵌
合支点は一つ以上であることを特徴とし、装置奥側に上
下方向にガイドポールを備え、そのガイドポールに沿っ
て昇降する昇降体を備え、その昇降体の前部に挿入され
た紙葉類を紙葉ガイドから上方または下方へ押す押しプ
レートを備えていることを特徴とし、昇降体は上下に配
備されたプーリに掛け回されたベルトに固着されている
ことを特徴とし、前記したガイドポールには前記した昇
降体と別の第二の昇降体を下方位置に備え、その第二の
昇降体には前記した別異の紙葉類をリサイクル排出する
排出部へ押す第二の押しプレートを備えていることを特
徴とし、前記した別異の紙葉類は前記したスタッカーか
らローラ群及びカウントセンサーを有する駆動室を通り
排出部へ送られることを特徴とし、前記した第二の押し
プレートは排出部に紙葉が一枚づつ入るたびに上下動し
てその紙葉の膨らみを抑えることを特徴とし、前記した
第二の押しプレートには前後方向の長溝を形成し、ま
た、第二の押しプレート上にモータと、そのモータによ
り駆動されるプーリと、そのプーリに掛け回されるベル
トとを備え、そのベルトにはリサイクル使用する紙葉類
の押圧部材を備え、その押圧部材は前記長溝に沿って可
動することを特徴とし、前記した回転収納体には回動す
る角度ピッチに合わせた位置センサー及びストッパーを
設けてあることを特徴とし、前記した紙葉ガイドは断面
略V字状のものとして搬路の両サイドに備えてあること
を特徴とし、前記した紙葉ガイドは断面略S字状のもの
として搬路の両サイドに備え、その紙葉ガイド自体も相
互方向に回動可能としてあることを特徴としている。
【0007】
【作用】上記した構成としたことにより、挿入されロー
ディングされた紙葉類の搬路は、その紙葉類の長さと略
同等の短いもので済み、その搬路の上下位置に、リサイ
クル使用のため排出するものと収納のみを行なうものと
のスタッカーを構成でき、しかも収納のみ行なうものは
更に種類ごとに別納できることとなるのである。また、
その作用を実行するための機構もシンプルなもので済む
こととなる。
【0008】
【発明の実施の形態】次に、本発明の好ましい実施の形
態を紙幣を対象として図面を参照して説明する。図1は
本発明を実施した紙幣三金種の分納装置の機構を示す正
面図、図2は同じく側面図、図3は同じく回転収納体と
押しプレートの関係を示す図、図4は同じく押し込み状
態を示す図、図5は同じく収納完了状態を示す図、図6
は千円札挿入時の昇降体及び押しプレートの関係を示す
図、図7は高額紙幣挿入時の昇降体及び押しプレートの
関係を示す図、図8は第二の昇降体及び第二の押しプレ
ートと千円札のリサイクル排出機構を示す図、図9は排
出機構をカセットとした状態を示す図、図10は同じく
紙幣ガイドの第二実施例を示し、高額紙幣挿入時を示す
図、図11は同じく千円札挿入時を示す図、図12は同
じく紙幣ガイドの第三実施例を示す図である。
【0009】これらの図にあって1はケーシングを示し
ており、このケーシング1の前面略中央位置に紙幣の挿
入口2が設けられている。この挿入口2には挿入された
紙幣によって光が遮断される起動センサー3、3が備え
られており、この起動センサー3、3によってローディ
ング用の駆動モータ4が稼動する。
【0010】この駆動モータ4はケーシング1の最上部
に仕切板5によって構成されている基板室6内にあっ
て、前記仕切板5上に固設されている。この駆動モータ
4には搬送稼動プーリ7が連結され、その搬送稼動プー
リ7には挿入口2のサイド側に備えられた伝動プーリ8
との間でベルト9が掛け回されている。
【0011】この伝動プーリ8はケーシング1内に設け
られている一対の仕切板10、10に架設された駆動シ
ャフト11の一端に嵌着されており、駆動モータ4の駆
動力がこの駆動シャフト11に伝えられることとなって
いる。この駆動シャフト11には挿入口2に対応して二
つのローディングローラ12、12が取り付けられてい
る。なお、13、13はローディングローラ12、12
と転接する補助ローラ、14は引き込みローラ、15は
その補助ローラを示し、各々ローディングローラ12、
補助ローラ13とベルトの掛け回しによって連動される
ようになっている。
【0012】また、図中16、16は挿入口2から挿入
された紙幣の真贋及び金種を識別するセンサーであり、
挿入口2は、上記したローラ群等を含めユニットとされ
ている。この識別センサー16、16によって真正なも
のと識別された場合にのみ紙幣はローデイングされ、否
の場合は挿入口2より返却される。
【0013】前記した挿入口2に続けて、装置内には紙
幣の長手方向に沿った両端をガイドする紙幣ガイド1
7、17が一対、紙幣の幅に対応させ、前記仕切板1
0、10に固設状態で備えられている。この紙幣ガイド
17、17は断面L字状のものとしてあるが、図10乃
至図12として示す如く変形させることもできる。
【0014】図10〜図11として示す紙幣ガイド17
a、17aは断面を略V字状としたもので、その中央部
位で紙幣Bの両サイドをガイドし、拡開部分によって後
述する紙幣Bの移行作業の抵抗を少なくし、暴れ状態を
抑制する。
【0015】また、図12として示す紙幣ガイド17
b、17bは断面を略S字状としたものでその溝部分を
対向させて配備され、紙幣Bの両サイドをガイドする。
この紙幣ガイド17b、17bは支点17c、17cを
軸として相互に対向方向に回転可能となっており、紙幣
Bを自ら上下いずれかの方向に送ることが可能となって
いる。そして、この紙幣ガイド17b、17bは180
度の回動によって、他の溝部が受入れをスタンバイする
こととなる。
【0016】そして、前記した紙幣ガイド17、17を
境とした上方には回転収納体18が設けられている。こ
の回転収納体18には前方と後方に面部19、19が備
えられ、その面部19、19に回転支軸20、20が形
成され、少なくとも前方の回転支軸20はケーシング1
の内面に支持される。なお、この回転支軸は前面側はケ
ーシング1の係合溝の形状から二以上とすることも可能
である。
【0017】また、後面の回転支軸20にはプーリ21
が取り付けられ、このプーリ21には前記した基板室6
内で仕切板5上に固設された駆動モータ22のプーリ2
3との間でベルト24が掛け回されて回転力が伝えられ
るようになっている。なお、駆動モータ22の起動は識
別センサー16、16からの検出信号によってなされ、
後述するようにその回転方向性が定められる。
【0018】さらに、回転収納体18には180度対向
して二箇所の受入口25a、25bが開口されており、
説明の都合上、受入口25a側を五千円用、25b側を
一万円札用とする。この各受入口25a、25bには開
口縁に係止フランジ18a、18a…が形成されてい
る。
【0019】そして、各受入口25a、25bには端部
をこの係止フランジ18a、18aに内側から係合さ
せ、脱落を防止された受プレート26a、26bが備え
られており、この受プレート26a、26b間にはコイ
ルスプリング27が弾設されており、この各受プレート
26a、26bを各々外方へ附勢し、初期的に係止フラ
ンジ18a、18a…に押し付けている。
【0020】また、図中28は回転収納体18の下端寄
りに取り付けられた光学系の位置確認センサーであり、
29a、29bはこの回転収納体18の回転方向によっ
て前記位置確認センサーと対応するセンサーを示してお
り、電気的に停止させる。さらに、前記した仕切板5の
下面にはクランク形状をしたストッパー30も設けら
れ、その回転方向によって所定の位置でのメカニカルな
停止も併用してなされる。
【0021】次いで、図中31は装置奥方に一対平行状
態として設けられているガイドポールである。このガイ
ドポール31には昇降体32がスライド自在に取り付け
られ、この昇降体32には前面に紙幣の押しプレート3
3が一体に形成されている。また、前記した昇降体32
はモータ駆動されるプーリ34、34に掛け回されてい
るベルト35にビス等で固定され、ベルト35の動きに
同期して上下動するようになっている。そして、押しプ
レート33は紙幣ガイド17、17間を上下動するもの
とされ、その幅は回転収納体18の受入口25a、25
bよりやや狭く、そこを通過可能となっている。さら
に、この押しプレート33は通常千円札スタッカー37
内において、積層された千円札を押え、札のくせの矯正
のため圧力をかけた状態でスタンバイされる。
【0022】さらに、昇降体32の前面には例えばゴム
等の素材で形成され、高額紙幣に比して長さの短い千円
札B1を位置決めさせるストッパー36が備えられてい
る。
【0023】ここで、真正な千円札B1及び高額紙幣B
2がローディングされてから、各々収納されるまでの動
作を説明する。まず、千円札B1の場合、スタンバイ状
態から昇降体32はやや上昇し、紙幣ガイド17、17
の上方へ位置する。即ち、押しプレート33を、ローデ
ィングされてくる千円札B1よりも上方位置へ位置させ
る。千円札B1の先端がストッパー36と当接し、位置
確認がなされると、昇降体32はガイドポール31に沿
って下降し、押しプレート33がその千円札B1を紙幣
ガイド17、17から押し外し、下方に形成されている
千円札スタッカー37へ送り、その底面38へ押し付け
る。この動作が千円札B1の一枚ごとに実行される。
【0024】また、高額紙幣B2(例えば五千円札)の
場合、図7のように昇降体32は紙幣ガイド17、17
よりもやや下方に押しプレート33を位置させるように
下降する。この高額紙幣B2のローディングを検出する
と、回転収納体18はその金種に応じた方向へ90度回
転して、例えば受入口25aをその高額紙幣B2と対面
させる。
【0025】次いて、昇降体32がガイドポール31に
沿って上昇し、押しプレート33がその高額紙幣B2を
上方へ押し運ぶ。図3〜図5に示すように押しプレート
33は高額紙幣B2を乗せたまま、例えば受入口25a
を通過し、受けプレート26aをコイルスプリング27
の附勢力に抗して押し上げ、高額紙幣B2を内部へ押し
入れる。押しプレート33は定められた上限位置まで到
達すると、下降をはじめ、受入口25aから外部へと出
る。この時に、コイルスプリング27は受けプレート2
6aを押し戻し、その受けプレート26aと係止フラン
ジ18a、18a間に、高額紙幣B2を挟持し、高額紙
幣B2の収納が終了する。
【0026】さらに、本実施の形態にあっては千円札ス
タッカー37の下方に、この千円札スタッカー37内に
積層収納され、あるいは当初よりセッティングされてい
る千円札B1を釣銭あるいは両替金として払出する機構
が設けられている。
【0027】前記した千円札スタッカー37の底面38
の下方は払出のための駆動室39が形成されている。こ
の駆動室39には千円札を一枚づつ送るため、ステッピ
ングモータ40が設けられている。また、前記した底面
38には複数のスリットが形成され、そのスリットから
偏心ローラ41を出入させることで波状的に積層されて
いる千円札を下側から一枚づつ送るものとなっている。
【0028】こうして送られる千円札は分離パッド42
によって重なりを捌かれ、ガイドローラ43によってメ
インローラ44との間に挟まれ、ガイド面45に沿っ
て、その駆動室39の下方に形成された払出室46へ導
かれる。また、ガイド面45の終端部分には光学系のカ
ウントセンサー47が配置され、払出室46への送り出
しローラ48が設けられている。さらに、49は送り出
される千円札を押える回転体を示している。
【0029】また、図中50は前記したガイドポール3
1の下端寄りに備えられた第二の昇降体であり、モータ
駆動されるプーリ60、60に掛け回されたベルト61
にビス等で固定されている。この第二の昇降体50の前
面には払い出し用の千円札を上から押し付ける第二の押
しプレート51が一体に備えられている。この第二の押
しプレート51は払い出し用の千円札が払出室46へ一
枚づつカウントされるたびに上下動してその千円札の膨
らみを抑え、次の千円札の入りを容易にして払い出し作
業をスムーズなものとする。
【0030】さらに、第二の押しプレート51の奥側上
には駆動モータ52が搭載されており、この駆動モータ
52によってプーリ53、53間に掛け回されたベルト
54が走行するものとされている。そして、このベルト
54には千円札B1の払い出しをするための押圧部材5
5が備えられ、この押圧部材55は第二の押しプレート
51に前後方向に形成された長溝に沿って移行するもの
とされ、この押圧部材55によって千円札B1は前面扉
46aの開かれた払出室46から一部が外部へ突出さ
れ、その千円札B1の受取りが終了すると、初期状態へ
復帰することとなる。
【0031】また、払出室46の下方にはカウントミス
をした千円札を収納しておくイジェクト室56が形成さ
れている。このイジェクト室56は上面の開口56aを
下方からコイルスプリング57で附勢された受板58で
閉塞されている。千円札のカウントミスが生じると、第
二の昇降体50が最下限まで下降し、第二の押しプレー
ト51がその千円札を押し下げ、コイルスプリング57
の附勢力に抗してイジェクト室56内まで押し込む。そ
の第二の押しプレートが戻ると、コイルスプリング57
は受板58を押し戻し、その受板58と開口56aの間
にその千円札を挟持させることになる。このカウントミ
スされた千円札は前面扉56bを開け、後刻取り出され
ることになる。
【0032】さらに、前記した駆動室39、払出室46
及びイジェクト室56をワンボックスのカセット59と
してしまうこともできる。そのカセット59に開閉扉も
付けておくと、各パートで生じるジャム等のメンテナン
スを全て前方から行なうことが可能となる。このメンテ
ナンスの容易性は従来のメンテナンスの煩わしさを一切
解消することができるものとなっている。
【0033】本実施の形態に係る装置は上記のように構
成されるが、第二の押しプレート51の動作を精巧なも
のとすると、カウントミスを皆無とし、イジェクト室5
6の存在を排除することも可能となる。
【0034】
【発明の効果】本発明に係る多種紙葉類の分納装置は上
述のように構成され、作用する。そのため、極めてコン
パクトなものとなり、機構もシンプルで故障がなく、し
かも多種の紙葉類を各々専用の収納部に収納させること
ができ、その一部はリサイクル使用することもできるも
のとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施した紙幣三金種の分納装置の機構
を示す正面図である。
【図2】側面図である。
【図3】回転収納体と押しプレートの関係を示す図であ
る。
【図4】押し込み状態を示す図である。
【図5】収納完了状態を示す図である。
【図6】千円札挿入時の昇降体及び押しプレートの関係
を示す図である。
【図7】高額紙幣挿入時の昇降体及び押しプレートの関
係を示す図である。
【図8】第二の昇降体及び第二の押しプレートと千円札
のリサイクル排出機構を示す図である。
【図9】排出機構をカセットとした状態を示す図であ
る。
【図10】紙幣ガイドの第二実施例を示し、高額紙幣挿
入時を示す図である。
【図11】千円札挿入時を示す図である。
【図12】紙幣ガイドの第三実施例を示す図である。
【符号の説明】
1 ケーシング 2 挿入口 3 起動センサー 4 駆動モータ 5 仕切板 6 基板室 7 搬送稼動プーリ 8 伝動プーリ 9 ベルト 10 仕切板 11 駆動シャフト 12 ローディングローラ 13 補助ローラ 14 引き込みローラ 15 補助ローラ 16 識別センサー 17 紙幣ガイド 17a 紙幣ガイド 17b 紙幣ガイド 18 回転収納体 18a 係止フランジ 19 面部 20 回転支軸 21 プーリ 22 駆動モータ 23 プーリ 24 ベルト 25a 受入口 25b 受入口 26a 受プレート 26b 受プレート 27 コイルスプリング 28 位置確認センサー 29a センサー 29b センサー 30 ストッパー 31 ガイドポール 32 昇降体 33 押しプレート 34 プーリ 35 ベルト 36 ストッパー 37 千円札スタッカー 38 底面 39 駆動室 40 ステッピングモータ 41 偏心ローラ 42 分離パッド 43 ガイドローラ 44 メインローラ 45 ガイド面 46 払出室 47 カウントセンサー 48 送り出しローラ 49 回転体 50 第二の昇降体 51 第二の押しプレート 52 駆動モータ 53 プーリ 54 ベルト 55 押圧部材 56 イジェクト室 57 コイルスプリング 58 受板 59 カセット 60 プーリ 61 ベルト B 紙幣 B1 千円札 B2 高額紙幣
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成10年3月19日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 挿入口と水平状態で続く紙葉ガイドの上
    方または下方に、所定の角度ピッチで紙葉の受入口を複
    数形成し、その受入口に内方からの附勢手段で附勢さ
    れ、前記受入口の開口縁に端部を係合する受プレートを
    備えた回転収納体を備えていることを特徴とする多種紙
    葉類の分納装置。
  2. 【請求項2】 前記した回転収納体を備えた、紙葉ガイ
    ドの上方または下方の他方側は、前記回転収納体に収納
    されるものとは別異の紙葉類のスタッカーとしてあるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の多種紙葉類の分納装
    置。
  3. 【請求項3】 前記回転収納体はモータ等によって駆動
    される回転軸によって稼動されるものとし、その嵌合支
    点は一つ以上であることを特徴とする請求項1または請
    求項2に記載の多種紙葉類の分納装置。
  4. 【請求項4】 装置奥側に上下方向にガイドポールを備
    え、そのガイドポールに沿って昇降する昇降体を備え、
    その昇降体の前部に挿入された紙葉類を紙葉ガイドから
    上方または下方へ押す押しプレートを備えていることを
    特徴とする請求項1、請求項2または請求項3に記載の
    多種紙葉類の分納装置。
  5. 【請求項5】 前記した昇降体は上下に配備されたプー
    リに掛け回されたベルトに固着されていることを特徴と
    する請求項4に記載の多種紙葉類の分納装置。
  6. 【請求項6】 前記したガイドポールには前記した昇降
    体と別の第二の昇降体を下方位置に備え、その第二の昇
    降体には前記した別異の紙葉類をリサイクル排出する排
    出部へ押す第二の押しプレートを備えていることを特徴
    とする請求項4、請求項5に記載の多種紙葉類の分納装
    置。
  7. 【請求項7】 前記した別異の紙葉類は前記したスタッ
    カーからローラ群及びカウントセンサーを有する駆動室
    を通り排出部へ送られることを特徴とする請求項6に記
    載の多種紙葉類の分納装置。
  8. 【請求項8】 前記した第二の押しプレートは排出部に
    紙葉が一枚づつ入るたびに上下動してその紙葉の膨らみ
    を抑えることを特徴とする請求項6または請求項7に記
    載の多種紙葉類の分納装置。
  9. 【請求項9】 前記した第二の押しプレートには前後方
    向の長溝を形成し、また、第二の押しプレート上にモー
    タと、そのモータにより駆動されるプーリと、そのプー
    リに掛け回されるベルトとを備え、そのベルトにはリサ
    イクル使用する紙葉類の押圧部材を備え、その押圧部材
    は前記長溝に沿って可動することを特徴とする請求項
    6、請求項7または請求項8に記載の多種紙葉類の分納
    装置。
  10. 【請求項10】 前記した回転収納体には回動する角度
    ピッチに合わせた位置センサー及びストッパーを設けて
    あることを特徴とする請求項1、請求項2または請求項
    3に記載の多種紙葉類の分納装置。
  11. 【請求項11】 前記した紙葉ガイドは断面略V字状の
    ものとして搬路の両サイドに備えてあることを特徴とす
    る請求項1、請求項2または請求項3に記載の多種紙葉
    類の分納装置。
  12. 【請求項12】 前記した紙葉ガイドは断面略S字状の
    ものとして搬路の両サイドに備え、その紙葉ガイド自体
    も相互方向に回動可能としてあることを特徴とする請求
    項1、請求項2または請求項3に記載の多種紙葉類の分
    納装置。
JP10018103A 1998-01-13 1998-01-13 多種紙葉類の分納装置 Pending JPH11203534A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10018103A JPH11203534A (ja) 1998-01-13 1998-01-13 多種紙葉類の分納装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10018103A JPH11203534A (ja) 1998-01-13 1998-01-13 多種紙葉類の分納装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11203534A true JPH11203534A (ja) 1999-07-30

Family

ID=11962302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10018103A Pending JPH11203534A (ja) 1998-01-13 1998-01-13 多種紙葉類の分納装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11203534A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110546092B (zh) 纸页积载装置及负荷调整方法
JP5465188B2 (ja) 紙葉類取扱装置
US6715671B2 (en) Automatic bill dispensing apparatus with a sorting device
JPH0622694Y2 (ja) 紙葉類の収納繰出し装置
JPH11203534A (ja) 多種紙葉類の分納装置
JP3943969B2 (ja) 紙葉類分離排出装置
JP2017174082A (ja) 自動釣銭入出金機
JP4114997B2 (ja) 多種紙葉類の搬入、分納、排出装置
JP3323334B2 (ja) 紙幣出金装置
JP4049476B2 (ja) 紙葉搬送装置
JPH0737165Y2 (ja) 紙弊収納・繰出装置の紙弊収納部
JP2682822B2 (ja) 循環式紙幣処理方法
CN111017342B (zh) 全自动硬币清分包装流程控制系统
JP2514842Y2 (ja) 紙幣処理装置
JP4042900B2 (ja) 紙葉類の収納排出装置
JP2581765Y2 (ja) 紙幣払い出し装置
JP2564648Y2 (ja) 紙幣の搬送、払い出し装置
JP2000222630A (ja) 紙葉類の収容、排出装置
JPH0622695Y2 (ja) 紙幣処理機における紙幣集積搬送装置
JPS63154545A (ja) 紙葉類繰出し機構
JPH042925Y2 (ja)
JPH10143712A (ja) 紙葉類収納装置
JPH11134533A (ja) 小束処理装置
JPH08221630A (ja) 紙葉払出し装置および紙葉処理装置
JPH11272904A (ja) 紙幣一括払出装置のリジェクト装置