JPH11200347A - ラバーダム - Google Patents

ラバーダム

Info

Publication number
JPH11200347A
JPH11200347A JP10004889A JP488998A JPH11200347A JP H11200347 A JPH11200347 A JP H11200347A JP 10004889 A JP10004889 A JP 10004889A JP 488998 A JP488998 A JP 488998A JP H11200347 A JPH11200347 A JP H11200347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber sheet
rubber
dam
bag
downstream side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10004889A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3792873B2 (ja
Inventor
Takeo Muramatsu
建夫 村松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP00488998A priority Critical patent/JP3792873B2/ja
Priority to US09/227,149 priority patent/US6102620A/en
Priority to AU11274/99A priority patent/AU753240B2/en
Priority to EP99300209A priority patent/EP0928847B1/en
Priority to CA002258420A priority patent/CA2258420C/en
Priority to DE69917085T priority patent/DE69917085T2/de
Publication of JPH11200347A publication Critical patent/JPH11200347A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3792873B2 publication Critical patent/JP3792873B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B7/00Barrages or weirs; Layout, construction, methods of, or devices for, making same
    • E02B7/005Deformable barrages or barrages consisting of permanently deformable elements, e.g. inflatable, with flexible walls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Revetment (AREA)
  • Barrages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 収縮時(倒伏時)に、ゴムシートの下流側が
隆起しないラバーダムを得る。 【解決手段】 ゴムシート12を袋状とし、袋とじ部1
2Aが越流堰堤14の頂部14Aに固定される。そし
て、袋状となったゴムシート12を膨張させると、ラバ
ーダム10が起立し、水を堰き止め放出する水量を調整
する。次に、袋状となったゴムシート12を収縮させ倒
伏させると、越流堰堤14の頂部14Aから下流側に向
けて、所定の間隔で水平に張り出したパイプ40に支持
される。このため、ゴムシート12は自重と流下する水
の重さでパイプ40とパイプ40の間に落ち込むように
して垂れ下がり、下流側が隆起しない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ダムの余水吐け
(可動式)や河川を横断して水を堰き止めるラバーダム
に関する。
【0002】
【従来の技術】図8に示すように、河川の流れを堰き止
め、放流水量を調整する堰としてのアーチラバーダム3
0が実用化されている。
【0003】このアーチラバーダム30は、ゴムシート
32を二つ折にして重ね合わせ袋状とし、河床に構築さ
れた越流堰堤14に載せ、袋とじ部32Aをボルト20
で越流堰堤14の頂部に固定することで、ゴムシート3
2がアーチ形状となるように施工される。
【0004】しかし、ゴムシート32をアーチ状に曲げ
ると、曲率差で固定側(上流側)が長手方向へ引っ張ら
れるので、ゴムシート32が倒伏したとき、上流側に収
縮する力が作用して、図9に示すように、下流側が部分
的に隆起する。このように、倒伏時にゴムシート32が
隆起すると、流木等が当って、磨耗し又は損傷が生じ
る。
【0005】また、法部にゴムシート32の両端部を固
定するとき、越流堰堤14の傾斜面にゴムシート32が
垂れ下がるため、施工性が良くない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は係る事実を考
慮し、収縮時(倒伏時)に、ゴムシートが部分的に隆起
せず、また施工性のよいラバーダムを提供することを目
的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明で
は、ゴムシートが袋状とされ、袋とじ部が越流堰堤の頂
部に固定される。そして、袋状となったゴムシートを膨
張させると、ラバーダムが起立し、水を堰き止め放出す
る水量を調整する。
【0008】次に、袋状となったゴムシートを収縮させ
倒伏させると、越流堰堤の頂部から下流側に向けて、河
幅方向に所定の間隔で略水平に張り出した支持体に支持
される。このため、ゴムシートは自重と流下する水の重
さで支持体と支持体の間に落ち込むようにして垂れ下が
り、下流側が隆起しない。
【0009】また、支持体の上にゴムシートを載せて、
その両端を法部に固定することができるので、施工性が
良くなる。
【0010】
【発明の実施の形態】図1〜図5には、本発明に係る一
実施形態としてアーチラバーダム10が示されている。
【0011】アーチラバーダム10は、帯状のゴムシー
ト12を2つ折りにして、重なり合った袋とじ部12A
を、河床にコンクリートで構築されたアーチ状の越流堰
堤14の頂部14Aへ固定することによって構築され
る。
【0012】袋とじ部12Aには、ボルト孔が形成され
ている。このボルト孔をプレート18で押えて、ボルト
20でゴムシート12の袋とじ部12Aを越流堰堤14
の頂部14Aへ固定する。また、ゴムシート12の両端
部(岸側)は、固定ダム50の法部に固定され、袋状と
される。
【0013】また、越流堰堤14には、ゴムシート12
の内部と連通する給排配管(図示省略)が配設されてお
り、アーチラバーダム10へ流体を供給し、あるいはア
ーチラバーダム10から流体を排出させて、アーチラバ
ーダム10を起立又は倒伏させるようになっている。
【0014】また、越流堰堤14の頂部14Aからは、
アーチの曲率中心に向かって、河幅方向に一定の間隔で
水平に支持体としてのパイプ40が張り出している。こ
のパイプ40の先端は、河床から立設された支柱42に
支持され、所定の支持強度を備えている。
【0015】次に、本形態に係るアーチラバーダムの施
工方法及び作用を説明する。先ず、越流堰堤14を構築
した後、河床から支柱42を立ち上げ、この支柱42と
頂部14Aとの間にパイプ40を掛け渡す。
【0016】次に、袋状のゴムシート12を、パイプ4
0の上に載置し、ゴムシート12の袋とじ部12Aをボ
ルト20で越流堰堤14の頂部14Aに固定すると共
に、固定ダム50の法部にゴムシート12の両端を固定
する。
【0017】このように、パイプ40の上にゴムシート
12を載せて、その両端を法部に固定することができる
ので、施工性が良くなる。
【0018】このような構成において、袋状となったゴ
ムシート12を収縮させ倒伏させると、図4〜図5に示
すように、ゴムシート12は河幅方向にウェーブ(俗に
言うドラゴンウェーブ)を描いて、パイプ40の間に落
ち込むようにして垂れ下がり、下流側が隆起することな
く、弛みを吸収することができる。
【0019】なお、本形態では、支柱42の高さや、パ
イプ40の径やピッチは、越流水量や河幅に応じて、設
計されるものである。また、パイプ40を下流側に向か
って下り勾配となるように配置することで、ゴムシート
12に作用する流水抵抗を下げることができる。
【0020】さらに、本形態では、アーチラバーダムに
ついて説明したが、ストレートに構築されたラバーダム
にも適用できることは無論である。このようなストレー
ト式のラバーダムの場合、図6に示すように、パイプ4
0を配設することで、ゴムシート54を収縮させたと
き、破線で示すようにゴムシート54が垂れ下がらず、
実線のようになるので、越流時に、ゴムシート54の両
端部に作用する水圧を低減させることができる。
【0021】また、本形態では、支持体としてパイプ4
0を利用したが、これに限定されることなく、図7に示
すように、越流堰堤14の斜面にコンクリートを打設し
て、頂部が下流側に向かって水平となる壁体52を構築
してもよい。さらに、本発明が適用されるラバーダムは
ゴムシートを2つ折りにしたものに限らず、2枚のゴム
シートの両端を接合して、袋状としたものでもよい。
【0022】
【発明の効果】本発明は上記構成としたので、倒伏時に
ゴムシートの下流側が隆起したり、弛みが生じることが
ない。このため、ゴムシートが流木等で損傷することが
ない。また、倒伏時には、ゴムシートは越流堰堤等と非
接触となっているので、振動が生じて磨耗することがな
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本形態に係るラバーダムが起立した状態を示す
断面図である。
【図2】本形態に係るラバーダムが起立した状態を示す
平面図である。
【図3】本形態に係るラバーダムが倒伏した状態を示す
断面図である。
【図4】本形態に係るラバーダムが倒伏した状態を示す
斜視図である。
【図5】本形態に係るラバーダムが倒伏した状態を下流
側から見た正面図である。
【図6】ストレート式のラバーダムが倒伏した状態を下
流側から見た正面図である。
【図7】支持体の変形例を示す斜視図である。
【図8】従来のラバーダムが起立した状態を示す斜視で
ある。
【図9】従来のアーチラバーダムが倒伏した状態を示す
斜視図である。
【符号の説明】
10 アーチラバーダム 12 ゴムシート 40 パイプ(支持体) 42 支柱

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゴムシートを袋状とし、河床に構築され
    た越流堰堤の頂部へ袋とじ部を固定し、膨張或いは収縮
    させ放流する水量を調整するラバーダムにおいて、 前記越流堰堤の頂部から下流側に向けて、河幅方向に所
    定の間隔で略水平に張り出し、倒伏したゴムシートを支
    持する支持体を設けたことを特徴とするラバーダム。
JP00488998A 1998-01-13 1998-01-13 ラバーダム Expired - Fee Related JP3792873B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00488998A JP3792873B2 (ja) 1998-01-13 1998-01-13 ラバーダム
US09/227,149 US6102620A (en) 1998-01-13 1999-01-08 Rubber dam and method of application thereof
AU11274/99A AU753240B2 (en) 1998-01-13 1999-01-11 Rubber dam and method of application thereof
EP99300209A EP0928847B1 (en) 1998-01-13 1999-01-12 Rubber dam
CA002258420A CA2258420C (en) 1998-01-13 1999-01-12 Rubber dam and method of application thereof
DE69917085T DE69917085T2 (de) 1998-01-13 1999-01-12 Gummidamm

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00488998A JP3792873B2 (ja) 1998-01-13 1998-01-13 ラバーダム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11200347A true JPH11200347A (ja) 1999-07-27
JP3792873B2 JP3792873B2 (ja) 2006-07-05

Family

ID=11596255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00488998A Expired - Fee Related JP3792873B2 (ja) 1998-01-13 1998-01-13 ラバーダム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6102620A (ja)
EP (1) EP0928847B1 (ja)
JP (1) JP3792873B2 (ja)
AU (1) AU753240B2 (ja)
CA (1) CA2258420C (ja)
DE (1) DE69917085T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104343104A (zh) * 2014-11-07 2015-02-11 铁岭尔凡橡塑研发有限公司 高压无搭接双气囊橡胶坝及其生产工艺
US9028170B2 (en) 2001-07-09 2015-05-12 Henry K. Obermeyer Water control apparatus
CN108179729A (zh) * 2017-11-28 2018-06-19 李书华 一种新型橡胶坝坝体

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001271328A (ja) * 2000-03-28 2001-10-05 Bridgestone Corp 可撓性袋体の内圧調整装置、それを用いた可撓性膜堰及びその内圧調整方法
US20040234340A1 (en) * 2003-05-20 2004-11-25 Cho Yong Min Mobile levee system
KR101433415B1 (ko) * 2007-03-30 2014-08-26 에이티아이 프로퍼티즈, 인코퍼레이티드 와이어­방전 이온 플라즈마 전자 방출기를 포함하는 용융 퍼니스
CN101173511B (zh) * 2007-10-10 2010-12-15 李素明 护堤防海浪橡胶砌块
CN110202725A (zh) * 2019-05-29 2019-09-06 烟台桑尼橡胶有限公司 一种囊体或橡胶坝的加工工艺

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1448233A (en) * 1972-10-18 1976-09-02 Pnejmatiques Caoutchouc Manufa Inflatable barriers
US4662783A (en) * 1984-03-26 1987-05-05 Bridgestone Corporation Flexible membraneous weir
US4780024A (en) * 1987-06-05 1988-10-25 Obermeyer Henry K Crest gate
JP2717564B2 (ja) * 1989-01-20 1998-02-18 株式会社ブリヂストン ラバーダム
JP2944795B2 (ja) * 1991-07-22 1999-09-06 株式会社ブリヂストン 可撓性膜堰の取付構造

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9028170B2 (en) 2001-07-09 2015-05-12 Henry K. Obermeyer Water control apparatus
US9765495B2 (en) 2001-07-09 2017-09-19 Henry K. Obermeyer Water control apparatus
US10370813B2 (en) 2001-07-09 2019-08-06 Henry K. Obermeyer Water control apparatus
CN104343104A (zh) * 2014-11-07 2015-02-11 铁岭尔凡橡塑研发有限公司 高压无搭接双气囊橡胶坝及其生产工艺
CN108179729A (zh) * 2017-11-28 2018-06-19 李书华 一种新型橡胶坝坝体
CN108179729B (zh) * 2017-11-28 2021-07-09 刘海燕 一种橡胶坝坝体的密封施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU1127499A (en) 1999-08-05
AU753240B2 (en) 2002-10-10
DE69917085D1 (de) 2004-06-17
EP0928847A2 (en) 1999-07-14
JP3792873B2 (ja) 2006-07-05
CA2258420C (en) 2007-04-10
DE69917085T2 (de) 2004-09-02
US6102620A (en) 2000-08-15
EP0928847B1 (en) 2004-05-12
CA2258420A1 (en) 1999-07-13
EP0928847A3 (en) 1999-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100799359B1 (ko) 저층수 방출이 가능한 공압식 가동보
JPH11200347A (ja) ラバーダム
JP4060704B2 (ja) ウォーターフェンス
JP2717564B2 (ja) ラバーダム
JPH0355608B2 (ja)
JPH0430012A (ja) 流量調整可撓性膜堰
JPS629686B2 (ja)
MXPA99000563A (es) Presa de hule y metodo de aplicacion de la misma.
JPS60112913A (ja) 可撓性膜製起伏堰
NL1002721C1 (nl) Stuw.
JPS5826108A (ja) 可動堰
JP3988071B2 (ja) 逆台形水路の起伏ゲート
JPS583857Y2 (ja) 起伏堰
JP2548556Y2 (ja) 簡易魚道装置
SU678133A1 (ru) Водосливна плотина
JPH0643029U (ja) 簡易魚道装置
KR20110085067A (ko) 접이식 가동보
JPH0359206B2 (ja)
SU1697059A1 (ru) Регул тор уровн нижнего бьефа в гидротехнических сооружени х
JPS5825124B2 (ja) 可撓性堰
JPS6332926B2 (ja)
JPS5930038Y2 (ja) ゴム堰
JPS5891213A (ja) 可撓性膜製起伏堰
JP2502784Y2 (ja) 浮桟橋
CA1116878A (en) Collapsable dam

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050419

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090414

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100414

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110414

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees