JPH11199124A - 印刷システム - Google Patents

印刷システム

Info

Publication number
JPH11199124A
JPH11199124A JP10001216A JP121698A JPH11199124A JP H11199124 A JPH11199124 A JP H11199124A JP 10001216 A JP10001216 A JP 10001216A JP 121698 A JP121698 A JP 121698A JP H11199124 A JPH11199124 A JP H11199124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
print
copies
paper
printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10001216A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Unishi
真己 卯西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10001216A priority Critical patent/JPH11199124A/ja
Publication of JPH11199124A publication Critical patent/JPH11199124A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Forming Counted Batches (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ソーターやシフターを設けることなしに、複
数部の印刷物を部数ごとに仕分けすることが可能な安価
な印刷システムを提供する。 【解決手段】 複数部のコピー印刷が仕分け機能(ジョ
ブセパレーション)を指定して実行される(ステップS
1、S2)。同一サイズの用紙を長辺方向と短辺方向に
給紙できるプリンタの場合、奇数番目の印刷を短辺給紙
(ステップS7)で、また偶数番目の印刷を長辺給紙
(ステップS8)で印刷する。このような構成では、1
部目の印刷には、短辺給紙の用紙に、また2部目の印刷
には長辺給紙の用紙に印刷されるので、ソーターやシフ
ターを設けることなしに、複数部の印刷物を部数ごとに
仕分けして印刷することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、印刷システム、特
に、複数部の印刷を仕分け処理して印刷を行なう印刷シ
ステムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来レーザービームプリンタなどの印刷
装置においては、印刷物を複数部印刷して一つの排紙口
に排出してしまうと、各部の印刷物が順次積載されてし
まうため、印刷物を部数ごとに仕分けすることが面倒と
なり、印刷物の取り扱いが不便となる。このため、複数
部の印刷物を印刷する場合には、印刷物を仕分け(以
下、ジョブセパレーションという)して、排紙する機
能、例えば、ソーターやシフターを印刷装置に取り付け
る必要があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ソータ
ーやシフターは、複数部の印刷文書を各部数ごとに分け
て排紙することを目的とするため、例えば、ソーターは
高価な装置となり、装置全体のコストを上昇させてしま
う、という欠点があった。
【0004】したがって、本発明の課題は、安価な構成
で複数部の印刷物を部数ごとに仕分けすることを可能と
する印刷システムを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために、生成された印刷情報及び画像データに基
づいて印刷物の印刷を実行する印刷システムにおいて、
同一サイズの用紙を第1と第2の方向で給紙する手段
と、印刷物を複数部印刷する手段と、印刷物を仕分けし
て印刷する仕分け機能を指定する手段とを備え、複数部
のコピー印刷が指定され、仕分け機能が指定されたと
き、1部目の印刷には、用紙を第1の方向に給紙し、2
部目の印刷には用紙を第2の方向に給紙して印刷を実行
する構成を採用している。
【0006】この構成によれば、ソーターやシフターを
設けることなしに、簡易かつ安価な方法で複数部の印刷
物を部数ごとに仕分けして印刷することができる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、図面に示す実施形態に基づ
き本発明を詳細に説明する。
【0008】図1は、本発明にかかる印刷装置を使用し
た印刷システムを示した概略図である。本発明にかかる
印刷システムでは、ホストコンピュータ100と、印刷
装置、例えばレーザービームプリンタ107が双方向イ
ンタフェースなどを介して接続されており、印刷環境情
報、画像データおよび印刷命令などの情報を交換してい
る。
【0009】ホストコンピュータ100は、アプリケー
ション部101、印刷情報解析部102、印刷環境検知
部105、印刷命令生成部104、画像情報生成部10
3、画面表示制御部106などから構成されている。ア
プリケーション部101は、そのアプリケーションに応
じて印刷情報を印刷情報解析部102に送出し、印刷情
報解析部102は、送出された印刷情報を解析し、画像
情報と印刷命令を発生する。画像情報は画像情報生成部
103に送られ、そこでビットマップデータに変換さ
れ、一方印刷命令は、印刷命令生成部104に送られ、
印刷開始命令などの印刷命令が生成される。印刷開始命
令が生成されると、画像情報生成部で形成された画像デ
ータ(ビットマップデータ)がレーザビームプリンタ1
07に送出される。
【0010】なお、ホストコンピュータ内で印刷命令に
基づいて、印刷情報及び画像データを生成し、プリンタ
に転送する処理は、プリンタスプーラも含めてプリンタ
ドライバと呼ばれている。
【0011】ホストコンピュータ内の印刷環境検知部1
05は、レーザビームプリンタ107から印刷環境情報
を受信し、レーザビームプリンタの印刷環境情報を印刷
情報解析部102と画面表示制御部106に通知する。
印刷環境情報は、印刷情報解析部102で解析されたあ
と、あるいはそのまま画面表示制御部に送られ、印刷環
境情報が不図示の画面に表示される。
【0012】レーザビームプリンタ107は、プリンタ
エンジン111とそれを制御するプリンタコントローラ
112から構成されている。プリンタエンジン111
は、電子写真方式で印刷を行うプリンタユニットであ
り、特に図示しないが、記録媒体の搬送機構、半導体レ
ーザユニット、感光ドラム、現像ユニット、定着ユニッ
ト、ドラム・クリーニング・ユニット、分離ユニットな
どから構成され、公知の電子写真プロセスで印刷を行っ
ている。
【0013】また、プリンタコントローラ112は、印
刷情報制御部108、プリンタエンジン制御部109、
RAM110から構成されており、プリンタエンジン1
11の印刷環境情報は、プリンタエンジン制御部10
9、印刷情報制御部108を通り、ホストコンピュータ
100へ転送される。印刷情報制御部108は、ホスト
コンピュータ100から画像データ並びに印刷命令を受
け、画像データはRAM110に格納されたあと、プリ
ンタエンジン制御部109を介してビデオ信号としてプ
リンタエンジン111に送られる。一方、印刷命令は、
プリンタエンジン制御部109を介して同様にプリンタ
エンジン111に送出される。
【0014】更に、プリンタ107は、図2に示したよ
うに、例えばA4サイズの用紙200を収納するカセッ
トと同一サイズの用紙200’を収納するカセット(い
ずれもカセットは不図示)を有し、用紙200は、その
長辺が矢印で図示した給紙方向になるように、また用紙
200’はその短辺が給紙方向になるようにそれぞれカ
セットに収納される。また、プリンタ107には、画像
データを拡大ないし縮小する手段が設けられている。
【0015】更に、プリンタドライバもしくはプリンタ
の操作パネルからジョブセパレーションの機能をオンあ
るいはオフにしたり、印刷物の複数部コピー印刷を指定
したり、あるいは用紙サイズに合わせて自動的に画像デ
ータを拡大、縮小するモード(自動用紙サイズ適合モー
ド)をオンあるいはオフにできるように構成されてい
る。
【0016】このような構成において、まず、ホストコ
ンピュータ100の起動と同時に、ホストコンピュータ
100内に格納されている印刷情報解析部102、印刷
環境検知部105、印刷命令生成部104を起動する。
オペレータがアプリケーション部101で印刷処理を実
行させると、アプリケーション部101は印刷情報を印
刷情報解析部102に送出する。印刷情報解析部102
は、印刷情報を解析して画像情報と印刷命令を生成す
る。画像情報は、画像情報解析部103に送られ、そこ
でビットマップデータに変換され、一方印刷命令は印刷
命令生成部104に送出され、そこで印刷開始命令が生
成される。
【0017】この印刷開始命令は、ホストコンピュータ
100からプリンタコントローラ112内の印刷情報制
御部108、プリンタエンジン制御部109を通り、プ
リンタエンジン111へと送出される。また、画像デー
タは印刷情報制御部108からRAM110に格納され
る。そして、プリンタエンジン制御部109がプリンタ
エンジン111からデータ転送可能通知を検知したとき
に、RAM100の画像データがプリンタエンジン11
1へと転送され、電子写真プロセスに従って印刷が実行
される。
【0018】その間、プリンタエンジン111の印刷環
境情報は、プリンタエンジン制御部109、印刷情報制
御部108を通り、ホストコンピュータ100へ転送さ
れ、印刷環境検知部105で受信される。受信された印
刷環境情報は、印刷情報解析部102で解析されて、画
面表示制御部106を介してモニタに表示される。
【0019】上記のような動作において、図3のステッ
プS1で複数部コピー印刷の指定がなされていない場合
には、通常通り印刷が行なわれ(ステップS2)、また
複数部のコピー印刷の指定がなされていても、ステップ
S3でジョブセパレーションの機能がオフになっている
場合には、ジョブセパレーションなしで複数部印刷が行
なわれる(ステップS4)。
【0020】一方、複数部コピー印刷が指定され、ジョ
ブセパレーションの機能がオンに設定されていると、ス
テップS5において、2方向給紙の用紙サイズがサポー
トされているかが判断される。プリンタが、例えば図2
に示したように、長辺方向に給紙されるA4サイズの用
紙200を収納するカセットと、短辺方向に給紙される
同一サイズの用紙200’を収納するカセットを有する
場合で、A4サイズの用紙に印刷の指定がなされる場合
には、2方向給紙の用紙サイズがサポートされることに
なるので、ステップS6において、奇数あるいは偶数番
目の印刷であるかを判断し、奇数番目の印刷の場合は、
短辺給紙で印刷し(ステップS7)、また偶数番目の印
刷の場合は長辺給紙で印刷し(ステップS8)、これを
ステップS9でジョブ終了と判断されるまで続ける。
【0021】このような印刷結果が、図4に図示されて
おり、複数部のコピーを短辺と長辺方向の印刷でジョブ
セパレーションしており、ソーター等の高価な装置を用
いることなく仕分け印刷が可能になる。
【0022】一方、ホストコンピュータ100などから
指定される印刷物の用紙サイズが、必ずしも短辺方向お
よび長辺方向で2方向給紙が可能であるとは限らない。
例えば、2方向給紙が可能な用紙サイズがA4であるの
に、ホストコンピュータからはA3サイズの画像データ
が送られてくる場合もある。このような場合には、ステ
ップS10で自動的に拡大、縮小するモード(自動用紙
サイズ適合モード)が設定されているかを判断する。設
定されている場合には、ステップS11に進み、2方向
給紙の用紙サイズに縮小ないし拡大して(本例ではA3
からA4に縮小する)ステップS6に進むことにより、
同様に複数部をジョブセパレーションして印刷すること
が可能になる。なお、この自動用紙サイズ適合モード
は、プリンタドライバからプリンタコントローラ112
に対して指定してもよいし、プリンタの操作パネルから
指定することもできる。
【0023】また、このような拡大ないし縮小をしたく
ない場合もあり、この場合には自動用紙サイズ適合モー
ドがオフにされるので、ステップS12で本来の用紙サ
イズで印刷する。
【0024】なお、印刷ジョブは、ポートレートで作成
されても、ランドスケープにより作成されてもよいこと
はもちろんである。
【0025】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
においては、複数部のコピー印刷が指定され、仕分け機
能がオンのとき、1部目の印刷には、用紙を第1の方向
に給紙し、2部目の印刷には用紙を第2の方向に給紙し
て印刷を実行するようにしているので、ソーターやシフ
ターを設けることなしに、簡単かつ安価な方法で複数部
の印刷物を部数ごとに仕分けして印刷することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の印刷システムの構成を説明するブロッ
ク図である。
【図2】用紙の給紙方向を示した説明図である。
【図3】印刷物の印刷手順の流れを示したフローチャー
トである。
【図4】印刷物の印刷状態を示した説明図である。
【符号の説明】
100 ホストコンピュータ 101 アプリケーション部 102 印刷情報解析部 103 画像情報解析部 104 印刷命令生成部 105 印刷環境検知部 106 画像表示制御部 107 レーザービームプリンタ 108 印刷情報制御部 109 プリンタエンジン制御部 110 RAM 111 プリンタエンジン 112 プリンタコントローラ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 生成された印刷情報及び画像データに基
    づいて印刷物の印刷を実行する印刷システムにおいて、 同一サイズの用紙を第1と第2の方向で給紙する手段
    と、 印刷物を複数部印刷する手段と、 印刷物を仕分けして印刷する仕分け機能を指定する手段
    とを備え、 複数部のコピー印刷が指定され、仕分け機能が指定され
    たとき、1部目の印刷には、用紙を第1の方向に給紙
    し、2部目の印刷には用紙を第2の方向に給紙して印刷
    を実行することを特徴とする印刷システム。
  2. 【請求項2】 第1と第2の方向に給紙可能な用紙サイ
    ズと異る用紙サイズに印刷が指定された場合には、前記
    給紙可能な用紙サイズに拡大ないし縮小して仕分け印刷
    することを特徴とする請求項1に記載の印刷システム。
JP10001216A 1998-01-07 1998-01-07 印刷システム Pending JPH11199124A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10001216A JPH11199124A (ja) 1998-01-07 1998-01-07 印刷システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10001216A JPH11199124A (ja) 1998-01-07 1998-01-07 印刷システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11199124A true JPH11199124A (ja) 1999-07-27

Family

ID=11495283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10001216A Pending JPH11199124A (ja) 1998-01-07 1998-01-07 印刷システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11199124A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7046955B2 (en) 2003-02-04 2006-05-16 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US7108261B2 (en) 2003-02-04 2006-09-19 Sharp Kabushiki Kaisha Sheet delivery mechanism
US7159862B2 (en) 2003-01-14 2007-01-09 Sharp Kabushiki Kaisha Sheet delivery mechanism for image forming apparatus
CN1312020C (zh) * 2003-05-02 2007-04-25 佳能株式会社 薄片输送装置、图像读取装置和凸轮构件驱动装置
US8804175B2 (en) 2011-10-31 2014-08-12 Fujitsu Limited Printer, printing control method, and computer-readable recording medium

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7159862B2 (en) 2003-01-14 2007-01-09 Sharp Kabushiki Kaisha Sheet delivery mechanism for image forming apparatus
CN1313340C (zh) * 2003-01-14 2007-05-02 夏普株式会社 成像装置的送纸机构
US7046955B2 (en) 2003-02-04 2006-05-16 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US7108261B2 (en) 2003-02-04 2006-09-19 Sharp Kabushiki Kaisha Sheet delivery mechanism
CN1312020C (zh) * 2003-05-02 2007-04-25 佳能株式会社 薄片输送装置、图像读取装置和凸轮构件驱动装置
US8804175B2 (en) 2011-10-31 2014-08-12 Fujitsu Limited Printer, printing control method, and computer-readable recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4988980B2 (ja) 印刷装置、制御方法、及び記憶媒体
US7330677B2 (en) Image-forming apparatus and method for controlling the same
JP2001235977A (ja) 画像形成装置
JP3387887B2 (ja) 画像形成方法と画像形成システム
US6271927B1 (en) Multi-functional image processing apparatus
JP3486478B2 (ja) 画像形成装置及びその制御方法
US6930796B1 (en) Apparatus for and a method of forming an image
JP3286111B2 (ja) 印刷装置および方法
JPH11143651A (ja) ジョブ動作状況通知システム,ジョブ動作状況通知方法および記憶媒体
JPH01273070A (ja) 記録装置
US6714316B1 (en) Image forming apparatus, image forming system, computer-readable record medium stored with image forming program, and image forming method
JPH11199124A (ja) 印刷システム
JPH1185418A (ja) ネットワークに接続された画像形成装置の選択方式
JP2003098915A (ja) 画像形成装置
JPH11327858A (ja) 画像形成装置
JP2003276285A (ja) 画像形成装置、その制御方法、記憶媒体、及びプログラム
JP3120199B2 (ja) ページプリンタ
JP2000222148A (ja) 画像分配装置、画像分配方法、画像形成装置及び記憶媒体
JP3537108B2 (ja) 画像処理システム
JP2003091211A (ja) 画像形成装置
JP2781821B2 (ja) 印刷装置
JP2005235109A (ja) 画像形成システム
JPH10143015A (ja) 複写装置
JP3589443B2 (ja) プリンタ装置
JPH11222355A (ja) 印刷システム、印刷方法、記憶媒体