JPH1119875A - ビトリファイド砥石 - Google Patents

ビトリファイド砥石

Info

Publication number
JPH1119875A
JPH1119875A JP9190670A JP19067097A JPH1119875A JP H1119875 A JPH1119875 A JP H1119875A JP 9190670 A JP9190670 A JP 9190670A JP 19067097 A JP19067097 A JP 19067097A JP H1119875 A JPH1119875 A JP H1119875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vitrified
grains
aggregate
particles
superabrasive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9190670A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyasu Imai
智康 今井
Ryohei Mukai
良平 向井
Shinji Soma
伸司 相馬
Satoyuki Kasuga
智行 春日
Takanori Ninomiya
孝徳 二宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Van Moppes Ltd
Toyoda Koki KK
Original Assignee
Toyoda Van Moppes Ltd
Toyoda Koki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Van Moppes Ltd, Toyoda Koki KK filed Critical Toyoda Van Moppes Ltd
Priority to JP9190670A priority Critical patent/JPH1119875A/ja
Priority to US09/106,851 priority patent/US6086467A/en
Priority to DE69825684T priority patent/DE69825684T2/de
Priority to EP98401625A priority patent/EP0888849B1/en
Publication of JPH1119875A publication Critical patent/JPH1119875A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D3/00Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents
    • B24D3/02Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent
    • B24D3/04Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent and being essentially inorganic
    • B24D3/14Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent and being essentially inorganic ceramic, i.e. vitrified bondings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 適正な砥粒間隔を得るようにするとともに、
砥粒の早期脱落を防止するようにする。 【解決手段】 CBN粒またはダイヤモンド粒等の超砥
粒からなる砥粒1と、当該砥粒1を結合及び保持するも
のであってビトリファイドボンド材からなる結合材3
と、からなるビトリファイド砥石において、上記結合材
3中に、本結合材3を形成するビトリファイドボンド材
との間において親和性の良い酸化クロム(Cr23
からなる骨材2を充填する。この骨材2は、その粒径が
5〜50μmの大きさからなるものである。これらを、
その大きさが上記砥粒1の約1/3以上の値を有する粒
子群22の状態にて集積させ、このような粒子群22を
結合材3中に介在させるようにする。 【効果】 所定の砥粒間隔の確保されたビトリファイド
砥石が形成され、研削効率の向上が図られるとともに、
結合材の強化により砥粒の早期脱落が防止される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、立方晶窒化ホウ素
(CBN)粒またはダイヤモンド粒等の超砥粒をビトリ
ファイドボンド材を用いて保持または結合するビトリフ
ァイド砥石に関するものであり、特に、上記結合材中
に、細粒からなるものであって集積性のある骨材を混ぜ
合わせ、これによって超砥粒の結合性を高めさせるよう
にしたビトリファイド砥石に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、立方晶窒化ホウ素(CBN)粒
またはダイヤモンド粒等の超砥粒を用いた研削砥石に
て、細物ワーク等、曲がり安いものを研削するに際して
は、研削抵抗を少なくする必要があるところから、研削
砥石の砥粒間隔を大きく採るようにしている。具体的に
は、図3に示す如く、超砥粒を均等にばらかまかせるた
めに、ボンド材(ビトリファイドボンド材)中にアルミ
ナ(Al23 )粒からなる骨材を混入し、このような
ボンド材(ビトリファイドボンド材)を介して上記超砥
粒を適当な間隔を有した状態で保持するようにしている
ものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記従来
の、アルミナ(Al23 )製の粒子20を、骨材とし
て上記ビトリファイドボンド材からなる結合材30中に
混入させるようにしたものにおいては、図3に示す如
く、上記超砥粒10の周りに比較的小粒のものからなる
アルミナ製粒子20が万遍なく存在するようになり、研
削面における各超砥粒10どうしの間の間隔は、上記ア
ルミナ(Al23 )製粒子20の、その粒径にて規定
されてしまい、その間隔は期待する程には拡がっていな
い。また、アルミナとビトリファイドボンド材とは、そ
の親和性が良くないため、研削作業中において、アルミ
ナ製粒子20からなる骨材は、図4に示す如く、ビトリ
ファイドボンド材30のところから比較的簡単に脱落し
てしまう。その結果、ビトリファイドボンド材30は、
上記骨材20の脱落によって、その結合度を低下させて
しまうこととなり、延いては、超砥粒10の保持力を低
下させてしまうこととなる。従って、超砥粒10の早期
脱落をまねくと言う問題が生ずる。このような問題点を
解決するために、ビトリファイドボンド材との間におい
て、親和性の良いものであって上記ビトリファイドボン
ド材中において集積性のある、かつ、その粒径の非常に
小さな細粒からなる骨材を、上記ビトリファイドボンド
材からなる結合材の中に混入させるようにした、ビトリ
ファイド砥石を提供しようとするのが、本発明の目的
(課題)である。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明においては次のような手段を講ずることとし
た。すなわち、請求項1記載の発明においては、立方晶
窒化ホウ素(CBN)粒またはダイヤモンド粒からなる
超砥粒と、当該超砥粒を結合及び保持するビトリファイ
ドボンド材からなる結合材と、からなるビトリファイド
砥石に関して、上記結合材の中に、上記超砥粒よりも小
さな粒径を有するものであって酸化クロム(Cr2
3 )製の粒子からなる骨材を有するようにした構成を採
ることとした。
【0005】このような構成を採ることにより、本発明
のものにおいては、次のような作用を呈することとな
る。すなわち、上記骨材として用いられる酸化クロム
(Cr23 )製の粒子は、結合材を形成するビトリフ
ァイドボンド材との間において親和性が良く、本ビトリ
ファイドボンド材と融着した状態で存在するようにな
る。その結果、骨材にアルミナ(Al23 )粒子をい
用いたもの(従来のもの)等に較べて、骨材の早期脱落
が防止され、結合材の結合力及び保持力が強固に保たれ
ることとなる。これによって、砥粒(超砥粒)の早期脱
落が防止されることとなり、従って、研削中における研
削焼けの発生等が防止されることとなる。
【0006】次に、請求項2記載の発明について説明す
る。このものも、その基本的な点は、上記請求項1記載
のものと同じである。その特徴とするところは、骨材と
して用いられる酸化クロム(Cr23 )製粒子の大き
さを特定の範囲内に限定するようにしたことである。す
なわち、請求項1記載のビトリファイド砥石において、
上記骨材のうち、酸化クロム(Cr23 )製粒子から
なるものの、その粒径の値を、5μm以上ないし50μ
m以下の範囲内に限定するようにした構成を採ることと
した。このような構成を採ることにより、本発明に用い
られる骨材は、それぞれが塊となった状態(集積した状
態)で結合材中に存在するようになり、全体として結合
材の補強材を形成することとなる。その結果、これら結
合材にて結合及び保持される砥粒(超砥粒)は強固に保
持されることとなり、早期脱落等が防止されることとな
る。従って、このような研削砥石を用いた研削作業が行
なわれると、研削面における焼けの発生等が防止される
こととなる。
【0007】次に、請求項3記載の発明について説明す
る。このものも、その基本的な点は、上記請求項1及び
請求項2記載のものと同じである。その特徴とするとこ
ろは、骨材を形成する酸化クロム(Cr23 )粒子の
割合を特定の範囲内に規定するようにしたことである。
すなわち、請求項1または請求項2記載のビトリファイ
ド砥石において、骨材を形成するもののうち、酸化クロ
ム(Cr23 )製粒子からなるものの、その容積割合
を、20%以上ないし100%以下の範囲内に規定する
ようにした構成を採ることとした。このような構成を採
ることにより、本発明のものにおいては、結合材中に、
親和性のある酸化クロム(Cr23 )製粒子からなる
骨材が、所定量、まとまった状態で存在することとな
り、結合材の強化が図られることとなる。その結果、砥
粒(超砥粒)は強固に保持されることとなり、砥粒(超
砥粒)の早期脱落等が防止されることとなる。
【0008】次に、請求項4記載の発明について説明す
る。このものも、その基本的な点は、上記請求項1ない
し請求項3記載のものと同じである。その特徴とすると
ころは、骨材を形成する酸化クロム(Cr23 )製粒
子を、粒径の小さな細粒からなるようにするとともに、
これら細粒を集合(集積)させて、ある特定の大きさを
有する粒子群からなるようにしたことである。すなわ
ち、請求項1ないし請求項3記載のビトリファイド砥石
において、上記骨材のうち、酸化クロム(Cr23
製細粒からなるものを、上記超砥粒の粒径の約1/3以
上の大きさを有するように集積させた粒子群からなるよ
うにした構成を採ることとした。このような構成を採る
ことにより、本発明のものにおいては、砥粒(超砥粒)
と砥粒(超砥粒)との間を連結する結合材中に、上記各
砥粒(超砥粒)の粒径の少なくとも1/3以上の値を有
する程度に集積した状態の粒子群が設けられることとな
るので、これら骨材の集合体によって、上記各砥粒(超
砥粒)間の間隔は十分に確保されることとなる。その結
果、砥粒間隔の十分に確保されたビトリファイド砥石が
形成されることとなり、このような砥石を用いての研削
が行なわれると、効率の良い研削作業が進められること
となる。また、結合材が骨材によって補強されることと
なるので砥粒(超砥粒)の早期脱落等も防止されること
となる。
【0009】次に、請求項5記載の発明について説明す
る。このものも、基本的な点は、上記請求項1ないし請
求項4記載のものと同じである。その特徴とするところ
は結合材中に混入される骨材を酸化クロム(Cr2
3 )製粒子に限定せず、親和性に優れたものであって細
粒からなるものに、その範囲を拡げるようにしたことで
ある。すなわち、本発明においては、立方晶窒化ホウ素
(CBN)粒またはダイヤモンド粒からなる超砥粒と、
当該超砥粒を結合及び保持するものであってビトリファ
イドボンド材からなる結合材と、からなるビトリファイ
ド砥石に関して、上記結合材の中に設けられる骨材を、
細粒からなるものであって、上記ビトリファイドボンド
材中において集積性を発揮するとともに、その集積した
状態における粒子群の大きさが、上記超砥粒の粒径の、
その約1/3以上の大きさを有するようにした構成を採
ることとした。
【0010】このような構成を採ることにより、本発明
のものにおいては、各砥粒(超砥粒)の間を連結する結
合材中に、上記各砥粒(超砥粒)の粒径の少なくとも1
/3以上の値を有する程度に集積した状態の粒子群が設
けられるようになっているので、これら骨材の集合体に
よって、上記各砥粒(超砥粒)間の間隔は十分に確保さ
れることとなる。その結果、砥粒間隔の十分に確保され
たビトリファイド砥石が形成されることとなり、このよ
うな砥石を用いての研削が行なわれると、効率の良い研
削作業が進められることとなる。そして、このような作
用を呈する本発明の骨材は、特に、酸化クロム(Cr2
3 )に限定されていないので、広く産業界から調達す
ることができるようになり、低価格のものを利用するこ
とができるようになる。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について、図
1及び図2を基に説明する。本発明の実施の形態に関す
るものの、その構成は、図1に示す如く、立方晶窒化ホ
ウ素(CBN)粒またはダイヤモンド粒等の超砥粒から
なる砥粒1と、当該砥粒1を結合し、保持するものであ
って、ビトリファイドボンド材からなる結合材3と、当
該結合材3中に充填されるものであって、本結合材3を
形成するビトリファイドボンド材との間において親和性
の良い性状を有する骨材2と、気孔4と、からなること
を基本とするものである。
【0012】このような基本構成からなるものにおい
て、上記骨材2としては、ビトリファイドボンド材との
間において親和性を有するものであって、上記砥粒1よ
りも可成り小粒のものからなるものが採用されるように
なっている。特に、本実施の形態においては、上記骨材
2を、図1に示す如く、小粒のものを採用するととも
に、これらを複数個一塊り状に集積させた状態で上記結
合材3中に存在させるようにするため、その個々の大き
さ(粒径)としては、5μmないし50μmの範囲内の
ものに限定することとしている。そして更に、このよう
な小粒のものあるいは細粒からなるものを、図1に示す
如く、集積させて結合材3中に介在させるようにすると
ともに、この集積した状態の粒子群22の大きさを、そ
の径の値が、上記砥粒1の粒径の少なくとも1/3以上
の値、好ましくは、ほぼ半分の値となるようにしている
ものである。
【0013】また、このように集積した状態で結合材3
中に存在することとなる本骨材2としては、本実施の形
態においては、親和性の良いものの、その代表例として
酸化クロム(Cr23 )製の粒子が採用されるように
なっている。そして、このような構成からなる砥粒(超
砥粒)1と、結合材3を形成するビトリファイドボンド
材と、当該ビトリファイドボンド材との間において親和
性に優れた性状を有する酸化クロム製の微細粒子からな
る骨材2とが、適当に混ぜ合わされるとともに、このよ
うな状態のものが所定の温度にて焼成されることによっ
て、図1に示すような所定の砥粒間隔及び気孔4を有す
るビトリファイド砥石が形成されることとなる。
【0014】次に、このような構成からなる本実施の形
態のものについての、その作用等について説明する。す
なわち、上記骨材2として用いられる酸化クロム(Cr
23 )製の粒子は、結合材3を形成するビトリファイ
ドボンド材との間において親和性が良く、当該結合材3
内に、ビトリファイドボンド材と良く融着した状態で存
在するようになる。その結果、骨材2にアルミナ(Al
23 )粒子を用いた従来のもの等と較べて、骨材2の
早期脱落が防止されることとなる。その結果、結合材3
の結合力及び保持力が強固に保たれることとなり、砥粒
1の早期脱落等が防止されることとなる。これらのこと
から、研削面における研削焼けの発生等が防止されるこ
ととなる。
【0015】また、このような骨材2を、その大きさ
が、5μm以上であって50μm以下のものに限定する
ようにしたので、これらの骨材2が、結合材3の間から
脱落するようなことがあっても、それらは、図2に示す
如く、細粒からなる個々の骨材2が脱落することとな
り、結合材3への悪影響はあまり生じない。その結果、
結合材3の保持力は十分に保たれることとなり、砥粒1
の早期脱落等が防止されることとなる。そして、このよ
うな細粒からなる骨材2は、図1及び図2に示す如く、
上記結合材3中に、ある程度の塊となって集積した状態
で存在するようになっているとともに、その量も骨材2
全体の約20ないし100容量%含まれるようになって
いるので、結合材3の強化が図られることとなる。従っ
て、砥粒1は強固に保持されることとなり、砥粒1の早
期脱落等が防止されることとなる。
【0016】また、このような集積された骨材2からな
る粒子群22の、その大きさは、上記砥粒1の大きさの
約1/3以上の値となるようになっているので、このよ
うな骨材の塊(粒子群)22を有する結合材3によって
保持される砥粒1の、その間隔は、十分に確保されるこ
ととなる。その結果、砥粒間隔の十分に確保されたビト
リファイド砥石が形成されることとなり、このような砥
石を用いての研削が行なわれると、効率の良い研削作業
が進められることとなる。また、結合材3が骨材2及び
これら骨材2によって形成される粒子群22にて補強さ
れることとなるので、砥粒1の早期脱落等も防止される
こととなる。
【0017】
【発明の効果】本発明によれば、立方晶窒化ホウ素(C
BN)粒またはダイヤモンド粒からなる超砥粒と、当該
超砥粒を結合及び保持するものであってビトリファイド
ボンド材からなる結合材と、からなるビトリファイド砥
石に関して、上記結合材の中に設けられる骨材を、細粒
からなるものであって、上記ビトリファイドボンド材と
の間において親和性のある酸化クロム(Cr23 )製
の粒子からなるようにするとともに、これら骨材をある
程度の大きさの粒子群からなるように集積させた状態に
て上記結合材中に存在させるようにしたので、骨材の早
期脱落が防止されるとともに、たとえ脱落するとして
も、個々の細粒が脱落することとなり、結合材の砥粒保
持力への悪影響はほとんど及ばないようになった。その
結果、砥粒の早期脱落等が防止されるようになった。従
って、研削面における研削焼けの発生等を防止すること
ができるようになった。
【0018】また、このような集積された骨材からなる
粒子群の、その大きさを、上記砥粒の大きさの約1/3
以上の値となるようにしたので、このような骨材を有す
る結合材によって保持される砥粒の、その間隔は十分に
確保されることとなった。その結果、砥粒間隔の十分に
確保されたビトリファイド砥石が形成されることとな
り、このような砥石を用いての研削が行なわれると、効
率の良い研削作業が進められることとなった。また、結
合材が骨材によって補強されることとなるので、砥粒の
早期脱落等も防止されることとなった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の全体構成を示す横断面図である。
【図2】本発明の全体構成及びその作用状態を示す断面
図である。
【図3】従来例の全体構成を示す横断面図である。
【図4】従来例の全体構成及びその作用状態を示す断面
図である。
【符号の説明】 1 砥粒(超砥粒) 2 骨材 22 粒子群 3 結合材 4 気孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 相馬 伸司 愛知県刈谷市朝日町1丁目1番地 豊田工 機株式会社内 (72)発明者 春日 智行 愛知県刈谷市朝日町1丁目1番地 豊田工 機株式会社内 (72)発明者 二宮 孝徳 愛知県岡崎市舞木町字城山1番地54 豊田 バンモップス株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 立方晶窒化ホウ素(CBN)粒またはダ
    イヤモンド粒からなる超砥粒と、当該超砥粒を結合及び
    保持するビトリファイドボンド材からなる結合材と、か
    らなるビトリファイド砥石において、上記結合材の中
    に、上記超砥粒よりも小さな粒径を有するものであって
    酸化クロム(Cr23 )製の粒子からなる骨材を有す
    るようにしたことを特徴とするビトリファイド砥石。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のビトリファイド砥石にお
    いて、上記骨材のうち、酸化クロム(Cr23 )製粒
    子からなるものの、その粒径の値を、5μm以上ないし
    50μm以下の範囲内に限定するようにしたことを特徴
    とするビトリファイド砥石。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2記載のビトリフ
    ァイド砥石において、上記骨材のうち、酸化クロム(C
    23 )製粒子からなるものの、その容積割合を、2
    0%以上ないし100%以下の範囲内に限定するように
    したことを特徴とするビトリファイド砥石。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし請求項3記載のビトリフ
    ァイド砥石において、上記骨材のうち、酸化クロム(C
    23 )製細粒からなるものを、上記超砥粒の粒径の
    1/3以上の大きさを有するように集積させた状態の粒
    子群からなるようにしたことを特徴とするビトリファイ
    ド砥石。
  5. 【請求項5】 立方晶窒化ホウ素(CBN)粒またはダ
    イヤモンド粒からなる超砥粒と、当該超砥粒を結合及び
    保持するものであってビトリファイドボンド材からなる
    結合材と、からなるビトリファイド砥石において、上記
    結合材の中に設けられる骨材を、細粒からなるものであ
    って、上記ビトリファイドボンド材中において集積性を
    発揮するとともに、その集積した状態における粒子群の
    大きさが上記超砥粒の粒径の1/3以上の値となるよう
    にしたものからなるようにしたことを特徴とするビトリ
    ファイド砥石。
JP9190670A 1997-06-30 1997-06-30 ビトリファイド砥石 Pending JPH1119875A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9190670A JPH1119875A (ja) 1997-06-30 1997-06-30 ビトリファイド砥石
US09/106,851 US6086467A (en) 1997-06-30 1998-06-30 Grinding wheel
DE69825684T DE69825684T2 (de) 1997-06-30 1998-06-30 Schleifscheibe
EP98401625A EP0888849B1 (en) 1997-06-30 1998-06-30 Grinding wheel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9190670A JPH1119875A (ja) 1997-06-30 1997-06-30 ビトリファイド砥石

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1119875A true JPH1119875A (ja) 1999-01-26

Family

ID=16261948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9190670A Pending JPH1119875A (ja) 1997-06-30 1997-06-30 ビトリファイド砥石

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6086467A (ja)
EP (1) EP0888849B1 (ja)
JP (1) JPH1119875A (ja)
DE (1) DE69825684T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016203337A (ja) * 2015-04-27 2016-12-08 株式会社ジェイテクト 砥石、及びその製造方法
JP2023502070A (ja) * 2019-11-15 2023-01-20 サンーゴバン アブレイシブズ,インコーポレイティド 研磨材製品及びその形成方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6755720B1 (en) * 1999-07-15 2004-06-29 Noritake Co., Limited Vitrified bond tool and method of manufacturing the same
US7544114B2 (en) * 2002-04-11 2009-06-09 Saint-Gobain Technology Company Abrasive articles with novel structures and methods for grinding
US6988937B2 (en) * 2002-04-11 2006-01-24 Saint-Gobain Abrasives Technology Company Method of roll grinding
US6679758B2 (en) * 2002-04-11 2004-01-20 Saint-Gobain Abrasives Technology Company Porous abrasive articles with agglomerated abrasives
US7090565B2 (en) * 2002-04-11 2006-08-15 Saint-Gobain Abrasives Technology Company Method of centerless grinding
JP2004268200A (ja) * 2003-03-07 2004-09-30 Noritake Co Ltd 複合型レジノイド砥石
KR100636793B1 (ko) * 2004-12-13 2006-10-23 이화다이아몬드공업 주식회사 Cmp 패드용 컨디셔너
US7722691B2 (en) * 2005-09-30 2010-05-25 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Abrasive tools having a permeable structure
JP5398132B2 (ja) * 2007-09-28 2014-01-29 豊田バンモップス株式会社 研削砥石
CN101870091B (zh) * 2010-06-17 2011-09-14 大连理工大学 一种陶瓷结合剂超细金刚石砂轮制备方法
US8708781B2 (en) * 2010-12-05 2014-04-29 Ethicon, Inc. Systems and methods for grinding refractory metals and refractory metal alloys
JP5636144B2 (ja) * 2012-01-18 2014-12-03 株式会社ノリタケカンパニーリミテド ビトリファイド超砥粒砥石
JP6459555B2 (ja) * 2015-01-27 2019-01-30 株式会社ジェイテクト 砥石、及びその製造方法
JP7197499B2 (ja) * 2017-10-11 2022-12-27 株式会社アライドマテリアル ビトリファイドボンド超砥粒ホイール
CN107936917A (zh) * 2017-12-13 2018-04-20 河北思瑞恩新材料科技有限公司 一种微粉预聚体配方及其制备方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4110939A (en) * 1977-06-13 1978-09-05 The Carborundum Company Cuprous oxide containing resin bonded abrasive article and process for manufacturing same
JPS6257873A (ja) * 1985-09-04 1987-03-13 Mizuho Kenma Toishi Kk 鏡面仕上げ用超砥粒砥石
JP2546652B2 (ja) * 1986-09-03 1996-10-23 ロ−ム株式会社 チヤツクテ−ブル
JPH0219377A (ja) * 1988-07-08 1990-01-23 Kyorin Pharmaceut Co Ltd 8‐メチルキノロンカルボン酸誘導体
JPH02269567A (ja) * 1989-04-06 1990-11-02 Showa Denko Kk ビトリファイド砥石の製造方法
JP2975033B2 (ja) * 1989-12-15 1999-11-10 株式会社ニートレックス本社 ビトリファイド超砥粒砥石
EP0552190B1 (en) * 1990-10-09 1996-12-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Coated abrasive containing erodable agglomerates
JP3000678B2 (ja) * 1990-12-27 2000-01-17 豊田工機株式会社 超砥粒砥石
JPH05104447A (ja) * 1991-04-26 1993-04-27 Toshiba Tungaloy Co Ltd ポリツシングデイスク
JPH06170736A (ja) * 1991-10-09 1994-06-21 Fsk Corp レジノイド砥石の製造法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016203337A (ja) * 2015-04-27 2016-12-08 株式会社ジェイテクト 砥石、及びその製造方法
JP2023502070A (ja) * 2019-11-15 2023-01-20 サンーゴバン アブレイシブズ,インコーポレイティド 研磨材製品及びその形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69825684T2 (de) 2005-08-25
DE69825684D1 (de) 2004-09-23
EP0888849A3 (en) 2002-03-20
US6086467A (en) 2000-07-11
EP0888849B1 (en) 2004-08-18
EP0888849A2 (en) 1999-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1119875A (ja) ビトリファイド砥石
US11484990B2 (en) Bonded abrasive wheel and method of making the same
KR101299897B1 (ko) 응집체형 연마 그레인 및 그의 제조 방법
AU637669B2 (en) Abrasive granules
US20190262973A1 (en) Bonded abrasive wheel and method of making the same
US7275980B2 (en) Abrasive articles with novel structures and methods for grinding
CN110198809A (zh) 通过调制磁场角度或强度的对可磁化磨料颗粒的操纵
KR19990064303A (ko) 연마 그레인과 비연마 복합 그레인을 함유한 고성능 연마 용품
CN105592982A (zh) 粘结磨料制品及方法
SE529566C2 (sv) Slipverktyg med bindemedel, metod för framställning av slipverktyg, slipmetod samt sintrade agglomerat av slipkorn och ett bindemedel
JPH07164325A (ja) 研削工具のための研削ライニング及び研削ライニングの製造方法
WO2009046091A1 (en) Abrasive articles with novel structures and methods for grinding
GB1481195A (en) Composite resinoid bonded abrasive wheels
US20230347474A1 (en) Mesh abrasive and method of making the same
JP2001121425A (ja) ハイブリッド型レジノイド砥石
JP2680739B2 (ja) レジンボンド超砥粒砥石
JP2659811B2 (ja) レジンボンド超砥粒砥石
JP2695683B2 (ja) レジンボンド超砥粒砥石
JPS62176769A (ja) 研削砥石
JPH03213272A (ja) ビトリファイド超砥粒砥石
JPH04322972A (ja) ダイヤモンド砥粒の結合剤材料
JPS58217272A (ja) 複合砥粒の構造
JP2808111B2 (ja) 精密研磨用砥石及び精密研磨方法
JP2003071723A (ja) ビトリファイド砥石
JPH09309070A (ja) 研削ホイール用ドレッシング材

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040413

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040525