JPH06170736A - レジノイド砥石の製造法 - Google Patents

レジノイド砥石の製造法

Info

Publication number
JPH06170736A
JPH06170736A JP29066691A JP29066691A JPH06170736A JP H06170736 A JPH06170736 A JP H06170736A JP 29066691 A JP29066691 A JP 29066691A JP 29066691 A JP29066691 A JP 29066691A JP H06170736 A JPH06170736 A JP H06170736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aggregate
resin
abrasive grain
abrasive grains
resinoid grindstone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29066691A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimiyoshi Ito
公禧 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FSK Corp
Original Assignee
FSK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FSK Corp filed Critical FSK Corp
Priority to JP29066691A priority Critical patent/JPH06170736A/ja
Publication of JPH06170736A publication Critical patent/JPH06170736A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 目詰まりの少ない立方晶窒化ホウ素砥粒また
はダイヤモンド砥粒のレジノイド砥石を製造すること。 【構成】 砥粒1と骨材3の表面を液体レジンと粉末レ
ジンによって予め被覆しておき、これをコールドプレス
によって成型する。粒子間に多数の気孔5が形成され、
目詰まりの少ないレジノイド砥石が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、硬質金属やセラミック
ス等の研削に使用される立方晶窒化ホウ素砥粒またはダ
イヤモンド砥粒のレジノイド砥石の製造法に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】立方晶窒化ホウ素砥粒またはダイヤモン
ド砥粒をレジノイドボンドにより結合したレジノイド砥
石は、従来は原料を加熱しながら成型するホットプレス
法により製造されていた。しかし、このような方法で製
造されたレジノイド砥石は、砥粒間に気孔がないために
目詰まりを起こし易いという欠点があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこのような従
来の問題点を解決して、目詰まりが生じにくくまた研削
性に優れたレジノイド砥石を生産性良く製造することが
できる新規なレジノイド砥石の製造法を提供するために
完成されたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めになされた本発明のレジノイド砥石の製造法は、立方
晶窒化ホウ素砥粒またはダイヤモンド砥粒と骨材を液体
レジン及び粉末レジンと混合し、砥粒と骨材の表面をこ
れらのレジンで被覆した後コールドプレスにより成型
し、この成型体を焼成することを特徴とするものであ
る。
【0005】本発明においては砥石の組織を有気孔とす
るために、図1に示すように立方晶窒化ホウ素またはダ
イヤモンドの砥粒1を結合剤であるレジン2によって予
め被覆し、また骨材3も同様にレジン2によって被覆し
てからコールドプレスする。レジン2は液体レジンと粉
末レジンとを混合することによって適度な粘度に調整
し、砥粒1や骨材3へのコーティングを行い易くする。
レジン2として耐水性フェノール樹脂を使用すれば、湿
式研削ができるレジノイド砥石となるので、目詰まりを
より確実に防止することができる。
【0006】骨材2は立方晶窒化ホウ素砥粒やダイヤモ
ンド砥粒の集中度の調整に用いられるもので、立方晶窒
化ホウ素砥粒に対してはアルミナ質の骨材が適し、ダイ
ヤモンド砥粒に対しては炭化ケイ素質の骨材が適してい
る。アルミナ質の骨材3としては溶融アルミナ、微結晶
質多結晶アルミナのいずれを使用してもよいが、溶融ア
ルミナの骨材3を使用したレジノイド砥石においては、
研削中に図2に示すように骨材3が砥石表面より脱落し
易く、隣接する砥粒1の保持力が低下する傾向がある。
これに対して微結晶質多結晶アルミナは微小破壊しつつ
ワーク4との接触面から徐々に摩滅するので、隣接する
砥粒1の保持力を弱めない利点がある。特に結晶粒径が
2μm 以下のものを用いれば、砥粒1の保持力の低下が
なく砥粒1の刃先をワーク4の研削に有効に作用させる
ことができる。
【0007】なお砥粒1の配合率は5〜35体積%、骨材
3の配合率は10〜50体積%、レジンの配合率は20〜40体
積%が好ましい。砥粒1の配合率がこれ以下であると研
削性が低下し、逆にこれ以上であると気孔率が低下した
りレジンの割合が低下するので好ましくない。骨材3の
配合率が過少であると集中度が過大となり、逆に過多と
なると研削性能の低下、気孔率の低下を招く。レジン2
の配合率が過少であると結合力の弱い脆弱な組織とな
り、逆に過多となると気孔率の低下を招く。
【0008】このように本発明においては砥粒1と骨材
3とを予めレジン2によって被覆したうえでコールドプ
レスによって成型するので、粒子間に多数の気孔5を形
成することができる。これにより砥石の目詰まりがなく
なり、次の実施例に示すようにホットプレス法により製
造された従来品に比較して研削のサイクルタイムを大幅
に短縮することが可能となる。また従来のホットプレス
法に比較して生産性が向上し、生産コストを30%も低減
させることが可能となる。
【0009】
【実施例】次に、本発明の好ましい実施例を示す。粒度
が♯120/140 の人造ダイヤモンド砥粒と、骨材である粒
度が♯150 の炭化ケイ素砥粒との表面を耐水性フェノー
ル樹脂系の液体レジン及び粉末レジンにより被覆し、プ
レス圧360kg/cm2 でコールドプレスして、外径125mm 、
厚さ0.5mmの円盤状に成型した。成型体積100 に対する
原料配合率は、砥粒18.8体積%、骨材23.8体積%、レジ
ン32体積%であり、残部が気孔であった。
【0010】得られた成型体を180 ℃で36時間焼成して
レジノイド砥石を製造し、これを用いて直径20mmのアル
ミナセラミックの丸棒を湿式切断した。砥石周速を1480
m/分として切断したところ、サイクルタイムは15〜20秒
/ カットであり、切断比は40となった。このサイクルタ
イムは従来品の無気孔のレジノイド砥石を用いた場合の
約1/2 であり、本発明の方法により製造されたレジノイ
ド砥石は切れ味の低下が少なく優れた研削性を持つこと
が確認された。
【0011】
【発明の効果】本発明は以上に説明したように、立方晶
窒化ホウ素砥粒またはダイヤモンド砥粒の有気孔レジノ
イド砥石を生産性良く製造することができるものであ
り、目詰まりが少なく研削性に優れたレジノイド砥石を
得ることができる。また、従来のレジノイド砥石では砥
粒表面の放熱のために砥粒に銅メッキされたものを使用
していたが、本発明の方法により製造されたレジノイド
砥石では、銅メッキのない砥粒を用いても研削熱による
砥粒の損傷はなく、放熱効果の高いレジノイド砥石を得
ることができる。よって本発明は従来の問題点を解決し
たレジノイド砥石の製造法として、業界の発展に寄与す
るところは極めて大きいものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の工程を説明する断面図である。
【図2】本発明の方法により製造されたレジノイド砥石
の使用状態を示す部分断面図である。
【図3】本発明の方法により製造されたレジノイド砥石
の使用状態を示す部分断面図である。
【符号の説明】
1 砥粒 2 レジン 3 骨材 4 ワーク 5 気孔
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成3年12月6日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項3
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正内容】
【0006】骨材は立方晶窒化ホウ素砥粒やダイヤモ
ンド砥粒の集中度の調整に用いられるもので、立方晶窒
化ホウ素砥粒に対してはアルミナ質の骨材が適し、ダイ
ヤモンド砥粒に対しては炭化ケイ素質の骨材が適してい
る。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の工程を説明する断面図である。
【符号の説明】 1 砥粒 2 レジン 3 骨材 4 ワーク 5 気孔
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図2
【補正方法】削除
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図3
【補正方法】削除

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 立方晶窒化ホウ素砥粒またはダイヤモン
    ド砥粒と骨材を、液体レジン及び粉末レジンと混合し、
    砥粒と骨材の表面をこれらのレジンで被覆した後コール
    ドプレスにより成型し、この成型体を焼成することを特
    徴とするレジノイド砥石の製造法。
  2. 【請求項2】 液体レジン及び粉末レジンが耐水性フェ
    ノール樹脂である請求項1記載のレジノイド砥石の製造
    法。
  3. 【請求項3】 骨材が炭化ケイ素、溶融アルミナ、結晶
    粒径2μm 以下の微結晶質多結晶アルミナのいずれかで
    ある請求項1記載のレジノイド砥石の製造法。
  4. 【請求項4】 成型体の体積に対する砥粒の配合率を5
    〜35体積%、骨材の配合率を10〜50体積%、レジンの配
    合率を20〜40体積%とした請求項1記載のレジノイド砥
    石の製造法。
JP29066691A 1991-10-09 1991-10-09 レジノイド砥石の製造法 Pending JPH06170736A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29066691A JPH06170736A (ja) 1991-10-09 1991-10-09 レジノイド砥石の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29066691A JPH06170736A (ja) 1991-10-09 1991-10-09 レジノイド砥石の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06170736A true JPH06170736A (ja) 1994-06-21

Family

ID=17758926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29066691A Pending JPH06170736A (ja) 1991-10-09 1991-10-09 レジノイド砥石の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06170736A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0888849A2 (en) * 1997-06-30 1999-01-07 Toyoda Koki Kabushiki Kaisha Grinding wheel

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6288578A (ja) * 1985-10-14 1987-04-23 Mitsubishi Metal Corp 複数の砥粒層を有するメタルボンド砥石製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6288578A (ja) * 1985-10-14 1987-04-23 Mitsubishi Metal Corp 複数の砥粒層を有するメタルボンド砥石製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0888849A2 (en) * 1997-06-30 1999-01-07 Toyoda Koki Kabushiki Kaisha Grinding wheel
EP0888849A3 (en) * 1997-06-30 2002-03-20 Toyoda Koki Kabushiki Kaisha Grinding wheel

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2567475B2 (ja) フリットで結合された研削砥石
US2225193A (en) Abrasive wheel
JPH10113875A (ja) 超砥粒研削砥石
JP2011131379A (ja) 研磨工具及びその製造方法
JPH03205475A (ja) 研摩材結合体、研摩材粒子製造方法及び研摩材結合体の研削性能向上方法
KR100362797B1 (ko) 금속피복된연마재를함유하는유리연마도구
US6187069B1 (en) Composite bond wheel and wheel having resin bonding phase
JP2651831B2 (ja) 超砥粒ホイール及びその製造方法
JPH06170736A (ja) レジノイド砥石の製造法
JPH03264263A (ja) 多孔質メタルボンド砥石およびその製造方法
EP3670628B1 (en) Abrasive mixture for grinding wheels and method of its production
US4997460A (en) Abrasive roll and method of producing the same
JP3101145B2 (ja) 多孔質鉄系メタルボンドダイヤモンド砥石の製造方法
JPS6257871A (ja) メタルボンド砥石の製造方法
JPH0624700B2 (ja) ビトリファイド砥石
JP2678288B2 (ja) 超砥粒ビトリファイドボンド砥石及び製造方法
JP2003117836A (ja) 高能率研削加工用レジンボンド砥石
JP4777708B2 (ja) レジンボンド砥石とその製造方法
JPH0584666A (ja) レジンボンド超砥粒砥石の製造法
JP3055084B2 (ja) 多孔質メタルボンド砥石およびその製造方法
JPH1094967A (ja) 切れ味に優れた多孔質超砥粒メタルボンド砥石およびその製造法
JPS6257874A (ja) 超砥粒研削砥石
JPS60186376A (ja) 研削研磨成形体
US5096466A (en) Abrasive roll and method of producing the same
KR20000030824A (ko) 연삭휠 및 그의 팁 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19950609