JPH11196302A - 撮像装置のビューファインダー - Google Patents

撮像装置のビューファインダー

Info

Publication number
JPH11196302A
JPH11196302A JP9366226A JP36622697A JPH11196302A JP H11196302 A JPH11196302 A JP H11196302A JP 9366226 A JP9366226 A JP 9366226A JP 36622697 A JP36622697 A JP 36622697A JP H11196302 A JPH11196302 A JP H11196302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reflecting mirror
display screen
eyepiece
mirror
reflection mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9366226A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Kawase
和彦 川瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9366226A priority Critical patent/JPH11196302A/ja
Priority to US09/143,468 priority patent/US7092030B1/en
Publication of JPH11196302A publication Critical patent/JPH11196302A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Viewfinders (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 全体の体積を小さくし、軽量化を図ることの
できる撮像装置のビューファインダーを提供する。 【解決手段】 撮像装置に設けられている液晶パネル1
に着脱自在に装着でき、装着時に表示画面1aの画像を
光学系により縮小して出力するビューファインダーにあ
って、前記光学系は、表示画面1aに対する角度を45
度以下にして表示画面1a上に設けた第1の反射鏡2、
この反射鏡に対して平行配置されると共に第1の反射鏡
2からの光束を該反射鏡2の入射光に平行する方向に反
射させる第2の反射鏡4、該反射鏡4からの光束を眼7
へ導く凹レンズ5及び凸レンズ6を備える。これによ
り、体積が小さく、かつ軽量なビューファインダーを得
ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ビデオカメラ等の
撮像装置のビューファインダーに関し、詳しくは、表示
画面を見るためのモニターを接眼タイプのファインダー
として利用することのできる撮像装置のビューファイン
ダーに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、一体型ビデオカメラ(以下、「ビ
デオカメラ」と称す)等の撮像装置の分野では小型化と
高機能化が急速に進み、ユーザーの使い勝手が向上して
いる。例えば、多様な撮影ポジションを可能にしたビデ
オカメラが提案されており、その一つに、離れた位置か
ら見ることのできる2〜4インチ程度の大きさの液晶モ
ニターと、眼を接眼窓に付けて覗くことのできる所謂、
途中に光学系が設けられた接眼タイプのファインダーの
両方を備えたビデオカメラがある。
【0003】このようなビデオカメラでは、ローアング
ルやハイアングル時、或いは三脚に取り付けた時等のよ
うに、ビデオカメラより眼を離した姿勢の方が楽に撮影
可能な場合には液晶モニターを使いながら撮影し、ま
た、手に持ってアイレベルにして構えながら撮影する場
合には接眼タイプのファインダーを使うという具合に、
撮影姿勢に応じてファインダーの使い分けを可能にして
いる。
【0004】しかし、このような構成のビデオカメラで
は、モニター画像を表示する液晶パネルと接眼ファイン
ダー用液晶表示器の夫々に駆動回路、信号処理回路、バ
ックライト等を設ける必要があり、コストアップは避け
られない。この解決策として、液晶モニターをファイン
ダー(接眼タイプ)とモニターに兼用する構成が提案さ
れている。すなわち、2〜4インチ程度の液晶モニター
に接眼レンズ部を装着することにより兼用を可能にして
いる。この構成について、以下に説明する。
【0005】図2は従来のビューファインダーの構成を
示す模式的構成図である。液晶パネル1の画面1aに対
向させて斜めに第1のミラー20が配設され、その反射
光路上に第2のミラー21が配設されている。更に、第
2のミラー21と撮影者の眼7の間には、凸レンズ22
が配設されている。凸レンズ22は、画面1a上を避け
た位置に配設される。ここで、第1のミラー20、第2
のミラー21、及び凸レンズ22を含む構成が接眼レン
ズ部を形成し、この接眼レンズ部は取り外すことができ
る。
【0006】このような構成において、離れた位置から
直接見る場合、接眼レンズ部を取り外し、液晶パネル1
の画面1aに対向する方向から直接に眼7で観察する。
一方、接眼タイプとして使用する場合、接眼レンズ部を
取り付けた状態で使用する。液晶パネル1の画面1aの
表示画像は、第1のミラー20によって第2のミラー2
1へ反射され、この第2のミラー21により2回目の反
射が行われ、凸レンズ22に導かれる。凸レンズ22
は、第2のミラー21からの画像を撮影者の眼7の網膜
上に結像させる。この場合、ミラーによって2回反射さ
せているため、画面1aの像は、再び正像となって撮影
者に観察される。
【0007】このような構造のファインダーは、通常の
接眼タイプのファインダーに比べ画面サイズがかなり大
きいため、凸レンズ22の倍率が重要になる。つまり、
通常の接眼タイプのファインダーと同じ倍率に設定した
とすると、画面サイズが大きく、かつ画面を構成するひ
とつの画素も大きいため、撮影者の視野に入りきらない
大きさに拡大されてしまうことと、画素の一つ一つが粗
く目立ってしまうという2つの問題が発生する。
【0008】画面1aのサイズを3インチ(対角線長)
と仮定すると、適正な視野角に設定するための凸レンズ
22の倍率は、焦点距離で表すと、通常の接眼タイプの
ファインダーの4〜5倍にあたる110〜180mm程
度の値となり、かなり低い倍率に設定する必要がある。
この程度の倍率に設定すれば、画素の粗さが目立つとい
う問題も同時に解決される。しかし、適正な視度を提供
するための凸レンズ22の画面からの距離は、焦点距離
の9割前後の値に一義的に決まってしまう。したがっ
て、この例の場合、100〜160mm程度の光路長を
第1のミラー20と第2のミラー21を使って折り返
し、凸レンズ22へと導くことになる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では、第2のミラー21から凸レンズ22への光束
を妨げない位置に第1のミラー20を配設し、液晶パネ
ル1から第1のミラー20への光束を妨げない位置に第
2のミラー21を配置する必要があるため、接眼レンズ
部全体の形状が体積的に大きくなり、液晶パネル1の上
方にかなり突き出た形になる。
【0010】上記の課題を解決するため、本出願に係る
発明の目的は、全体の体積を小さくし、軽量化を図るこ
とのできる撮像装置のビューファインダーを提供するこ
とにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本出願に係る発明の目的
を実現する構成は、請求項1に記載のように、表示画面
が露出するようにして撮像装置の所定位置に設けられて
いる表示パネルに着脱自在に装着でき、該装着時に前記
表示画面の画像を光学系により縮小して出力するビュー
ファインダーにおいて、前記光学系は、前記表示画面に
対する角度を45度以下にして前記表示画面上に配置さ
れた第1の反射鏡と、該第1の反射鏡に対して平行に配
置されると共に前記第1の反射鏡からの光束を前記第1
の反射鏡の入射光に平行する方向に反射させる第2の反
射鏡と、該第2の反射鏡からの光束を所定位置に結像さ
せる凹、凸の組合せによる接眼レンズを含むことを特徴
とする撮像装置のビューファインダーにある。
【0012】この構成によれば、第1の反射鏡は表示画
面に対して45度以下の角度に設定されているため、そ
の反射光は内向きに進みながら第2の反射鏡に入射す
る。更に、第2の反射鏡は第1の反射鏡に平行配置され
ているため、第2の反射鏡の入射光は表示画面に直交す
る方向へ反射する。また、凹レンズと凸レンズで構成さ
れた接眼レンズは、前側主点と後ろ側主点の位置を逆転
させることができるため、表示画面から撮影者の眼まで
の距離(光学全長)を短くすることができる。以上の構
成により、体積が小さく、かつ軽量な撮像装置用のビュ
ーファインダーを得ることができる。また、ゴミ等によ
る光学素子の汚れが視野画像に影響するのを低減するこ
とができる。
【0013】本出願に係る発明の目的を実現する具体的
な構成は、請求項2に記載のように、前記光学系は、前
記第1,第2の反射鏡間を仕切るための透明部材が、前
記第1の反射鏡と前記第2の反射鏡の間に設けられてい
ることを特徴とする撮像装置のビューファインダーにあ
る。
【0014】この構成によれば、露出する光学素子は第
1の反射鏡のみであり、外部から侵入したゴミ等が透明
部材より後段に侵入することがない。したがって、侵入
したゴミ等が付着するのは第1の反射鏡と透明部材の表
面のみのため、容易に手で清掃することができ、保守が
容易になる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。
【0016】図1は本発明に係る撮像装置のファインダ
ーの構成を示す側断面図である。図1において、1はカ
メラ本体の上面等に設けられた数インチのサイズの液晶
パネル、2は液晶パネル1に面し且つ斜めに配設された
第1の反射鏡である。この第1の反射鏡2は、液晶パネ
ル1の表示画面1aと成す角が45度より小さい値に設
定されている。3は表示画面1aの端部に立設された無
色透明なカバーガラスであり、第1の反射鏡2からの光
を透過させることができる。4は第1の反射鏡2と平行
に配置され、第1の反射鏡2からの出射光が入光する第
2の反射鏡4である。第1の反射鏡2及び第2の反射鏡
4は、銀やアルミ等の蒸着膜により反射面が形成されて
いる。
【0017】5は第2の反射鏡4の出射光路上に配設さ
れた凹レンズ、6は凹レンズ5の後段に配設された凸レ
ンズ、7は凸レンズ6を通して得られた画像を覗く撮影
者の眼である。8は液晶パネル1の外装カバーであり、
液晶パネル1の表示画面1aを観察可能なように設けら
れた開口が窓部8aを形成している。9は内面に第1の
反射鏡2が取り付けられた第1の接眼部カバーであり、
液晶パネル1からの光束の入射窓9aを有する。10は
第2の反射鏡4と凹レンズ5を保持する第2の接眼部カ
バーである。11は凸レンズ6を保持するレンズ鏡筒で
あり、第2の接眼部カバー10に結合される。以上の構
成において、第1の反射鏡2、第2の反射鏡4、凹レン
ズ5、及び凸レンズ6を含む構成により接眼レンズ部が
形成される。
【0018】図1の構成のファインダーにおいて、液晶
パネル1の表示画面1aの像をカメラ本体より離れた位
置から直接見たい場合、すなわちモニターとして使用す
る場合、液晶パネル1上から接眼レンズ部を取り外す。
こうすることにより、液晶パネル1の表示画面1a上に
は障害物が無くなり、眼7により表示画面1aを直接に
真正面からだけでなく、斜め方向からも見ることができ
る。
【0019】一方、接眼タイプとして使用する場合、図
1に示す状態になるように、接眼レンズ部を外装カバー
8に装着して使用する。この時、第1の接眼部カバー9
に形成された不図示の爪部が、外装カバー8に形成され
た不図示の孔に係着する状態になり、接眼レンズ部が外
装カバー8に位置決めされると同時に固定される。液晶
パネル1の表示画面1aの画像の光束は、第1の反射鏡
2に入射する。第1の反射鏡2は、表示画面1aに対す
る角度が45度より小さく設定されているため、第1の
反射鏡2で反射した光束は図1の右斜め下方向に進み、
ほぼ垂直に配置されたカバーガラス3を透過し、第2の
反射鏡4に入射する。第2の反射鏡4は第1の反射鏡2
と平行に配置されているため、入射光は垂直方向に反射
し、凹レンズ5に入射する。第2の反射鏡4からの光束
は、凹レンズ5及び凸レンズ6によって撮影者の眼7の
網膜上に結像される。
【0020】図1に示したような凹レンズと凸レンズで
構成された接眼光学系の場合、前側主点と後ろ側主点の
位置を逆転させることができるため、図2に示したよう
な凸レンズ1枚の構成に比べ、同じ倍率と視度に設定し
ても、表示画面1aから撮影者の眼7までの距離、つま
り、光路の全長を短くすることができる。しかし、図2
のようなミラーの組み合わせの後段に、このような凹レ
ンズと凸レンズによる光学系を配置した場合、表示画面
1aから凹レンズ5までの距離が焦点距離の半分程度に
なっているため、図2における液晶パネル1から第1の
ミラー21への光束を妨げない位置に配置することは不
可能である。つまり、図1に示したように、表示画面1
aに対する角度が45度より小さくなるように配置され
た2枚の反射鏡による2回の反射を利用した光路構成に
したときにのみ、コンパクトな接眼レンズ部を構成する
ことができる。
【0021】ところで、接眼レンズ部を構成するに際し
て重要な課題の1つに、ゴミ、埃等の侵入に対する対策
がある。図1に示した構成の接眼レンズ部においては、
カバーガラス3から凹レンズ5に至る空間は、第2の接
眼部カバー10を含め、密閉されている。また、凹レン
ズ5と凸レンズ6の間の空間も第2の接眼部カバー10
とレンズ鏡筒11で密閉されているため、ゴミ等が侵入
する恐れはない。したがって、外部から侵入してきたゴ
ミ等は、第1の反射鏡2の反射面やカバーガラス3の第
1の反射鏡2に面した表面に付着する。このような場
合、接眼レンズ部をモニター部から取り外した後、第1
の接眼部カバー9の入射窓9aから布等で拭き取ること
により、容易に除去することができる。なお、第1の反
射鏡2もカバーガラス3も、表示画面1aから或る程度
離れた位置にあるため、付着したゴミ等が小さいもので
あれば、接眼レンズ部を覗いた撮影者の眼7には殆ど目
立たないので、敢えて除去する必要はない。
【0022】因みに、図2に示した従来のミラーの組み
合わせの場合、防塵用のカバーガラス(図2には図示せ
ず)として、液晶パネル1のすぐ上側に表示画面1aと
平行に配置するのが一般的であるが、この場合、カバー
ガラスの表面に付着したゴミ等が小さいものであって
も、表示画面1aに近いために目立ちやすいほか、カバ
ーガラスが表示画面1aと平行になるため、カバーガラ
スの表面で反射した光束が表示画面1aで再び反射した
ものが撮影者の眼7に達することになり、2重映りの現
象が生じやすい。さらに、カバーガラスの大きさとし
て、表示画面1aとほぼ同サイズが必要になるため、接
眼レンズ部が大重量になる。
【0023】これに対し、図1に示した実施の形態で
は、第1の反射鏡2と第2の反射鏡4の間にカバーがラ
ス3を配置しているため、カバーガラス3は従来構成に
比べて遙に小サイズのもので済み、カバーガラス3の角
度がほぼ垂直であれば、入射光束が斜めに来ることにな
るため、2重映りやゴースト等が発生し難い構成になっ
ている。
【0024】〔発明と実施の形態の対応〕以上の実施の
形態において、液晶パネルが表示パネルに、凹レンズ5
及び凸レンズ6が凹、凸の組合せによる接眼レンズに相
当する。また、カバーガラス3が透明部材に相当する。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本出願に係る請求
項1記載の発明によれば、ビューファインダーの光学系
を、前記表示画面に対する角度を45度以下にして前記
表示画面上に配置された第1の反射鏡と、該第1の反射
鏡に対して平行に配置されると共に前記第1の反射鏡か
らの光束を前記第1の反射鏡の入射光に平行する方向に
反射させる第2の反射鏡と、該第2の反射鏡からの光束
を所定位置に結像させる凹、凸の組合せによる接眼レン
ズを含む構成にしたので、体積が小さく、かつ軽量な撮
像装置用のビューファインダーを得ることができる。ま
た、ゴミ等による光学素子の汚れが視野画像に影響する
のを低減することができる。
【0026】本出願に係る請求項2記載の発明によれ
ば、前記第1の反射鏡と前記第2の反射鏡間を仕切るた
めの透明部材を、前記2つの反射鏡の間に設けた構成の
光学系としたことにより、侵入したゴミ等が付着するの
は第1の反射鏡と透明部材の表面のみのため、容易に手
で清掃することができ、保守が容易になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る撮像装置のビューファインダーの
一実施の形態を示す側断面図である。
【図2】従来のビューファインダーの構成を示す模式的
構成図である。
【符号の説明】
1 液晶パネル 1a 表示画面 2 第1の反射鏡 3 カバーガラス 4 第2の反射鏡 5 凹レンズ 6 凸レンズ 8 モニター部の外装カバー 9 第1の接眼部カバー 10 第2の接眼部カバー 11 レンズ鏡筒

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示画面が露出するようにして撮像装置
    の所定位置に設けられている表示パネルに着脱自在に装
    着でき、該装着時に前記表示画面の画像を光学系により
    縮小して出力するビューファインダーにおいて、 前記光学系は、前記表示画面に対する角度を45度以下
    にして前記表示画面上に配置された第1の反射鏡と、該
    第1の反射鏡に対して平行に配置されると共に前記第1
    の反射鏡からの光束を前記第1の反射鏡の入射光に平行
    する方向に反射させる第2の反射鏡と、該第2の反射鏡
    からの光束を所定位置に結像させる凹レンズ、凸レンズ
    の組合せによる接眼レンズを含むことを特徴とする撮像
    装置のビューファインダー。
  2. 【請求項2】 前記光学系は、前記第1,第2の反射鏡
    間を仕切るための透明部材が、前記第1の反射鏡と前記
    第2の反射鏡の間に設けられていることを特徴とする請
    求項1記載の撮像装置のビューファインダー。
JP9366226A 1997-09-03 1997-12-25 撮像装置のビューファインダー Pending JPH11196302A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9366226A JPH11196302A (ja) 1997-12-25 1997-12-25 撮像装置のビューファインダー
US09/143,468 US7092030B1 (en) 1997-09-03 1998-08-27 Image pickup apparatus with prism optical system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9366226A JPH11196302A (ja) 1997-12-25 1997-12-25 撮像装置のビューファインダー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11196302A true JPH11196302A (ja) 1999-07-21

Family

ID=18486242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9366226A Pending JPH11196302A (ja) 1997-09-03 1997-12-25 撮像装置のビューファインダー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11196302A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100744499B1 (ko) * 2001-03-02 2007-08-01 엘지전자 주식회사 액정 프로젝터의 조명계
JP2014126689A (ja) * 2012-12-26 2014-07-07 Citizen Finetech Miyota Co Ltd 電子ビューファインダー及び電子カメラ
CN107317896A (zh) * 2017-06-29 2017-11-03 努比亚技术有限公司 一种双摄像头装置及移动终端

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01314227A (ja) * 1988-06-14 1989-12-19 Minolta Camera Co Ltd ファインダー光学系
JPH02259738A (ja) * 1989-03-31 1990-10-22 Akai Electric Co Ltd カメラにおけるビューファインダー
JPH08149347A (ja) * 1994-11-21 1996-06-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像表示装置付ビデオカメラ用ファインダー
JPH08278448A (ja) * 1995-04-06 1996-10-22 Nikon Corp 鏡筒光学系

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01314227A (ja) * 1988-06-14 1989-12-19 Minolta Camera Co Ltd ファインダー光学系
JPH02259738A (ja) * 1989-03-31 1990-10-22 Akai Electric Co Ltd カメラにおけるビューファインダー
JPH08149347A (ja) * 1994-11-21 1996-06-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像表示装置付ビデオカメラ用ファインダー
JPH08278448A (ja) * 1995-04-06 1996-10-22 Nikon Corp 鏡筒光学系

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100744499B1 (ko) * 2001-03-02 2007-08-01 엘지전자 주식회사 액정 프로젝터의 조명계
JP2014126689A (ja) * 2012-12-26 2014-07-07 Citizen Finetech Miyota Co Ltd 電子ビューファインダー及び電子カメラ
CN107317896A (zh) * 2017-06-29 2017-11-03 努比亚技术有限公司 一种双摄像头装置及移动终端

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5164751A (en) Means for instantaneous review of photographic pictures
US7006303B2 (en) Camera device
US20090059364A1 (en) Systems and methods for electronic and virtual ocular devices
JP2617965B2 (ja) 一眼レフレックスカメラのファインダー光学系
JPH07152068A (ja) ファインダー装置
JPH10336496A (ja) 薄型デジタルカメラ
US7529479B2 (en) Camera viewer device
JPS6145212B2 (ja)
JPH11196302A (ja) 撮像装置のビューファインダー
US7092030B1 (en) Image pickup apparatus with prism optical system
US7616884B2 (en) Viewfinder for single lens reflex camera
US5164834A (en) Camera having a liquid crystal view finder
JP2000089157A (ja) ヘッドマウントディスプレイ
EP1056270A2 (en) Digital camera system and method for displaying images via an optical viewfinder
JP2601818B2 (ja) テレビ電話
JPH07140524A (ja) カメラのファインダー装置
US7061684B2 (en) Finder optical system and camera provided with the same
JPH0568189A (ja) ビユーフアインダ
US7199951B2 (en) Decentering optical system, holding structure of decentering optical system, and optical apparatus using the same
JP4243938B2 (ja) 立体像撮影用のアダプタ、及び立体像取り込み装置の装着機構
JP2001268404A (ja) 液晶ディスプレイを備えたカメラ
JPH06138369A (ja) 視線検出装置
JP2002139773A (ja) ファインダー装置およびカメラ
JP2008092283A (ja) デジタルカメラ
JP2003153044A (ja) 電子ビューファインダー

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050621