JPH1119469A - 脱硝反応器のアンモニア注入制御装置 - Google Patents

脱硝反応器のアンモニア注入制御装置

Info

Publication number
JPH1119469A
JPH1119469A JP9174223A JP17422397A JPH1119469A JP H1119469 A JPH1119469 A JP H1119469A JP 9174223 A JP9174223 A JP 9174223A JP 17422397 A JP17422397 A JP 17422397A JP H1119469 A JPH1119469 A JP H1119469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ammonia
catalyst
denitration
amount
reactor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9174223A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimichi Wada
敏通 和田
Tomoyuki Konishi
智之 小西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP9174223A priority Critical patent/JPH1119469A/ja
Publication of JPH1119469A publication Critical patent/JPH1119469A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 脱硝触媒が経時的に劣化しても脱硝反応器の
出口NOx濃度が常に一定の変動幅に入り安定した値に
保たれ信頼性が向上する。 【解決手段】 脱硝触媒にNH3を注入して被処理ガス
中のNOxを除去する脱硝反応器であって、この脱硝反
応器へのNH3の注入量を制御する脱硝反応器のアンモ
ニア注入制御装置9において、脱硝触媒の経時的な性能
劣化に対応してNH3の注入量を補正する補正手段11
を備える。補正手段11は、脱硝触媒の経時的な性能劣
化状態を演算する触媒劣化演算手段12と、該触媒劣化
演算手段12の出力に応じた加算量をNH3の注入量に
加算する加算手段34とを有する。更に、NH3の注入
は、脱硝反応器への被処理ガス中のNOx量が増加した
時に先行的に行なわれる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、被処理ガス中の窒
素酸化物(以下「NOx」とも記す)を除去する脱硝反
応器におけるアンモニアガス(以下「NH3」とも記
す)の注入を制御するアンモニア注入制御装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】図4は、脱硝反応器の概略図である。脱
硝反応器1は、被処理ガスGを入口ダクト4から導入
し、脱硝処理してから出口ダクト5に排出するものであ
る。この際、被処理ガスG中のNOxは、入口ダクト4
に設けられたアンモニア注入管6によって、被処理ガス
G中のNOx量に見合ったNH3がアンモニア流量調節
弁28を介して注入され、脱硝反応器1の内部に充填さ
れた脱硝触媒(触媒)3の働きによって無害な水蒸気と
窒素ガスに分解され除去される。
【0003】通常、脱硝反応器1の運用は被処理ガスG
の発生源、例えばボイラ等の負荷変化時においても脱硝
反応器1の出口NOx濃度を規定濃度以下になるように
脱硝反応器1の入口NOx量に見合ったアンモニアの注
入量にするよう制御が行なわれている。
【0004】図5は、上記負荷変化時にアンモニアの先
行注入を行なわない場合の経過時間に対する脱硝反応器
運転特性の挙動を示す曲線図である。負荷、例えばボイ
ラ負荷Lの上昇に伴い、脱硝反応器1にて処理する被処
理ガスのガス量GMが上昇する。更に、ボイラ出口NO
x濃度も一般的に負荷上昇に伴い高くなる。従って、脱
硝反応器1へ流入するNOx量は、 (被処理ガス量GM)×(ボイラ出口NOx濃度)=脱
硝反応器流入NOx量 であるから脱硝反応器に流入するNOx量も急激に上昇
する。
【0005】これに対して、アンモニア注入の制御は入
口NOx量に見合った量をモル比一定制御か或いは入口
NOx濃度Ci、ガス量GM等の計測値より求めた値を
ベースとし出口NOx濃度Coが一定となる量のアンモ
ニア注入量AMに制御する。
【0006】しかし、実際の出口NOx濃度Coの挙動
は、注入されたNH3が一旦、脱硝触媒3表面の活性点
に吸着した後にNOxと脱硝反応することから負荷上昇
時はNOx量の増加に見合うだけのNH3吸着量が追い
つかないため負荷上昇開始時より出口NOx濃度Coは
一時的に高くなる。
【0007】そこで、アンモニア注入制御系にNOx量
が変化する要素のNOx量変動要素の信号を用いてNH
3を先行的に注入する制御系統が採用されている。
【0008】図6は、アンモニアの先行注入を行なった
場合の経過時間に対する脱硝反応器運転特性の挙動を示
す曲線図である。出口NOx濃度Coはアンモニアの先
行注入(アンモニアの注入量AMの斜線部分41)の効
果により出口NOx濃度Coの斜線部分42の部分を低
くすることが出来るため、この変動分を予め整定時のN
Ox濃度設定値を低く設定しておくことによりプラント
は問題なく運用が可能となる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記脱
硝反応器の運用は、脱硝触媒の性能が経時的に殆ど劣化
しないという条件で可能となるものである。
【0010】図7は、経時的な触媒性能劣化に伴う経過
時間に対する脱硝反応器運転特性の挙動を示す曲線図で
ある。脱硝触媒3の経時的劣化が進むとアンモニアの先
行注入による出口NOx濃度Coの変動幅を小さくする
効果は少なくなり、この図に示す通り、経時的にΔNO
11→ΔNOx12→ΔNOx13のように高くなり、つい
にはNOx規制値を守ることが難しい状況となりプラン
ト運用上支障が生じる怖れがあった。
【0011】そのため、上記した負荷変化時のNOx濃
度変動幅が大きくなった分をカバーするために通常運用
ベース(整定時)の出口NOx濃度の設定値を更に低く
する等の運用とする必要があり、通常運用時(整定時)
においても必要以上の高効率脱硝を行なうこととなり、
そのため還元剤であるNH3の使用量が多くなり、脱硝
反応器からの未反応アンモニアの濃度が高くなり、後流
機器への影響、例えば空気予熱器伝熱面の酸性硫安の付
着等の問題を発生させる怖れがあった。その為、触媒交
換或いは触媒積増等の脱硝性能向上策の実施が必要とな
り脱硝反応器の経済性或いは信頼性の問題があった。こ
のように、従来の脱硝反応器は、脱硝触媒の経時的劣化
により、プラントの負荷変化時等の出口NOx濃度の変
動幅が大きくなるということに対して考慮が払われてい
なかった。
【0012】本発明の課題は、脱硝触媒が経時的に劣化
しても脱硝反応器の出口NOx濃度が常に一定の変動幅
に入り安定した値に保たれ信頼性が向上することであ
る。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
本発明は、脱硝触媒の劣化状態を脱硝反応器の運転状態
より把握し、その劣化状態(又は程度)に応じてアンモ
ニアの先行注入量を変えるようにし、脱硝反応器出口N
Ox濃度の変動を経時的に一定の変動幅になるようにし
たものである。即ち、被処理ガス中の窒素酸化物を除去
するために設けた触媒にアンモニアを注入して前記窒素
酸化物を除去する脱硝反応器であって、該脱硝反応器へ
の前記アンモニアの注入量を制御する脱硝反応器のアン
モニア注入制御装置において、前記触媒の経時的な性能
劣化状態に対応して前記アンモニアの注入量を補正する
補正手段を備えたことである。
【0014】補正手段を備えたことにより、脱硝反応器
の脱硝触媒が経時的に性能劣化しても、この性能劣化状
態に対応してアンモニアの注入量を増加する補正を行な
うので、脱硝反応器の出口NOx濃度を常に一定の変動
幅になるように運転出来、安定した値に保つことが出
来、脱硝反応器の信頼性が向上する。補正手段は、脱硝
触媒の性能劣化状態を脱硝反応器の標準的な運用条件、
例えば100%負荷時の整定時条件でアンモニアの注入
量と脱硝率を運転データから求める。このようにして求
めた劣化状態に見合うアンモニアの注入量となるように
注入し脱硝触媒の性能劣化後も脱硝反応器出口NOx濃
度の変動が一定の変動幅になるようにしている。
【0015】更に、上記脱硝反応器のアンモニア注入制
御装置において、前記補正手段は、前記触媒の経時的な
性能劣化状態を演算する触媒劣化演算手段と、該触媒劣
化演算手段の出力に応じた加算量を前記アンモニアの注
入量に加算する加算手段とを有することである。触媒劣
化演算手段を有することにより、上記脱硝反応器のアン
モニア注入制御装置の作用に加え、触媒の経時的な性能
劣化状態を演算し、次に、加算手段により触媒劣化演算
手段の出力に応じた加算量を算出してアンモニアの注入
量に加算するので、上記の効果が一層確実になる。
【0016】更に、上記いずれかの脱硝反応器のアンモ
ニア注入制御装置において、前記補正手段は、前記触媒
の経時的な性能劣化状態のデータを外部から入力するこ
とにより行なわれることである。触媒の経時的な性能劣
化状態のデータを外部から入力することにより、上記い
ずれかの脱硝反応器のアンモニア注入制御装置の作用に
加え、脱硝触媒の定期的な性能試験結果に基づいて確認
し、これを入力することにより、アンモニアの注入量の
補正を的確に行なうことが出来る。
【0017】そして、上記いずれかの脱硝反応器のアン
モニア注入制御装置において、前記アンモニアの注入
は、該脱硝反応器への被処理ガス中の窒素酸化物量が増
加した時に先行的に行なわれることである。被処理ガス
中の窒素酸化物量が増加した時にアンモニアの注入を先
行的に行なうことにより、上記いずれかの脱硝反応器の
アンモニア注入制御装置の作用に加え、予め脱硝触媒に
アンモニアを注入しておけるので、時間的に後から流入
する窒素酸化物に対して遅れることなく分解して除去す
ることが可能になる。
【0018】
【発明の実施の形態】次に本発明の脱硝反応器のアンモ
ニア注入制御装置の実施の形態について、図1〜3を使
用して説明する。
【0019】図1は、本発明に係る脱硝反応器のアンモ
ニア注入制御装置の一実施の形態を示す系統図である。
本実施の形態のアンモニア注入制御装置9は、先に示し
た図4における被処理ガスG中のNOxを除去するため
に設けた脱硝触媒3に注入するNH3の注入量を制御す
るもので、脱硝反応器の入口NOx濃度検出器16で検
出された入口NOx濃度信号16aと、被処理ガス流量
要素18による被処理ガス流量信号18aとを乗算器2
4で乗算し総NOx量信号25を算出する。一方、モル
比設定器21による必要モル比(NOx量とNH3量の
比率)信号21aを切替器23を介して総NOx量信号
25に乗算器26によって乗算し、更にNOx量変動要
素29によるNOx量変動信号29aを加算器27で加
算して必要アンモニア流量信号30を算出する。この必
要アンモニア流量信号30と実測アンモニア流量検出器
14で検出された実測アンモニア流量信号14aとを比
較器31で比較してその偏差信号31aを発生させ、こ
れを比較積分器32で弁開度信号に変換し、更に制御信
号33に変換し、アンモニア流量調節弁28を開閉す
る。
【0020】尚、本実施の形態のアンモニア注入制御装
置9は、出口NOx濃度検出器15で検出した出口NO
x濃度信号15aと、出口NOx濃度設定器19で設定
された出口NOx濃度設定信号19aと比較し、次に比
較積分器20を介してNOx濃度差信号を発生させ、こ
れに被処理ガス流量信号18aを乗算して要求NH3
(出口NOx濃度を設定出口NOx濃度とするために必
要なNH3量)信号を発生させることも出来る。
【0021】更に、本実施の形態のアンモニア注入制御
装置9は、2点鎖線で囲われた部分である補正手段11
を備えたことである。補正手段11は、脱硝触媒3(図
4)の経時的な性能劣化状態に対応してNH3の注入量
を補正するもので、脱硝触媒3の経時的な性能劣化状態
を演算する触媒劣化演算手段12と、この触媒劣化演算
手段12の出力に応じた加算量をアンモニアの注入量に
加算する加算手段34とを有する。ここで、NH3の注
入は、脱硝反応器1への被処理ガスG中のNOx量が増
加した時に先行的に行なわれる。
【0022】上記触媒劣化演算手段12は、脱硝触媒3
の性能劣化状態を確認する回路で、リセット装置37及
び演算装置38を有している。演算装置38は、入口N
Ox濃度Ci、出口NOx濃度Co、被処理ガス量GM
及びアンモニアの注入量AMのプロセス量をベースとし
て脱硝反応器の脱硝性能劣化状態を演算する。即ち、入
口NOx濃度Ciと出口NOx濃度Coから脱硝率ηを
求める。一方、入口NOx濃度Ci、被処理ガス量G
M、アンモニアの注入量AMからアンモニア注入モル比
Mを求める。
【0023】図2は、上記アンモニア注入モル比Mと脱
硝率ηとの関係曲線図である。脱硝性能を示す脱硝率η
は、アンモニア注入モル比Mを大きくするに従い向上す
るが、その傾向は横ばいとなる傾向がある。脱硝触媒3
は、経時的劣化がない新品状態であれば、例えば曲線A
1に示すようなモル比特性曲線となるが、経時的に性能
劣化が進行するとモル比特性曲線は、A2→A3→A4
に示すように脱硝性能が低下する。
【0024】ここで、触媒性能特性がモル比特性曲線A
1に沿っている場合、プラントの負荷変化時のアンモニ
アの注入量は負荷変化開始前の低負荷域では脱硝率η1
の運用を行なう。その時、アンモニア注入モル比Mは、
10となる。高負荷域では入口NOx濃度Ciが一般的
に高くなるため出口NOx濃度Coを一定とした運用を
行なうとした場合、脱硝率ηを高くする必要があるため
脱硝率η2とする必要がありアンモニア注入モル比Mは
20まで高くなる。
【0025】更に、脱硝触媒3の性能が曲線A1より曲
線A2へと低下した場合は、低負荷ではM11、高負荷で
はM21のアンモニア注入モル比となる。即ち、触媒性能
劣化がない場合、高低負荷時のアンモニア注入モル比差
はΔM0であるものが触媒劣化後のモル比差はΔM1とな
り、これらのモル比差はΔM1>ΔM0となる。
【0026】このことは負荷変化時のアンモニアの先行
注入量を触媒性能劣化状態により変えなければ、脱硝触
媒の劣化が進行すれば出口NOx濃度の変動はそれに伴
い大きくなることを意味している。以上の考え方に基づ
きアンモニアの先行注入量を触媒性能劣化状態に対応さ
せて変化させるようにしたものが本実施の形態の補正手
段11である。
【0027】次に、先に述べた演算装置38は、上記の
ようにして求めた脱硝率η、アンモニア注入モル比Mを
用いて、この時点での脱硝触媒の脱硝性能を示す曲線A
を曲線A1、A2…から求める。この求められた曲線Aか
ら、それに対応した係数B(B1、B2…のどれか)を求
める。この係数Bが触媒の性能劣化状態に対応した数値
となり、これにより触媒の劣化状態を知ることが出来
る。係数Bの値は、例えば曲線A1に相当する係数B1
1の時、曲線A2に相当する係数B2が0.95等に予め
設定しておく。
【0028】図3は、触媒性能劣化状態を表わす係数B
とアンモニアの先行注入量補正値との関係曲線図であ
る。加算手段34は、図3に示す特性曲線Cを持つ関数
発生器39とアンモニアの先行注入量補正値用のアナロ
グメモリ36を有する。特性曲線Cは、予め試験等によ
り決めておく。アナログメモリ36は、関数発生器39
にて出力された先行注入量補正値に当初よりアナログメ
モリ36に入力されていた先行注入量補正値を置き換え
るものである。尚、この置き換えるタイミングは例えば
リセット装置37等により自動的に行なっても良いし運
転員により適時校正をかけても良い。
【0029】他の実施の形態として、補正手段11にお
いて、脱硝触媒3の経時的な性能劣化状態のデータを外
部から入力することにより行なうことも出来る。脱硝触
媒3の経時的な性能劣化状態に対応したデータを補正手
段11に入力し、アンモニアの注入量を補正する。入力
データは、例えば定期的な性能試験結果に基づき確認し
作成する。これを脱硝反応器のアンモニア注入制御装置
9に入力してアンモニアの先行注入量を補正するように
する。いずれにしても脱硝反応器の脱硝触媒性能からア
ンモニアの先行注入量を補正すようにしたものである。
【0030】本実施の形態のアンモニア注入制御装置9
は、次のような効果がある。即ち、 経時的に脱硝触媒3の性能劣化が進行しても、これ
に対応するようにアンモニアの先行注入量を変更するの
で、脱硝反応器の出口NOx濃度Coの変動幅を一定の
幅範囲内にすることが出来る。
【0031】 上記経時的性能劣化があっても負荷変
動時の出口NOx濃度Coの変動幅が大きくならないた
め整定時の出口NOx濃度Coの運用値を下げる必要が
ない。
【0032】 整定時のアンモニアの使用量が少なく
てすむ。
【0033】 未反応のリークアンモニアを低くした
運用が可能となるため後流機器への影響を小さく抑えた
運用が可能となる。
【0034】
【発明の効果】本発明の脱硝反応器のアンモニア注入制
御装置によれば、脱硝反応器の脱硝触媒が経時的に劣化
しても、脱硝反応器の出口NOx濃度が常に一定の変動
幅に入り安定した値に保たれ信頼性を向上させることが
出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る脱硝反応器のアンモニア注入制御
装置の一実施の形態を示す系統図である。
【図2】アンモニア注入モル比Mと脱硝率ηとの関係曲
線図である。
【図3】触媒性能劣化状態を表わす係数Bとアンモニア
先行注入量補正値との関係曲線図である。
【図4】脱硝反応器の概略図である。
【図5】アンモニア先行注入を行なわない場合の経過時
間に対する脱硝反応器運転特性の挙動を示す曲線図であ
る。
【図6】アンモニア先行注入を行なった場合の経過時間
に対する脱硝反応器運転特性の挙動を示す曲線図であ
る。
【図7】経時的な触媒性能劣化に伴う経過時間に対する
脱硝反応器運転特性の挙動を示す曲線図である。
【符号の説明】
1 脱硝反応器 3 脱硝触媒(触媒) 9 アンモニア注入制御装置 11 補正手段 12 触媒劣化演算手段 34 加算手段 G 被処理ガス AM アンモニアの注入量

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被処理ガス中の窒素酸化物を除去するた
    めに設けた触媒にアンモニアを注入して前記窒素酸化物
    を除去する脱硝反応器であって、該脱硝反応器への前記
    アンモニアの注入量を制御する脱硝反応器のアンモニア
    注入制御装置において、前記触媒の経時的な性能劣化状
    態に対応して前記アンモニアの注入量を補正する補正手
    段を備えたことを特徴とする脱硝反応器のアンモニア注
    入制御装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記補正手段は、前
    記触媒の経時的な性能劣化状態を演算する触媒劣化演算
    手段と、該触媒劣化演算手段の出力に応じた加算量を前
    記アンモニアの注入量に加算する加算手段とを有するこ
    とを特徴とする脱硝反応器のアンモニア注入制御装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2において、前記補正手段
    は、前記触媒の経時的な性能劣化状態のデータを外部か
    ら入力することにより行なわれることを特徴とする脱硝
    反応器のアンモニア注入制御装置。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3のいずれかにおいて、前
    記アンモニアの注入は、該脱硝反応器への被処理ガス中
    の窒素酸化物量が増加した時に先行的に行なわれること
    を特徴とする脱硝反応器のアンモニア注入制御装置。
JP9174223A 1997-06-30 1997-06-30 脱硝反応器のアンモニア注入制御装置 Pending JPH1119469A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9174223A JPH1119469A (ja) 1997-06-30 1997-06-30 脱硝反応器のアンモニア注入制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9174223A JPH1119469A (ja) 1997-06-30 1997-06-30 脱硝反応器のアンモニア注入制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1119469A true JPH1119469A (ja) 1999-01-26

Family

ID=15974885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9174223A Pending JPH1119469A (ja) 1997-06-30 1997-06-30 脱硝反応器のアンモニア注入制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1119469A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012157413A1 (ja) * 2011-05-18 2012-11-22 住友重機械工業株式会社 脱硝装置及び脱硝方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012157413A1 (ja) * 2011-05-18 2012-11-22 住友重機械工業株式会社 脱硝装置及び脱硝方法
JP2012239970A (ja) * 2011-05-18 2012-12-10 Sumitomo Heavy Ind Ltd 脱硝装置及び脱硝方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2554836B2 (ja) 脱硝制御装置
US9631776B2 (en) Model-based controls for selective catalyst reduction systems
JP5677787B2 (ja) 脱硝制御装置及び脱硝制御方法
JP3574889B2 (ja) 脱硝装置のアンモニア注入量制御方法
JP4792696B2 (ja) 脱硝制御方法、脱硝制御装置及びそのプログラム
JP4668852B2 (ja) 燃焼機器の脱硝装置
JPH1119469A (ja) 脱硝反応器のアンモニア注入制御装置
JP3565607B2 (ja) 脱硝装置へのアンモニア注入量制御方法および装置
JP2001198438A (ja) 脱硝装置のアンモニア注入量制御方法
JP2635643B2 (ja) ガスタービンプラントの脱硝制御装置
JPH0828249A (ja) 脱硝制御装置
JP3410555B2 (ja) 脱硝装置のアンモニア注入量制御装置
JPH08168639A (ja) 脱硝触媒を内蔵した脱硝装置へのアンモニア注入量制御方法および制御装置
JP3537100B2 (ja) 脱硝装置のアンモニア注入量制御方法および装置
JP4352452B2 (ja) コジェネレーションシステム
JP2009119306A (ja) 脱硝装置の制御装置および制御方法
JP2003010645A (ja) 脱硝装置へのアンモニア注入量制御方法および装置ならびにそれらに使用するアンモニア注入量補正装置
JP2001104755A (ja) 脱硝装置へのアンモニア注入量制御方法および装置
JP4352453B2 (ja) コジェネレーションシステム
JP3546319B2 (ja) 排煙脱硝制御装置及び方法
JP2001129354A (ja) 脱硝装置、燃焼装置及びその運転制御方法
JP3492744B2 (ja) 系列脱硝制御装置
JPH08257370A (ja) 排煙脱硝装置
JP2002219337A (ja) 脱硝装置の制御方法および装置
JP2633599B2 (ja) アンモニア注入量制御方法