JPH11192958A - 車両のステアリング装置 - Google Patents

車両のステアリング装置

Info

Publication number
JPH11192958A
JPH11192958A JP36960297A JP36960297A JPH11192958A JP H11192958 A JPH11192958 A JP H11192958A JP 36960297 A JP36960297 A JP 36960297A JP 36960297 A JP36960297 A JP 36960297A JP H11192958 A JPH11192958 A JP H11192958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
vehicle
driver
control system
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP36960297A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3731997B2 (ja
Inventor
Naoki Maeda
直樹 前田
Takanobu Takamatsu
孝修 高松
Katsutoshi Nishizaki
勝利 西崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Koyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Seiko Co Ltd filed Critical Koyo Seiko Co Ltd
Priority to JP36960297A priority Critical patent/JP3731997B2/ja
Publication of JPH11192958A publication Critical patent/JPH11192958A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3731997B2 publication Critical patent/JP3731997B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】自動操舵を解除してドライバーの操舵入力に基
づき車両を操舵可能な状態に切換える際に、車両挙動が
不安定になるのを防止できるステアリング装置を提供す
る。 【解決手段】アクチュエータ9を制御系20により制御
することで、そのアクチュエータ9が発生する操舵力に
基づき車両の自動操舵ができる。その制御系20の故障
時に自動操舵を解除できる。その制御系20の故障時に
舵角を保持すると共に、その舵角保持をドライバーの操
舵入力時に解除する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両を自動操舵す
ることのできるステアリング装置に関する。
【0002】
【従来の技術と発明が解決しようとする課題】近年、操
舵力発生用アクチュエータと、そのアクチュエータの制
御系とを備え、その制御系による制御によりアクチュエ
ータが発生する操舵力に基づき車両の自動操舵が可能な
ステアリング装置が開発されている。
【0003】そのようなステアリング装置においては、
制御系の故障による誤動作を防止するため、制御系に故
障が生じた場合、自動操舵を解除してドライバーの操舵
入力に基づき車両を操舵可能な状態に切換えることが可
能とされ、フェイルセーフが図られている。
【0004】しかし、制御系の故障により自動操舵が解
除されたことをドライバーが気付かなければ、操舵力が
作用しないために車両挙動が不安定になってしまう。
【0005】そこで、制御系の故障により自動操舵が解
除された場合にランプやブザー等により警告を発するこ
とが考えられる。しかし、ドライバーが警告に気付いて
操舵力を入力するまでのタイムラグがあるため、その間
は車両挙動を安定化させることができない。
【0006】本発明は、上記問題を解決することのでき
る車両のステアリング装置を提供することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、操舵力発生用
アクチュエータと、そのアクチュエータの制御系とを備
え、その制御系による制御によりアクチュエータが発生
する操舵力に基づき車両の自動操舵が可能とされ、その
制御系の故障時に自動操舵を解除可能なステアリング装
置において、その制御系の故障時に舵角を保持する手段
と、ドライバーの操舵入力の有無を判断する手段と、そ
のドライバーの操舵入力時に舵角保持を解除する手段と
が設けられていることを特徴とする。その舵角保持の解
除により、そのドライバーの操舵入力に基づき車両を操
舵可能であるのが好ましい。あるいは、そのアクチュエ
ータを制御可能なバックアップ用制御系を備え、その舵
角保持の解除により、そのバックアップ用制御系による
制御によりアクチュエータが発生する操舵力に基づき車
両の自動操舵が可能とされているのが好ましい。
【0008】本発明の構成によれば、制御系の故障によ
り自動操舵が解除されたことをドライバーが気付かず、
ドライバーの操舵入力がない場合、舵角を保持すること
で車両挙動が不安定になるのを防止できる。その舵角保
持はドライバーが操舵力を入力することで解除できるの
で、そのドライバーの操舵入力に基づき車両を操舵した
り、あるいは、バックアップ用制御系により自動操舵を
行うことができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態を説明する。
【0010】図1に示す車両のラックピニオン式ステア
リング装置1は、ステアリングホイールHに連結される
ステアリングシャフト2と、このステアリングシャフト
2にユニバーサルジョイント3を介して接続されるピニ
オン4と、このピニオン4に噛み合うラック5とを備
え、そのラック5の各端に車輪6が連結される。
【0011】そのステアリングシャフト2の外周にベベ
ルギヤ7が設けられ、このベベルギヤ7に噛み合うベベ
ルギヤ8が、操舵力発生用モータ(アクチュエータ)9
に電磁クラッチ10を介して接続される。そのクラッチ
10によりモータ9とベベルギア8とは通常は接続さ
れ、そのモータ9の発生する操舵力がクラッチ10、ギ
ヤ8、7を介してステアリングシャフト2に伝達される
ことでピニオン4が回転し、ラック5が軸線方向に移動
することで車両の操舵がなされる。
【0012】そのモータ9とクラッチ10は制御系20
に接続される。その制御系20による制御によってモー
タ9が発生する操舵力に基づき車両の自動操舵がなされ
る。すなわち、その制御系20は、コンピュータにより
構成される主制御装置21と、この主制御装置21に接
続される操舵制御装置22とを有する。その操舵制御装
置22に、トルクセンサ24、電磁ブレーキ25、操舵
量センサ26、および警告装置27が接続される。
【0013】そのトルクセンサ24は、上記ステアリン
グシャフト2により伝達される操舵トルクを検知でき
る。その電磁ブレーキ25は、そのステアリングシャフ
ト2の回転を阻止可能なもので、通常はステアリングシ
ャフト2の回転を許容する。その操舵量センサ26は、
上記ラック5の移動量に基づき操舵量を検知する。その
警告装置27は、例えばランプやブザーにより構成でき
る。
【0014】その主制御装置21に受信器28が接続さ
れる。その受信器28に、例えば、走行路やガードレー
ルに設けられる発信器から発信される車両の誘導信号
や、他車両に設けられた発信器から発信される衝突危険
性を報知する警報信号等の外部信号が入力される。その
主制御装置21は、その外部信号に基づき定められる所
定方向に車両を導くのに必要な操舵量に対応する制御信
号を、操舵制御装置22に出力する。操舵制御装置22
は、その制御信号と操舵量センサ26から出力される操
舵量検知信号との偏差に基づき、その必要な操舵量を確
保できるようにモータ9に駆動信号を出力する。
【0015】図2のフローチャートは、その自動操舵時
における制御系20の故障に対処するための操舵制御装
置22による制御手順を示す。
【0016】まず、操舵制御装置22は、制御系20の
故障の有無を判断する(ステップ1)。その制御系20
の故障は、自動操舵時において発生される信号の変化
が、予め定めた異常パターンに合致するか否かにより判
断できる。例えば、主制御装置21と操舵制御装置22
との間の断線により主制御装置21から出力されるべき
制御信号が入力されない場合、操舵制御装置22と操舵
量センサ26との間の断線により操舵量センサ26から
出力されるべき操舵量検知信号が入力されない場合、操
舵制御装置22とモータ9との間の断線により、モータ
9に駆動信号を出力したにも拘らず操舵量センサ26に
より検知される操舵量が変化しない場合等は故障である
と判断できる。また、その故障は断線に基づくものに限
定されず、例えば、主制御装置21の故障により異常な
制御信号が出力され、その制御信号と操舵量センサ26
による操舵量検知信号との偏差の変化量が予め設定した
値よりも大きくなった場合は故障であると判断できる。
【0017】ステップ1において故障がないと判断され
た場合はステップ1を繰り返す。ステップ1において故
障があると判断された場合、自動操舵を解除する(ステ
ップ2)。この自動操舵の解除は、上記クラッチ10に
接続解除信号を出力し、モータ9とベベルギア8との接
続を解除することで行う。
【0018】次に、警告装置27に警告信号を出力する
ことでドライバーに警告を与える(ステップ3)。
【0019】次に、その制御系20の故障時点での舵角
を保持する(ステップ4)。その舵角保持は、上記ブレ
ーキ25に制動信号を出力し、ステアリングシャフト2
の回転を阻止することで行う。
【0020】次に、ドライバーの操舵入力の有無を判断
する(ステップ5)。この判断は、上記トルクセンサ2
4により検知されるステアリングシャフト2により伝達
される操舵トルクが、設定値以上か否かにより判断でき
る。その設定値は、ドライバーがステアリングホイール
Hを操作して操舵を行う意志を有する場合にステアリン
グシャフト2により伝達される操舵トルクに基づき設定
できる。
【0021】ステップ5においてドライバーの操舵入力
がなければステップ3に戻り、ドライバーの操舵入力が
あればブレーキ25への制動信号の出力を解除すること
で舵角保持を解除する(ステップ6)。その舵角保持の
解除により、そのドライバーの操舵入力に基づき車両を
操舵可能になる。
【0022】上記構成によれば、制御系20の故障によ
り自動操舵が解除されたことをドライバーが気付かず、
ドライバーの操舵入力がない場合、舵角を保持すること
で車両挙動が不安定になるのを防止できる。その舵角保
持はドライバーが操舵力を入力することで解除できるの
で、そのドライバーの操舵入力に基づき車両を操舵でき
る。
【0023】なお、本発明は上記実施形態に限定されな
い。
【0024】例えば、図1において2点鎖線で示すよう
に、上記実施形態において、操舵制御装置22にバック
アップ用操舵制御装置22′を接続し、そのバックアッ
プ用操舵制御装置22′に主制御装置21、モータ9、
クラッチ10、トルクセンサ24、電磁ブレーキ25、
操舵量センサ26、および警告装置27を接続すること
で、上記制御系20と同様のバックアップ用制御系2
0′を構成する。この場合、上記実施形態のフローチャ
ートにおけるステップ6においてドライバーの操舵入力
があれば、電磁ブレーキ25への制動信号の出力を解除
することで舵角保持を解除すると共に、主制御装置21
とバックアップ用操舵制御装置22′との間の制御信号
伝送路の開閉スイッチ(図示省略)を閉じ、主制御装置
21と操舵制御装置22との間の制御信号伝送路の開閉
スイッチ(図示省略)を開くことで、制御系20からバ
ックアップ用制御系20′にシステムを置換する。これ
により、そのバックアップ用制御系20′による制御に
よりモータ9が発生する操舵力に基づき車両の自動操舵
ができる。また、このバックアップ用制御系20′の故
障時は、上記実施形態と同様に舵角を保持し、ドライバ
ーの操舵入力時に舵角保持を解除し、ドライバーの操舵
入力に基づき車両を操舵できる。
【0025】また、図3の変形例のフローチャートに示
すように、上記実施形態におけるステップ2とステップ
3との間において、制御系20の故障時に操舵制御装置
22自身が正常に機能するか否かを判断するステップを
入れてもよい。すなわち、制御系20の故障時に、警告
装置27への警告信号の出力があり、ブレーキ25への
制動信号の出力があり、トルクセンサ24により検知さ
れる操舵トルクに基づくドライバーの操舵入力の有無判
断があれば正常であると判断し、なければ正常ではない
と判断する(ステップ2′)。正常であると判断した場
合はステップ3に進む。正常でないと判断した場合は、
警告装置27への警告信号の出力、ブレーキ25への制
動信号の出力、トルクセンサ24により検知される操舵
トルクに基づくドライバーの操舵入力の有無判断を実行
する状態をリセットし(ステップ2″)、ステップ2′
に戻る。これにより、操舵制御装置22の異常により舵
角保持が解除されない状態に陥るのを防止できる。
【0026】
【発明の効果】本発明によれば、自動操舵を解除してド
ライバーの操舵入力に基づき車両を操舵可能な状態に切
換える際に、車両挙動が不安定になるのを防止できるス
テアリング装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態のステアリング装置の構成説
明図
【図2】本発明の実施形態のステアリング装置の制御手
順を示すフローチャート
【図3】本発明の変形例のステアリング装置の制御手順
を示すフローチャート
【符号の説明】
9 モータ(操舵力発生用アクチュエータ) 10 電磁クラッチ 20 制御系 20′ バックアップ用制御系 21 主制御装置 22 操舵制御装置 25 電磁ブレーキ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 操舵力発生用アクチュエータと、 そのアクチュエータの制御系とを備え、 その制御系による制御によりアクチュエータが発生する
    操舵力に基づき車両の自動操舵が可能とされ、 その制御系の故障時に自動操舵を解除可能なステアリン
    グ装置において、 その制御系の故障時に舵角を保持する手段と、 ドライバーの操舵入力の有無を判断する手段と、 そのドライバーの操舵入力時に舵角保持を解除する手段
    とが設けられていることを特徴とする車両のステアリン
    グ装置。
  2. 【請求項2】 その舵角保持の解除により、そのドライ
    バーの操舵入力に基づき車両を操舵可能である請求項1
    に記載の車両のステアリング装置。
  3. 【請求項3】 前記アクチュエータを制御可能なバック
    アップ用制御系を備え、 その舵角保持の解除により、そのバックアップ用制御系
    による制御によりアクチュエータが発生する操舵力に基
    づき車両の自動操舵が可能とされている請求項1に記載
    の車両のステアリング装置。
JP36960297A 1997-12-26 1997-12-26 車両のステアリング装置 Expired - Fee Related JP3731997B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36960297A JP3731997B2 (ja) 1997-12-26 1997-12-26 車両のステアリング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36960297A JP3731997B2 (ja) 1997-12-26 1997-12-26 車両のステアリング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11192958A true JPH11192958A (ja) 1999-07-21
JP3731997B2 JP3731997B2 (ja) 2006-01-05

Family

ID=18494855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36960297A Expired - Fee Related JP3731997B2 (ja) 1997-12-26 1997-12-26 車両のステアリング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3731997B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005067322A (ja) * 2003-08-21 2005-03-17 Fuji Heavy Ind Ltd 車両の走行制御装置
US20140358374A1 (en) * 2013-05-28 2014-12-04 Mando Corporation Method and apparatus for controlling steering when failure occurs in motor position sensor
CN105416398A (zh) * 2014-09-12 2016-03-23 爱信精机株式会社 停车辅助装置
US10723228B2 (en) 2016-06-07 2020-07-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power source system

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016221565B4 (de) * 2016-11-03 2018-05-17 Ford Global Technologies, Llc Verfahren zum Unterscheiden zwischen gewollten Lenkbewegungen eines Fahrers zur Beeinflussung eines gewollten Fahrpfades eines Kraftfahrzeuges von Korrekturlenkbewegungen des Fahrers als Reaktion auf unerwartete Abweichungen des Kraftfahrzeuges vom gewollten Fahrpfad sowie maschinenlesbarer Datenträger

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005067322A (ja) * 2003-08-21 2005-03-17 Fuji Heavy Ind Ltd 車両の走行制御装置
US20140358374A1 (en) * 2013-05-28 2014-12-04 Mando Corporation Method and apparatus for controlling steering when failure occurs in motor position sensor
CN104210542A (zh) * 2013-05-28 2014-12-17 株式会社万都 当马达位置传感器中发生故障时控制转向的方法和装置
CN104210542B (zh) * 2013-05-28 2017-10-13 株式会社万都 当马达位置传感器中发生故障时控制转向的方法和装置
CN105416398A (zh) * 2014-09-12 2016-03-23 爱信精机株式会社 停车辅助装置
JP2016060233A (ja) * 2014-09-12 2016-04-25 アイシン精機株式会社 駐車支援装置
US9505436B2 (en) 2014-09-12 2016-11-29 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Parking assist system
CN105416398B (zh) * 2014-09-12 2020-04-28 爱信精机株式会社 停车辅助装置
US10723228B2 (en) 2016-06-07 2020-07-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power source system
US11312239B2 (en) 2016-06-07 2022-04-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power source system
US11752874B2 (en) 2016-06-07 2023-09-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power source system
US11752875B2 (en) 2016-06-07 2023-09-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power source system

Also Published As

Publication number Publication date
JP3731997B2 (ja) 2006-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101708083B1 (ko) 자율적으로 구동하는 차량의 안전한 스티어링 시스템
JP6608919B2 (ja) パワーステアリングにおける運転支援機能の安全確保
JP2815763B2 (ja) 電動パワーステアリング制御装置及び方法
JPH0523990B2 (ja)
JP6267901B2 (ja) 自動停車装置
JP2004017929A (ja) 舵角中立位置の誤検出防止方法および誤検出防止装置
JP2005255037A (ja) 車両用電子制御装置
US9586568B2 (en) Warning system generating warning for parking brake and automatic transmission of motor vehicle
JPH11192958A (ja) 車両のステアリング装置
US8712642B2 (en) Method for parking or exiting a parking bay and for avoiding a collision of a vehicle, and corresponding assistance systems and vehicle
JP3578488B2 (ja) 自動操舵装置
JP4182744B2 (ja) 車両操舵装置
JPH06239256A (ja) 車両の前後輪操舵装置
EP1157896A2 (en) Battery disconnector
JP4270089B2 (ja) ステアリングギア比可変制御システム
JPH11180331A (ja) 電動パワーステアリング装置
JPH06127409A (ja) 車両の後輪操舵装置
KR101918739B1 (ko) 차량용 차동장치 고장 판단 방법 및 시스템
JPH1035516A (ja) 操舵制御装置
JP4211311B2 (ja) ステアリング装置
JP3282293B2 (ja) 電動式パワーステアリング装置
JP2003312525A (ja) 車両用操舵装置
JP2758166B2 (ja) 車両の後輪操舵装置
JPH03231066A (ja) 前後輪操舵車両の安全装置
JP2784121B2 (ja) 車両の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091021

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091021

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101021

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111021

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111021

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121021

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131021

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees