JPH11192370A - パチンコホールの不正検出装置 - Google Patents

パチンコホールの不正検出装置

Info

Publication number
JPH11192370A
JPH11192370A JP9368745A JP36874597A JPH11192370A JP H11192370 A JPH11192370 A JP H11192370A JP 9368745 A JP9368745 A JP 9368745A JP 36874597 A JP36874597 A JP 36874597A JP H11192370 A JPH11192370 A JP H11192370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
balls
signal
pachinko
machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9368745A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Furumiya
重雄 古宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mars Engineering Corp
Original Assignee
Mars Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mars Engineering Corp filed Critical Mars Engineering Corp
Priority to JP9368745A priority Critical patent/JPH11192370A/ja
Publication of JPH11192370A publication Critical patent/JPH11192370A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 各台毎に設置される玉数計数機への不正を検
知センサを設けることなく検出する。 【解決手段】 補給された玉をカウントして補給信号を
出力するパチンコ台と、パチンコ玉を貸出し可能である
と共に貸出した玉数をカウントして貸玉信号を出力する
玉貸し機と、パチンコ台毎に設置され獲得した玉数を計
数可能であると共に計数した玉をカウントして計数信号
を出力する玉数計数機と、補給信号、貸玉信号、アウト
玉信号、及び、計数信号を入力可能し、補給信号及び貸
玉信号に予め設定される補正玉数を積算した積算玉数
と、計数信号とを比較して、計数信号の方が大きい場合
には不正と判断し、他の場合には正常と判断するホール
コンピュータとから構成し、不正を判定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】 この発明はパチンコ遊技者
が不正をしているか否かを検知する不正検出装置に係
り、詳細には、パチンコ遊技者が各パチンコ台毎に設置
される玉数計数機を用いてパチンコ玉を計数した際の玉
数により不正を検出しうる不正検出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】 従来のパチンコ遊技においては、遊技
者は、ホール或いは島毎に設置された玉貸し機から遊技
媒体であるパチンコ玉の貸出を受けていた。又、遊技者
が獲得した勝ち玉は、パチンコ台位置で玉箱に貯留して
おき、そのパチンコ台に於けるパチンコ遊技を終了する
と貯留された玉箱をカウンター或いは島毎に設置された
玉数計数機まで移動しそこで計数していた。
【0003】そして、近年のパチンコ遊技においては、
パチンコ玉計数装置が各パチンコ台毎に設置されてお
り、遊技者が勝ち玉を計数する際には、従来のように獲
得した多数の勝ち玉を収容した玉箱を各島毎に設置され
た玉数計数機まで移動することなく、パチンコ台位置で
計数可能な構成となっている。又、遊技媒体であるパチ
ンコ玉の玉貸し機においても、従来のようにホール或い
は各島毎に設置された玉貸し機により玉の貸出を行うの
ではなく、各パチンコ台の間ごとに台間玉貸し機が設置
されており、遊技者は遊技するパチンコ台に位置で玉の
貸出を受けて遊技を行えるよう構成されている。そし
て、各パチンコ台の貸出玉数(パチンコ台に対応して設
置された台間玉貸し機からの貸玉情報)、遊技者が獲得
した勝ち玉数、アウトになった玉数、及び、パチンコ台
へ供給した補給玉数等をホールとは別の管理室に設置さ
れたホールコンピュータが一括して管理しており、管理
室内において島毎に管理するように構成されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】 しかしながら、従来
のパチンコ遊技においては、遊技者が保管している勝ち
玉数を夫々の台から移動して計数する。そして、計数の
際、玉数計数機を取り囲み周辺の機械を遮り玉数計数機
への不正電波・磁界・計数センサ遮蔽物等による不正が
行われた際、遊技していたパチンコ台を特定できないの
で、玉数計数機が計数した勝ち玉数が、遊技者の勝ち得
た勝ち玉数であるのか、不正による勝ち玉数であるのか
を監視できないと言う問題点を有した。又、近年のパチ
ンコホールにおけるパチンコ遊技機の構成におけるパチ
ンコ台下部に設置される玉数計数機では、これらの不正
に対しては不正を検出する検知センサを各不正手段毎に
設置して行っていた。この場合には、各不正の項目に対
し夫々の検知センサを必要とし、不正検出装置が複雑或
いは大がかりとなる問題点を有した。
【0005】この発明は、これら問題点に鑑み、各台毎
に設置される計数機への不正を、簡単な構成でしかも、
検知センサを設けることなく検出可能な不正検出装置を
提供する。
【0006】
【課題を解決するための手段】 そこで、この発明は、
【0007】遊技媒体であるパチンコ玉が補給されると
共に補給された玉をカウントして補給信号を出力すると
共にアウト玉をカウントしアウト玉信号として出力する
パチンコ台と、パチンコ台毎に設置され対応するパチン
コ台へパチンコ玉を貸出し可能であると共に貸出した玉
数をカウントして貸玉信号を出力する玉貸し機と、各パ
チンコ台毎に設置され対応するパチンコ台で獲得した玉
数を計数可能であると共に計数した玉をカウントして計
数信号を出力する玉数計数機と、パチンコ台から出力さ
れる補給信号、アウト玉信号、玉貸し機から出力される
貸玉信号及び玉数計数機から出力される計数信号を入力
可能であり、補給信号、貸玉信号、アウト玉信号及び予
め設定される補正玉数を積算した積算玉数と玉数計数機
から出力される計数信号とを比較して、計数信号により
表される玉数の方が大きい場合には不正と判断し、他の
場合には正常と判断する機能を有するホールコンピュー
タとからなることを特徴とするパチンコホールの不正検
出装置、および、パチンコ台、玉貸し機、及び、玉数計
数機が、複数のパチンコ台と、各パチンコ台に対応して
設けられる複数の玉貸し機、及び、玉数計数機からな
り、各パチンコ台毎に積算玉数と計数信号とを比較して
判断可能な請求項1記載のパチンコホールの不正検出装
置、
【0008】を、提供することで前記課題を解決する。
そして、その作用は以下の通りである。
【作用】
【0009】遊技媒体であるパチンコ玉がパチンコ台に
補給されると共に、補給された玉をカウントして補給信
号をホールコンピュータへ出力する。遊技者は、パチン
コ台に対応する玉貸し機からパチンコ玉の貸出しを受け
る。すると、玉貸し機は貸出した玉をカウントして貸玉
信号をホールコンピュータへ出力する。ホールコンピュ
ータでは、補給信号及び貸玉信号を入力して積算する。
一方、遊技により排出されるアウト玉は、パチンコ台で
カウントされ、アウト玉信号としてホールコンピュータ
へ出力される。遊技中に遊技者が更に玉貸し機から貸出
を受けると、前記同様貸出した玉を貸出信号としてホー
ルコンピュータへ出力し、ホールコンピュータでは、前
回の積算結果に更に積算する。同様にパチンコ台に更に
パチンコ玉が補給されると、玉をカウントして補給信号
をホールコンピュータへ出力し、ホールコンピュータで
は、前回の積算結果に更に積算する。
【0010】遊技者は、パチンコ台での遊技を終了し、
パチンコ台に対応して設けられる玉数計数機で獲得した
玉を計数する。そして、計数された玉数は計数信号とし
てホールコンピュータへ出力される。ホールコンピュー
タでは、補給信号、貸玉信号及びアウト玉信号を積算し
た結果に更に予め設定される補正玉数を積算した玉数
と、玉数計数機から入力した計数信号により表される玉
数とを比較する。そして、ホールコンピュータは、計数
信号により表される玉数の方が大きい場合には不正と判
断し、他の場合には正常と判断する。
【0011】
【発明の実施の形態】 以下に、この発明の実施の形態
を図面に基づき説明する。図1はこの発明に係るパチン
コホールの不正検出装置の説明図であり、図2は同ホー
ルの概略説明図であり、図3は玉貸し機の部分拡大図で
あり、図4は玉数計数機の側面視説明図である。
【0012】1は、パチンコ遊技場の島である。島1
は、パチンコ遊技場内で、パチンコ台を一連に並べて遊
技させる形態であり、パチンコ台2、玉貸し機3、及
び、玉数計数機4が複数並べられ、各パチンコ台2の前
面下方には横方向に連続してカウンター5が設置され
る。そして、玉貸し機3は1台のパチンコ台2に対応し
てパチンコ台2の左隣となるよう連続して設置され、同
様に玉数計数機4は1台のパチンコ台2に対応するよう
パチンコ台2の前面下方のカウンター5下部に設置され
る。
【0013】パチンコ台2は、図1に表すように、前面
に遊技面21を有し、遊技面21下部に突設するように
上皿22が設けられ、上皿22には遊技するために遊技
面21内に遊技媒体であるパチンコ玉を供給するための
供給孔(図示せず)、及び、パチンコ台から賞として供
給される勝ち玉を排出する排出孔(図示せず)が設けら
れる。又、パチンコ台2には、上皿22の下部に玉皿2
3が設置され、図1中で玉皿23の右方向には、上皿2
2に設けられる供給孔(図示せず)から遊技面21に供
給されたパチンコ玉をはじくためのハンドル24が設け
られる。玉皿23は、上皿22に受けきれなくなったパ
チンコ玉がパチンコ台2内部を経由して供給される供給
孔(図示せず)を有し、供給されたパチンコ玉を貯留す
る。更に、パチンコ台2は後述するホールコンピュータ
6と信号入出力可能に接続され、玉皿23底面には、シ
ャッター26を取り付けられた排出孔25が設けられ
る。更に又、パチンコ台2は、島1内の補給樋(図示せ
ず)を伝って補給されるパチンコ玉(補給玉)を島1の
内側上部から補給され、補給された補給玉をカウント
し、図2に表すように補給信号として後述するホールコ
ンピュータ6へ出力可能である。一方、パチンコ台2
は、遊技者が遊技した結果、入賞せずに遊技面21に設
けられるアウト玉口27から排出樋(図示せず)へ排出
されるパチンコ玉を、アウト玉口27及び排出樋(図示
せず)間に設けるアウト玉カウンター28でカウント可
能であり、カウントした信号をアウト玉信号として出力
可能である。
【0014】玉貸し機3は、図1に表すように、パチン
コ台2間に設置される所謂台間玉貸し機であり、この実
施の形態では、遊技者が予めパチンコ玉を借り出すため
に交換したプリペイドカードによりパチンコ玉を貸し出
す装置であり、プリペイドカードを挿入可能なカード挿
入口31を有する。更に、玉貸し機3内にはカード挿入
口31から挿入されたカードに記憶された貸し出し可能
な玉数を読み出し可能なリーダ/ライタ32が設けられ
る。又、玉貸し機3にはリーダ/ライタ32で読み出さ
れた貸出可能玉数及び貸し出す玉数を表示可能な表示部
34を有し、遊技者に貸玉情報を表示可能である。そし
て、玉貸し機3から貸出されるパチンコ玉はパチンコ台
2の上皿22へ供給される。この実施の形態では、玉貸
し機3から貸出されるパチンコ玉は上皿22へ直接供給
されるよう構成するが、貸し出すパチンコ玉を遊技者が
一旦受け取り、そして上皿22へ供給するよう構成する
ことも可能である。例えば玉貸し機3を、図3に表すよ
うに水平方向に回動可能な供給管33を有する構成と
し、貸出したパチンコ玉が供給管33を経由して上皿2
2へ供給されるように構成することも可能である。又、
玉貸し機3は後述するホールコンピュータ6と信号入出
力可能に接続され、貸し出した玉数をホールコンピュー
タ6へ貸玉信号として出力可能である。又、玉貸し機3
には、貸し出しを受ける所望の玉数を入力可能な入力部
36を有する。そして、玉貸し機3は、入力部36から
の入力された遊技者の所望する玉数がプリペイドカード
に記録された貸し出し可能な玉数の範囲で貸し出し可能
であり、貸し出すパチンコ玉は供給管33を経由して上
皿22へ供給可能である。そして、リーダ/ライタ32
は玉の貸し出し後にカードに記録されていた貸出可能な
玉数から貸し出した玉数を減算し、新たに貸出可能な玉
数としてカードに記録可能である。更に、玉貸し機3
は、玉数計数機4と信号入出力可能に接続され、玉数計
数機4で計数された結果を表示可能な計数表示部35を
有する。この実施の形態では、計数表示部35はレシー
トとして印字出力するよう構成され、玉数計数部4から
入力する計数された玉数をロール状のレシート紙に印字
出力し、遊技者が受領する。この実施の形態では、計数
表示部35は、レシートとして印字出力するよう構成し
たが、磁気カード等、或いは、遊技者が示す会員IDに
対応させてホールコンピュータ6に記憶させる等ほかの
方法によってもよい。
【0015】カウンター5には、玉皿23に設けられた
排出孔25の下部位置に玉供給孔51が穿設される。そ
して、遊技者が多数の勝ち玉を獲得し、上皿22及び玉
皿23では勝ち玉を貯留できなくなったときに更に勝ち
玉を貯留するために、玉皿23下部位置、且つ、カウン
ター5上に玉箱7を載置可能である。載置される玉箱7
には、玉皿23の排出孔25を開状態とすることで玉皿
23に貯留された勝ち玉が排出孔25を経由して貯留さ
れる。玉箱7下面には、玉箱7に貯留された勝ち玉を排
出するための玉箱排出孔71が穿設される。そして、玉
箱排出孔71にはシャッター72が取り付けられてお
り、貯留された勝ち玉は遊技者が開状態とすることで下
部に設けられたカウンター5の玉供給孔51へ排出され
る。このように、玉箱7に遊技者が勝ち玉を一旦貯留で
きるので、遊技者が大量の勝ち玉を貯留することで勝ち
玉を多量に獲得した気分を十分に味わうことが可能とな
る。
【0016】玉数計数機4は、図4に表すように、各パ
チンコ台2の前面下方に設置されたカウンター5下部に
取り付けられる。又、玉数計数機4は玉供給孔51から
供給されるパチンコ玉を取り入れ可能に玉供給孔51下
部に設置される。そして、玉数計数機4上面には、玉供
給孔51から供給される勝ち玉を取り入れ可能に開口4
1が設けられると共に、開口41にはシャッター42が
設けられる。更に、玉数計数機4の背面(島1内部側側
面)には、カウントをすませた勝ち玉を島1内部に設け
られる排出樋(図示せず)へ排出するための勝ち玉排出
孔52を設けられ、開口41から取り入れてカウントを
すませた勝ち玉は勝ち玉排出孔44から排出樋へ排出さ
れ島1へ還元される。又、玉数計数機4には、開口41
から取り入れた勝ち玉が通過するとそのパチンコ玉をカ
ウントするセンサー43が設けられる。そして、玉数計
数機4は取り入れた勝ち玉を計数する装置であり、内部
に設けられたセンサー43部分をパチンコ玉が通過する
とカウントされ、カウントした信号を順次積算し、予め
設定される所定時間パチンコ玉が通過せずカウントしな
い場合に積算した玉数を計数信号として、後述するホー
ルコンピュータ6及び玉貸し機3へ出力可能である。そ
して、玉貸し機3に出力された計数信号は、勝ち玉数と
して計数表示部35で印字出力可能である。この実施の
形態では、計数信号は、玉数計数機4で積算されてホー
ルコンピュータ6へ出力されるが、パチンコ玉を1つカ
ウントした時に信号を発生させ、パチンコ玉1つ毎に計
数信号を出力しホールコンピュータ6が玉数計数機4の
計数した勝ち玉数を積算し、所定時間内に玉数計数機か
ら計数信号の入力が無い場合に積算した結果を玉数とす
るよう構成してもよい。このような構成の場合には、ホ
ールコンピュータ6が、玉貸し機3へ勝ち玉数として計
数信号を出力し、玉貸し機3では計数表示部35が玉数
として印字出力可能である。
【0017】ホールコンピュータ6は、前述の通り、各
パチンコ台2、及び、そのパチンコ台2に対応する玉貸
し機3、玉数計数機4と信号入出力可能に接続され、各
パチンコ台2とそのパチンコ台2に対応して設置される
玉貸し機3、玉数計数機4とを1単位として補給玉数、
勝ち玉数、及び、貸し玉数等を管理可能である。そし
て、各パチンコ台2から補給信号を順次入力すると共
に、そのパチンコ台2に対応する玉貸し機3から貸玉信
号を順次入力可能であり、更に、玉数計数機4から計数
信号を順次入力可能である。そして、順次入力される補
給信号、及び、貸玉信号は、それぞれ信号により表され
る玉数を順次積算記憶可能である。ホールコンピュータ
6は、パチンコ台2から入力する補給信号、アウト玉信
号、及び、そのパチンコ台2に対応する玉貸し機3から
入力する貸玉信号を積算すると共に、更に、予め設定さ
れる補正玉数を積算して、積算玉数を算出可能である。
但し、アウト玉信号については、パチンコ台2から排出
樋へ排出されるためマイナス(−)として積算される。
そして、計数信号の入力があった場合に、玉数計数機4
から入力した計数信号で表される勝ち玉数である計数玉
数と、積算玉数とを比較し、計数信号により表される計
数玉数の方が積算玉数より大きい場合には不正と判断
し、他の場合には正常と判断可能であり、その結果を表
示、印字、あるいは、音声等により係員等に通報可能で
る。又、ホールコンピュータ6は、正常であるとの判断
後に、パチンコ台2から入力する補給信号及びそのパチ
ンコ台2に対応する玉貸し機3から入力する貸玉信号を
積算した値から、計数信号により表される玉数を減算
し、その結果を、新たな補給玉数として記憶しておき、
再び、その補給玉数に新たに補給された補給玉数、アウ
ト玉信号により表されるアウト玉数、及び、貸玉信号に
より表される貸し玉数を積算して積算玉数を計数するよ
う構成される。又、ホールコンピュータ6では、予め設
定される補正玉数を設け、積算玉数を算定するが、玉貸
し機3が貸し出す貸し玉が全てパチンコ台2に供給され
る等積算しなければならない玉数を補正する必要の無い
場合には、補正玉数を予め「0」と設定して、積算玉数
は補給信号及び貸玉信号とからのみにより算定してもよ
い。
【0018】そして、ホールコンピュータ6では、各島
1に設けられる各パチンコ台2に対し同様の判定を行
い、全てのパチンコ台2の不正を防止すべく判定し監視
可能である。
【0019】次いで、上述のように構成されるパチンコ
ホールの不正検出装置の作用を説明する。以下、1台の
パチンコ台2について説明する。
【0020】パチンコ台2に補給玉が補給される。そし
て、補給された補給玉数は、その玉数を表す補給信号と
してホールコンピュータ6に出力される。ホールコンピ
ュータ6では、補給信号を入力する。
【0021】遊技者は、遊技するパチンコ台2につき、
パチンコ玉の貸出を受ける為に同パチンコ台2に対応し
て設けられる玉貸し機2のカード挿入口31に貸出玉数
を記録されたプリペイドカードを挿入する。挿入された
プリペイドカードは、リーダ/ライタ32により玉貸し
機3内部に取り込まれると共に、プリペイドカードに記
録された貸し出し可能な玉数を読み出す。そして、遊技
者が所望する玉数を玉貸し機3の入力部36から入力す
る。入力された玉数が、貸出可能な玉数の場合には、供
給管33を経由してパチンコ台2の上皿22に供給さ
れ、リーダ/ライタ32は、カードに記録されていた貸
し出し可能な玉数から貸し出した玉数を減算し、新たに
貸し出し可能な玉数としてプリペイドカードに記録す
る。同時に、玉貸し機3では、貸し出した玉数を表す貸
玉信号をホールコンピュータ6へ出力する。
【0022】ホールコンピュータ6では、貸玉信号及び
補給信号を入力すると順次積算し記憶しておく。遊技者
は、ハンドル24を回転させて弾き、弾いたパチンコ玉
が遊技面21に設置される賞ホール(図示せず)に入る
と賞として複数の勝ち玉が上皿22に返還される。勿
論、賞ホール(図示せず)に入らなかったパチンコ玉
は、アウト玉口27からアウト玉として排出樋を経由し
て島1へ戻される。そして、島1へ戻されるアウト玉
は、アウト玉カウンター28によりカウントされ、カウ
ントした信号をアウト玉信号としてホールコンピュータ
6は出力される。このアウト玉信号はホールコンピュー
タ6に積算玉数として記憶される。このように、いわゆ
るパチンコゲームとして遊技者は遊技を続ける。
【0023】遊技者が、多数の勝ち玉を獲得し、勝ち玉
が上皿22に貯留できなくなるとパチンコ台22内部を
経由して玉皿23に供給され、更に、勝ち玉を多数獲得
すると玉皿23にも貯蔵できなくなり、遊技者はシャッ
ター26を操作し、排出孔25を開状態とする。する
と、玉皿23に貯留した勝ち玉は排出孔25下部のカウ
ンター5上に載置された玉箱7に貯留される。更に勝ち
玉を獲得し、玉箱7にも貯留できなくなると、遊技者は
玉箱7の下部に設けられたシャッター72を操作して玉
箱排出孔71を開状態とする。すると、玉箱7内の勝ち
玉は、玉箱排出孔71から下方に落下し、カウンター5
に設けられた玉供給孔51を経由して開口41から玉数
計数機4内に送り込まれる。
【0024】玉数計数機4では、開口41から受け入れ
た勝ち玉がセンサー43部分を経由してカウントされ、
カウントした勝ち玉の数を積算する。やがて、玉箱7内
の勝ち玉全てが玉数計数装置4内に取り込まれてカウン
トされると、予め設定された所定時間を経過しても勝ち
玉がセンサー43部分を通過しないので、積算した勝ち
玉数を計数信号として玉貸し機3に設けられた計数表示
部35及びホールコンピュータ6へ出力する。玉数計数
機4から計数信号を入力した玉貸し機3では、入力した
計数信号により表される勝ち玉数を印字し、印字したレ
シートを出力する。この実施の形態では、レシートに印
字して出力したが、磁気カード等、或いは、遊技者の示
す会員IDに対応させてホールコンピュータ6に記憶さ
せる等により構成する場合には、それぞれの方法で出力
すればよい。
【0025】一方、ホールコンピュータ6では、計数信
号を入力したので、貸玉数及び補給玉数を積算記憶した
玉数に予め設定される補正玉数を積算し積算玉数を計算
し、積算玉数及び入力した計数信号により表される計数
玉数とを比較する。そして、比較の結果、計数玉数の方
が積算玉数より大きい場合には、供給された玉数より勝
ち玉として払い出した玉数の方が大きく異常であるので
不正であると判定し、不正であることを印字、あるい
は、音声等により係員等に通報する。そして、ホールコ
ンピュータ6では、各島1に設けられる各パチンコ台2
に対し同様の判定を行い、全てのパチンコ台2の不正を
防止すべく判定し監視可能である。又、比較の結果、積
算玉数の方が計数玉数より大きい場合には正常であると
判定する。そして、ホールコンピュータ6が正常である
と判定した後には、パチンコ台2から入力する補給信号
及びそのパチンコ台2に対応する玉貸し機3から入力す
る貸玉信号を積算した値から、計数信号により表される
玉数を減算し、その結果を、新たな補給玉数として記憶
しておき、引き続き、その補給玉数に新たに補給された
補給玉数、及び、貸玉信号により表される貸し玉数を積
算して積算玉数を計数する。このように積算玉数を積算
することで、順次判定可能となる。
【0026】玉数計数機4が勝ち玉を1つカウントした
時に信号を発生させ、勝ち玉1つ毎に計数信号をホール
コンピュータ6へ出力する構成では、ホールコンピュー
タ6が順次入力する計数信号を積算し、予め設定される
所定時間内に計数信号の入力が無い場合に積算した結果
を計数玉数として、記憶されている積算玉数と比較して
判定を行う。
【0027】
【発明の効果】 この発明によれば、上述のようにホー
ルコンピュータが玉数計数機から計数信号を入力すると
共に、玉貸し機から貸玉信号及びパチンコ台から補給信
号を入力するように信号の入出力を可能に構成するだけ
で、従来と同じ構成要素でも、ホールコンピュータに比
較判断をさせる機能を付加するだけで、各台毎に設置さ
れる玉数計数機への不正を検知センサを設けることなく
検出可能となる。
【図面の簡単な説明】
以下に、この発明の実施の形態を図面に基づき説明す
る。図1はこの発明に係るパチンコホールの不正検出装
置の説明図であり、図2は同ホールの概略説明図であ
り、図3は玉貸し機の部分拡大図である。
【図1】 本発明の実施の形態の説明図
【図2】 同ホールの概略説明図
【図3】 玉貸し機の部分拡大説明図
【図4】 玉数計数機の側面視説明図
【符号の説明】
1 島 2 パチンコ台 21 遊技面 22 上皿 23 玉皿 24 ハンドル 25 排出孔 26 シャッター 27 アウト玉口 28 アウト玉カウンター 3 玉貸し機 31 カード挿入口 32 リーダ/ライタ 33 供給管 34 表示部 35 計数表示部 36 入力部 4 玉数計数機 41 開口 42 シャッター 43 センサ 44 玉排出孔 5 カウンター 51 玉供給孔 6 ホールコンピュータ 7 玉箱 71 玉箱排出孔 72 シャッター

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 遊技媒体であるパチンコ玉が補給される
    と共に補給された玉をカウントして補給信号を出力する
    と共にアウト玉をカウントしアウト玉信号として出力す
    るパチンコ台と、パチンコ台毎に設置され対応するパチ
    ンコ台へパチンコ玉を貸出し可能であると共に貸出した
    玉数をカウントして貸玉信号を出力する玉貸し機と、各
    パチンコ台毎に設置され対応するパチンコ台で獲得した
    玉数を計数可能であると共に計数した玉をカウントして
    計数信号を出力する玉数計数機と、パチンコ台から出力
    される補給信号、アウト玉信号、玉貸し機から出力され
    る貸玉信号及び玉数計数機から出力される計数信号を入
    力可能であり、補給信号、貸玉信号、アウト玉信号及び
    予め設定される補正玉数を積算した積算玉数と玉数計数
    機から出力される計数信号とを比較して、計数信号によ
    り表される玉数の方が大きい場合には不正と判断し、他
    の場合には正常と判断する機能を有するホールコンピュ
    ータとからなることを特徴とするパチンコホールの不正
    検出装置。
  2. 【請求項2】 パチンコ台、玉貸し機、及び、玉数計数
    機が、複数のパチンコ台と、各パチンコ台に対応して設
    けられる複数の玉貸し機、及び、玉数計数機からなり、
    各パチンコ台毎に積算玉数と計数信号とを比較して判断
    可能な請求項1記載のパチンコホールの不正検出装置。
JP9368745A 1997-12-26 1997-12-26 パチンコホールの不正検出装置 Pending JPH11192370A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9368745A JPH11192370A (ja) 1997-12-26 1997-12-26 パチンコホールの不正検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9368745A JPH11192370A (ja) 1997-12-26 1997-12-26 パチンコホールの不正検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11192370A true JPH11192370A (ja) 1999-07-21

Family

ID=18492641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9368745A Pending JPH11192370A (ja) 1997-12-26 1997-12-26 パチンコホールの不正検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11192370A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005198998A (ja) * 2004-01-13 2005-07-28 Oizumi Corp 遊技店売上管理システム
JP2005270219A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Daikoku Denki Co Ltd 遊技場用計数管理システム
JP2012139333A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Kyoraku Sangyo Kk 演出装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3034100U (ja) * 1996-06-26 1997-02-14 哲寛 里原 遊技玉の計数データ異常検知装置
JPH09155058A (ja) * 1995-12-05 1997-06-17 Mars Eng:Kk 計数装置及びパチンコ台用玉数計数システム
JPH09313727A (ja) * 1996-05-30 1997-12-09 Mars Eng:Kk パチンコ台
JPH10108964A (ja) * 1996-10-07 1998-04-28 Sayama Precision Ind Co 遊技装置および遊技場システム
JPH1176581A (ja) * 1997-09-01 1999-03-23 Glory Ltd 不正行為検出装置およびこれを備えた遊技場システム
JPH11128504A (ja) * 1997-10-24 1999-05-18 Alpha Computer Kk 遊技店における遊技媒体の管理システム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09155058A (ja) * 1995-12-05 1997-06-17 Mars Eng:Kk 計数装置及びパチンコ台用玉数計数システム
JPH09313727A (ja) * 1996-05-30 1997-12-09 Mars Eng:Kk パチンコ台
JP3034100U (ja) * 1996-06-26 1997-02-14 哲寛 里原 遊技玉の計数データ異常検知装置
JPH10108964A (ja) * 1996-10-07 1998-04-28 Sayama Precision Ind Co 遊技装置および遊技場システム
JPH1176581A (ja) * 1997-09-01 1999-03-23 Glory Ltd 不正行為検出装置およびこれを備えた遊技場システム
JPH11128504A (ja) * 1997-10-24 1999-05-18 Alpha Computer Kk 遊技店における遊技媒体の管理システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005198998A (ja) * 2004-01-13 2005-07-28 Oizumi Corp 遊技店売上管理システム
JP2005270219A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Daikoku Denki Co Ltd 遊技場用計数管理システム
JP4550454B2 (ja) * 2004-03-23 2010-09-22 ダイコク電機株式会社 遊技場用計数管理システム
JP2012139333A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Kyoraku Sangyo Kk 演出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4118366B2 (ja) 不正行為検出装置および遊技場システム
JP4775729B2 (ja) 遊技用管理装置
JPH11300021A (ja) 遊技媒体貯蓄・再使用システム
JP2008080163A (ja) 不正行為検出装置およびこれを備えた遊技場システム
JPH1024168A (ja) 遊技機の個別計数機管理機構
JP2004181212A (ja) 遊技機および遊技システム
JPH0773629B2 (ja) パチンコ玉の玉貸機
JPH11192370A (ja) パチンコホールの不正検出装置
JPH11104343A (ja) 遊技媒体管理装置
JPH11128504A (ja) 遊技店における遊技媒体の管理システム
JP2821871B2 (ja) 遊技場における遊技媒体の管理方法およびその管理装置
JP4061663B2 (ja) パチンコホール管理システム
JPH11253649A (ja) 遊技媒体精算システム
JPH11276711A (ja) 遊技媒体管理精算システム
JP2001353340A (ja) 遊技機の個別計数機管理機構
JP2018126320A (ja) 遊技管理システム及び遊技管理方法
JP2007082933A (ja) メダル貸し機、メダル貸し方法およびメダル貸しプログラム
JP6710079B2 (ja) 遊技場用管理装置
JP6710082B2 (ja) 遊技場用管理装置
JP6710081B2 (ja) 遊技システム
JP2894588B2 (ja) 弾球遊技機
JP6710080B2 (ja) 遊技場用管理装置
JP2894589B2 (ja) 弾球遊技機
JP2613185B2 (ja) カード式パチンコ装置
JPH10165629A (ja) 遊技場の集中管理装置