JPH11192352A - 遊技機 - Google Patents

遊技機

Info

Publication number
JPH11192352A
JPH11192352A JP10308567A JP30856798A JPH11192352A JP H11192352 A JPH11192352 A JP H11192352A JP 10308567 A JP10308567 A JP 10308567A JP 30856798 A JP30856798 A JP 30856798A JP H11192352 A JPH11192352 A JP H11192352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
symbol display
display device
symbol
prize
game
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10308567A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Takeuchi
尊浩 竹内
Norikazu Takeuchi
則一 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyomaru Industry Co Ltd
Original Assignee
Toyomaru Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyomaru Industry Co Ltd filed Critical Toyomaru Industry Co Ltd
Priority to JP10308567A priority Critical patent/JPH11192352A/ja
Publication of JPH11192352A publication Critical patent/JPH11192352A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、遊技機の遊技盤に付設の図柄表示
装置や障害釘に関するものであり、遊技球は図柄表示装
置の左側と右側にほぼ同数流下して変化に乏しいので、
遊技者に面白みを提供可能な遊技機を提供するものであ
る。 【解決手段】 本発明の遊技機は、複数の図柄を表示可
能な図柄表示部L1、L2、L3を有する図柄表示装置
Hを遊技盤1のほぼ中央に配設し、その図柄表示装置の
下部で、遊技盤の横幅のほぼ中央に図柄始動入賞口5を
配置し、図柄表示装置Hを左右非対称形とすることによ
って、遊技球を図柄表示装置Hの何れの側を優先して流
下せることによって、多くの遊技球を図柄始動入賞口5
に入賞可能とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、遊技機の遊技盤に
付設の図柄表示装置や障害釘等に関する。
【0002】
【従来の技術】遊技機として、従来よく知られたパチン
コ機の概要について、図4を参照して説明すると、遊技
盤1’のほぼ中央には左右対称形の図柄表示装置H’が
配設してあり、その下部(遊技盤1’の横幅のほぼ中
央)には、図柄始動入賞口5’が設けてある。又、その
図柄始動入賞口5’の下部に設置の普通電動役物6’の
両側には、入賞器17a’、17b’が設置してあり、
これらの入賞器17a’、17b’へ入賞すると同じ数
の賞品球を払い出す。又、図柄表示装置H’及び、左右
の飾り具(ランプ風車)20の上部の障害釘19は、左
右対称に植設してあり、特に、図柄表示装置H’の上部
に植設の5本の障害釘19aは、横一列に配設してある
ため、図柄表示装置H’の上部をめがけて打球した遊技
球は、ほぼ、同じ割合で図柄表示装置H’の右側と左側
を流下する。前記遊技機は、遊技球が図柄始動入賞口
5’に入賞すると、前記図柄表示装置に付設の図柄表示
部の図柄が変動を開始し、所定時間経過後に順次図柄を
停止して、予め設定の停止図柄を表示すると、遊技者に
とって有利となる多量の賞品球の払出しを可能とする特
定遊技状態(大当たり)を生起する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記したように、従来
のパチンコ機は、左右対称形の図柄表示装置H’が配置
してあると共に、図柄表示装置H’の上部の障害釘19
aは左右対称位置に植設してある。そのため、図柄表示
装置H’の上部をめざした遊技球は、図柄表示装置H’
の左側と右側にほぼ同数流下して変化に乏しい。そこ
で、本発明は、図柄表示装置や障害釘等について、更
に、遊技者に面白みを提供可能な遊技機を提供するもの
である。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1の遊技機は、複
数の図柄を表示可能な図柄表示部を有する図柄表示装置
を遊技盤のほぼ中央に配設し、その図柄表示装置の下部
で、遊技盤の横幅のほぼ中央に図柄始動入賞口を配置す
るものであり、図柄表示装置を左右非対称形とするもの
である。この図柄表示装置を左右非対称とすることによ
って、遊技球の流下状態は異なり、多くの遊技球を図柄
表示装置の左右何れかの側を流下せることができ、その
結果、図柄始動入賞口に多くの遊技球を入賞させるよう
に構成できて遊技者に有利となる従来と異なる遊技態様
を奏する。又、請求項2の遊技機は、図柄表示装置の上
部に植設の障害釘で、遊技球の飛球を規制する規制部を
設けることによって、遊技球の飛球を制御可能とするた
め、従来と異なる遊技球の流下態様となる。請求項3の
遊技機は、規制部を2箇所とすることによって、更に、
複雑な遊技球の流下態様とすることができる。
【0005】請求項4の遊技機は、遊技盤に同形式の左
入賞器と右入賞器を、左右対称位置に配設し、遊技球が
左入賞器又は右入賞器へ入賞すると、異なる賞品球を払
い出すことによって、何れの入賞器に入賞するかが重要
であり、遊技球を何れの方向に飛球させるか、即ち、左
入賞器か右入賞器の何れを狙うかが重要となり、従来に
比べて異なる面白みを提供可能とする。
【0006】
【発明の実施の形態】図1は遊技機として、よく知られ
た第3種のパチンコ機の正面図であり、よく知られた構
成等については説明を略す。遊技盤1のほぼ中央部には
図柄表示装置Hが設置してあり、この図柄表示装置Hは
第1の図柄表示器H1と2種類の第2図柄表示器H2A、
H2Bで構成してあり、斜視図を示す図3を参照して説明
する。図柄表示装置Hの本体2は、図2に示すように、
頂部から下左方向にやや傾斜状に左右非対称に合成樹脂
等で形成し、その本体2内において、上側に3個の第1
図柄表示部L1、L2、L3を有する第1の図柄表示器
H1と、その下側に2個の第2図柄表示部M1、M2を
有する第2の図柄表示器H2Aを取り付けて構成してあ
る。尚、第1図柄表示部L1、L2、L3と第2図柄表
示部M1、M2は、0〜9の数字(図柄)を可変表示可
能に、よく知られた7セグメント表示の、小さな7つの
発光体(LED等)を配列して構成してある。
【0007】又、前記本体2の正面の周囲全体には、前
記第2の図柄表示器H2Aと異なる構成の、第2の図柄表
示器H2Bが取り付けてあり、この第2の図柄表示器H2B
は、細長い大型の6角形の発光体(LED等)3a〜3
gを、7個、配置の7セグメント表示で、1つの第2図
柄表示部M3を構成し、後述するリーチアクションでの
表示態様として大きな数字を表示する。以上のように、
図柄表示装置Hは2つの図柄表示器H1、H2Aを内装
し、且つ、図柄表示器H2Bの第2図柄表示部M3を図柄
表示装置Hの正面周囲全体を使用するため、図柄表示部
M3を大型表示可能とする割には、図柄表示装置H自体
をコンパクトに構成できているので、遊技盤1におい
て、従来と変わらない設置面積で済む。
【0008】又、遊技盤1の横幅のほぼ中央で、且つ、
前記図柄表示装置Hの下部には、図柄始動入賞口5が配
置してあり、遊技球が図柄始動入賞口5に入賞すると、
前記第1図柄表示部L1、L2、L3の図柄を一斉に変
動開始する。図柄始動入賞口5の下部には、開閉扉6a
を有する対称形の普通電動役物6が設置してあり、後記
で詳述する「当たり」となったとき、5.8秒間、開成
するが、3個の遊技球が入賞すると、時間内であっても
閉成する。尚、開閉扉6aの裏面には、前記入賞球のう
ち、1個だけ載置可能な載置部6cが設けてあり、開閉
扉6aが閉成して、載置部6cに載っている遊技球が後
方に流下し、特別装置作動領域を通過すると「権利」が
発生する。又、普通電動役物6には、7セグメント表示
の、小さな7つの発光体(LED等)を配列構成のカウ
ンタ6bが設置してあり、1セット内における現在発生
中の権利回数(最大数は予め設定してある)を計数表示
する。
【0009】前記図柄表示装置Hの右側には、回転体7
aを有する第3種始動入賞装置7が配置してあって、遊
技球が回転体7aを介して第3種入賞口(図示略)に入
賞すると、その下部に設置の大入賞装置8の開閉扉8a
が9.8秒間、開成する。しかし、開閉扉8aは9.8
秒以内であっても、遊技球が10個入賞すると閉成す
る。又、この大入賞装置8にはカウンタ8bが付設して
あって、開閉扉8aの開成回数(予め設定の最大8ラウ
ンド迄)を表示する。尚、前記権利は、第3種入賞口
(図示略)に8個の入賞球があったとき、或は、遊技球
が特別装置作動領域を通過すると、消滅する。
【0010】又、パチンコ機には、供給皿12が取り付
けてあって、発射装置のハンドル13によって、前記供
給皿12からの1球毎に供給される遊技球を、1分間に
100個まで、ガイドレール14の案内で遊技領域1a
に発射する。尚、供給皿12の下に取付けの貯留皿15
は前記供給皿12が満杯となってオーバーフローした賞
品球を貯留する。又、遊技盤1には、前記図柄始動入賞
口5等の入賞器の他に、各種の入賞器等が配置してあ
り、図柄表示装置Hの左側の上下に入賞器16a、16
bが設けてあると共に、普通電動役物6の両側には、同
じ形式の左入賞器17aと右入賞器17bが配置してあ
る。
【0011】前記遊技盤1に配置の入賞器に、遊技球が
入賞したとき払い出される賞品球について説明すると、
図柄始動入賞口5、普通電動役物6、入賞器16a、1
6b及び左入賞器17aに遊技球が入賞した時には、5
個の賞品球が払い出され、右入賞器17bと大入賞装置
8に入賞したときには10個の賞品球を払い出す。前記
左入賞器17aと右入賞器17bは、同じ形式の入賞器
であり、それらの入賞器17a、17bは、対称形の普
通電動役物6の両側に設置してある。即ち、左入賞器1
7aと右入賞器17bは、遊技盤1において対称位置に
設置してあるにも拘らず、払い出す賞品球数を異にし
て、遊技者に意外性を与える。尚、遊技盤1の下の方に
配置してある左入賞器17aと右入賞器17bに適用す
る他、遊技盤1の他の位置に、左右対称に配置してある
同形の入賞器に対しても、払い出す賞品球を異にするこ
とは、遊技の多様性を図ることができて有意義である。
【0012】又、このパチンコ機は、特に、図柄表示装
置Hの本体2を頂部から下左方向にやや傾斜状に左右非
対称に形成してあるため、遊技球を図柄表示装置Hの左
側を流下させると、その遊技球は図柄始動入賞口5には
入賞し易いが、普通電動役物6の右側に配置の右入賞器
17bには入賞が困難である。一方、遊技球を図柄表示
装置Hの右側を流下させると、図柄始動入賞口5への入
賞は困難であるが、右入賞器17bには入賞する可能性
がある。そこで、通常時には、図柄始動入賞口5をめざ
して打球することが望ましいので、更に、図柄表示装置
Hの上部左側には、障害釘18を縦に3本並べて第1規
制部20aを形成して、遊技盤1の右側への飛球を阻止
すると共に、図柄表示装置Hの上部右側においては、先
頭2本の障害釘18を、それ以後の右下がり円弧状の障
害釘18に連なるように、第2規制部20bを形成す
る。
【0013】前記第1規制部20aは、障害釘18が縦
に3本並べてあるので、後述する従来の障害釘19a
(図4)の配列と異なることを、遊技を理解しない遊技
者でも容易に認識し、この第1規制部20aをめざして
打球すれば良いことを理解し、多くの遊技球は図柄表示
装置Hの左側を流下可能にする。又、遊技球を図柄表示
装置Hの上部をめざして発射すると、その遊技球は、第
2規制部20bによって、右方向への飛球を規制し、そ
れらの遊技球のほぼ半数は図柄表示装置Hの右側を、残
りは左側を流下して、図柄始動入賞口5に入賞する可能
性を有する。
【0014】ちなみに、前記形式のパチンコ機で実施し
た結果の一例を挙げると、遊技球を1分間に100球発
射し、図柄表示装置Hの左側を流下させると、1分間に
6個程度の遊技球が図柄始動入賞口5に入賞し、その他
の入賞器には殆ど入賞しないので、1分間に30個程度
の賞品球を獲得できるので、減少する遊技球は70球で
ある。一方、遊技球を図柄表示装置Hの右側を流下させ
ると、1分間に5個程度の遊技球が図柄始動入賞口5に
入賞し、右入賞器17bにも入賞することがあるので、
1分間に50個程度の賞品球を獲得できるので、減少す
る遊技球は50球である。このように、左右非対称形の
図柄表示装置Hを設置し、且つ、図柄表示装置Hの上部
に植設の障害釘18を左右非対称形に配設することによ
って、多くの遊技球が図柄表示装置Hの左側を流下し
て、図柄始動入賞口5をめざすため、遊技者にとって有
利となり、従来と異なる面白みを発揮することを可能と
する。
【0015】尚、従来の遊技盤1’の例を図4に示す
と、遊技盤のほぼ中央には左右対称形の図柄表示装置
H’が配設してあり、その下部(遊技盤1’の横幅のほ
ぼ中央)には、図柄始動入賞口5’が設けてある。又、
その図柄始動入賞口5’の下部に設置の普通電動役物
6’の両側には、入賞器17a’、17b’が設置して
あり、これらの入賞器17a’、17b’へ入賞すると
同じ数の賞品球を払い出す。図柄表示装置H’及び、左
右の飾り具(ランプ風車)20の上部の障害釘19は左
右対称に植設してあり、特に、図柄表示装置H’の上部
に植設の5本の障害釘19aは、横一列に配設してある
ため、図柄表示装置H’の上部をめがけて打球した遊技
球は、ほぼ、同じ割合で図柄表示装置H’の右側と左側
を流下する。この従来の遊技球の流下状態では、変化に
乏しく、できるだけ多くの遊技球を図柄始動入賞口5’
に入賞させることが遊技者にとって有利となり望まし
い。
【0016】そこで、前記したように、左右非対称に形
成の図柄表示装置Hと相まって、その図柄表示装置Hの
上部において、障害釘18で第1規制部20aと第2規
制部20bを設けることにより、従来に比べて、有利な
条件で遊技を可能とする。尚、これらの第1規制部20
aと第2規制部20bは、双方とも設ける必要はなく、
片方のみであっても有効である。
【0017】しかしながら、前記図柄表示装置Hを左右
非対称に形成しなくても、即ち、従来のように対称形の
図柄表示装置H’であっても、第1規制部20aと第2
規制部20bの少なくとも一方を設けることによって、
一般に、遠くに遊技球を打球するより、近くに打球する
ことの方が多いことを考慮すると、多くの遊技球を図柄
表示装置の左側を流下させることができ、前記と同じよ
うな効果を発揮させることができる。又、前記では、多
くの遊技球が図柄表示装置Hの左側を流下させるように
構成してあるが、図柄表示装置Hの右側へ多く流下する
ように、非対称形状の図柄表示装置Hと共に、或は、規
制部だけ(例えば、第1規制部20aを図柄表示装置H
の上右側に設ける)を設けて構成してもよいし、更に
は、2個以上で構成してもよく、何れを優先的に流下可
能に構成するか等は、前記各入賞器への入賞球による獲
得可能な賞品球等を考慮して構成することによって、一
層、興趣が沸く遊技機にすることができる。又、前記第
1規制部20aと第2規制部20bは共に、遊技球を図
柄表示器Hの左側を優先して流下可能に構成してある
が、各々異なる方向を優先するように流下可能に構成し
てもよい。更には、第1規制部20aと第2規制部20
bを設けることなく、図4に示す従来のように、図柄表
示装置H’の上部の障害釘19を対称位置に植設すると
共に、図柄表示装置の頂部を左下傾斜(或は右下傾斜)
のように非対称に形成すると、遊技球は何れかの側に優
先して流下可能となり、前記と同様の効果を奏すること
ができる。
【0018】次に、前記構成のパチンコ機の遊技内容に
ついて説明すると、遊技球が図柄始動入賞口5に入賞す
ると、5個の賞品球を払い出すと共に、前記第1図柄表
示部L1、L2、L3の図柄を一斉に変動開始する。そ
して、所定時間後に、第1図柄表示部L1、L2、L3
の順序で図柄を停止表示する。この第1図柄表示部L
1、L2の停止図柄が一致していないときには、当たり
の可能性がないので、第1図柄表示部L3の変動図柄を
早期に停止して、次の図柄始動入賞口5に入賞する遊技
球(図柄変動処理)に対処する。一方、前記第1図柄表
示部L1、L2の停止図柄が同じであるときには、遊技
者に特定の遊技価値を与える「当たり(特定遊技状
態)」となる可能性があるので、下記するリーチパター
ンの何れか、或は組み合わせて、リーチアクションを行
う。
【0019】(リーチパターン1)第1図柄表示部L3
の図柄変動速度を、遊技者が判別できる程度の速度で変
動し、何れかの図柄で停止させ、第1図柄表示部L3の
停止図柄と第1図柄表示部L1、L2の停止図柄が同じ
であるときには当たりとする。
【0020】(リーチパターン2)第1図柄表示部L3
の変動図柄を消灯させ、第2図柄表示部M1、M2の図
柄を一斉に変動開始させる。そして、所定時間経過後
に、第2図柄表示部M1の変動図柄を停止させ、その停
止図柄が前記第1図柄表示部L1、L2の停止図柄と同
じであるときには当たりとし、第2図柄表示部M2を消
灯させる。しかし、前記第2図柄表示部M1の停止図柄
が前記第1図柄表示部L1、L2の停止図柄と異なって
いるときには、その後に停止する第2図柄表示部M2の
停止図柄と比較する。そして、この停止図柄と前記第1
図柄表示部L1、L2の停止図柄とが同じであるときに
は当たりとする。このように、第2図柄表示部M1、M
2の停止図柄と、前記第1図柄表示部L1、L2の停止
図柄とによって、当たりか否かを判定するので、2回の
チャンスがあり、遊技者は、最初の第2図柄表示部M1
の図柄で当たりとならなくても期待をもつことができ
る。
【0021】(リーチパターン3)このリーチパターン
3においては、第2図柄表示部M1、M2を使用せず
(消灯したまま)、第1図柄表示部L3の変動図柄を消
灯させる。そして、第2の図柄表示器H2Bの第2図柄表
示部M3を構成する発光体3a〜3gを、適宜の間隔で
点灯と消滅を行い、その後、遊技者が判読可能な速度で
数字を順次表示した後に、選定された数字を停止表示す
る。尚、この第2図柄表示部M3で、例えば、「3」を
表示するときには、良く知られた表示方法である、発光
体3e、3fを消灯させ、残りの発光体3a、3b、3
c、3d、3gを点灯して表示する。そして、この第2
図柄表示部M3に停止表示の大きな数字(図柄)が、前
記第1図柄表示部L1、L2の停止図柄と同じであると
きには当たりである。この第2図柄表示部M3の大きな
図柄表示態様によって、遊技者は驚きを感じ、当たり
(特定遊技状態)となるか否かを注視する。
【0022】尚、遊技におけるリーチアクションは、遊
技中において、リーチパターン2とリーチパターン3は
何れかを単独で実施できるし、リーチパターン1と2、
リーチパターン1と3、リーチパターン2と3の組合せ
でもよいし、或は、リーチパターン1、2、3の全ての
組合せで実施することができる。そこで、リーチパター
ン1、2、3の全ての組合せを採用してリーチアクショ
ンを行う場合の選定方法について例示する。 (イ)時間間隔で各リーチパターンを選定する。 例えば、1時間毎にリーチパターン1、2、3を順次、
或は適宜に選定して行う。 (ロ)停止図柄に依存して各リーチパターンを選定す
る。 例えば、図柄表示部L1、L2の停止図柄が、「0、
2、4、6、8」のときはリーチパターン1、「3、
7」のときはリーチパターン2、「1、5、9」のとき
はリーチパターン3を選定する。 (ハ)確率的に各リーチパターンを選定する。 例えば、0〜2の循環カウンタを使用して、リーチとな
った時点で、「0」ならリーチパターン1、「1」のと
きはリーチパターン2、「2」のときにはリーチパター
ン3を選定する。 (ニ)消費した遊技球数に応じて各リーチパターンを選
定する。 例えば、発射球数、獲得賞品球数、ファウル数等を計数
算出して、消費した遊技球数に応じて、リーチパターン
1、2、3を選定する割合を「1:1:1」から「1:
2:2」更に「1:3:2」のように、順次、遊技者
に、当たりとなる可能性が増加したかの印象を与える、
リーチパターン2、3を多用する。
【0023】以上、リーチアクションとして、3種類の
リーチパターンを選定する案を例示したが、その他に、
前記(イ)〜(ニ)を組み合わせで実施してもよい。
又、2種類のリーチパターンを組合せて行う場合(例え
ば、リーチパターン1と2、リーチパターン1と3等)
においても、同様の方法により選定することができ、如
何なる方法で選定するかは、遊技内容等を考慮して行
う。特に、リーチパターン2は2回のチャンスがあり、
遊技者にアピールすることができるし、リーチパターン
3は大きな図柄を表示するため、リーチパターン1に比
べて、より、遊技者は当たりとなる可能性の期待をもつ
こととなるので、これらのリーチパターンを重視して選
定することは有意義である。以上のように、第1の図柄
表示器H1と第2の図柄表示器H2Aと第2の図柄表示器
H2Bを使用して、前記何れかのリーチアクションを行う
ことによって、従来にない、面白味を遊技者に与えるこ
とができる。
【0024】前記において、「当たり」が生ずると、良
く知られているように、普通電動役物6の開閉扉6aが
5.8秒間、開成して、載置部6cに載った遊技球が、
開閉扉6aの閉成に伴って特別装置作動領域を通過する
と「権利」が発生する。そして、その権利発生中におい
ては、回転している回転体7aをめざして打球し、遊技
球が回転体7aを介して第3種入賞口(図示略)に入賞
すると、その下部に設置の大入賞装置8の開閉扉8aが
9.8秒間、開成するので、多量の入賞球(入賞球1個
につき10個の賞品球)を得ることができ、多くの賞品
球を獲得できる。又、この権利発生中において、前記第
3種入賞口に入賞できる回数(ラウンド数)は予め決め
られている(例えば、8回)が、多くの賞品球を得るこ
とができる。
【0025】以上のように、1回の権利発生によって、
大入賞装置8の開閉扉8aが開成時(1ラウンド)に1
0個の遊技球が入賞する可能性が高く、それを、8ラウ
ンド行うことができるため、遊技者は、当たり(特定遊
技状態)が生起することを望んで遊技を行うと共に、そ
の前段階において、前記リーチパターン1、2、3によ
って、楽しむことができる。尚、この3種のパチンコ機
は、1回目の権利が終了すると、高確率となって、更
に、権利の発生がし易くなっているので、更なる賞品球
の獲得を可能とする。
【0026】尚、図柄表示装置Hに付設の第1の図柄表
示器H1と第2の図柄表示器H2Aは、1枚の液晶表示器
で構成し、その外側に7個の発光体(LED等)で構成
の第2の図柄表示器H2Bを配設して構成したり、第1の
図柄表示器H1、第2の図柄表示器H2A及び第2図柄表
示器H2Bを1枚の液晶表示器で構成してもよい。又、第
1図柄表示部L1、L2、L3の個数は3個の限定され
ないし、第2図柄表示部M1、M2においても2個に限
定されないことは言うまでもない。
【0027】又、図柄表示器H1、H2A、H2Bを3個有
することによって、第1図柄表示部L1、L2、L3と
第2図柄表示部M1、M2及び第2図柄表示部M3の、
合計6個(或はそれ以下の数)の図柄組合せを行う遊技
とすることも可能であり、更に、複雑な図柄組合せ遊技
を構成することもできる。例えば、第1図柄表示部L
1、L2、L3と第2図柄表示部M3とで前記リーチパ
ターン3を実施し、その結果、特定遊技状態となったと
き、第2図柄表示部M1、M2の停止図柄で、前記権利
中における第3種始動入賞装置7に許容する遊技球数
(ラウンド数)を選定する等、種々の遊技内容とするこ
とができる。尚、前記パチンコ機は、第3種を対象とし
て説明したが、第1種のパチンコ機に対しても適用で
き、この第1種パチンコ機における特定遊技状態は前記
「当たり」に対応させる。
【0028】
【発明の効果】請求項1の遊技機は、遊技盤のほぼ中央
に配設の図柄表示装置を左右非対称形にすることによっ
て、多くの遊技球を図柄表示装置の左右何れかの側を流
下させ、図柄始動入賞口に多くの遊技球を入賞させるこ
とによって遊技者に有利となり、従来と異なる遊技態様
を奏する。又、請求項2の遊技機は、図柄表示装置の上
部に植設の障害釘で、遊技球の飛球を規制する規制部を
設けることによって、遊技球の飛球を制御可能とするた
め、従来と異なる遊技球の流下態様を奏することができ
る。請求項3の遊技機は、規制部を2箇所とすることに
よって、更に、複雑な遊技球の流下態様とすることがで
きる。請求項4の遊技機は、遊技盤に同形式の左入賞器
と右入賞器を、左右対称位置に配設し、遊技球が左入賞
器又は右入賞器へ入賞すると、異なる賞品球を払い出す
ことによって、何れの入賞器に入賞するかが重要であ
り、遊技球を何れの方向に飛球させるか、即ち、左入賞
器か右入賞器の何れを狙うかが重要となり、従来に比べ
て異なる面白みを提供可能とする。
【図面の簡単な説明】
【図1】遊技機(パチンコ機)の正面図である。
【図2】パチンコ機の遊技盤の正面図である。
【図3】図柄表示装置の斜視図である。
【図4】従来のパチンコ機の遊技盤の正面図である。
【符号の説明】
1 遊技盤 3a〜3g 発光体(LED) 5 図柄始動入賞口 6 普通電動役物 7 第3種始動入賞装置 8 大入賞装置 18 障害釘 H 図柄表示装置 H1 第1の図柄表示器 H2A 第2の図柄表示器 H2B 形式を異にする第2の図柄表示器 L1、L2、L3 第1図柄表示部 M1、M2、M3 第2図柄表示部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の図柄を表示可能な図柄表示部を有
    する図柄表示装置を遊技盤のほぼ中央に配設し、その図
    柄表示装置の下部で、遊技盤の横幅のほぼ中央に図柄始
    動入賞口を配置する遊技機であって、 前記図柄表示装置を左右非対称形とすることを特徴とす
    る遊技機。
  2. 【請求項2】 前記図柄表示装置の上部に植設の障害釘
    で、遊技球の飛球を規制する規制部を設けることを特徴
    とする請求項1の遊技機。
  3. 【請求項3】 規制部を2箇所とすることを特徴とする
    請求項2の遊技機。
  4. 【請求項4】 遊技盤に同形式の左入賞器と右入賞器
    を、左右対称位置に配設の遊技機であって、 遊技球が左入賞器又は右入賞器へ入賞すると、異なる賞
    品球を払い出すことを特徴とする遊技機。
JP10308567A 1997-03-14 1998-10-29 遊技機 Pending JPH11192352A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10308567A JPH11192352A (ja) 1997-03-14 1998-10-29 遊技機

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9081990A JP3033516B2 (ja) 1997-03-14 1997-03-14 遊技機
JP10308567A JPH11192352A (ja) 1997-03-14 1998-10-29 遊技機

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9081990A Division JP3033516B2 (ja) 1997-03-14 1997-03-14 遊技機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11192352A true JPH11192352A (ja) 1999-07-21

Family

ID=13761923

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9081990A Expired - Fee Related JP3033516B2 (ja) 1997-03-14 1997-03-14 遊技機
JP30855298A Expired - Fee Related JP3503500B2 (ja) 1997-03-14 1998-10-29 遊技機
JP10308567A Pending JPH11192352A (ja) 1997-03-14 1998-10-29 遊技機

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9081990A Expired - Fee Related JP3033516B2 (ja) 1997-03-14 1997-03-14 遊技機
JP30855298A Expired - Fee Related JP3503500B2 (ja) 1997-03-14 1998-10-29 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (3) JP3033516B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4765134B2 (ja) * 1999-12-03 2011-09-07 株式会社三洋物産 遊技機
JP4711540B2 (ja) * 2001-05-14 2011-06-29 株式会社平和 パチンコ機
JP5586171B2 (ja) * 2009-06-02 2014-09-10 株式会社平和 遊技機
WO2010143473A1 (ja) 2009-06-09 2010-12-16 本田技研工業株式会社 車両の前側方を視認する装置
JP5234054B2 (ja) * 2010-06-02 2013-07-10 株式会社三洋物産 遊技機
JP2011104401A (ja) * 2011-02-02 2011-06-02 Heiwa Corp パチンコ機
JP5403080B2 (ja) * 2012-01-19 2014-01-29 株式会社三洋物産 遊技機
JP7213012B2 (ja) 2017-09-27 2023-01-26 株式会社前川製作所 血液の凍結方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3033516B2 (ja) 2000-04-17
JPH11221317A (ja) 1999-08-17
JP3503500B2 (ja) 2004-03-08
JPH10249012A (ja) 1998-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5436822B2 (ja) 弾球遊技機
JP4748647B2 (ja) 弾球遊技機
JP3033418B2 (ja) パチンコ機
JP3033516B2 (ja) 遊技機
JP5685303B2 (ja) 弾球遊技機
JP4634835B2 (ja) パチンコ・パチスロ一体型遊技機
JP2000093592A (ja) 遊技機
JP5368758B2 (ja) 遊技機
JPH0424038A (ja) パチンコ機
JPH10249011A (ja) 遊技機
JP2020093175A (ja) 遊技機
JP5618343B2 (ja) 遊技機
JP2004129917A (ja) パチンコ遊技機
JP7415147B2 (ja) 雀球遊技機
JP7415149B2 (ja) 雀球遊技機
JP4688119B2 (ja) 弾球遊技機
JP7415150B2 (ja) 雀球遊技機
JP7415148B2 (ja) 雀球遊技機
JP6826570B2 (ja) 遊技機
JPH11333068A (ja) パチンコゲーム機
JP2000237393A (ja) 遊技機
JP2001314596A (ja) 遊技機およびその図柄表示方法
JP3901084B2 (ja) パチンコ機
JP3901083B2 (ja) パチンコ機
JP2003260187A (ja) スロットマシン