JPH11190554A - 風呂給湯機の制御方法 - Google Patents

風呂給湯機の制御方法

Info

Publication number
JPH11190554A
JPH11190554A JP9369336A JP36933697A JPH11190554A JP H11190554 A JPH11190554 A JP H11190554A JP 9369336 A JP9369336 A JP 9369336A JP 36933697 A JP36933697 A JP 36933697A JP H11190554 A JPH11190554 A JP H11190554A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
water
bath
water supply
hot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9369336A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Tsuruta
透 鶴田
Toshiharu Oe
俊春 大江
Tetsuo Takada
哲郎 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Nihon Yupro Corp
Original Assignee
Toto Ltd
Nihon Yupro Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd, Nihon Yupro Corp filed Critical Toto Ltd
Priority to JP9369336A priority Critical patent/JPH11190554A/ja
Publication of JPH11190554A publication Critical patent/JPH11190554A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control For Baths (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 さし水後あるいはさし水中に給湯機側の出湯
を行う時に、冷めた湯が吐出しないようにする。例えば
シャワー等を使用する場合に冷めた湯を浴びることがな
いようにすることを目的とする。 【解決手段】 さし水後に風呂循環ポンプをオンして浴
湯を循環させるとともに、バーナを燃焼させて、給湯熱
交換器の温度を上昇させ熱交換器内の湯温を上昇させ
る。さらに湯水混合弁をさし水終了後ただちに給湯側の
制御状態に移行させ所望の湯を素早く得られるようにす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明はさし水により、給
湯熱交換器内の湯が冷たくなり、給湯時に冷めた湯が出
てシャワー等で不用意に冷水を浴びるような不具合を解
消する風呂給湯機の制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、さし水終了時に給湯熱交換器を加
熱するものは特開平4ー302947号に見られるよう
に公知である。またさし水しながら浴湯を循環するもの
も実公平5ー9904号および実開平2ー120658
号に見られるように公知である。また通水時に熱交換器
を迂回するバイパス路に水を通すのも実開平1ー131
953号に見られるように公知である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の風呂給湯機は、
いずれも2缶2水路給湯機であり、例えば特開平4ー3
02947号では、ぬるめ注水後にバーナを燃焼させて
いるが、燃焼の間風呂に湯張りする構成なので浴槽の水
位が予期せぬ量に上がってしまう。また実公平5ー99
04号および実開平2ー120658号では、さし水し
ながら浴湯を循環し風呂の湯温の下がり具合を見ようと
しているが、2缶2水路給湯機なので循環によって給湯
熱交換器の温度上昇に寄与することはできない。さらに
実開平1ー131953号では、通水時に給湯熱交換器
を迂回するバイパス路に水を通しているが、給湯熱交換
器とバイパス路を湯と水を排他的に通すに過ぎず、また
さし水中に給湯を使用された場合の処置については記載
されていない。本発明は従来のさし水可能な給湯機で解
決出来ないさし水時に風呂熱交換器内の水が給湯熱交換
器を温度降下させる不具合を解消させ、さし水後に給湯
使用する時に冷めた湯が出湯するのを防止することにあ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
この発明に係る風呂給湯機の制御は、さし水終了後に浴
湯加熱用循環路に浴湯を循環させて風呂攪拌を行い、循
環路を浴槽内の浴湯に置換するとともに、さらには所定
時間バーナを燃焼し給湯熱交換器の温度を上昇させる。
また給湯熱交換器を迂回するバイパス路を設け、さし水
時に水を通し、さし水以外の時はバイパス路のみに水を
通す制限を解除させる。
【0005】
【作用】この発明に係る風呂給湯機の制御方法は、さし
水後に浴湯加熱用循環路に浴湯を所定時間循環させると
ともに、給湯熱交換器を所定時間バーナを燃焼し加熱す
る。給湯熱交換器は、浴湯の熱および燃焼の熱を受けて
温度上昇し給湯熱交換器内の湯も温度上昇する。従って
給湯使用がなされても冷めた湯が出湯することはない。
また給湯熱交換器を迂回するバイパス路を設け、さし水
時に水を通すようにして、給湯熱交換器に水を通さず、
給湯熱交換器の温度降下を防止する。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施例を添付図
面に基づいて説明する。図1はこの発明に係る風呂給湯
機の全体構成図である。図1において、1缶2水路風呂
給湯機1は、給湯熱交換器3に接続される給水管2、給
湯管4、給水管2から分岐して給湯管4に繋ぐバイパス
管5および給湯管4とバイパス管5の合流部に設けられ
た湯水混合弁7、湯水混合弁7により制御された湯を出
湯する出湯管8、出湯管8に設けられた水量比例弁9か
らなる給湯系と、風呂用熱交換器10に接続される往き
管11、戻り管12、戻り管12に設けられたポンプ1
3および浴槽14からなる風呂循環系と、出湯管8から
分岐して往き管11および戻り管12に繋ぐ湯張り管1
5、前記湯張り管15に設けられた風呂流量センサ1
6、湯張り電磁弁17および湯張り逆止弁18からなる
湯張り系と、制御装置19、ふろスイッチ20A、ふろ
温度設定部20Bおよびぬるめスイッチ20C等を備え
たリモコン装置20、ガス比例弁30、ガスバーナ32
の各バーナ群へのガスの供給/停止を制御するガス電磁
弁31、ガス比例弁30の上流側にあるガス元電磁弁2
9、点火器33およびフレームセンサ34を備えた加熱
部と、から構成する。
【0007】給湯系には、給水管2に流量Qを検出する
給水流量センサ21および給水温度Tcを検出する給水
温度センサ22、出湯管8に給湯温度Tmを検出する給
湯温度センサ23および熱交出口温度Thを検出する熱
交出口温度センサ24をそれぞれ備え、各センサ情報の
基づいて給湯時の制御を行う。また、給湯系の給湯熱交
換器3には風呂燃焼時に給湯熱交換器3内に滞留する湯
の温度または給湯熱交換器の温度(熱交温度Tz)を検
出する熱交温度センサ25を設ける。さらにバイパス管
5には逆止弁6が設けられており、給水管への逆流がこ
こで防止されている。
【0008】風呂循環系は、風呂循環系の戻り管12に
は浴槽14の湯の風呂温度Tfを検出する風呂温度セン
サ26、浴湯を循環させる循環ポンプ13および風呂水
流スイッチ27を備え、リモコン装置20のふろ燃焼ス
イッチ(SW)20Aがオンされてふろ温度設定部20
Bから風呂設定温度Tfsが設定されると、循環ポンプ
13が駆動され、点火器33からガスバーナ32に点火
されて沸かし上げ燃焼が開始される。
【0009】加熱部は、ガス管28、ガス管28に上流
側から元電磁弁29、ガス比例弁30、ガス電磁弁3
1、ガスバーナ32が配設されるとともに、点火器3
3、フレームセンサ34、ファン35から構成され制御
装置19の制御により予め設定された組合せのバーナ群
が選択されると、バーナ群に対応するガス電磁弁31が
開閉制御されるとともに、ガス比例弁30の弁開度が調
整され、供給されてくるガス量に基づいて給湯および沸
かし保温の加熱を制御する。
【0010】制御装置19は、給水流量Q、設定温度T
s、給水温度Tc、熱交出口温度Th、給湯温度Tmの
各情報に基づいて給湯時に必要な熱量、湯水混合弁7の
位置、等の各種演算や処理、制御を行う。なお湯張り時
には給湯時の制御に湯張り電磁弁17、ポンプ13の駆
動等の制御が加わることになる。また、制御手段19
は、リモコン装置20のふろ燃焼スイッチ20Aからの
スイッチ情報SW、ふろ温度設定部20Bからの風呂設
定温度情報Tfs、および風呂温度センサ26からの風
呂温度情報Tf風呂沸かし保温に必要な熱量の演算、ガ
ス電磁弁31の制御、ガス比例弁30の調節、循環ポン
プ13の駆動制御、熱交温度Tzの監視による給湯熱交
換器3内の沸騰防止等の演算、処理、および駆動等の制
御を行うよう構成する。さらに、制御手段19は、さし
水時湯水混合弁7、湯張り電磁弁17、ポンプ13の駆
動等の制御をする。
【0011】図2は2管2水路給湯機1Aの実施の形態
の図であり、給湯熱交換器3と風呂熱交換器10が夫々
給湯用バーナ32Aおよび風呂用バーナ32Bによって
加熱される点が、前述した1管2水路給湯機1と異なる
点であり、他の加熱部の各種部品名は給湯側はA、風呂
側はBを部品名に付加して区別した。制御的には給湯と
風呂が別々に制御される。
【0012】図3は本発明の風呂給湯機におけるリモコ
ン装置20の斜視図である。リモコン装置にはふろ燃焼
スイッチ20A、ふろ温度設定部20B、さし水スイッ
チ20C等各種スイッチが備えられている。
【0013】図4は本発明を制御動作を示すフローチャ
ートである。図4に従って説明すると、まずスタートで
本フローチャートが開始する(S1)。次にさし水スイ
ッチONかどうかチェックし(S2)、NoであればO
Nされるまで待つ。Yesであれば次のステップに移
り、給湯使用有りかチェック(S3)する。給湯使用有
りの判断は給水流量センサ21の流量値Qkと風呂流量
センサ16の流量値Qfの差が1リットル/min以上
の場合は給湯使用有りとする。S3でYesであれば図
示しない別のステップに進み給湯が行われる。Noであ
れば次のステップに移り、水量比例弁9が湯張り開始位
置作動され(S4)80%の開度とされる。次いで湯水
混合弁7が湯側全閉位置へ作動される(S5)。次いで
湯張り電磁弁17が開かれ(S6)、次いでさし水が8
リットル/minになるように水量比例弁9を作動させ
る(S7)。次にさし水積算水量が10リットルになっ
たかがチェックし(S8)、Noであれば10リットル
になるのを待つ。Yesであれば水量比例弁9を湯張り
終了位置へ作動させ(S9)100%閉の状態とする。
次いで湯張り電磁弁17を閉じる(S10)。次いで湯
水混合弁7が湯側全閉位置にある状態を解除し(S1
1)、次いで水量比例弁9が湯張り終了位置にある状態
を解除し(S12)、次に循環ポンプ13をONする
(S13)。次いで風呂水流スイッチ27がONかどう
かチェックし(S14)、Noであれば風呂水流スイッ
チ27がONするのを所定時間待つ。Yesであれば次
のステップに移り、バーナが燃焼を開始し(S15)、
風呂熱交換器の温度が上げられる。ここで1缶2水路給
湯機の場合は、風呂加熱系と給湯加熱系が熱的に結合さ
れているため、バーナによる燃焼をおこなわなくても浴
槽内の浴湯の循環により浴湯の熱を給湯加熱系に与える
ことができる。次に風呂戻り温度が35℃以上を10秒
連続記録したかをチェックし(S16)、Noであれば
10秒連続記録するのを待つ。Yesであれば次のステ
ップに移り、バーナの燃焼を停止する(S17)。次い
で循環ポンプ13を停止し(S18)、エンドに移り
(S19)さし水10リットルの1回分のフローが終了
する。
【0014】前記フローチャートのS8において、さし
水積算水量が10リットルになったかがチェックされ
て、Noで10リットルになるのを待つ間に給湯使用有
りかがチェックされ(S20)、YesであればS10
に移り湯張り電磁弁17を閉とする。NoであればS7
に戻り、さし水が8リットル/minになるように水量
比例弁9を作動させる。
【0015】前記フローチャートのS14において、風
呂水流スイッチ27がONかどうかチェックされ、No
の場合は10分経過したかどうかがチェック(S21)
され、NoであればS14に戻り、10分経過するまで
に風呂水流スイッチ27がオンするのを待つ。Yesで
あれば何らかの原因で風呂水流スイッチ27がオンしな
いので、トラブル有りと判断し、S18に移り循環ポン
プ13を停止する。
【0016】前記フローチャートのS16において、風
呂戻り温度が35℃以上を10秒連続記録したかがチェ
ックされて、Noの場合は2分経過したかどうかがチェ
ックされ(S22)、NoであればS16に戻り10秒
連続するのを待つ。10秒連続35℃以上が記録されな
いで2分が経過すると(Yes)、燃焼停止S17へ移
る。即ちこの場合は2分間で35℃に以上にならないこ
とを意味し、さし水で下がり過ぎている可能性が有り、
別の制御で温度を調整する必要がある。
【0017】図5は2缶2水路給湯機1Aにおける制御
動作を示すフローチャートである。このフローチャート
と1缶2水路給湯機1のフローチャートを比べると、1
缶2水路給湯機1のS15の燃焼開始とS17の燃焼停
止を、2缶2水路給湯機1Aのフローチャートではまと
めて循環ポンプ停止S16の次のステップに入れて2秒
間燃焼S17とした点にある。即ち熱交換器が別々にあ
るので、給湯熱交換器3の温度を2秒間燃焼して上げれ
ばよい。
【0018】本発明の実施の形態では数値を上げて説明
したが、この数値に限定するものではなく、主旨を逸脱
しない限り適宜変更可能なことは云うまでもない。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、この発明にかかる
風呂給湯機は、さし水が終了した後給湯熱交換器を加熱
するので、次に給湯が使用される時冷めた湯が出湯する
ことがなくシャワー等で不用意に冷水を浴びることがな
い。またさし水終了後浴湯を熱交換器を通して循環する
ので浴湯の熱を給湯熱交換器の温度上昇に利用すること
ができる。また給湯熱交換器内に湯を通す方式ではない
ので、浴槽内の湯が不要に増加してしまうことがない。
また1缶2水路給湯機であれば、風呂加熱系は浴槽を通
じ大気に開放されているため、さし水後の燃焼に際し給
湯加熱系の膨張水の発生を少なく出来る。さらにさし水
終了時あるいはさし水中に給湯が使用されると、制限が
ただちに解除されて湯水混合弁は通常の給湯使用の開度
に制御されて次の出湯に備えられ、利便性の高い風呂給
湯機を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る1缶2水路給湯機の全体構成図
【図2】この発明に係る2缶2水路給湯機の全体構成図
【図3】この発明に係るリモコンの斜視図
【図4】この発明に係る1缶2水路給湯機の動作フロー
【図5】この発明に係る2缶2水路給湯機の動作フロー
【符号の説明】
1…1缶2水路給湯機 1A…2缶2水路給湯機 2…給水管 3…給湯熱交換器 4…給湯管 5…バイパス管 6…逆止弁 7…湯水混合弁 8…出湯管 9…水量比例弁 10…風呂熱交換器 11…往き管 12…戻り管 13…循環ポンプ 14…浴槽 15…湯張り管 16…風呂流量センサ 17…湯張り電磁弁 18…逆止弁 19…制御装置 20…リモコン装置 20A…ふろ燃焼スイッチ 20B…ふろ温度設定部スイッチ 20C…さし水スイッチ 21…給水流量センサ 22…給水温度センサ 23…出湯温度センサ 24…熱交出口温度センサ 25…熱交温度センサ 26…風呂温度センサ 27…風呂水流スイッチ 28…ガス管 29…ガス元電磁弁 30…ガス比例弁 31…ガス電磁弁 32…ガスバーナ 33…点火器 34…フレームセンサ 35…ファン Tc…給水温度 Tm…出湯温度 Ts…設定温度 Th…熱交出口温度 Tz…風呂熱交温度 Tf…風呂温度 Q…給湯流量
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高田 哲郎 兵庫県神戸市東灘区魚崎浜町43番1号 日 本ユプロ株式会社

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 風呂熱交換器を含む浴湯加熱用循環路を
    有する風呂加熱系と、給湯熱交換器を含む給湯管を有す
    る給湯加熱系と、前記循環路と給湯路を繋ぐ湯張り管
    と、前記風呂加熱系と給湯加熱系を制御する制御装置と
    からなる風呂給湯機において、前記制御装置は浴槽に水
    を湯張り管を通して供給するさし水機能を有するととも
    に、さし水が終了した後、給湯加熱系に非通水の状態で
    所定時間、給湯熱交換器を加熱することを特徴とする風
    呂給湯機の制御方法。
  2. 【請求項2】 風呂熱交換器を含む浴湯加熱用循環路を
    有する風呂加熱系と、給湯熱交換器を含む給湯管を有す
    る給湯加熱系と、前記循環路と給湯路を繋ぐ湯張り管
    と、前記風呂加熱系と給湯加熱系を制御する制御装置と
    からなるとともに、前記風呂熱交換器と給湯熱交換器が
    フィンを共有し同一の加熱装置により加熱される1缶2
    水路給湯機において、前記制御装置は浴槽に水を湯張り
    管を通して供給するさし水機能を有するとともに、さし
    水が終了した後、給湯加熱系に非通水の状態で所定時
    間、給湯熱交換器を加熱することを特徴とする風呂給湯
    機の制御方法。
  3. 【請求項3】 風呂熱交換器を含む浴湯加熱用循環路を
    有する風呂加熱系と、給湯熱交換器を含む給湯管を有す
    る給湯加熱系と、前記循環路と給湯路を繋ぐ湯張り管
    と、前記風呂加熱系と給湯加熱系を制御する制御装置と
    からなるとともに、前記風呂熱交換器と給湯熱交換器が
    フィンを共有し同一の加熱装置により加熱される1缶2
    水路給湯機において、前記制御装置は浴槽に水を湯張り
    管を通して供給するさし水機能を有するとともに、さし
    水が終了した後、所定時間浴湯を前記循環路に循環する
    ことを特徴とする風呂給湯機の制御方法。
  4. 【請求項4】 前記所定時間は前記循環路に設けた風呂
    温度センサにより循環路内の水が湯に置換されたことを
    判別して決められることを特徴とする請求項3に記載の
    風呂給湯機の制御方法。
  5. 【請求項5】 給湯熱交換器を含む給湯管を有する給湯
    加熱系は、熱交換器を迂回して水を通すバイパス路を有
    し、制御装置は給湯使用時には、給湯熱交換器側の流路
    を流れる湯とバイパス路を流れる水とを両流路、両流路
    の分岐部あるいは合流部のいずれかに設けられた弁装置
    により混合調整して設定温度として給湯し、さし水時に
    は給湯熱交換器側の流路に水が流れないように前記弁装
    置を作動させ、さし水終了時、あるいはさし水中に給湯
    使用の信号を受けた時は給湯使用を優先し、給湯熱交換
    機側の流路に水が流れないように弁装置を制御した制限
    を解除し、給湯加熱系の制御が直ちにできるようにする
    ことを特徴とする風呂給湯機の制御方法。
JP9369336A 1997-12-25 1997-12-25 風呂給湯機の制御方法 Withdrawn JPH11190554A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9369336A JPH11190554A (ja) 1997-12-25 1997-12-25 風呂給湯機の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9369336A JPH11190554A (ja) 1997-12-25 1997-12-25 風呂給湯機の制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11190554A true JPH11190554A (ja) 1999-07-13

Family

ID=18494173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9369336A Withdrawn JPH11190554A (ja) 1997-12-25 1997-12-25 風呂給湯機の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11190554A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012202676A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Osaka Gas Co Ltd 浴室暖房システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012202676A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Osaka Gas Co Ltd 浴室暖房システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11190554A (ja) 風呂給湯機の制御方法
JP3544299B2 (ja) 追い焚き機能付給湯機
JP3698335B2 (ja) 高温差湯機能付給湯器
JP3480245B2 (ja) ソーラー給湯機能付き給湯器
JPH06103117B2 (ja) 風呂釜装置
JP3704568B2 (ja) 高温差湯機能付給湯器
JP3947274B2 (ja) 給湯器
JP4508375B2 (ja) ヒートポンプ式給湯装置の運転方法及びヒートポンプ式給湯装置
JP3417184B2 (ja) 燃焼装置
JP2921177B2 (ja) 風呂釜付給湯機
JP3101508B2 (ja) 自動給湯風呂装置
JPH11211221A (ja) 風呂給湯装置の追い焚き運転制御方法
JP3169940B2 (ja) 給湯・追焚装置
JP3091808B2 (ja) 給湯器付風呂釜
JPH0645788Y2 (ja) 風呂釜装置
JP3687078B2 (ja) 給湯器付風呂釜
JP2921198B2 (ja) 給湯器付風呂釜の運転制御方法
JP3252879B2 (ja) 給湯機の制御装置
JP4141293B2 (ja) 給湯機
JP2824054B2 (ja) 給湯システム
JP2841605B2 (ja) 風呂装置
JP2946862B2 (ja) 給湯器付風呂釜の運転制御方法
JP3252384B2 (ja) 給湯機の制御装置
JP2000171095A (ja) 浴水給湯装置
JPH1183157A (ja) 風呂給湯装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040809

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20040809