JPH0645788Y2 - 風呂釜装置 - Google Patents
風呂釜装置Info
- Publication number
- JPH0645788Y2 JPH0645788Y2 JP1988114740U JP11474088U JPH0645788Y2 JP H0645788 Y2 JPH0645788 Y2 JP H0645788Y2 JP 1988114740 U JP1988114740 U JP 1988114740U JP 11474088 U JP11474088 U JP 11474088U JP H0645788 Y2 JPH0645788 Y2 JP H0645788Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hot water
- bath
- pipe
- water supply
- short
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Control For Baths (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は浴槽への自動給湯及び追焚きができる風呂釜装
置に関する。
置に関する。
〈従来の技術〉 浴槽への自動給湯機能を備えた従来の風呂釜装置は、第
4図に示すように、風呂循環路1と風呂給湯路2とを縁
切りするため、ホッパ3を設けていた。そして浴槽4へ
湯を給湯する場合、熱交換缶体5からミキシングバルブ
6を経て、給湯路2からホッパ3へ落とし込まれ、循環
路1へ入ってきた温水を、ポンプ7で吸い込んで浴槽4
へ送り込んでいた。
4図に示すように、風呂循環路1と風呂給湯路2とを縁
切りするため、ホッパ3を設けていた。そして浴槽4へ
湯を給湯する場合、熱交換缶体5からミキシングバルブ
6を経て、給湯路2からホッパ3へ落とし込まれ、循環
路1へ入ってきた温水を、ポンプ7で吸い込んで浴槽4
へ送り込んでいた。
〈考案が解決しようとする課題〉 ところが上記従来の装置においては、前記ホッパ3の容
量とポンプ7の吸い込み容量との調整が必ずしも容易で
はなく、大容量のポンプ7を用いる場合にはホッパ3へ
の落とし込み量が不足し、ポンプ運転を断続的に行うこ
ととなったり、またポンプ容量が小さい場合にはホッパ
3内に水が満水して、給湯路2からホッパ3への落とし
込みを一時停止する等の調整をしなければならなかっ
た。すなわちポンプ能力とホッパ能力との調整が煩わし
いという問題があった。そして特に従来の装置ではあま
り能力の大きいポンプを使えないといったことから、結
局浴槽に湯を満たすのに長時間を要する問題があった。
量とポンプ7の吸い込み容量との調整が必ずしも容易で
はなく、大容量のポンプ7を用いる場合にはホッパ3へ
の落とし込み量が不足し、ポンプ運転を断続的に行うこ
ととなったり、またポンプ容量が小さい場合にはホッパ
3内に水が満水して、給湯路2からホッパ3への落とし
込みを一時停止する等の調整をしなければならなかっ
た。すなわちポンプ能力とホッパ能力との調整が煩わし
いという問題があった。そして特に従来の装置ではあま
り能力の大きいポンプを使えないといったことから、結
局浴槽に湯を満たすのに長時間を要する問題があった。
そこで本考案は上記従来技術の欠点を解消し、ホッパを
用いることなく、しかも短時間で浴槽への給湯ができる
風呂釜装置の提供を目的とする。
用いることなく、しかも短時間で浴槽への給湯ができる
風呂釜装置の提供を目的とする。
〈課題を解決するための手段〉 本考案の風呂釜装置は、浴槽水を加熱するための熱交換
缶体15と、浴槽14から前記熱交換缶体15への往き管10a
と熱交換缶体15から浴槽14への戻り管10bとからなる循
環路10と、該循環路10の熱交換缶体15側に設けられる第
1の短絡路50と浴槽14側に設けられる第2の短絡路60
と、該2つの短絡路50、60間の前記往き管10aに直接接
続される水道直結の風呂給湯路12と、前記2つの短絡路
50、60間の前記戻り管10bに設けられる循環ポンプ17と
を有し、風呂給湯時には、前記風呂給湯路12から往き管
10aに入った温水を前記第1の短絡路50を介して戻り管1
0bに導いて前記循環ポンプ17に吸い込ませる構成とする
と共に循環ポンプ17から吐出した温水を戻り管10bを通
る経路と前記第2の短絡路60を経て往き管10aを通る経
路との2つの経路をもって浴槽14へ送り込む構成とした
ことを特徴としている。
缶体15と、浴槽14から前記熱交換缶体15への往き管10a
と熱交換缶体15から浴槽14への戻り管10bとからなる循
環路10と、該循環路10の熱交換缶体15側に設けられる第
1の短絡路50と浴槽14側に設けられる第2の短絡路60
と、該2つの短絡路50、60間の前記往き管10aに直接接
続される水道直結の風呂給湯路12と、前記2つの短絡路
50、60間の前記戻り管10bに設けられる循環ポンプ17と
を有し、風呂給湯時には、前記風呂給湯路12から往き管
10aに入った温水を前記第1の短絡路50を介して戻り管1
0bに導いて前記循環ポンプ17に吸い込ませる構成とする
と共に循環ポンプ17から吐出した温水を戻り管10bを通
る経路と前記第2の短絡路60を経て往き管10aを通る経
路との2つの経路をもって浴槽14へ送り込む構成とした
ことを特徴としている。
〈作用〉 風呂給湯路12をホッパを介することなく直接循環路10に
接続したので、ポンプ運転とホッパ内水位を調節するよ
うな制御システムが不要となる。
接続したので、ポンプ運転とホッパ内水位を調節するよ
うな制御システムが不要となる。
また第1の短絡路50を設けることにより、風呂給湯路12
から往き管10aに流入する大流量の温水を、流量が制限
される熱交換缶体15には導くことなく、大流量でもって
戻り管10bの循環ポンプ17の吸い込み側に導くことがで
きる。
から往き管10aに流入する大流量の温水を、流量が制限
される熱交換缶体15には導くことなく、大流量でもって
戻り管10bの循環ポンプ17の吸い込み側に導くことがで
きる。
また第2の短絡路50を循環ポンプ17の吐出側に設けるこ
とで、循環ポンプ17から吐出せられる大流量の温水を、
戻り管10bから浴槽14に送り込む他に第2の短絡路60か
ら往き管10aを通して浴槽14に送り込むことができ、短
時間で浴槽14への給湯が完了できる。
とで、循環ポンプ17から吐出せられる大流量の温水を、
戻り管10bから浴槽14に送り込む他に第2の短絡路60か
ら往き管10aを通して浴槽14に送り込むことができ、短
時間で浴槽14への給湯が完了できる。
〈実施例〉 第1図は本考案に係る風呂釜装置の好ましい一実施例を
示す全体構成図である。
示す全体構成図である。
往き管10aと戻り管10bとからなる循環路10が浴槽14と熱
交換缶体15との間に設けられている。そしてこの循環路
10の往き管10aの途中に風呂給湯路12を第1の三方弁18
を介して接続する。風呂給湯路12には逆止弁19、第1の
電磁開閉弁20、流量センサ21が設けられている。22はミ
キシングバルブで、上水道30から減圧弁31を介して水管
33を通ってくる水と熱交換缶体15の出湯管34を通ってく
る温水とが前記ミキシングバルブ22で混合され、所定温
度の温水とされて風呂給湯路12に供給される。前記熱交
換缶体15はいわゆる1缶2回路を構成し、内部に循環路
10の熱交換コイル10cを配備することにより、循環して
きた浴槽水を循環加熱させることができると共に、前記
水管33から分岐した入水管35を通って缶体15に入った水
をバーナ40で加熱し、前記出湯管34を通して出湯するこ
とができる。36は安全弁である。
交換缶体15との間に設けられている。そしてこの循環路
10の往き管10aの途中に風呂給湯路12を第1の三方弁18
を介して接続する。風呂給湯路12には逆止弁19、第1の
電磁開閉弁20、流量センサ21が設けられている。22はミ
キシングバルブで、上水道30から減圧弁31を介して水管
33を通ってくる水と熱交換缶体15の出湯管34を通ってく
る温水とが前記ミキシングバルブ22で混合され、所定温
度の温水とされて風呂給湯路12に供給される。前記熱交
換缶体15はいわゆる1缶2回路を構成し、内部に循環路
10の熱交換コイル10cを配備することにより、循環して
きた浴槽水を循環加熱させることができると共に、前記
水管33から分岐した入水管35を通って缶体15に入った水
をバーナ40で加熱し、前記出湯管34を通して出湯するこ
とができる。36は安全弁である。
前記循環路10には、熱交換缶体15側に第1の短絡路50を
設け、浴槽14側に第2の短絡路60を設け、該2つの短絡
路50、60間の前記往き管10aに対して前記上水道直結の
風呂給湯路12を接続する。また前記2つの短絡路50、60
間の前記戻り管10bに循環ポンプ17を設ける。即ち、第
1の短絡路50は風呂給湯路12が接続する往き管10aの位
置よりも熱交換缶体15よりの位置から戻り管10bの循環
ポンプ17の吸い込み側に接続し、また第2の短絡路60は
風呂給湯路12が接続する位置よりも浴槽14よりの位置か
ら戻り管10bの循環ポンプ17の吐出側に接続する。前記
第1の短絡路50と往き管10aとの接続部は第2の三方弁5
1が介在している。また第2の短絡路60には第2の電磁
開閉弁61が設けられている。その他、往き管10aには水
位センサ71、風呂温度センサ72が設けられ、戻り管10b
には水流センサ73が設けられている。
設け、浴槽14側に第2の短絡路60を設け、該2つの短絡
路50、60間の前記往き管10aに対して前記上水道直結の
風呂給湯路12を接続する。また前記2つの短絡路50、60
間の前記戻り管10bに循環ポンプ17を設ける。即ち、第
1の短絡路50は風呂給湯路12が接続する往き管10aの位
置よりも熱交換缶体15よりの位置から戻り管10bの循環
ポンプ17の吸い込み側に接続し、また第2の短絡路60は
風呂給湯路12が接続する位置よりも浴槽14よりの位置か
ら戻り管10bの循環ポンプ17の吐出側に接続する。前記
第1の短絡路50と往き管10aとの接続部は第2の三方弁5
1が介在している。また第2の短絡路60には第2の電磁
開閉弁61が設けられている。その他、往き管10aには水
位センサ71、風呂温度センサ72が設けられ、戻り管10b
には水流センサ73が設けられている。
80は制御部、90はリモコンである。制御部80はリモコン
90からの指令を受け、また各センサ等からの情報を入力
して、所定の命令を循環ポンプ17やバーナ40や各弁類に
出力する。
90からの指令を受け、また各センサ等からの情報を入力
して、所定の命令を循環ポンプ17やバーナ40や各弁類に
出力する。
風呂自動給湯時には、第1、第2の電磁開閉弁20、61が
開放され、第1の三方弁18が給湯路12から第2の三方弁
51側へ接続され、循環ポンプ17が駆動される。これによ
り、ミキシングバルブ22で適当にミキシングされた温水
が給湯路12を通って、第1の三方弁18から往き管10aに
入り、第2の三方弁51側へ流れ、第2の三方弁51から第
1の短絡路50を通って戻り管10bに入り、さらに循環ポ
ンプ17に吸い込まれる。循環ポンプ17はその吐出側で通
路が2つに分かれているので、ポンプ17から吐出された
温水は半分に分かれて、一方は戻り管10bを通ってその
まま浴槽14へ送り込まれ、他方は第2の短絡路60を通っ
て往き管10aへ入り、さらに浴槽14へ流入する。前記給
湯路12へは上水道30からの水圧が減圧弁31やミキシング
バルブ22等を介して加わっているので、その水圧がさら
に循環路10のポンプ17吸い込み側へも加わり、従ってポ
ンプ17の駆動にともなって十分な吐出量を得ることがで
きる。そしてポンプ吐出側に第2の短絡路60も設けて、
両搬送方法としているので、大容量で浴槽14へ給湯が行
える。
開放され、第1の三方弁18が給湯路12から第2の三方弁
51側へ接続され、循環ポンプ17が駆動される。これによ
り、ミキシングバルブ22で適当にミキシングされた温水
が給湯路12を通って、第1の三方弁18から往き管10aに
入り、第2の三方弁51側へ流れ、第2の三方弁51から第
1の短絡路50を通って戻り管10bに入り、さらに循環ポ
ンプ17に吸い込まれる。循環ポンプ17はその吐出側で通
路が2つに分かれているので、ポンプ17から吐出された
温水は半分に分かれて、一方は戻り管10bを通ってその
まま浴槽14へ送り込まれ、他方は第2の短絡路60を通っ
て往き管10aへ入り、さらに浴槽14へ流入する。前記給
湯路12へは上水道30からの水圧が減圧弁31やミキシング
バルブ22等を介して加わっているので、その水圧がさら
に循環路10のポンプ17吸い込み側へも加わり、従ってポ
ンプ17の駆動にともなって十分な吐出量を得ることがで
きる。そしてポンプ吐出側に第2の短絡路60も設けて、
両搬送方法としているので、大容量で浴槽14へ給湯が行
える。
給湯は、流量センサ21で一定量をまず給湯し、水位が浴
槽14の金具14aの上まできた所で一旦停止し、回路内の
エアパージを行った後、水位センサ71で水位を監視しな
がらリモコン設定水位まで給湯を行う。
槽14の金具14aの上まできた所で一旦停止し、回路内の
エアパージを行った後、水位センサ71で水位を監視しな
がらリモコン設定水位まで給湯を行う。
追焚き運転時には、前記第1、第2の三方弁18、51が循
環路10を接続する側に切り替えられ、また第1、第2の
電磁開閉弁21、61が閉止され、ポンプ17が駆動される。
これにより浴槽水が往き管10aを通って熱交換缶体15内
の熱交換コイル10cに導かれ、加熱された後戻り管10bを
通って浴槽14aへ戻る。
環路10を接続する側に切り替えられ、また第1、第2の
電磁開閉弁21、61が閉止され、ポンプ17が駆動される。
これにより浴槽水が往き管10aを通って熱交換缶体15内
の熱交換コイル10cに導かれ、加熱された後戻り管10bを
通って浴槽14aへ戻る。
前記給湯路12は電磁開閉弁20、逆止弁19、第1の三方弁
18を介して循環路10に接続されているので、循環路10側
の浴槽水が給湯路12を通って上水道30側へ逆流するよう
なことは十分に防止される。
18を介して循環路10に接続されているので、循環路10側
の浴槽水が給湯路12を通って上水道30側へ逆流するよう
なことは十分に防止される。
第2図は本考案の第2の実施例を示す全体構成図であ
る。
る。
この実施例は、既述した第1の実施例における第1の三
方弁18を取り除いている。このように第1の三方弁18を
取り除いても、風呂給湯機能上、及び追焚き運転機能上
は何ら問題はない。そして第1の三方弁18を取り除くこ
とによって、浴槽水の給湯路12を通っての上水道30側へ
の逆流の危険性が第1実施例に較べて若干増加するが、
実質上はほとんど問題がなく、その一方、コストが安く
なる利点がある。他の構成や作用は上記した第1実施例
と全く同様である。第1実施例と同一部材には同一符号
を付している。
方弁18を取り除いている。このように第1の三方弁18を
取り除いても、風呂給湯機能上、及び追焚き運転機能上
は何ら問題はない。そして第1の三方弁18を取り除くこ
とによって、浴槽水の給湯路12を通っての上水道30側へ
の逆流の危険性が第1実施例に較べて若干増加するが、
実質上はほとんど問題がなく、その一方、コストが安く
なる利点がある。他の構成や作用は上記した第1実施例
と全く同様である。第1実施例と同一部材には同一符号
を付している。
第3図は本考案の第3の実施例を示す全体構成図であ
る。
る。
この実施例では、第1の実施例における第2の三方弁51
の代わりに、2つの電磁開閉弁52、53を設けている。他
は第1の実施例と同様であり、同一部材には同一符号を
付している。前記2つの電磁開閉弁52、53を用いること
により、熱交換コイル10c側と第1の短絡路50の両方の
湯を流すこともできる。勿論実施例においても第1の三
方弁18を取り除くことが可能である。
の代わりに、2つの電磁開閉弁52、53を設けている。他
は第1の実施例と同様であり、同一部材には同一符号を
付している。前記2つの電磁開閉弁52、53を用いること
により、熱交換コイル10c側と第1の短絡路50の両方の
湯を流すこともできる。勿論実施例においても第1の三
方弁18を取り除くことが可能である。
〈効果〉 本考案は以上の構成よりなり、ホッパを設けることな
く、風呂給湯路を直接循環路へ接続するようにしたの
で、ホッパ容量やホッパへの落とし込み量を考慮しつつ
循環ポンプを運転しなければならないという制御上の問
題が解消された。しかも、第1の短絡路50により、風呂
給湯路12から往き管10aに入った温水を戻り管の循環ポ
ンプ17の吸い込み側に大流量で導くことができると共に
第2の短絡路60により循環ポンプ17から吐出された大流
量を2経路で浴槽に流入させることができるので、よっ
て水道の水圧を利用した大流量の風呂給湯を短時間で完
了することが可能となった。
く、風呂給湯路を直接循環路へ接続するようにしたの
で、ホッパ容量やホッパへの落とし込み量を考慮しつつ
循環ポンプを運転しなければならないという制御上の問
題が解消された。しかも、第1の短絡路50により、風呂
給湯路12から往き管10aに入った温水を戻り管の循環ポ
ンプ17の吸い込み側に大流量で導くことができると共に
第2の短絡路60により循環ポンプ17から吐出された大流
量を2経路で浴槽に流入させることができるので、よっ
て水道の水圧を利用した大流量の風呂給湯を短時間で完
了することが可能となった。
第1図は本考案の第1実施例を示す全体構成図、第2図
は本考案の第2実施例を示す全体構成図、第3図は本考
案の第3実施例を示す全体構成図、第4図は従来装置の
構成図である。 10:循環路 10a:往き管 10b:戻り管 12:風呂給湯路 14:浴槽 15:熱交換缶体 17:循環ポンプ
は本考案の第2実施例を示す全体構成図、第3図は本考
案の第3実施例を示す全体構成図、第4図は従来装置の
構成図である。 10:循環路 10a:往き管 10b:戻り管 12:風呂給湯路 14:浴槽 15:熱交換缶体 17:循環ポンプ
フロントページの続き (72)考案者 砂川 和雄 兵庫県神戸市中央区明石町32番地 株式会 社ノーリツ内 (72)考案者 大西 隆博 兵庫県神戸市中央区明石町32番地 株式会 社ノーリツ内 (56)参考文献 特開 昭60−202255(JP,A)
Claims (1)
- 【請求項1】浴槽水を加熱するための熱交換缶体15と、
浴槽14から前記熱交換缶体15への往き管10aと熱交換缶
体15から浴槽14への戻り管10bとからなる循環路10と、
該循環路10の熱交換缶体15側に設けられる第1の短絡路
50と浴槽14側に設けられる第2の短絡路60と、該2つの
短絡路50、60間の前記往き管10aに直接接続される水道
直結の風呂給湯路12と、前記2つの短絡路50、60間の前
記戻り管10bに設けられる循環ポンプ17とを有し、風呂
給湯時には、前記風呂給湯路12から往き管10aに入った
温水を前記第1の短絡路50を介して戻り管10bに導いて
前記循環ポンプ17に吸い込ませる構成とすると共に循環
ポンプ17から吐出した温水を戻り管10bを通る経路と前
記第2の短絡路60を経て往き管10aを通る経路との2つ
の経路をもって浴槽14へ送り込む構成としたことを特徴
とする風呂釜装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1988114740U JPH0645788Y2 (ja) | 1988-08-30 | 1988-08-30 | 風呂釜装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1988114740U JPH0645788Y2 (ja) | 1988-08-30 | 1988-08-30 | 風呂釜装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0234944U JPH0234944U (ja) | 1990-03-06 |
JPH0645788Y2 true JPH0645788Y2 (ja) | 1994-11-24 |
Family
ID=31355767
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1988114740U Expired - Lifetime JPH0645788Y2 (ja) | 1988-08-30 | 1988-08-30 | 風呂釜装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0645788Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5318677B2 (ja) * | 2009-07-02 | 2013-10-16 | 株式会社コロナ | 風呂装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60202255A (ja) * | 1984-03-27 | 1985-10-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 給湯風呂装置 |
JPS6124836U (ja) * | 1984-07-19 | 1986-02-14 | アルプス電気株式会社 | テ−ププレ−ヤの切換装置 |
-
1988
- 1988-08-30 JP JP1988114740U patent/JPH0645788Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0234944U (ja) | 1990-03-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0645788Y2 (ja) | 風呂釜装置 | |
JPH0315935Y2 (ja) | ||
JPH06103117B2 (ja) | 風呂釜装置 | |
JP4672159B2 (ja) | 残り湯送水装置 | |
JPH0447557Y2 (ja) | ||
JP2921177B2 (ja) | 風呂釜付給湯機 | |
JPH0571854B2 (ja) | ||
JP3019639B2 (ja) | 風呂自動給湯機能付風呂釜 | |
JP3554878B2 (ja) | 温水供給装置 | |
JP3981214B2 (ja) | 一缶多水路型給湯風呂釜 | |
JPH0447556Y2 (ja) | ||
JPH0622303Y2 (ja) | 浴槽水濾過装置 | |
JP4106832B2 (ja) | 給湯機能付風呂釜装置 | |
JP2861521B2 (ja) | 給湯器付風呂釜の運転制御方法 | |
JPH0710208Y2 (ja) | 浴槽排水装置 | |
JP4141293B2 (ja) | 給湯機 | |
JPH06159794A (ja) | 風呂自動給湯機能付給湯装置 | |
JPH11190554A (ja) | 風呂給湯機の制御方法 | |
JP2590639B2 (ja) | 濾過機能付湯水循環装置 | |
JPH028649A (ja) | 風呂釜装置 | |
JPH051950U (ja) | 強制循環式風呂装置 | |
JPS60114647A (ja) | ヒ−トポンプ装置の凍結防止装置 | |
JP2000171095A (ja) | 浴水給湯装置 | |
JP2003014292A (ja) | 風呂追焚き装置 | |
JPH06313615A (ja) | 風呂釜装置 |