JPH11185310A - 光記録媒体の製造方法及び光記録媒体 - Google Patents

光記録媒体の製造方法及び光記録媒体

Info

Publication number
JPH11185310A
JPH11185310A JP9367195A JP36719597A JPH11185310A JP H11185310 A JPH11185310 A JP H11185310A JP 9367195 A JP9367195 A JP 9367195A JP 36719597 A JP36719597 A JP 36719597A JP H11185310 A JPH11185310 A JP H11185310A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
dye
optical recording
recording medium
curable material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9367195A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3611437B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Arioka
博之 有岡
Takeshi Komaki
壮 小巻
Megumi Ishida
めぐみ 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP36719597A priority Critical patent/JP3611437B2/ja
Priority to PCT/JP1998/005838 priority patent/WO1999034361A1/ja
Priority to DE69837496T priority patent/DE69837496T2/de
Priority to EP98961500A priority patent/EP1058250B1/en
Priority to KR1020007006952A priority patent/KR100577905B1/ko
Publication of JPH11185310A publication Critical patent/JPH11185310A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3611437B2 publication Critical patent/JP3611437B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/246Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes
    • G11B7/247Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes methine or polymethine dyes
    • G11B7/2472Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes methine or polymethine dyes cyanine
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/258Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of reflective layers
    • G11B7/259Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of reflective layers based on silver
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/258Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of reflective layers
    • G11B7/2595Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of reflective layers based on gold
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/26Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/246Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes
    • G11B2007/24612Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes two or more dyes in one layer
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/246Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes
    • G11B7/2467Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes azo-dyes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/246Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes
    • G11B7/248Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes porphines; azaporphines, e.g. phthalocyanines
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/249Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing organometallic compounds
    • G11B7/2492Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing organometallic compounds neutral compounds
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/249Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing organometallic compounds
    • G11B7/2495Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing organometallic compounds as anions
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/249Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing organometallic compounds
    • G11B7/2498Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing organometallic compounds as cations
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/253Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates
    • G11B7/2531Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising glass
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/253Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates
    • G11B7/2533Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising resins
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/253Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates
    • G11B7/2533Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising resins
    • G11B7/2534Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising resins polycarbonates [PC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/254Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of protective topcoat layers
    • G11B7/2542Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of protective topcoat layers consisting essentially of organic resins

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 有機色素の劣化が防止され、耐久性が向上し
且つ信頼性の高い光記録媒体及びその製造方法を提供す
る。 【解決手段】 基板2上に、有機色素を主成分とする記
録層3と、Cu、Ag及びAuから選ばれる金属、又は
これらの金属の少なくとも1種を含む合金からなる反射
層4とをこの順で形成する。反射層4上に有機酸含有量
が200重量ppm以下である紫外線硬化性材料を積層
した後、これを硬化させ保護層5を形成して光ディスク
1を得る。色素としてシアニン系色素が好適であり、反
射層としてCu、Ag、又はこれらの金属の少なくとも
1種を含む合金が好適である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光記録媒体の製造
方法及び光記録媒体に関し、より詳しくは、有機色素を
主成分とする記録層を有する光記録媒体の製造方法及び
光記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、大容量情報担持媒体として、追記
型や書き換え可能型などの各種光記録ディスクが注目さ
れている。色素を主成分とする記録層を有する光記録デ
ィスクは、記録層が塗布により形成できるため低コスト
で製造することが可能である。
【0003】色素を主成分とする記録層を有する光記録
ディスクとしては、従来、記録層上に空気層が設けられ
たいわゆるエアーサンドイッチ構造のものが用いられて
いたが、最近では、記録層表面に反射層を密着して設け
ることにより、コンパクトディスク(CD)規格に対応
した再生が可能な光記録ディスクが開発されている。す
なわち、この光記録ディスクは、ポリカーボネート等の
透明基板上に、色素を主成分とする記録層、反射層及び
保護膜がこの順に積層され、反射層が記録層に密着して
設けられ、CD規格のディスク全厚1.2mmの構成が
可能となっているものである。さらに、高密度に対応し
たDVD規格に準拠した同様の光記録ディスクも提案さ
れている。
【0004】ところが、このような層構成の光記録ディ
スクにおいては、基板として使用されるポリカーボネー
トの透湿性が高いため、高湿度雰囲気では色素膜に水分
が進入し、水分の存在下で色素の劣化が進むという問題
がある。
【0005】従来、記録層としての色素膜(あるいは非
晶質合金薄膜)への水分の進入を防ぐ技術が提案されて
いる。例えば、特開昭58−62841号公報には、基
板面にハードコート層を設ける技術が記載され、特開昭
59−198545号公報には、基板と合金記録層との
間に有機チタニウムの中間層を設ける技術が記載されて
いる。また、特開平4−102241号公報には、基板
と色素層との間に複素環式化合物からなる中間層を設け
る技術が記載され、特開平4−131280号公報に
は、色素層に複素環式化合物を存在させ、反射層を2層
構成とする技術が記載されている。しかしながら、これ
ら公報に記載の技術はいずれも、色素層(あるいは非晶
質合金薄膜)を保護するための層を追加するものであ
り、光記録ディスクの製造工程数の増加を伴い、製品の
コストアップにつながるものである。
【0006】また、特開平6−231488号公報に
は、反射層の保護層側の面をトリアジンチオール系化合
物で処理して、反射層の腐食進行を抑えることが記載さ
れている。しかしながら、この公報に記載の技術も、光
記録ディスクの製造工程数の増加を伴い、製品のコスト
アップにつながるものである。
【0007】さらに、金属膜自体の腐食を抑えるため
に、保護層の紫外線硬化樹脂について検討が行われてい
る。例えば、特開平1−199339号公報では、紫外
線硬化性樹脂中の酸価が規定され、特開平5−3613
3号公報では、硬化後の樹脂中の有機酸成分量が規定さ
れ、特開平7−1923145号公報では、紫外線硬化
樹脂層のアクリル酸イオン濃度が規定されている。しか
しながら、これら公報記載の技術はいずれも、金属膜自
体の腐食を抑えることが目的であり、色素膜の腐食に関
して触れられたものはない。
【0008】特に特開平7−1923145号公報で
は、基板上に形成された金属薄膜上に、アクリル酸イオ
ン濃度が800ppm以下である紫外線硬化性樹脂層を
積層した後に、該紫外線硬化性樹脂を硬化させることが
開示され、上記金属薄膜として反射率の低いAlまたは
Al合金を使用し、アクリル酸イオン濃度を800pp
m以下とすることにより、反射膜の部分的な酸化劣化が
なくなることについて言及されている。しかし、反射層
にAlまたはAl合金を使用したのでは、反射率が低い
ために、所望の性能を有する光記録ディスクが得られな
い。
【0009】このように、反射層に反射率の高い金属あ
るいは合金が用いられ、記録層に有機色素が用いられた
場合に、この有機色素の劣化を簡便に防止し得る技術は
未だ知られていない。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明の目的
は、上記従来技術の問題点を解決し、有機色素を主成分
とする記録層と、反射率の高い金属あるいは合金からな
る反射層とを有する光記録媒体であって、有機色素の劣
化が防止され、耐久性が向上し且つ信頼性の高い光記録
媒体及びその製造方法を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明者らは鋭意検討し
た結果、有機色素を主成分とする記録層と、反射率の高
い金属あるいは合金からなる反射層とを有する光記録媒
体において、反射層上に積層された紫外線硬化膜中に含
まれる有機酸が、色素膜劣化の初期段階を誘発すること
を突き止めた。
【0012】紫外線硬化膜は色素膜と直接は接していな
いが、反射膜を挟んで、紫外線硬化膜中の有機酸を起因
として、色素膜と反射膜の界面で局部電池を形成するた
め、色素膜劣化が誘発されるものと考えられる。
【0013】本発明者らは反射層上に積層し硬化させる
べき紫外線硬化性材料について検討し、一定量以下の有
機酸含有量の紫外線硬化性材料を用いれば、色素膜劣化
を抑えることが可能であることを見出し、本発明に到達
した。
【0014】すなわち、本発明の光記録媒体の製造方法
は、基板上に、記録層と反射層とをこの順で形成し、反
射層上に紫外線硬化性材料を積層した後、これを硬化さ
せ保護層を形成する光記録媒体の製造方法において、記
録層を有機色素を用いて形成し、反射層をCu、Ag及
びAuから選ばれる金属、又はこれらの金属の少なくと
も1種を含む合金を用いて形成し、保護層を有機酸含有
量が200重量ppm以下である紫外線硬化性材料を用
いて形成することを特徴とする。
【0015】本発明の製造方法において、記録層の有機
色素として、シアニン系色素を用いることが好ましい。
また、反射層の金属又は合金として、Cu及びAgから
選ばれる金属、又はこれらの金属の少なくとも1種を含
む合金を用いることが好ましい。
【0016】本発明の光記録媒体は、上記製造方法によ
って得られるものであって、基板上に、記録層と反射層
とをこの順で有し、反射層上に、紫外線硬化性材料の硬
化物からなる保護層を有する光記録媒体において、記録
層は有機色素を主成分とし、反射層はCu、Ag及びA
uから選ばれる金属、又はこれらの金属の少なくとも1
種を含む合金からなり、保護層は、有機酸含有量が20
0重量ppm以下である紫外線硬化性材料を硬化させる
ことにより形成されたものであることを特徴とする。
【0017】本発明の光記録媒体において、記録層の有
機色素が、シアニン系色素であることが好ましい。ま
た、反射層の金属又は合金が、Cu及びAgから選ばれ
る金属、又はこれらの金属の少なくとも1種を含む合金
であることが好ましい。以下、本発明について図面を参
照しながら詳しく説明する。
【0018】光記録媒体として、図1に示すような層構
成の光記録ディスクの製造方法、及びその製造方法によ
って得られる光記録ディスクについて説明する。すなわ
ち、図1は、光記録ディスクの一例の部分断面を示す図
であり、光記録ディスク(1)は、基板(2) 上に、色素を
主成分とする塗布型の記録層(3) を有し、記録層(3)に
密着して反射層(4) を有し、反射層(4) 上に保護膜(5)
を有する。さらに、例えばDVD規格に準拠するよう
に、このディスクを2枚貼り合わせた構造のものとして
も良い。
【0019】基板(2) は、記録光および再生光(波長6
00〜900nm程度)に対し、実質的に透明(好ましく
は透過率88%以上)な樹脂あるいはガラスから形成さ
れる。これにより、基板裏面側からの記録および再生が
可能となる。基板材質としては、樹脂を用いることが好
ましく、ポリカーボネート樹脂、アクリル樹脂、アモル
ファスポリオレフィン等の各種熱可塑性樹脂が好適であ
る。
【0020】基板(2) は、通常のサイズのディスク状で
あって、記録可能なCDとして用いる場合、厚さは1.
2mm程度、直径は80〜120mm程度とする。このよう
な基板(2) は射出成形等の公知の方法に従い製造すれば
よい。また、その際、トラッキング用やアドレス用等の
ために、グルーブ(21)等の所定のパターンを基板表面に
形成することが好ましい。なお、基板(2) 製造後に、2
P法等によりグルーブ等の所定のパターンを有する樹脂
層を形成してもよい。DVD規格では、厚さ0.6mm
程度である。
【0021】グルーブは、渦巻状の連続型グルーブであ
ることが好ましく、深さは50〜300nm、幅は0.
2〜1.1μm、ランド(隣り合うグルーブ同士の間の
部分)幅は0.3〜1.4μmであることが好ましい。
グルーブをこのような構成とすることにより、グルーブ
部の反射レベルを下げることなく、良好なトラッキング
信号を得ることができる。なお、グルーブには、アドレ
ス信号用の凹凸を設けることもできる。また、記録光
は、グルーブ内の記録層に照射されるよう構成されるこ
とが好ましい。
【0022】この基板(2) 上に、有機色素を主成分とす
る記録層(3) を形成する。信号を記録する場合には、記
録層(3) の記録光および再生光波長における消衰係数
(複素屈折率の虚部)kは、0.03〜0.25である
ことが好ましい。kが0.03未満となると記録層の吸
収率が低下し、通常の記録パワーで記録を行なうことが
困難となる。一方、kが0.25を超えると、反射率が
規格を下回ってしまい再生を行なうことが困難となる。
なお、kが0.03〜0.20、特に0.03〜0.1
5であると、きわめて好ましい結果が得られる。
【0023】また、記録層(3) の屈折率(複素屈折率の
実部)nは、1.8〜4.0であることが好ましく、
2.0〜3.0であることがより好ましい。n<1.8
では反射率が低下し、また信号変調度が小さくなり再生
が困難となる傾向にある。一方、n>4.0とするため
には、原料色素の入手が難しい。
【0024】記録層(3) に用いる光吸収性の有機色素と
しては、吸収極大が500〜900nm、好ましくは5
00〜800nmであれば、特に制限はなく、例えばシ
アニン系、フタロシアニン系、ナフタロシアニン系、ア
ントラキノン系、アゾ系、トリフェニルメタン系、ピリ
リウムないしチアピリリウム塩系、スクワリリウム系、
クロコニウム系、ホルマザン系、金属錯体色素系等から
1種ないし2種以上を目的に応じて適宜選択すればよ
い。すなわち、記録層(3) は、1種類の色素だけを含有
してもよく、あるいは2種以上の色素が相溶した構成で
あってもよい。
【0025】このように本発明においては、種々の色素
を用いることができるが、シアニン系色素を用いた場合
に本発明の効果が大きい。というのは、シアニン系色素
は共役イオン型構造であり、元々フタロシアニン系色素
やアゾ系色素に比べ、水分による劣化を受けやすく、本
発明によって劣化を大きく抑制することが可能となるか
らである。
【0026】シアニン系色素としては、特に制限はされ
ないが、芳香族縮合環を有してもよいインドレニン環、
特にベンゾインドレニン環を有するシアニン色素が好ま
しい。また、インドレニン環はメチン鎖を介して結合し
たものであることが好ましい。
【0027】また、光吸収色素に一重項酸素クエンチャ
ーを混合して用いることが好ましい。さらに、色素カチ
オンと一重項酸素クエンチャーアニオンとのイオン結合
体を光吸収色素として用いることも好ましい。
【0028】クエンチャーとしては、アセチルアセトナ
ート系、ビスジチオ−α−ジケトン系やビスフェニルジ
チオール系などのビスジチオール系、チオカテコール
系、サリチルアルデヒドオキシム系、チオビスフェノレ
ート系等の金属錯体が好ましい。また、窒素のラジカル
カチオンを有するアミン系化合物やヒンダードアミン等
のアミン系のクエンチャーも好適である。
【0029】結合体を構成する色素としては、インドレ
ニン環を有するシアニン色素が、またクエンチャーとし
てはビスフェニルジチオール金属錯体等の金属錯体色素
が好ましい。
【0030】なお、クエンチャーは、光吸収色素と別個
に添加しても、結合体の形として用いてもよいが、光吸
収色素の総計の1モルに対し1モル以下、特に0.05
〜0.8モル程度添加することが好ましい。これによ
り、耐光性が向上する。
【0031】記録層に用いる色素としては、上記のよう
な光吸収性の色素、色素−クエンチャー混合物、色素−
クエンチャー結合体から上記範囲のnおよびkを有する
ものを選択すればよいが、新たに分子設計を行ない合成
してもよい。
【0032】なお、色素の記録光および再生光に対する
kは、その骨格や置換基により0〜2程度まで種々変化
しているため、例えばkが0.03〜0.25の色素を
選定するに際しては、その骨格や置換基に制限がある。
このため、塗布溶剤に制限を生じたり、基板材質によっ
ては塗工できないこともある。あるいは気相成膜できな
いこともある。また、新たに分子設計を行なう場合、設
計および合成に大きな労力を必要とする。
【0033】一方、2種以上の色素を含有する混合色素
層のkは、用いる各色素単独から構成される色素層のk
に応じ、その混合比にほぼ対応する値になることが分か
っている。従って、本発明では、記録層(3) は2種以上
の色素を相溶して形成されてもよい。
【0034】この際、ほとんどの色素の混合系で混合比
にほぼ比例したkが得られる。すなわち、i種の色素の
混合分率およびkをそれぞれCiおよびkiとしたと
き、kは、ほぼΣCikiとなる。従って、kの異なる
色素同士を、混合比を制御して混合することにより、k
=0.03〜0.25の色素層を得ることができる。こ
のため、きわめて広い範囲の色素群の中から用いる色素
を選択することができる。
【0035】このことは、波長依存性の改善にも適用で
きる。半導体レーザーの波長は通常±10nmの範囲にあ
り、市販のCDプレーヤにおいては、770nmから79
0nmの範囲で70%以上の反射率を確保する必要があ
る。一般に色素のk値は大きな波長依存性をもつものが
多く、780nmでは適切な値であっても、770nmある
いは790nmでは大きくはずれてしまう場合が多い。こ
のような場合には、第二の色素を混合することによっ
て、780±10nmの範囲で常に適切なnおよびk値が
得られるように設定することができる。
【0036】この結果、塗布溶剤等の制約などの制限が
緩和され、また、合成が容易で安価な色素の使用や、特
性の良好な色素の使用や、難溶性の色素の使用をも可能
とすることができる。
【0037】記録層(3) を混合色素層とする場合、用い
る色素は、n=1.6〜6.5、k=0〜2の範囲内の
ものから選択すればよい。なお、nおよびkの測定に際
しては、所定の透明基板上に記録層を例えば40〜10
0nm程度の厚さに実際の条件にて設層して、測定用サ
ンプルを作製する。次いで、この測定用サンプルの基板
を通しての反射率あるいは記録層側からの反射率を測定
する。反射率は、記録再生光波長を用いて鏡面反射(5
°程度)にて測定する。また、サンプルの透過率を測定
する。これらの測定値から、例えば、共立全書「光学」
石黒浩三P168〜178に準じ、n、kを算出すれば
よい。
【0038】記録層(3) の形成はスピンコート法により
行うことができる。すなわち、色素および有機溶剤を含
有する塗布液を、回転する基板(2) 上に展開塗布して形
成することができる。記録層形成のための上記塗布液に
用いる有機溶剤としては、アルコール系、ケトン系、エ
ステル系、エーテル系、芳香族系、ハロゲン化アルキル
系等から、用いる色素に応じて適宜選択すればよいが、
一分子中に2つ以上の官能基を有する有機溶剤が好適で
ある。スピンコート後、必要に応じて塗膜を乾燥させ
る。このようにして形成される記録層の厚さは、目的と
する反射率などに応じて適宜設定されるものであるが、
通常、100〜300nm程度である。
【0039】記録層(3) 上に直接密着して、Cu、Ag
及びAuから選ばれる金属、又はこれらの金属の少なく
とも1種を含む合金を用いて反射層(4) を形成する。反
射層にAuを用いると、前述した色素膜と反射膜との界
面に局部電池が形成されにくいので、色素膜劣化の度合
いは元々抑えられやすいが、高価である。従って、本発
明においては、Cu及びAgから選ばれる金属を用いて
反射層を形成し、且つ色素膜劣化を抑えることが好まし
い。Cu及びAgのうち、反射率が高いこと、耐食性が
良好であることから、Agがより好ましい。
【0040】また、本発明においては、Cu、Ag及び
Auから選ばれる金属の少なくとも1種を含む合金を用
いて反射層を形成することもできる。Ag系合金として
は、Agに加え、Cu、Ti、V、Ta、Cr、Mo、
W、Mn、Fe、Co、Rh、Ni、Pd、Pt、A
u、Al等から選ばれる1種以上の元素を含むものが好
ましいが、高反射率を得るためにはAgの含有率を40
原子%以上とすることが好ましい。
【0041】反射層(4) の形成は、スパッタ、蒸着等の
各種気相成膜法により行うことができる。また、反射層
(4) の厚さは、20nm以上であることが好ましい。厚
さが小さくなると反射率が不十分となる傾向にある。反
射層をこのような構成とすることにより、光記録ディス
クとしたときの基板を通しての反射率(未記録部)は、
60%以上、特に70%以上が得られる。
【0042】反射層(4) 上に、有機酸含有量が200重
量ppm以下である紫外線硬化性材料を用いて保護層
(5) を形成する。紫外線硬化性材料の種類には、特に制
限はないが、前記材料中の有機酸含有量が200重量p
pm以下であることが重要である。ここで、有機酸と
は、酸性の官能基を有する有機化合物であり、例えば、
カルボン酸RCOOH、スルホン酸RSO3 H、スルフ
ィン酸RSO2 H、フェノールArOH、エノールRC
H=CR’(OH)、チオールRSH等である。
【0043】これら有機酸の紫外線硬化性材料中におけ
る総量が、200重量ppm以下であることが重要であ
り、180重量ppm以下であることが好ましい。この
量が200重量ppmを超えると、紫外線硬化性材料を
硬化させて形成された保護層中の有機酸量が多すぎ、色
素膜と反射膜との界面に局部電池が形成されやすくな
り、光ディスクの高温高湿での保存や酸性雰囲気下での
保存中に、色素膜の劣化が起こりやすくなる。
【0044】紫外線硬化性材料としては、紫外線硬化性
化合物やその重合用組成物から構成されることが好まし
い。このようなものとしては、アクリル酸やメタクリル
酸のエステル化合物のようなアクリル系二重結合、ジア
リルフタレートのようなアリル系二重結合、マレイン酸
誘導体等の不飽和二重結合等の紫外線照射によって架橋
あるいは重合する基を分子中に含有または導入したモノ
マー、オリゴマーおよびポリマー等を挙げることができ
る。これらは多官能、特に3官能以上であることが好ま
しく、1種のみ用いても2種以上併用してもよい。
【0045】紫外線硬化性モノマーとしては、分子量2
000未満の化合物が、オリゴマーとしては分子量20
00〜10000のものが好適である。これらはスチレ
ン、エチルアクリレート、エチレングリコールジアクリ
レート、エチレングリコールジメタクリレート、ジエチ
レングリコールジアクリレート、ジエチレングリコール
メタクリレート、1,6-ヘキサングリコールジアクリレー
ト、1,6-ヘキサングリコールジメタクリレート等も挙げ
られるが、特に好ましいものとしては、ペンタエリスリ
トールテトラ(メタ) アクリレート、ペンタエリスリト
ール(メタ) アクリレート、トリメチロールプロパント
リ(メタ) アクリレート、トリメチロールプロパンジ
(メタ) アクリレート、フェノールエチレンオキシド付
加物の(メタ) アクリレート等が挙げられる。この他、
紫外線硬化性オリゴマーとしては、オリゴエステルアク
リレートやウレタンエラストマーのアクリル変性体等が
挙げられる。
【0046】また、上記の化合物に加えて、あるいはこ
れにかえて熱可塑性樹脂を紫外線感応変性することによ
って得られる紫外線硬化性化合物を用いてもよい。この
ような紫外線硬化性樹脂の具体例としては、アクリル酸
やメタクリル酸のエステル化合物のようなアクリル系二
重結合、ジアリルフタレートのようなアリル系二重結
合、マレイン酸誘導体等の不飽和二重結合等の紫外線照
射によって架橋あるいは重合する基を熱可塑性樹脂の分
子中に含有または導入した樹脂である。紫外線硬化性樹
脂に変性できる熱可塑性樹脂の例としては、塩化ビニル
系共重合体、飽和ポリエスルテル樹脂、ポリビニルアル
コール系樹脂、エポキシ系樹脂、フェノキシ系樹脂、繊
維素誘導体等を挙げることができる。
【0047】重合用組成物は紫外線照射により硬化され
るので、重合用組成物中には光重合開始剤ないし増感剤
が含有されることが好ましい。用いる光重合開始剤ない
し増感剤に特に制限はなく、例えば、アセトフェノン
系、ベンゾイン系、ベンゾフェノン系、チオキサントン
系等の通常のものから適宜選択すればよい。なお、光重
合開始剤ないし増感剤として、複数の化合物を併用して
もよい。重合用組成物中における光重合開始剤の含有量
は、通常0.5〜5重量%程度とすればよい。このよう
な重合用組成物は、常法に従い合成してもよく、市販の
化合物を用いて調製してもよい。
【0048】また、紫外線硬化性材料としては、エポキ
シ樹脂および光カチオン重合触媒を含有する組成物も好
適に使用される。エポキシ樹脂としては、脂環式エポキ
シ樹脂が好ましく、特に、分子内に2個以上のエポキシ
基を有するものが好ましい。脂環式エポキシ樹脂として
は、3,4−エポキシシクロヘキシルメチル−3,4−
エポキシシクロヘキサンカルボキシレート、ビス−
(3,4−エポキシシクロヘキシルメチル)アジペー
ト、ビス−(3,4−エポキシシクロヘキシル)アジペ
ート、2−(3,4−エポキシシクロヘキシル−5,5
−スピロ−3,4−エポキシ)シクロヘキサン−メタ−
ジオキサン、ビス(2,3−エポキシシクロペンチル)
エーテル、ビニルシクロヘキセンジオキシド等の1種以
上が好ましい。脂環式エポキシ樹脂のエポキシ当量に特
に制限はないが、良好な硬化性が得られることから、6
0〜300、特に100〜200であることが好まし
い。
【0049】光カチオン重合触媒は、公知のいずれのも
のを用いてもよく、特に制限はない。例えば、1種以上
の金属フルオロホウ酸塩および三フッ化ホウ素の錯体、
ビス(ペルフルオロアルキルスルホニル)メタン金属
塩、アリールジアゾニウム化合物、6A族元素の芳香族
オニウム塩、5A族元素の芳香族オニウム塩、3A族〜
5A族元素のジカルボニルキレート、チオピリリウム
塩、MF6 アニオン(ただしMは、P、AsまたはS
b)を有する6A族元素、トリアリールスルホニウム錯
塩、芳香族イオドニウム錯塩、芳香族スルホニウム錯塩
等を用いることができ、特に、ポリアリールスルホニウ
ム錯塩、ハロゲン含有錯イオンの芳香族スルホニウム塩
またはイオドニウム塩、3A族元素、5A族元素および
6A族元素の芳香族オニウム塩の1種以上を用いること
が好ましい。
【0050】また、有機金属化合物と光分解性を有する
有機けい素化合物とを含有する光カチオン重合触媒も用
いることができる。このような光カチオン重合触媒は非
強酸系であるため、光磁気記録ディスクの腐食性の高い
記録層に対する悪影響を避けることができる。有機金属
化合物としては、Ti、V、Cr、Mn、Fe、Co、
Ni、Cu、Zn、Al 、Zr等の金属原子に、アルコ
キシ基、フェノキシ基、β−ジケトナト基等が結合した
錯体化合物が好ましい。これらのうち特に有機アルミニ
ウム化合物が好ましく、具体的には、トリスメトキシア
ルミニウム、トリスプロピオナトアルミニウム、トリス
トリフルオロアセチルアルミニウム、トリスエチルアセ
トアセトナトアルミニウムが好ましい。
【0051】光分解性を有する有機けい素化合物は、紫
外線等の光照射によりシラノールを生じるものであり、
ペルオキシシラノ基、o−ニトロベンジル基、α−ケト
シリル基等を有するけい素化合物が好ましい。
【0052】組成物中の光カチオン重合触媒の含有量
は、エポキシ樹脂100重量部に対し、0.05〜0.
7重量部、特に0.1〜0.5重量部であることが好ま
しい。
【0053】保護層(5) の形成は、このような紫外線硬
化性材料を反射層(4) 上に積層した後、これを硬化させ
ることにより行うことができる。反射層(4) 上への紫外
線硬化性材料の積層は、反射層の損傷を避けるためにス
ピンコート法により行うことが好ましいが、スクリーン
印刷法、ディッピング法またはスプレーコート法等によ
り行っても良い。紫外線硬化性材料の積層条件は特に限
定されず、塗布液の粘度や目的とする厚さなどに応じて
適宜決定すればよい。
【0054】次に、紫外線硬化性材料の塗膜に、紫外線
を照射して硬化させる。あるいは、場合によっては、紫
外線硬化性材料を加熱後に、紫外線を照射しても良い。
また、紫外線の代わりに電子線等を照射しても良い。塗
膜に照射する紫外線照射量は、500〜2000mJ/
cm2 程度とすればよい。また、紫外線源としては、水
銀灯などの通常のものを用いればよい。紫外線の照射に
より、上記各化合物はラジカル重合し、硬化する。
【0055】保護層(5) の厚さは、1〜20μm程度と
することが好ましい。厚さが小さくなると反射層や記録
層の防食効果が不十分となる傾向にある。一方、厚さが
大きくなると、硬化の際の収縮によりクラックが生じた
り、ディスクに反りが発生しやすくなってくる。さら
に、この保護膜(5) 上に、レーベル印刷層を設けてもよ
い。
【0056】本発明の光記録媒体の製造方法によれば、
記録層を有機色素を用いて形成し、反射層を高反射率の
Cu、Ag及びAuから選ばれる金属、又はこれらの金
属の少なくとも1種を含む合金を用いて形成し、保護層
を有機酸含有量が200重量ppm以下である紫外線硬
化性材料を積層した後、これを硬化させて形成するの
で、形成された保護層中の有機酸量が十分小さく、色素
膜と反射膜との界面における局部電池の形成を抑制でき
る。そのため、得られた光ディスクは、高温高湿での保
存や酸性雰囲気下での保存中にも、色素膜を安定に維持
でき、信頼性が高い。
【0057】
【実施例】以下、実施例により本発明をさらに具体的に
説明するが、本発明はこれらのみに限定されるものでは
ない。実施例及び比較例では、紫外線硬化性材料として
以下のものを使用した。 ・大日本インキ化学工業製 SD−318 ・大日本インキ化学工業製 SD−211 ・大日本インキ化学工業製 SD−17 ・日本化薬製 MD−341 ・大日本インキ化学工業製 SD−2200
【0058】それぞれの紫外線硬化性材料の有機酸含有
量を、以下の方法で定量した。紫外線硬化性材料2g/
純水20mlを1時間、シェーカー(400回/分)に
かけ、その後2時間静置し、材料層と水層とを遠心分離
し、水層のイオンクロマトグラフィー分析を行った。
【0059】
【0060】(イオンクロマトグラフィー分析結果) SD−318 :有機酸含有量 171重量ppm SD−211 :有機酸含有量 261重量ppm SD−17 :有機酸含有量 290重量ppm MD−341 :有機酸含有量 189重量ppm SD−2200:有機酸含有量 220重量ppm
【0061】[実施例1−1]図1に示した構成の追記
型コンパクトディスク(CD−R)を作成した。まず、
渦巻状の連続グルーブ(21)を有する直径120mm、厚さ
1.2mmのポリカーボネート樹脂基板(2) 上に、色素を
含有する厚さ200nmの記録層(3) を形成した。記録
層(3) 形成には、下記のシアニン系色素C1(80重量
%)及び一重項酸素クエンチャーQ(20重量%)の混
合物5重量部を、ジアセトンアルコール95重量部に溶
解した塗布液をスピンコートで塗布した。
【0062】
【化1】
【0063】次に、記録層(3) 上に、銀反射層(4) をス
パッタ法により形成した。反射層の厚さは80nmとし
た。次に、反射層(4) 上に、紫外線硬化性材料:SD−
318を平均10μmの厚さになるようにスピンコート
で塗布し、紫外線を500mJ/cm2 照射して硬化さ
せて、保護層(5) を形成した。このようにして、追記型
コンパクトディスクサンプルを得た。
【0064】[実施例1−2]実施例1−1において、
反射層を金−銀合金(金:銀=30:70(重量比))
に変更した以外は同様にして、ディスクサンプルを得
た。 [実施例1−3]実施例1−1において、反射層を銅に
変更した以外は同様にして、ディスクサンプルを得た。 [実施例1−4]実施例1−1において、色素として、
下記のシアニン系色素C2(40重量%)、シアニン系
色素C3(40重量%)及び前記一重項酸素クエンチャ
ーQ(20重量%)の混合物を用いた以外は同様にし
て、ディスクサンプルを得た。
【0065】
【化2】
【0066】[実施例1−5]実施例1−1において、
色素塗布液として、下記のアゾ系色素Aの3重量部を、
メチルセルソルブ97重量部に溶解したものを用いた以
外は同様にして、ディスクサンプルを得た。
【0067】
【化3】
【0068】[実施例1−6]実施例1−1において、
色素塗布液として、下記のフタロシアニン系色素Pの3
重量部を、メチルセルソルブ97重量部に溶解したもの
を用いた以外は同様にして、ディスクサンプルを得た。
【0069】
【化4】
【0070】[実施例1−7]実施例1−1において、
反射層を金に変更した以外は同様にして、ディスクサン
プルを得た。 [比較例1−1]実施例1−1において、反射層をアル
ミニウムに変更した以外は同様にして、ディスクサンプ
ルを得た。 [比較例1−2]実施例1−1において、反射層をチタ
ン化アルミニウムに変更した以外は同様にして、ディス
クサンプルを得た。
【0071】[実施例2−1]実施例1−1において、
紫外線硬化性材料をMD−341に変更した以外は同様
にして、ディスクサンプルを得た。 [実施例2−2]実施例1−2において、紫外線硬化性
材料をMD−341に変更した以外は同様にして、ディ
スクサンプルを得た。 [実施例2−3]実施例1−4において、紫外線硬化性
材料をMD−341に変更した以外は同様にして、ディ
スクサンプルを得た。 [実施例2−4]実施例1−5において、紫外線硬化性
材料をMD−341に変更した以外は同様にして、ディ
スクサンプルを得た。 [実施例2−5]実施例1−7において、紫外線硬化性
材料をMD−341に変更した以外は同様にして、ディ
スクサンプルを得た。
【0072】[比較例2−1]実施例1−1において、
紫外線硬化性材料をSD−2200に変更した以外は同
様にして、ディスクサンプルを得た。 [比較例2−2]実施例1−2において、紫外線硬化性
材料をSD−2200に変更した以外は同様にして、デ
ィスクサンプルを得た。 [比較例2−3]実施例1−3において、紫外線硬化性
材料をSD−2200に変更した以外は同様にして、デ
ィスクサンプルを得た。 [比較例2−4]実施例1−4において、紫外線硬化性
材料をSD−2200に変更した以外は同様にして、デ
ィスクサンプルを得た。 [比較例2−5]実施例1−5において、紫外線硬化性
材料をSD−2200に変更した以外は同様にして、デ
ィスクサンプルを得た。 [比較例2−6]実施例1−6において、紫外線硬化性
材料をSD−2200に変更した以外は同様にして、デ
ィスクサンプルを得た。 [比較例2−7]実施例1−7において、紫外線硬化性
材料をSD−2200に変更した以外は同様にして、デ
ィスクサンプルを得た。 [比較例2−8]比較例1−1において、紫外線硬化性
材料をSD−2200に変更した以外は同様にして、デ
ィスクサンプルを得た。
【0073】[比較例3−1]実施例1−1において、
紫外線硬化性材料をSD−211に変更した以外は同様
にして、ディスクサンプルを得た。 [比較例3−2]実施例1−2において、紫外線硬化性
材料をSD−221に変更した以外は同様にして、ディ
スクサンプルを得た。 [比較例3−3]実施例1−5において、紫外線硬化性
材料をSD−221に変更した以外は同様にして、ディ
スクサンプルを得た。 [比較例3−4]実施例1−7において、紫外線硬化性
材料をSD−221に変更した以外は同様にして、ディ
スクサンプルを得た。
【0074】[比較例4−1]実施例1−1において、
紫外線硬化性材料をSD−17に変更した以外は同様に
して、ディスクサンプルを得た。 [比較例4−2]実施例1−2において、紫外線硬化性
材料をSD−17に変更した以外は同様にして、ディス
クサンプルを得た。 [比較例4−3]実施例1−5において、紫外線硬化性
材料をSD−17に変更した以外は同様にして、ディス
クサンプルを得た。 [比較例4−4]実施例1−7において、紫外線硬化性
材料をSD−17に変更した以外は同様にして、ディス
クサンプルを得た。
【0075】以上のようにして得られた各ディスクサン
プルについて、 (1) 80℃、80%RH、500hr(時間) (2) 亜硫酸ガス雰囲気(5ppm)、40℃、80%R
H、100hr の2条件の加速試験を行い、試験前後でブロックエラー
レート(BLER)の測定を行った。
【0076】BLERの測定は、CD−R記録機:92
0S(ソニー製)で記録を行い、CD測定機:CD−C
ATS(Audio Development 製)を用いて行い、内周部
分につき10分間測定を行い、1秒あたりの平均個数
(Count/Sec)を求めた。この測定結果を表1
に示す。なお、CD−Rの規格であるオレンジブックで
は、BLERが220Count/Sec以下であるこ
とを要求している。
【0077】
【表1】
【0078】表1より、実施例のディスクサンプルで
は、加速試験後も実用上十分な性能を有していることが
明らかである。実施例1−1、1−2、1−4、1−5
及び1−7では、対応する実施例2−1、2−2、2−
3、2−4及び2−5に比べ紫外線硬化性材料の有機酸
含有量が少ないために、それぞれより良好な結果が得ら
れている。
【0079】一方、比較例2−1〜2−6、比較例3−
1〜3−3、比較例4−1〜4−3のディスクサンプル
では、加速試験後のBLERが悪化している。
【0080】また、反射層に金を用いたディスクサンプ
ルでは、加速試験後のBLERの悪化度合いは、銀、銅
などを用いた場合に比べ概して小さい。これは、反射層
に金を用いた場合には、色素膜と反射膜との界面におい
て局部電池が形成されにくいためと考えられる。この点
から、本発明は、反射層に銀、銅などを用いた場合に特
に有効である。
【0081】また、アゾ系色素やフタロシアニン系色素
を用いたディスクサンプル(実施例1−5、1−6及び
2−4、比較例2−5、2−6、3−3及び4−3)で
は、加速試験後のBLERの悪化度合いは、シアニン系
色素を用いたディスクサンプルに比べ概して小さい。こ
れは、アゾ系色素やフタロシアニン系色素は、共役イオ
ン型でメチン鎖を有する構造のシアニン系色素に比べ、
高温高湿での劣化が小さいためである。この点から、本
発明は、記録層にシアニン系色素を用いた場合に特に有
効である。なお、比較例1−1、1−2及び2−8で
は、反射層の反射率が低いために、BLERの測定が不
能であった。
【0082】
【発明の効果】本発明の光記録媒体の製造方法によれ
ば、上述のように、保護層を有機酸含有量が200重量
ppm以下である紫外線硬化性材料を硬化させて形成す
るので、形成された保護層中の有機酸量が十分小さく、
色素膜劣化を抑制することができる。その結果、得られ
た本発明の光記録媒体は、高温高湿での保存や酸性雰囲
気下での保存中にも、色素膜を安定に維持でき、信頼性
が高い。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による光記録ディスクの一例の部分断
面を示す図である。
【符号の説明】
(1) :光記録ディスク (2) :基板 (21):グルーブ (3) :記録層 (4) :反射層 (5) :保護層

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に、記録層と反射層とをこの順で
    形成し、反射層上に紫外線硬化性材料を積層した後、こ
    れを硬化させ保護層を形成する光記録媒体の製造方法に
    おいて、記録層を有機色素を用いて形成し、反射層をC
    u、Ag及びAuから選ばれる金属、又はこれらの金属
    の少なくとも1種を含む合金を用いて形成し、保護層を
    有機酸含有量が200重量ppm以下である紫外線硬化
    性材料を用いて形成することを特徴とする、光記録媒体
    の製造方法。
  2. 【請求項2】 記録層の有機色素として、シアニン系色
    素を用いる、請求項1に記載の光記録媒体の製造方法。
  3. 【請求項3】 反射層の金属又は合金として、Cu及び
    Agから選ばれる金属、又はこれらの金属の少なくとも
    1種を含む合金を用いる、請求項1又は2項に記載の光
    記録媒体の製造方法。
  4. 【請求項4】 基板上に、記録層と反射層とをこの順で
    有し、反射層上に、紫外線硬化性材料の硬化物からなる
    保護層を有する光記録媒体において、記録層は有機色素
    を主成分とし、反射層はCu、Ag及びAuから選ばれ
    る金属、又はこれらの金属の少なくとも1種を含む合金
    からなり、保護層は、有機酸含有量が200重量ppm
    以下である紫外線硬化性材料を硬化させることにより形
    成されたものであることを特徴とする、光記録媒体。
JP36719597A 1997-12-24 1997-12-24 光記録媒体の製造方法及び光記録媒体 Expired - Fee Related JP3611437B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36719597A JP3611437B2 (ja) 1997-12-24 1997-12-24 光記録媒体の製造方法及び光記録媒体
PCT/JP1998/005838 WO1999034361A1 (fr) 1997-12-24 1998-12-22 Support d'enregistrement optique et son procede de production
DE69837496T DE69837496T2 (de) 1997-12-24 1998-12-22 Optisches aufzeichnungsmedium und verfahren zu seiner herstellung
EP98961500A EP1058250B1 (en) 1997-12-24 1998-12-22 Optical recording medium and process for producing the same
KR1020007006952A KR100577905B1 (ko) 1997-12-24 1998-12-22 광기록매체의 제조방법 및 광기록매체

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36719597A JP3611437B2 (ja) 1997-12-24 1997-12-24 光記録媒体の製造方法及び光記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11185310A true JPH11185310A (ja) 1999-07-09
JP3611437B2 JP3611437B2 (ja) 2005-01-19

Family

ID=18488714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36719597A Expired - Fee Related JP3611437B2 (ja) 1997-12-24 1997-12-24 光記録媒体の製造方法及び光記録媒体

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1058250B1 (ja)
JP (1) JP3611437B2 (ja)
KR (1) KR100577905B1 (ja)
DE (1) DE69837496T2 (ja)
WO (1) WO1999034361A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001221908A (ja) * 1999-11-26 2001-08-17 Furuya Kinzoku:Kk 反射体
JP2014238896A (ja) * 2013-06-06 2014-12-18 株式会社コベルコ科研 光情報記録媒体用反射膜、光情報記録媒体用反射膜形成用スパッタリングターゲット、および光情報記録媒体

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001207085A (ja) 2000-01-28 2001-07-31 Dainippon Ink & Chem Inc 光記録媒体用紫外線硬化型保護膜組成物及び光記録媒体
JP4327668B2 (ja) * 2004-06-25 2009-09-09 太陽誘電株式会社 光情報記録媒体

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2558487B2 (ja) * 1988-02-03 1996-11-27 キヤノン株式会社 光学的記録媒体
JP3299994B2 (ja) * 1991-05-08 2002-07-08 三井化学株式会社 光記録媒体
JPH0536133A (ja) * 1991-07-29 1993-02-12 Teijin Ltd 光磁気記録媒体及びその製造方法
US5312663A (en) * 1991-12-27 1994-05-17 Eastman Kodak Company Optical element having durability enhancing layer
JPH0660427A (ja) * 1992-07-31 1994-03-04 Tdk Corp 光記録ディスク
JPH076408A (ja) * 1993-06-21 1995-01-10 Sharp Corp 情報記録媒体
JPH07105572A (ja) * 1993-10-07 1995-04-21 Mitsubishi Chem Corp 光記録媒体
JPH07192316A (ja) * 1993-12-27 1995-07-28 Kuraray Co Ltd 光記録媒体
JPH07192315A (ja) * 1993-12-27 1995-07-28 Kuraray Co Ltd 光記録媒体およびその製造方法
JP3312669B2 (ja) * 1994-01-17 2002-08-12 日本化薬株式会社 光情報記録媒体
JP3688044B2 (ja) * 1996-02-06 2005-08-24 三井化学株式会社 光記録媒体
JPH09278831A (ja) * 1996-04-08 1997-10-28 Mitsubishi Rayon Co Ltd 光重合性組成物及びその硬化被膜を有する光ディスク
US5972457A (en) * 1996-12-03 1999-10-26 Mitsubishi Chemical Corporation Optical recording medium
JPH1199339A (ja) * 1997-09-26 1999-04-13 Komatsu Ltd 自走式破砕機の衝撃防止装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001221908A (ja) * 1999-11-26 2001-08-17 Furuya Kinzoku:Kk 反射体
JP4632519B2 (ja) * 1999-11-26 2011-02-16 株式会社フルヤ金属 反射体
JP2014238896A (ja) * 2013-06-06 2014-12-18 株式会社コベルコ科研 光情報記録媒体用反射膜、光情報記録媒体用反射膜形成用スパッタリングターゲット、および光情報記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
DE69837496D1 (de) 2007-05-16
EP1058250B1 (en) 2007-04-04
DE69837496T2 (de) 2007-12-20
EP1058250A1 (en) 2000-12-06
KR20010033459A (ko) 2001-04-25
KR100577905B1 (ko) 2006-05-09
JP3611437B2 (ja) 2005-01-19
WO1999034361A1 (fr) 1999-07-08
EP1058250A4 (en) 2004-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3199486B2 (ja) 光記録ディスク
US5419939A (en) Optical recording disk
JP2657597B2 (ja) 光記録ディスク
JP2699120B2 (ja) 情報記録媒体および光情報記録方法
EP0458257A2 (en) Optical recording medium
KR100204455B1 (ko) 광기록매체
JP3611438B2 (ja) 光記録媒体及びその製造方法
JP3611437B2 (ja) 光記録媒体の製造方法及び光記録媒体
JP2901417B2 (ja) 光記録ディスクの製造方法
JPH06195746A (ja) 光記録ディスク
JPH07262604A (ja) 光記録媒体
JPH08118800A (ja) 光記録媒体
JPH0660427A (ja) 光記録ディスク
JP3199490B2 (ja) 光記録ディスク
JPH08339573A (ja) 光記録媒体
JP2993762B2 (ja) 光記録媒体
JPH0765413A (ja) 情報記録媒体
JP3375432B2 (ja) 光記録媒体
JPH06143821A (ja) 光記録媒体
JPH05217209A (ja) 光記録媒体における基板反射層用材料
JPH05342628A (ja) 追記型光記録媒体
JPH06231488A (ja) 記録可能光ディスク
JPH05274715A (ja) 追記型光記録媒体
JPH05159359A (ja) 光記録媒体における基板反射層用材料
JPH0954979A (ja) 光記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041019

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071029

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081029

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081029

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091029

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091029

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101029

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111029

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees