JPH11185159A - ドロワ装置 - Google Patents

ドロワ装置

Info

Publication number
JPH11185159A
JPH11185159A JP35700197A JP35700197A JPH11185159A JP H11185159 A JPH11185159 A JP H11185159A JP 35700197 A JP35700197 A JP 35700197A JP 35700197 A JP35700197 A JP 35700197A JP H11185159 A JPH11185159 A JP H11185159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
money case
drawer
front panel
coin storage
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35700197A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Gocho
克己 牛腸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP35700197A priority Critical patent/JPH11185159A/ja
Publication of JPH11185159A publication Critical patent/JPH11185159A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 装置自体を大型化させることなく硬貨の収納
能力の向上が図れるとともに、硬貨の取り出しが容易に
なるドロワ装置を得る。 【解決手段】 マネーケース7の硬貨収納部11に収納
されている硬貨を取り出す場合には、ドロワ筐体3から
マネーケース7を引き出して、硬貨収納部11の底面に
開閉回動自在に設けられてその硬貨収納部11の前壁を
形成してマネーケース7の前面開口8aを閉塞する前面
パネル部10を手前側に回動させる。これにより、硬貨
収納部11にはその底面から連続的に前傾する傾斜面が
前面パネル部10により形成されるので、硬貨の取り出
しが容易になる。また、硬貨収納部11から硬貨を取り
出さない場合には、マネーケース7の前面開口8aが前
面パネル部10により閉塞されるので、硬貨収納部11
には傾斜面がなくなり、ドロワ装置3の外形サイズを変
えずに硬貨収納部11の硬貨収納能力の向上が図れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ECRやPOS端
末等に接続するドロワ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば図5に示すように、従来この種の
ドロワ装置51は、その上部にPOS端末52を載置し
ており、このPOS端末52の制御により、ドロワ装置
51のドロワ筐体53に引出・収納自在に設けられたキ
ャッシュボックス54を開放させる構造になっている。
このキャッシュボックス54には、別部材として形成さ
れた着脱自在のマネーケース55が収納されている。こ
のマネーケース55には、複数の紙幣収納部56と硬貨
収納部57とが仕切られた状態で形成されている。さら
に、操作者から見て奥側に位置する紙幣収納部56に
は、紙幣押え58が取り付けられている。
【0003】ここで、図6はドロワ装置51の内部構造
を示す縦断側面図である。図6に示すように、マネーケ
ース55の硬貨収納部57のドロワ開放方向手前側に
は、収納された硬貨の取り出しを容易にすべく操作者側
に緩やかに傾斜する前傾R形状部59が形成されてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、図6に示す
ように前述したドロワ装置51においては、キャッシュ
ボックス54の前面パネル54aと硬貨収納部57の前
傾R形状部59との間に空間60が形成されてしまう。
この空間60はキャッシュボックス54とマネーケース
55とにより閉塞された空間であるために、使用用途を
得られずに無駄なスペースとなっている。
【0005】また、硬貨収納部57は前傾R形状部59
を有しているので、その硬貨収納部57の硬貨収納量は
限られており、硬貨収納量を増加させたい場合には、硬
貨収納部57の奥行きを延長するか、前傾R形状部59
の角度を垂直に近づけることになる。
【0006】しかしながら、硬貨収納部57の奥行きを
延長することにより、ドロワ装置51の外形サイズが大
型化してしまい、スペース的に問題が生じてしまう。ま
た、前傾R形状部59の角度を垂直に近づけることはド
ロワ装置51の外形サイズには影響を及ぼさないもの
の、収納された硬貨の取り出しが難しくなるという問題
を生じてしまう。
【0007】本発明の目的は、装置自体を大型化させる
ことなく硬貨の収納能力の向上が図れるとともに、硬貨
の取り出しが容易になるドロワ装置を得ることである。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
前面開口のドロワ筐体と、このドロワ筐体に対して引出
・収納自在に設けられて前面開口及び上面開口のマネー
ケースと、このマネーケースの引出方向手前側に設けら
れる複数の硬貨収納部と、これら全ての硬貨収納部の前
壁を形成してマネーケースの前面開口を閉塞し、それら
の硬貨収納部の底面から連続的に前傾する傾斜面を形成
するように硬貨収納部の底面に開閉回動自在に設けられ
た前面パネル部と、を備える。
【0009】したがって、マネーケースの硬貨収納部に
収納されている硬貨を取り出す場合には、ドロワ筐体か
らマネーケースを引き出して、マネーケースの硬貨収納
部の底面に開閉回動自在に設けられてその硬貨収納部の
前壁を形成してマネーケースの前面開口を閉塞する前面
パネル部を手前側に回動させる。これにより、マネーケ
ースの硬貨収納部にはその底面から連続的に前傾する傾
斜面が前面パネル部により形成されるので、硬貨収納部
に収納された硬貨の取り出しが容易になる。また、マネ
ーケースの硬貨収納部に収納されている硬貨を取り出さ
ない場合には、マネーケースの前面開口が前面パネル部
により閉塞される。これにより、硬貨収納部には傾斜面
がなくなり、ドロワ装置の外形サイズを変えずに硬貨収
納部の硬貨収納能力の向上が図れる。
【0010】請求項2記載の発明は、請求項1記載のド
ロワ装置において、マネーケースをドロワ筐体に収納し
ている場合にマネーケースの前面開口を前面パネル部に
より閉塞状態に保持する係止機構を更に備える。
【0011】したがって、マネーケースがドロワ筐体に
収納されている場合には、係止機構により、前面パネル
部がマネーケースの前面開口を閉塞状態にしたままで保
持されるので、ドロワ筐体からマネーケースを引き出さ
ずに前面パネル部を開放状態にすることが不可能にな
り、マネーケースの硬貨収納部に収納されている硬貨の
不正な取り出しが防止される。
【0012】請求項3記載の発明は、請求項1又は2記
載のドロワ装置において、マネーケースのドロワ筐体へ
の収納動作に従ってそのマネーケースの前面開口を前面
パネル部により閉塞させる閉塞機構を更に備える。
【0013】したがって、前面パネル部を開放した状態
のままでマネーケースがドロワ筐体に収納されると、閉
塞機構により、そのマネーケースのドロワ筐体への収納
動作に従って前面パネル部がマネーケースの前面開口を
閉塞する方向へ移動する。これにより、マネーケースを
ドロワ筐体に収納すると、マネーケースの前面開口が前
面パネル部により閉塞される。
【0014】請求項4記載の発明は、請求項3記載のド
ロワ装置において、ドロワ筐体からのマネーケースの引
出動作に従って前面パネル部を開放させて前傾させる方
向に付勢力を有する付勢部材を更に備えるしたがって、
ドロワ筐体からマネーケースが開放されて引き出される
と、付勢部材によって前面パネル部が前傾方向に付勢さ
れて、前面パネル部が開放方向に回動されて前傾する。
これにより、マネーケースの硬貨収納部に傾斜面が形成
されて、硬貨収納部からの硬貨の取り出し作業が容易に
なる。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明の実施の一形態を図1ない
し図4に基づいて説明する。本実施の形態は、POS端
末に接続されるドロワ装置に適用した一例である。
【0016】ここで、図1はドロワ装置1にPOS端末
2を載置した状態を一部切り欠いて示す外観斜視図、図
2はキャッシュボックス4の内部構成を示す斜視図であ
る。図1に示すように、ドロワ装置1は、その上部にP
OS端末2を載置しており、このPOS端末2の制御に
より、ドロワ装置1のドロワ筐体3にスライド引出自在
に収納されたキャッシュボックス4を開放させる構造に
なっている。より詳細には、図2に示すように、キャッ
シュボックス4の後部側両側面には一対のローラ5が回
転自在に取り付けられていて、これらのローラ5が、ド
ロワ筐体3の左右両側の内壁の前後方向に沿わせて形成
されたレール(図示せず)を転がって移動する。また、
キャッシュボックス4の両側面にもレール6が設けられ
ていて、ドロワ筐体3の左右両側の内壁に回転自在に取
り付けられた一対のローラ(図示せず)が転がって移動
する。このような構造により、キャッシュボックス4は
ドロワ筐体3に対してスライド引出収納自在とされてい
る。また、キャッシュボックス4の各々の側板4aの前
面開口部近傍には、後述する復帰アーム16の動きを制
限するためのストッパ19が外部に向かって突出形成さ
れている。さらに、キャッシュボックス4の各々の側板
4aの前面開口部近傍には、付勢部材であるねじりコイ
ルバネSが設けられている(図4参照)。加えて、ドロ
ワ筐体3の各々の側壁3aの前面開口部近傍には、復帰
アーム16の動きを制限して所定の位置で復帰アーム1
6を保持する復帰ガイド20がそれぞれに配設されてい
る。この復帰ガイド20は、ドロワ開放方向奥側に向か
って下方に傾斜した傾斜部20aと、この傾斜部20a
からドロワ開放方向奥側に向かって水平に延出した水平
部20bとで形成されている。
【0017】キャッシュボックス4は前面及び上面を開
口して形成されていて、このキャッシュボックス4には
別部材として形成された着脱自在のマネーケース7が収
納される。このマネーケース7は、大きく分けて、前面
及び上面開口のケース本体8と、このケース本体8の前
面開口8aを閉塞する前面パネル9を有する前面パネル
部10とで構成されている。ケース本体8には、ドロワ
開放方向手前側に硬貨を金種別に収納する硬貨収納部1
1が壁11aにより左右方向に複数に仕切られて形成さ
れた収納形成部11bと前面パネル部10とにより形成
され、ドロワ開放方向奥側に紙幣を収納する紙幣収納部
12が左右方向に仕切られて形成されている。この紙幣
収納部12に対しては、紙幣押え13が個別に配設され
ている。
【0018】次に、マネーケース7の前面パネル部10
付近の構造について図3に基づき説明する。図3に示す
ように、前面パネル部10は、ケース本体8の底面端部
において回転軸14により開閉回動自在に取り付けられ
ている。前面パネル部10には、複数の仕切板15が前
面パネル9から垂直に立設されている。これらの仕切板
15は、前面パネル9に櫛状に並設されていて、硬貨収
納部11を複数に仕切った各壁11aにそれぞれ接して
設けられている。仕切板15は、硬貨収納部11におけ
る仕切り機能を常に維持するような形状・大きさに形成
されている。さらに、前面パネル部10の左右方向両端
には、復帰アーム16がそれぞれに設けられている。こ
れらの復帰アーム16はローラ部17とこのローラ部1
7を回動自在に支持するアーム部18とで構成されてい
て、仕切板15と同方向に向かって立設されている。ケ
ース本体8と復帰アーム16との間には隙間Xが形成さ
れるが、この隙間Xの間隔は図2に示すキャッシュボッ
クス4の側板4aの厚みと略一致するものである。すな
わち、キャッシュボックス4にマネーケース7を装着す
る際には、隙間Xにキャッシュボックス4の側板4aを
挾み込みながらマネーケース7をキャッシュボックス4
に滑り込ませることになる。さらに、キャッシュボック
ス4にマネーケース7を装着する際にはキャッシュボッ
クス4の各々の側板4aの前面開口部近傍に備えられた
ねじりコイルバネSが、そのねじりコイルバネSを引き
延ばした場合には収縮方向に付勢するように、マネーケ
ース7の復帰アーム16に取り付けられる。
【0019】また、特に図示しないが、キャッシュボッ
クス4に対しては、ロック機構及び解放機構が取り付け
られており、POS端末2側からの解放信号に応じてキ
ャッシュボックス4を自動的に解放し得るように構成さ
れている。
【0020】このような構成において、ドロワ装置1に
対するキャッシュボックス4の引出・収納動作について
図4に基づいて説明する。図4(a)はドロワ筐体3に
キャッシュボックス4が収納されている状態を示す縦断
側面図である。この状態においては、キャッシュボック
ス4の前面パネル部10の前面パネル9は略垂直状態で
あって、マネーケース7の前面開口8aを閉塞してい
る。前面パネル部10の前面パネル9は略垂直状態であ
るので、硬貨収納部11における硬貨の収納能力が従来
と比して向上している。また、復帰アーム16はドロワ
開放方向とは平行になっており、それに伴いねじりコイ
ルバネSが引き延ばされている。ここで、引き延ばされ
ているねじりコイルバネSは前面パネル9を開放させる
方向に付勢力を有しているが、復帰ガイド20の水平部
20bに復帰アーム16のローラ部17が当接すること
により、前面パネル部10の開放動作が制限される。す
なわち、復帰ガイド20の水平部20bと復帰アーム1
6とにより、係止機構が構成されている。これにより、
ドロワ筐体3からキャッシュボックス4を引き出さずに
前面パネル部10を開放状態にすることが不可能にな
り、硬貨収納部11に収納されている硬貨を不正に取り
出すことはできない。
【0021】次に、図4(b)はドロワ筐体3からキャ
ッシュボックス4が少し引き出されている状態を示す縦
断側面図である。この状態がドロワ開放方向への引出状
態である場合においては、ドロワ筐体3により解放され
たキャッシュボックス4の動作に従って復帰アーム16
のローラ部17が水平部20bから傾斜部20aへと移
動する。傾斜部20aへと移動したローラ部17は、ね
じりコイルバネSの付勢力により、その傾斜部20aに
当接しながら移動する。そして、ローラ部17が傾斜部
20aに沿って移動し、ねじりコイルバネSが収縮方向
に移動することにより、前面パネル部10が回転軸14
を中心として確実に前傾する。ここに、ねじりコイルバ
ネSが、ドロワ筐体3からのマネーケース7の引出動作
に従って前面パネル部10を開放前傾させる方向に付勢
力を有する付勢部材として機能している。
【0022】さらに、図4(c)はドロワ筐体3からキ
ャッシュボックス4が引き出されている状態を示す縦断
側面図である。この状態においては、復帰ガイド20か
ら解放されたねじりコイルバネSがその収縮方向に移動
することにより、前面パネル部10が回転軸14を中心
として確実に前傾する。ここで、前傾した前面パネル部
10は所定の角度まで前傾すると、ストッパ19に復帰
アーム16のアーム部18が当接して前面パネル部10
の動きを制限する。これにより、前面パネル9がマネー
ケース7の硬貨収納部11から延出する傾斜面となる。
この状態で硬貨収納部11から硬貨を取り出すために
は、硬貨を傾斜面を滑らせるようにして取り出せば良
く、硬貨の取扱いが容易であるので、作業性が向上す
る。
【0023】また、図4(c)の状態から図4(b)の
状態に移行させた場合、つまり、キャッシュボックス4
をドロワ収納方向へとドロワ筐体3に手動で押し入れる
ことによって収納されていく状態である場合において
は、ドロワ筐体3に収納されるキャッシュボックス4の
動作に従って復帰アーム16のローラ部17が傾斜部2
0aへと当接する。傾斜部20aに当接した復帰アーム
16のローラ部17は、その傾斜部20aに当接しなが
ら移動する。そして、ローラ部17が傾斜部20aに沿
って移動するに従ってねじりコイルバネSが引き延ばさ
れて移動することにより、前面パネル部10が回転軸1
4を中心として略垂直状態へと移行する。すなわち、復
帰ガイド20の傾斜部20aと復帰アーム16とによ
り、閉塞機構が構成されている。さらにこの状態で、復
帰アーム16のローラ部17が傾斜部20aから水平部
20bへと移動すると前面パネル部10が略垂直状態で
係止され、マネーケース7の前面開口8aを閉塞するこ
とになる。
【0024】なお、本実施の形態においては、ドロワ装
置1にねじりコイルバネSを設けることによりキャッシ
ュボックス4が引き出されている場合には常に前面パネ
ル部10を回転軸14を中心として前傾させたが、これ
に限らずに、このねじりコイルバネSを設けずに適宜手
動によって前面パネル部10を回転軸14を中心として
前傾させるようにしても良い。
【0025】また、本実施の形態では、POS端末2に
接続されるドロワ装置に適用したが、これに限るもので
はなく、ECRに接続されるドロワ装置に適用しても良
い。
【0026】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、マネーケ
ースの硬貨収納部において、マネーケースの硬貨収納部
の底面に開閉回動自在に設けられてその硬貨収納部の前
壁を形成してマネーケースの前面開口を閉塞する前面パ
ネル部を手前側に回動して前傾することによって傾斜面
を形成するので、硬貨収納部に収納された硬貨の取り出
しを容易にすることができ、また、硬貨収納部に収納さ
れている硬貨を取り出さない場合には、マネーケースの
前面開口部を前面パネル部により閉塞することにより、
硬貨収納部に傾斜面を無くしてドロワ装置の外形サイズ
を変えずに硬貨収納部の硬貨収納能力の向上を図ること
ができる。
【0027】請求項2記載の発明によれば、請求項1記
載のドロワ装置において、マネーケースをドロワ筐体に
収納している場合には、係止機構により前面パネル部を
マネーケースの前面開口を閉塞状態にしたまま保持する
ので、ドロワ筐体からマネーケースを引き出さずに前面
パネル部を開放状態にすることができず、マネーケース
の硬貨収納部に収納されている硬貨の不正な取り出しを
防止することができる。
【0028】請求項3記載の発明によれば、請求項1又
は2記載のドロワ装置において、前面パネル部を開放し
た状態のままでマネーケースをドロワ筐体に収納する
と、閉塞機構によりそのマネーケースのドロワ筐体への
収納動作に従って前面パネル部をマネーケースの前面開
口を閉塞する方向へ移動させるので、マネーケースをド
ロワ筐体に収納するだけの動作で、マネーケースの前面
開口を前面パネル部で閉塞することができる。
【0029】請求項4記載の発明によれば、請求項3記
載のドロワ装置において、ドロワ筐体からマネーケース
を引き出した場合に、付勢部材により前面パネル部を前
傾方向に付勢して前面パネル部を開放方向に回動して前
傾させることにより、マネーケースの硬貨収納部に傾斜
面を形成することができ、硬貨収納部からの硬貨の取り
出し作業を容易にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態のドロワ装置にPOS端
末を載置した状態を一部切り欠いて示す外観斜視図であ
る。
【図2】キャッシュボックスの内部構成を示す斜視図で
ある。
【図3】(a)はマネーケースのパネル部付近を拡大し
て示す側面図、(b)はその平面図である。
【図4】(a)ドロワ筐体にキャッシュボックスが収納
されている状態を示す縦断側面図、(b)はドロワ筐体
からキャッシュボックスが少し引き出されている状態を
示す縦断側面図、(c)はドロワ筐体からキャッシュボ
ックスが引き出されている状態を示す縦断側面図であ
る。
【図5】従来のドロワ装置にPOS端末を載置した状態
を示す外観斜視図である。
【図6】従来のドロワ装置の内部構造を示す縦断側面図
である。
【符号の説明】
3 ドロワ筐体 7 マネーケース 8a マネーケースの前面開口 10 前面パネル部 11 硬貨収納部 16,20a 閉塞機構 16,20b 係止機構 S 付勢部材

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前面開口のドロワ筐体と、 このドロワ筐体に対して引出・収納自在に設けられて前
    面開口及び上面開口のマネーケースと、 このマネーケースの引出方向手前側に設けられる複数の
    硬貨収納部と、 これら全ての硬貨収納部の前壁を形成して前記マネーケ
    ースの前面開口を閉塞し、それらの硬貨収納部の底面か
    ら連続的に前傾する傾斜面を形成するように前記硬貨収
    納部の底面に開閉回動自在に設けられた前面パネル部
    と、を備えるドロワ装置。
  2. 【請求項2】 マネーケースをドロワ筐体に収納してい
    る場合にマネーケースの前面開口を前面パネル部により
    閉塞状態に保持する係止機構を更に備える請求項1記載
    のドロワ装置。
  3. 【請求項3】 マネーケースのドロワ筐体への収納動作
    に従ってそのマネーケースの前面開口を前面パネル部に
    より閉塞させる閉塞機構を更に備える請求項1又は2記
    載のドロワ装置。
  4. 【請求項4】 ドロワ筐体からのマネーケースの引出動
    作に従って前面パネル部を開放させて前傾させる方向に
    付勢力を有する付勢部材を更に備える請求項3記載のド
    ロワ装置。
JP35700197A 1997-12-25 1997-12-25 ドロワ装置 Pending JPH11185159A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35700197A JPH11185159A (ja) 1997-12-25 1997-12-25 ドロワ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35700197A JPH11185159A (ja) 1997-12-25 1997-12-25 ドロワ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11185159A true JPH11185159A (ja) 1999-07-09

Family

ID=18451869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35700197A Pending JPH11185159A (ja) 1997-12-25 1997-12-25 ドロワ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11185159A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3858567B2 (ja) カードのカセット装置
JP2015060368A (ja) 金銭収納装置
JP6418303B2 (ja) ドロア装置
JP2019139706A (ja) 金銭収納装置
JPH11185159A (ja) ドロワ装置
JP2000105873A (ja) ドロワ装置
EP3557546B1 (en) Cash storage apparatus
JP3993794B2 (ja) ドロワ装置
JP3487538B2 (ja) ドロワ装置
JP3697332B2 (ja) 紙幣処理装置の取付装置
JP7080439B2 (ja) 金銭収納装置
JP7015471B2 (ja) 金銭収納装置
KR200198622Y1 (ko) 금전등록기의 휴대용 서랍장치
JP2019139707A (ja) 金銭収納装置
JPH0745830Y2 (ja) ドロア装置
JP3088258B2 (ja) 自動販売機のコイン払出装置
JP2537352Y2 (ja) コイン投入装置
JP2024053833A (ja) ロック機構および貨幣取扱装置
JP3338762B2 (ja) 金銭収納装置
JP2020194574A (ja) 収納装置
JP2002230643A (ja) 金銭収納装置
JP2021026531A (ja) 開閉カバーおよび電子機器
JPS6036636B2 (ja) 紙幣計数装置
JP3954440B2 (ja) 車両用インナミラー装置
JP3081252B2 (ja) 硬貨処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040210