JPH11185136A - 自動販売機の冷却制御装置 - Google Patents

自動販売機の冷却制御装置

Info

Publication number
JPH11185136A
JPH11185136A JP35048397A JP35048397A JPH11185136A JP H11185136 A JPH11185136 A JP H11185136A JP 35048397 A JP35048397 A JP 35048397A JP 35048397 A JP35048397 A JP 35048397A JP H11185136 A JPH11185136 A JP H11185136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
temperature
product
state
product storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP35048397A
Other languages
English (en)
Inventor
Moriyuki Yoshida
守志 吉田
Hideo Nakajima
英雄 中島
Goro Kishimoto
悟郎 岸本
Takahiro Inoue
隆宏 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP35048397A priority Critical patent/JPH11185136A/ja
Publication of JPH11185136A publication Critical patent/JPH11185136A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2700/00Means for sensing or measuring; Sensors therefor
    • F25D2700/16Sensors measuring the temperature of products

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 新たに商品が補充された場合、冷却動作にて
商品の表面温度が下がり、あたかも商品温度が下がり安
定したと判定するが、冷却動作が停止すると、すぐに商
品温度が上がり、再び不安定と判定し、正しく温度状態
を判定できない自動販売機に関し、冷却開始直前の商品
温度を検知し、安定状態または不安定状態と判定し、所
定温度まで冷却する時間の短縮を図る。 【解決手段】 主制御装置12は、冷却開始直前の商品
温度を検知し、安定状態閾値以下の場合には、安定状態
と判定し、一方、不安定状態閾値以上の場合には不安定
状態と判定し、商品温度状態に応じた冷却動作をさせ、
冷却動作状態の影響を受けずに商品温度状態の判定がで
き、プルダウン冷却と通常冷却が度々切り替わることが
ない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は包装容器入り飲料等
を販売する為、複数の商品収納室を同時に冷却する自動
販売機において、特に新たに商品が補充された場合な
ど、商品温度が不安定(高い)状態から安定(所定冷却
温度)状態となるまでのプルダウン冷却から商品温度が
安定状態を維持する通常冷却へ冷却方法を切替える基点
となる安定状態、また通常冷却からプルダウン冷却へ切
替える基点となる不安定状態を、冷却動作を開始する直
前の温度にて判定することにより、冷却動作状態(冷却
動作/冷却停止)の影響を受けずに商品温度状態の判定
を行う自動販売機の冷却制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の自動販売機の冷却制御装置として
は特開平6−96344号公報に示されているものがあ
る。
【0003】以下、図面を参照しながら上記従来の自動
販売機の冷却制御装置を説明する。図6は、従来の自動
販売機の冷却制御装置の構成ブロック図である。図7
は、従来の自動販売機の冷却制御装置の機能ブロック図
である。図8は、従来の自動販売機の冷却制御装置の動
作を示すフローチャートである。図6,図7において、
1a〜1cは断熱仕切壁で分割され商品収納棚を有する
3つの商品収納室、2a〜2cは商品収納室1a〜1c
に冷媒を蒸発させ冷却する為に個別に設けられた蒸発
器、3a〜3cは蒸発器2a〜32cに冷媒を送り込む
為に設けられた電磁弁、4は冷媒を凝縮させる凝縮器、
5は蒸発器2a〜2c,電磁弁3a〜3c及び凝縮器4
と共に冷却回路を形成する電動圧縮機、6a〜6cは商
品収納室1a〜1cの商品温度を検知する温度検知装
置、7は温度検知装置6a〜6cで検知された温度と予
め記憶された所定値とを比較し、商品温度状態が安定ま
たは不安定状態かを判定し、その状態により通常冷却ま
たはプルダウン冷却を行う制御装置となっている。
【0004】以上のように構成された自動販売機の冷却
制御装置について、以下その動作を図8のフローチャー
トをもとにして説明する。
【0005】まず、制御装置7は、ステップ1から4に
て、温度検知装置6a〜6cにより検知された各商品収
納室1a〜1cの商品温度が予め記憶された所定値未満
の場合には、該当する商品収納室1a〜1cの商品温度
状態が安定と判定し、一方、所定値以上の場合には、不
安定と判定する。次に、ステップ5から7にて、商品収
納室1a〜1cの商品温度状態が1室でも安定状態の場
合には通常冷却を行い、一方、全商品収納室1a〜1c
の商品温度状態が不安定状態の場合にはプルダウン冷却
を行う。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の構成は、商品収納室1a〜1cの商品温度状態の判
定を、冷却動作状態とは無関係に温度検知装置6a〜6
cにて検知された商品温度により商品温度状態を判定し
ており、新たに商品が補充された場合、冷却動作にて商
品の表面温度が下がり、あたかも商品温度が下がり安定
したと判定するが、冷却動作が停止すると、すぐに商品
温度が上がり、再び不安定と判定し、正しく温度状態を
判定できず、プルダウン冷却と通常冷却が度々切り替わ
り、所定温度まで冷却された商品の販売ができるまでに
時間を要するといった課題があった。
【0007】本発明は従来の課題を解決するもので、温
度検知手段にて検知した商品収納室の冷却開始直前の商
品温度を検知し、その商品温度が予め記憶された安定状
態閾値以下の場合には、安定状態と判定し、一方、予め
記憶された不安定状態閾値以上の場合には不安定状態と
判定し、冷却制御手段にて商品温度状態に応じた冷却動
作をさせるようにしたことにより、冷却動作状態の影響
を受けずに商品温度状態の判定ができ、プルダウン冷却
と通常冷却が度々切り替わることなく、従来と比べ、所
定温度まで冷却された商品の販売ができるまでの時間を
短縮することができる自動販売機の冷却制御装置を提供
することを目的とする。
【0008】また、上記従来の構成は、温度状態を判定
する所定値が固定であるため、冷却温度が変更された場
合、温度状態を的確に判定できないという課題があっ
た。
【0009】本発明の他の目的は、冷却温度に応じて演
算手段により冷却開始温度,冷却停止温度,安定状態閾
値及び不安定状態閾値を演算し、主制御装置は冷却温度
に応じて商品温度の安定状態または不安定状態を判定す
るようにしたことにより、冷却温度が変更されても、温
度状態を的確に判定できる自動販売機の冷却制御装置を
提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明は、温度検知手段にて検知した商品収納室の冷
却開始直前の商品温度を検知し、その商品温度が予め記
憶された安定状態閾値以下の場合には、安定状態と判定
し、一方、予め記憶された不安定状態閾値以上の場合に
は不安定状態と判定し、冷却制御手段にて商品温度状態
に応じた冷却動作をさせるようにし、また冷却温度に応
じて演算手段により冷却開始温度,冷却停止温度,安定
状態閾値及び不安定状態閾値を演算し、主制御装置は冷
却温度に応じて商品温度の安定状態または不安定状態を
判定するようにしたものである。これにより、冷却動作
状態の影響を受けずに商品温度状態の判定ができるの
で、プルダウン冷却と通常冷却が度々切り替わることな
く、従来と比べ、所定温度まで冷却された商品の販売が
できるまでの時間を短縮することができ、また、さらに
冷却温度が変更されても、温度状態を的確に判定でき
る。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、断熱仕切壁で分割され商品収納棚を有する3つの商
品収納室と、前記商品収納室に冷媒を蒸発させ冷却する
為に個別に設けられた蒸発器と、前記蒸発器に冷媒を送
り込む為に個別に設けられた電磁弁と、冷媒を凝縮させ
る凝縮器と、前記蒸発器,前記電磁弁及び前記凝縮器と
共に冷却回路を形成する電動圧縮機と、前記商品収納室
に個別に設けられたファンと、前記商品収納室に個別に
設けられ商品温度を検知する温度検知装置と、前記温度
検知装置と接続され、前記商品収納室の商品温度と予め
記憶された冷却開始温度及び冷却停止温度から前記商品
収納室が冷却可能または冷却不可かを判定する冷却状態
判定手段と、前記温度検知装置と接続され、前記商品収
納室が冷却動作を開始する直前の商品温度を検知する温
度検知手段と、前記電動圧縮機と前記電磁弁と前記ファ
ンとに接続され前記商品収納室を冷却する際は前記電動
圧縮機を動作,対応する前記電磁弁を開放,対応する前
記ファンを動作させ、また冷却を停止する際は対応する
前記電磁弁を閉鎖,対応する前記ファンを動作させ、前
記商品収納室全て冷却を停止する際は前記電動圧縮機も
停止させる冷却制御手段と、前記冷却状態判定手段と前
記温度検知手段と前記冷却制御手段を有する主制御装置
とからなり、前記主制御装置は前記温度検知手段にて検
知した前記商品収納室の冷却開始直前の商品温度と予め
記憶している安定状態閾値及び不安定状態閾値から商品
温度が安定状態または不安定状態かを判定し、前記冷却
制御手段にて、商品温度状態に応じた冷却動作をさせる
ようにしたものであり、冷却動作状態の影響を受けずに
商品温度状態の判定ができるので、プルダウン冷却と通
常冷却が度々切り替わることなく、従来と比べ、所定温
度まで冷却された商品の販売ができるまでの時間を短縮
するという作用を有する。
【0012】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の発明において、冷却温度を設定する冷却温度設定装置
と、主制御装置に、前記冷却温度設定装置と接続され、
冷却温度から冷却開始温度,冷却停止温度,安定状態閾
値及び不安定状態閾値を演算する演算手段を設け、前記
主制御装置は冷却温度に応じて前記演算手段により冷却
開始温度,冷却停止温度,安定状態閾値及び不安定状態
閾値を演算し、冷却温度に応じて商品温度の安定状態ま
たは不安定状態を判定するようにしたものであり、冷却
温度が変更されても、温度状態を的確に判定できる。
【0013】
【実施例】以下、本発明による自動販売機の冷却制御装
置の実施例について、図面を参照しながら説明する。な
お、従来と同一構成については、同一符号を付して詳細
な説明を省略する。
【0014】(実施例1)図1は、本発明の実施例1に
よる自動販売機の冷却制御装置の構成ブロック図であ
る。図2は同実施例による自動販売機の冷却制御装置の
機能ブロック図である。図3は、同実施例の動作を示す
フローチャートである。
【0015】図1,図2において、8a〜8cは記商品
収納室1a〜1cに個別に設けられたファン、9は温度
検知装置6a〜6cと接続され、商品収納室1a〜1c
の商品温度と予め記憶された冷却開始温度及び冷却停止
温度から商品収納室1a〜1cが冷却可能または冷却不
可かを判定する冷却状態判定手段、10は温度検知装置
6a〜6cと接続されている。
【0016】また、商品収納室1a〜1cが冷却動作を
開始する直前の商品温度を検知する温度検知手段、11
は電動圧縮機5と電磁弁3a〜3cとファン8a〜8c
とに接続され商品収納室1a〜1cを冷却する際は電動
圧縮機5を動作,対応する電磁弁3a〜3cを開放,対
応するファン8a〜8cを動作させる。
【0017】さらに、冷却を停止する際は対応する電磁
弁3a〜3cを閉鎖,対応するファン8a〜8cを動作
させ、商品収納室1a〜1c全て冷却を停止する際は電
動圧縮機5も停止させる冷却制御手段、12は冷却状態
判定手段9と温度検知手段10と冷却制御手段11を有
する主制御装置となっている。
【0018】以上のように構成された自動販売機の冷却
制御装置について、以下その動作を図3のフローチャー
トをもとにして説明する。
【0019】まず、ステップ10から12で、冷却状態
判定手段9は温度検知装置6a〜6cにより検知された
商品温度[T0a,T0b,T0c]が予め記憶してい
る冷却開始温度[T00]以上の場合には、該当する商
品収納室1a〜1cを冷却可能と判定する。
【0020】次に、ステップ13から14で、冷却状態
判定手段9はステップ10で検知した商品温度が予め記
憶している冷却停止温度[T01]以下の場合には、該
当する商品収納室1a〜1cを冷却不可と判定する。
【0021】次に、ステップ15から17で、主制御装
置12は温度検知手段10にて検知した商品収納室1a
〜1cの冷却開始直前の商品温度[T1a,T1b,T
1c]が予め記憶している安定状態閾値[T10]以下
の場合には、該当する商品収納室1a〜1cの商品温度
を安定状態と判定する。
【0022】次に、ステップ18から19で、主制御装
置12はステップ15で検知した冷却開始直前の商品温
度が予め記憶している不安定状態閾値以上の場合には、
該当する商品収納室1a〜1cの商品温度を不安定状態
と判定する。
【0023】次に、ステップ20から22で、主制御装
置12は、上記ステップ15から19で判定した結果よ
り、冷却制御手段11にて、商品温度状態に応じた冷却
動作をさせる。以下主制御装置12は上記ステップ10
から22を継続する。
【0024】以上のように本実施例1の自動販売機の冷
却制御装置は、温度検知手段10にて検知した商品収納
室1a〜1cの冷却開始直前の商品温度を検知し、主制
御装置12が、その商品温度が予め記憶された安定状態
閾値以下の場合には、安定状態と判定し、一方、予め記
憶された不安定状態閾値以上の場合には不安定状態と判
定し、冷却制御手段11にて商品温度状態に応じた冷却
動作をさせることにより、冷却動作状態の影響を受けず
に商品温度状態の判定ができるので、プルダウン冷却と
通常冷却が度々切り替わることなく、従来と比べ、所定
温度まで冷却された商品の販売ができるまでの時間を短
縮することができる。
【0025】なお、本実施例においては、冷却状態判定
手段9は商品温度と予め記憶された冷却開始温度及び冷
却停止温度から冷却可能または冷却不可かの判定を行
い、温度検知手段10は冷却動作を開始する直前の商品
温度の検知を行い、主制御装置12は冷却動開始直前の
商品温度と予め記憶された安定状態閾値及び不安定状態
閾値から安定状態または不安定状態かの判定を行うとし
たが、冷却状態判定手段9は商品温度と予め記憶された
加熱開始温度及び加熱停止温度から加熱可能または加熱
不可かの判定を行い、温度検知手段10は加熱動作を開
始する直前の商品温度の検知行い、主制御装置12は加
熱動開始直前の商品温度と予め記憶された加熱安定状態
閾値及び加熱不安定状態閾値から加熱安定状態または加
熱不安定状態かの判定を行うとしてもよい。
【0026】主制御装置12は加熱動開始直前の商品温
度と予め記憶された加熱安定状態閾値及び加熱不安定状
態閾値から加熱安定状態または加熱不安定状態かの判定
を行うようにすると、加熱動作状態の影響を受けずに商
品温度状態の判定ができるので、プルアップ加熱と通常
加熱が度々切り替わることなく、従来と比べ、所定温度
まで加熱された商品の販売ができるまでの時間を短縮す
ることができる。
【0027】(実施例2)図4は、本発明の実施例2に
よる自動販売機の冷却制御装置の機能ブロック図であ
る。図5は、同実施例の動作を示すフローチャートであ
る。
【0028】図4において、13は冷却温度を設定する
冷却温度設定装置、14は冷却温度設定装置13と接続
され、冷却温度から冷却開始温度,冷却停止温度,安定
状態閾値及び不安定状態閾値を演算する演算手段、12
aは冷却状態判定手段9と温度検知手段10と冷却制御
手段11と演算手段14を有する主制御装置となってい
る。
【0029】以上のように構成された自動販売機の冷却
制御装置について、以下その動作を図5のフローチャー
トをもとにして説明する。
【0030】まず、ステップ30で、演算手段14は冷
却温度設定装置13にて設定された冷却温度から冷却開
始温度[T00],冷却停止温度[T01],安定状態
閾値[T10]及び不安定状態閾値[T11]を演算す
る。次にステップ31から33で、冷却状態判定手段9
は温度検知装置6a〜6cにより検知された商品温度
[T0a,T0b,T0c]がステップ30で演算され
た冷却開始温度以上の場合には、該当する商品収納室1
a〜1cを冷却可能と判定する。次に、ステップ34か
ら35で、冷却状態判定手段9はステップ31で検知し
た商品温度がステップ30で演算された冷却停止温度以
下の場合には、該当する商品収納室1a〜1cを冷却不
可と判定する。
【0031】次に、ステップ36から38で、主制御装
置12aは温度検知手段10にて検知した商品収納室1
a〜1cの冷却開始直前の商品温度[T1a,T1b,
T1c]がステップ30で演算された安定状態閾値以下
の場合には、該当する商品収納室1a〜1cの商品温度
を安定状態と判定する。
【0032】次に、ステップ39から40で、主制御装
置12aはステップ36で検知した冷却開始直前の商品
温度がステップ30で演算された不安定状態閾値以上の
場合には、該当する商品収納室1a〜1cの商品温度を
不安定状態と判定する。
【0033】次に、ステップ41から43で、主制御装
置12aは、上記ステップ36から40で判定した結果
より、冷却制御手段11にて、商品温度状態に応じた冷
却動作をさせる。以下主制御装置12aは上記ステップ
30から43を継続する。
【0034】以上のように本実施例2の自動販売機の冷
却制御装置は、演算手段14にて冷却温度設定装置13
にて設定された冷却温度から冷却開始温度,冷却停止温
度,安定状態閾値及び不安定状態閾値を演出し、冷却温
度に応じて商品温度の安定状態または不安定状態を判定
することにより、冷却温度が変更されても、温度状態を
的確に判定できる。
【0035】なお、本実施例においては、冷却温度設定
装置13は冷却温度の設定を行い、演算手段14は冷却
温度から冷却開始温度,冷却停止温度,安定状態閾値及
び不安定状態閾値の演算を行い、主制御装置12aは冷
却動開始直前の商品温度と演算手段14にて演算された
安定状態閾値及ぶ不安定状態閾値から安定状態または不
安定状態かの判定を行うとしたが、冷却設定手段13は
加熱温度の設定も行い、演算手段14は加熱温度から加
熱開始温度,加熱停止温度,加熱安定状態閾値及び加熱
不安定状態閾値の演算を行い、主制御装置12aは加熱
動開始直前の商品温度と演算手段14にて演算された加
熱安定状態閾値及び加熱不安定状態閾値から加熱安定状
態または加熱不安定状態かの判定を行うようにすると、
加熱温度が変更されても、温度状態を的確に判定でき
る。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、温度検知
手段にて検知した商品収納室の冷却開始直前の商品温度
を検知し、その商品温度が予め記憶された安定状態閾値
以下の場合には、安定状態と判定し、一方、予め記憶さ
れた不安定状態閾値以上の場合には不安定状態と判定
し、冷却制御手段にて商品温度状態に応じた冷却動作を
させるようにしたことにより、冷却動作状態の影響を受
けずに商品温度状態の判定ができ、プルダウン冷却と通
常冷却が度々切り替わることなく、従来と比べ、所定温
度まで冷却された商品の販売ができるまでの時間を短縮
することができる。
【0037】また、さらに、演算手段にて冷却温度設定
装置にて設定された冷却温度から冷却開始温度,冷却停
止温度,安定状態閾値及び不安定状態閾値を演算し、冷
却温度に応じて商品温度の安定状態または不安定状態を
判定するようにしたことにより、冷却温度が変更されて
も、温度状態を的確に判定できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による自動販売機の冷却制御装置の実施
例1の構成ブロック図
【図2】同実施例の自動販売機の冷却制御装置の機能ブ
ロック図
【図3】同実施例の自動販売機の冷却制御装置の動作を
示すフローチャート
【図4】本発明による自動販売機の冷却制御装置の実施
例2の機能ブロック図
【図5】同実施例の自動販売機の冷却制御装置の動作を
示すフローチャート
【図6】従来の自動販売機の冷却制御装置の構成ブロッ
ク図
【図7】従来の自動販売機の冷却制御装置の機能ブロッ
ク図
【図8】従来の自動販売機の冷却制御装置の動作を示す
フローチャート
【符号の説明】
1a〜1c 商品収納室 2a〜2c 蒸発器 3a〜3c 電磁弁 4 凝縮器 5 電動圧縮機 6 温度検知装置 7 制御装置 8a〜8c ファン 9 冷却状態判定手段 10 温度検知手段 11 冷却制御手段 12,12a 主制御装置 13 冷却温度設定装置 14 演算手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 井上 隆宏 大阪府東大阪市高井田本通4丁目2番5号 松下冷機株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】断熱仕切壁で分割され商品収納棚を有する
    3つの商品収納室と、前記商品収納室に冷媒を蒸発させ
    冷却する為に個別に設けられた蒸発器と、前記蒸発器に
    冷媒を送り込む為に個別に設けられた電磁弁と、冷媒を
    凝縮させる凝縮器と、前記蒸発器、前記電磁弁及び前記
    凝縮器と共に冷却回路を形成する電動圧縮機と、前記商
    品収納室に個別に設けられたファンと、前記商品収納室
    に個別に設けられ商品温度を検知する温度検知装置と、
    前記温度検知装置と接続され、前記商品収納室の商品温
    度と予め記憶された冷却開始温度及び冷却停止温度から
    前記商品収納室が冷却可能または冷却不可かを判定する
    冷却状態判定手段と、前記温度検知装置と接続され、前
    記商品収納室が冷却動作を開始する直前の商品温度を検
    知する温度検知手段と、前記電動圧縮機と前記電磁弁と
    前記ファンとに接続され前記商品収納室を冷却する際は
    前記電動圧縮機を動作,対応する前記電磁弁を開放,対
    応する前記ファンを動作させ、また冷却を停止する際は
    対応する前記電磁弁を閉鎖,対応する前記ファンを動作
    させ、前記商品収納室全て冷却を停止する際は前記電動
    圧縮機も停止させる冷却制御手段と、前記冷却状態判定
    手段と前記温度検知手段と前記冷却制御手段を有する主
    制御装置とからなり、前記主制御装置は前記温度検知手
    段にて検知した前記商品収納室の冷却開始直前の商品温
    度と予め記憶している安定状態閾値及び不安定状態閾値
    から商品温度が安定状態または不安定状態かを判定し、
    前記冷却制御手段にて、商品温度状態に応じた冷却動作
    をさせる事を特徴とする自動販売機の冷却制御装置。
  2. 【請求項2】冷却温度を設定する冷却温度設定装置と、
    主制御装置に、前記冷却温度設定装置と接続され、冷却
    温度から冷却開始温度,冷却停止温度,安定状態閾値及
    び不安定状態閾値を演算する演算手段を設け、前記主制
    御装置は冷却温度に応じて前記演算手段により冷却開始
    温度,冷却停止温度,安定状態閾値及び不安定状態閾値
    を演算し、冷却温度に応じて商品温度の安定状態または
    不安定状態を判定する事を特徴とする請求項1記載の自
    動販売機の冷却制御装置。
JP35048397A 1997-12-19 1997-12-19 自動販売機の冷却制御装置 Withdrawn JPH11185136A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35048397A JPH11185136A (ja) 1997-12-19 1997-12-19 自動販売機の冷却制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35048397A JPH11185136A (ja) 1997-12-19 1997-12-19 自動販売機の冷却制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11185136A true JPH11185136A (ja) 1999-07-09

Family

ID=18410799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35048397A Withdrawn JPH11185136A (ja) 1997-12-19 1997-12-19 自動販売機の冷却制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11185136A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002195719A (ja) * 2000-12-27 2002-07-10 Fuji Electric Co Ltd 圧縮機の制御装置および制御方法
CN111896146A (zh) * 2020-07-27 2020-11-06 广东起时光电科技有限公司 一种表征温控系统温度稳定状态的装置与方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002195719A (ja) * 2000-12-27 2002-07-10 Fuji Electric Co Ltd 圧縮機の制御装置および制御方法
CN111896146A (zh) * 2020-07-27 2020-11-06 广东起时光电科技有限公司 一种表征温控系统温度稳定状态的装置与方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2705903B2 (ja) 冷蔵庫の温度制御方法
US6619058B2 (en) Refrigerator for kimchi and controlling method therefor
JP2002013858A (ja) インバータ圧縮機の制御装置および制御方法
JPH11185136A (ja) 自動販売機の冷却制御装置
JP2001160176A (ja) 自動販売機
JPH11211308A (ja) 電気冷蔵庫の制御方法
JPH08189740A (ja) 自動販売機の冷却装置
JPH09128621A (ja) 自動販売機の冷却制御装置
JPS6252916B2 (ja)
JP2924390B2 (ja) 自動販売機の冷却加熱制御装置
JP2000105860A (ja) 自動販売機
JPH117576A (ja) 自動販売機の庫内温度制御装置
JPH1083482A (ja) 自動販売機
JP2967633B2 (ja) 自動販売機の制御装置
JP3159885B2 (ja) 自動販売機
JP2001076232A (ja) 自動販売機の冷却加温制御装置
JP2000251138A (ja) 自動販売機の冷却装置
JP3265205B2 (ja) 自動販売機の冷却加熱制御装置
JP3757571B2 (ja) 自動販売機の制御装置
JP2870230B2 (ja) 自動販売機の冷却制御装置
JP2694789B2 (ja) 冷蔵庫の制御装置
JP3339072B2 (ja) 自動販売機の庫内循環ファン制御装置
JPH10188113A (ja) 自動販売機
JP2001325652A (ja) 自動販売機の冷却加温制御装置
JP2001014535A (ja) 自動販売機の温度調節装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20041214

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

RD01 Notification of change of attorney

Effective date: 20050113

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

RD01 Notification of change of attorney

Effective date: 20050622

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070730