JPH11181363A - 粘着シート - Google Patents

粘着シート

Info

Publication number
JPH11181363A
JPH11181363A JP34904897A JP34904897A JPH11181363A JP H11181363 A JPH11181363 A JP H11181363A JP 34904897 A JP34904897 A JP 34904897A JP 34904897 A JP34904897 A JP 34904897A JP H11181363 A JPH11181363 A JP H11181363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
sensitive adhesive
adhesive layer
film
adhesive sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34904897A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Ogawa
裕一 小川
Haruo Konishi
張夫 小西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Oji Paper Co Ltd
Original Assignee
Oji Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oji Paper Co Ltd filed Critical Oji Paper Co Ltd
Priority to JP34904897A priority Critical patent/JPH11181363A/ja
Publication of JPH11181363A publication Critical patent/JPH11181363A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は表面基材にポリプロピレンを用いた表
示ラベルを提供する。 【解決手段】表面基材、粘着剤層、および剥離シートを
積層した粘着シートにおいて、表面基材が延伸処理され
たポリプロピレンのフィルムであり、該フィルムの粘着
剤層を形成しない面には易接着剤層を有することを特徴
とする粘着シートである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は表面基材にポリプロ
ピレンを用いた表示ラベルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】ジュース、化粧品、シャンプーなどの透
明容器の表示は、直接容器に印刷されているものがほと
んどである。このような場合、同じ容器が使用されてい
ても表示内容の違いにより多くの種類の容器を作らなけ
ればならないのでコストが高くなる。しかし、表示内容
を容器に直接印刷するのではなく、表示ラベルを使用す
ると、コストが安くなるメリットがある。
【0003】表示ラベルとして加工される粘着シートに
ついて説明すると、表面基材と剥離シートとの間に粘着
剤をサンドイッチにした状態の構成であり、通常、表面
基材に表示内容を印刷した後、剥離シートを剥がしと
り、表面基材と粘着剤層の構成のラベルを容器等に貼着
して使用する。表面基材としては紙、フォイル、あるい
はフィルム等が使用される。また、剥離シートとしては
グラシン紙のような高密度原紙、クレーコート紙、クラ
フト紙や上質紙等にポリエチレン等の樹脂フィルムをラ
ミネートしたポリラミ原紙、あるいはクラフト紙や上質
紙等にポリビニルアルコール、澱粉等の水溶性高分子等
と顔料とを主成分とする塗工層を設けた樹脂コーティン
グ原紙等にシリコーン化合物やフッ素化合物の如き剥離
剤を塗布したものが用いられる。そして、粘着剤として
は、ゴム系、アクリル系、ビニルエーテル系等のエマル
ジョン、溶剤ないしは無溶剤型の各種粘着剤が使用され
る。
【0004】表示ラベルの表面基材が不透明なもので良
い場合は、紙、ポリ塩化ビニルフィルム、合成紙、蒸着
PETなどが用いられ、透明なものの場合はポリエチレ
ンテレフタレートフィルム(以下、PET)が用いられ
ている。しかし、透明PETはポリプロピレン、ポリエ
チレンなどのフィルムよりも高価であるため、フィルム
の強度、耐熱性などを必要としない透明容器等のラベル
などの用途には、安価な透明フィルムを用いた粘着シー
トの要求がある。
【0005】現在、透明PET以外の透明フィルムを用
いた粘着シートとしては、ポリプロピレンを基材に用い
たオーバーラミネート用が市販されているが、オーバー
ラミネート用は印刷面を保護するための粘着シートであ
り、印刷適性は考慮されていない。かかる粘着シートを
表示ラベルに加工を施すと、印刷ができないという問題
が生じた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は透明容器のラ
ベルなどの用途で、ポリプロピレンフィルムを表面基材
とした表示ラベルで、表面基材に透明PETフィルムを
用いたものより安価に供給することができる粘着シート
に関するものである。
【0007】
【発明を解決するための手段】(1).基材基材、粘着
剤層、および剥離シートを積層した粘着シートにおい
て、基材基材が延伸処理されたポリプロピレンのフィル
ムであり、該フィルムの粘着剤層を形成しない面には易
接着剤層を有することを特徴とする粘着シートである。 (2).易接着剤層を含めた基材フィルムの透明度がヘ
イズ値で1〜3.5%である(1)記載の粘着シートで
ある。
【0008】(3).易接着剤層がアクリル樹脂をコー
ティングした層である(1)又は(2)記載の粘着シー
トである。 (4).易接着剤層がポリエチレンイミンを含有するア
イオノマー系ポリオレフィンコポリマーの水分散溶液を
コーティングした層である(1)又は(2)記載の粘着
シートである。
【0009】(5)粘着剤層を積層した状態での透明度
がヘイズ値で1.0〜5.0%である(1)〜(4)の
いずれかに記載の粘着シートである。 (6)粘着剤層がアクリル酸エステル共重合体を主成分
とするアクリル樹脂層である(1)〜(5)のいずれか
に記載の粘着シートである。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明は、粘着シートを構成する
表面基材として、延伸処理され、易接着剤層を有するポ
リプロピレンフィルムを用いることを特徴とする。
【0011】使用するポリプロピレンフィルムとして
は、ポリプロピレン、ポリプロピレン共重合体、または
これらの混合物を主体とするポリプロピレン組成物を主
成分としたフィルムである。具体的には、ポリプロピレ
ンのホモポリマーは勿論のこと、エチレン、ブテン、4
−メチルペンテンなどで代表されるα−オレフィン類、
スチレンで代表される芳香族系オレフィン類、ブタジエ
ンで代表されるジエン類等のプロピレンと共重合可能な
モノマーとプロピレンとの共重合体、あるいはポリプロ
ピレンやポリプロピレン共重合体と、こららのものとの
公知ブレンド物、例えばポリエチレン、各種エチレン共
重合体のようなポリ・α・オレフィン類、ポリスチレ
ン、合成ゴム、テルペン樹脂、ポリアミド、ポリエステ
ル、ポリエーテル等とのブレンド物、あるいはこれらの
混合物等を主成分とするもので、ポリプロピレン共重合
体の共重合成分あるいはブレンド組成物のブレンド成分
等の種類と量は、ポリプロピレンフィルムとして特質を
失わないものであれば良い。
【0012】易接着剤層はポリプロピレンを延伸処理し
た後に易接着剤をコーティングしたものや縦延伸後に易
接着剤をコーティングし、横延伸したものなど適宜使用
できる。延伸処理した後に易接着剤をコーティングする
場合の易接着剤としては、アクリル系樹脂、ポリエステ
ル樹脂、SBR樹脂、酢酸ビニル樹脂などが挙げられ
る。中でも、アクリル系樹脂が、印刷適性が良好である
ため好ましい。これら易接着剤をコーティングする方法
として公知の方法、例えば、メタリングバー方式、グラ
ビアロール方式、エアナイフ方式、スプレー方式、リバ
ースロール方式などの方法が利用できる。また、易接着
コート層とポリプロピレンフィルムとの密着を向上させ
るために、ポリプロピレンフィルムと易接着コート層の
間にアンカーコート層を設けてもよい。
【0013】縦延伸後に易接着剤をコーティングし、横
延伸するフィルムとしては、例えば、次の方法で形成さ
れる。ポリプロピレン組成物を常法に従って溶融押出
し、これを先ず縦方向に延伸して縦方向一軸延伸フィル
ムとする。次いで、易接着剤をコーティングした後、十
分に乾燥を行った後、横延伸させて得ることがででき
る。易接着剤としては、アイオノマー系ポリオレフィン
コポリマー、アクリル系樹脂、塩化ビニリデン、ポリブ
タジエン、EVA、シランカップリング剤、エチレン−
アクリル酸エチル−無水マレイン酸共重合体などが挙げ
られる。易接着剤をポリプロピレンフィルムの表面にコ
ーティングする方法として公知の方法、例えば、メタリ
ングバー方式、グラビアロール方式、エアナイフ方式、
スプレー方式、リバースロール方式などの方法が利用で
きる。
【0014】なお、易接着剤をコーティングする前に、
コーティング面を予め火炎処理やコロナ放電処理を施す
ことが易接着剤層とポリプロピレンフィルムとの密着性
の点から好ましい。さらに易接着剤層にコロナ放電処理
等を施すことも可能である。
【0015】このようにして得られた易接着剤層を有す
る延伸処理されたポリプロピレンフィルムであって、透
明度がヘイズ値で3.5%以下、好ましくは1.0〜
3.0%であるフィルムの使用が好ましい。因みに、ヘ
イズ値が3.5%を越えると、フィルムの透明性が悪く
なり、曇りの原因となってしまう。またフィルムの厚さ
は、用途によりさまざまであるが、20〜100μm程
度、好ましくは35〜60μm程度である。20μmに
満たないフィルムの場合、フィルムの腰が弱いため、オ
ートラベラーでラベルを発行するときにオジギ(剥離シ
ートを剥がした際に、ラベルが垂れ下がったり、剥離シ
ートからラベルが剥がれない現象で、オートラベラーに
おいては不適)をする可能性があり、100μmを越え
るようなポリオレフィンフィルムは厚さにバラツキが出
たり、フィルムの柔軟性を欠き、曲面への追従性が低下
する可能性がある。なお、曲面への追従性が低下する
と、曲面を有する容器などに貼り付けた場合、ラベルの
端部が浮き上がってしまう問題がある。
【0016】本発明で用いられる粘着剤は、構成成分と
しては特に限定されるものではなく、ゴム系、アクリル
系、ビニルエーテル系、ウレタン系、シリコーン系な
ど、形態としては溶剤型、エマルジョン型、ホットメル
ト型などがある。特にアクリル系プレモノマー、もしく
はアクリル系モノマーなどを主成分とするアクリル系樹
脂が透明性、耐候性、耐熱性の点から好ましい。
【0017】アクリル系樹脂としては特に限定されず、
アクリル基を含有するビニルモノマー、エポキシ基を有
するビニルモノマー、アルコキシル基を有するビニルモ
ノマー、エチレンオキシド基を有するビニルモノマー、
アミノ基を有するビニルモノマー、アミド基を有するビ
ニルモノマー、ハロゲン原子を有するビニルモノマー、
リン酸基を有するビニルモノマー、スルホン酸基を有す
るビニルモノマー、シラン基を有するビニルモノマー、
フェニル基を有するビニルモノマー、ベンジル基を有す
るビニルモノマー、テトラヒドロフルフリル基を有する
ビニルモノマー、その他の共重合可能なモノマー等の含
有するものが挙げられる。上記アクリル系樹脂は、塊状
重合法、溶液重合法、懸濁重合法、ならびに水に不溶ま
たは難溶性の単量体を乳化剤と共に分散化させ水溶性重
合開始剤を用いて重合を行う乳化重合法等任意の方法で
重合される。中でも乳化重合法で得られた粘着剤は架橋
剤なしでも高凝集が得られること、また、省エネルギー
で、環境にやさしいことからも好ましい。
【0018】これらアクリル系樹脂の粘着物性向上のた
め、各種添加剤例えばロジン等の天然樹脂、変成ロジ
ン、ロジンおよび変成ロジンの誘導体、ポリテルペン系
樹脂、テルペン変成体、脂肪族系炭化水素樹脂、シクロ
ペンタジエン系樹脂、芳香族系石油樹脂、フェノール系
樹脂、アルキル−フェノール−アセチレン系樹脂、クマ
ロン−インデン系樹脂、ビニルトルエン−α−メチルス
チレン共重合体をはじめとする粘着付与剤、老化防止
剤、安定剤、オイル等の軟化剤、充填剤、安定剤、顔
料、着色剤等を必要に応じて添加できる。これらは、必
要に応じて2種類以上を併用して使用することもでき
る。なお、粘着付与剤の配合割合は、上記アクリル酸エ
ステル重合体100重量部に対して5〜50重量部であ
る。因みに、5重量部未満では、粘着力を向上させる効
果に乏しく、50重量部を超えると、逆に粘着力が低下
する傾向にある。また、耐候性を挙げるために粘着剤層
にベンゾフェノン系あるいはベンゾトリアゾール系など
の有機系紫外線吸収剤を添加しても良い。
【0019】粘着剤層の形成は、剥離シートへ前記の如
き粘着剤を塗布し、必要により乾燥して粘着剤層を形成
せしめ、表面基材と貼り合わせるとよい。なお、表面基
材に直接粘着剤を塗布し、剥離シートと貼り合せること
によっても粘着シートが得られるが、用いるポリプロピ
レンフィルムは熱に弱いため、粘着剤の乾燥を低い温度
で行なう必要が有り、生産効率が悪い。また、低温で乾
燥することにより、粘着剤の架橋が不足し、粘着物性に
バラツキが発生する可能性がある。
【0020】この粘着剤の塗布装置としては、リバース
ロールコーター、ナイフコーター、バーコーター、スロ
ットダイコーター、エアーナイフコーター、リバースグ
ラビアコーター、バリオグラビアコーター等が使用さ
れ、塗布量は乾燥重量で5〜50g/m2の範囲で、よ
り好ましくは10〜30g/m2の範囲で調節される。
因みに5g/m2未満では、被着体に対する粘着力が不
十分となり、一方50g/m2を超えると粘着剤がはみ
出したり、剥離時に凝集破壊の原因や打ち抜き時に身上
がりの原因となるおそれがある。
【0021】粘着剤層を覆う剥離シートとしては、特に
限定されるものではなく、グラシン紙のような高密度原
紙、クレーコート紙、クラフト紙または上質紙にポリエ
チレンなどのフィルムをラミネートしたラミネート紙、
上質紙等にポリビニルアルコールやアクリル酸エステル
共重合体樹脂などを塗布した紙、ポリエチレンテレフタ
レート、ポリプロピレンなどのプラスチックフィルム等
の基材に、フッ素樹脂やシリコーン樹脂等を乾燥重量で
0.1〜3g/m2程度になるように塗布し、熱硬化や
電離放射線硬化等によって剥離剤層を設けたものが適宜
使用される。この場合の塗布装置としては、バーコータ
ー、エアーナイフコーター、ダイレクトグラビアコータ
ー、オフセットグラビアコーター、多段ロールコーター
等が適宜使用される。因みに、剥離シートにも透明性が
要求される場合は紙系の剥離シートよりプラスチックフ
ィルムの剥離シートを用いたほうが、透明性、平滑性の
点で良い。また、プラスチックフィルムの剥離シート
は、温度、湿度の影響を受けないため、紙系の剥離シー
トよりもカールが生じ難いので好ましい。
【0022】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明をより具体的に
説明するが、勿論本発明はそれらに限定されるものでは
ない。
【0023】実施例1 (粘着剤塗液の製造)アクリル系粘着剤(商品名「OP
T−2」,サイデン化学株式会社製)100重量部に金
属キレート系架橋剤(商品名「M−2」,サイデン化学
株式会社製)2重量部を添加混合し、粘着剤塗液とし
た。
【0024】(粘着シートの製造)市販のポリエチレン
テレフタレートセパレーター(商品名「セラピールBK
#25」,東洋メタライジング株式会社製)に上記粘着
剤を乾燥重量で20g/m 2となるようにコンマコータ
ーで塗布、90℃で1分間乾燥させた後、表面基材とし
てアクリル系樹脂の易接着コート層を設けた透明ポリプ
ロピレンフィルム(商品名「LABEL LYTE 50
LL−534」,Mobil社製,厚さ50μm,ヘイ
ズ値2.5%)と貼り合わせて粘着シートを得た。
【0025】実施例2 実施例1において、表面基材を下記の易接着剤層を有す
るポリプロピレンフィルムを用いた以外は実施例1と同
様にして粘着シートを得た。ポリプロピレン組成物を溶
融押出ししたのち、縦方向に延伸して得られた一軸延伸
フィルムの少なくとも片面に、火炎処理を施し、更に続
いてコロナ放電処理を施し、しかる後該面にポリエチレ
ンイミンを含有するアイオノマー系ポリオレフィンコポ
リマーの水分散溶液をコーティングし、次いでこのコー
ティング面を乾燥させてから横方向に延伸し、さらに、
前記アイオノマー系ポリオレフィンコポリマーの樹脂皮
膜面にコロナ放電処理を施したポリプロピレンフィルム
(厚さ50μm)を得た。なお、このフィルムのヘイズ
値は2.3%であった。
【0026】実施例3 実施例1において、剥離シートを市販のポリエチレンラ
ミネート剥離紙(商品名「ENクリーム(2)」,王子
製紙株式会社製)とした以外はは実施例1と同様にし
て、本発明の粘着シートを得た。
【0027】実施例4 実施例1において、粘着剤をエマルジョン重合したアク
リル系粘着剤(商品名「MT−TACK5470E
E」,三井化学株式会社製)とした以外はは実施例1と
同様にして、本発明の粘着シートを得た。
【0028】比較例1 実施例1において、表面基材をオーバーラミネート用の
二軸延伸ポリプロピレンフィルム(商品名「PY−10
1」,王子製紙株式会社製,厚さ50μm)とした以外
は実施例1と同様にして、本発明の粘着シートを得た。
【0029】比較例2 実施例1において、表面基材を透明ポリエステルフィル
ム(商品名「テイジン・テトロンフィルムS50」,帝
人株式会社製,厚さ50μm)とした以外は実施例1と
同様にして、本発明の粘着シートを得た。
【0030】比較例3 実施例1において、表面基材を透明ポリエステルフィル
ム(商品名「PET−HPE−A−SG#50」,中井
商事株式会社製)(厚さ50μm)とした以外は実施例
1と同様にして、本発明の粘着シートを得た。
【0031】このようにして得られた粘着シートについ
て、下記の評価を行い、結果を表1に示した。
【0032】<評価項目> [印刷適性]得られた粘着シートを恩田製作所シール印
刷機OPM−W150−3Sを用いてUV印刷を行った
(使用インキ:BESTCURE UV−161 墨、株
式会社T&A TOKA製)。
【0033】[透明度]使用したフィルムおよび得られ
た粘着シートをカラーコンピューター(スガ試験機株式
会社製)を用いてヘイズ値を測定した。数値が小さい方
が透明度が高い。
【0034】[インキ密着性]恩田製作所シール印刷機
で印刷されたサンプルに、粘着テープ(王子化工株式会
社製)を、空気を抱き込まないようにして貼り付け、指
で押圧してから180°剥離させ、評価した。 ○:インキが全く剥がれない △:インキが少し剥がれる ×:インキがすべて剥がれる
【0035】[インキ着肉性]恩田製作所シール印刷機
で印刷されたサンプルの印刷カスレを目視で評価した。 ○:全くカスレがない △:少しカスレがあるが、実用上問題ないレベルである ×:カスレがあり、実用上問題となるレベルである
【0036】[印刷濃度]粘着シートの表面基材をRI
印刷機(株式会社明製作所製)を用いてベタ印刷し、マ
クベス濃度計(RD−914)でマクベス濃度を測定し
た(使用インキ:BESTCURE UV−161 墨,
株式会社T&A TOKA製)。
【0037】[印刷加工適性]得られた粘着シートを、
恩田製作所シール印刷機OPM−W150−3Sを用い
て打ち抜きを行い、身上がり状況を調べた。 ○:全く身上がりがない △:多少身上がりがある ×:身上がりがあり、実用上問題となるレベルである
【0038】[総合評価] ◎:印刷可能粘着シートとして非常に優れている ○:印刷可能粘着シートとして実用上問題ないレベル ×:印刷可能粘着シートとして実用上問題となるレベル
【0039】
【表1】
【0040】
【発明の効果】表1の結果から明らかなように、 易接
着材層を設けたポリプロピレンを用いた各実施例は、従
来のポリエステルフィルム(比較例3)と同等の印刷適
性を有し、しかもポリエステルフィルム(比較例3)よ
りも安価な粘着シートであった。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成10年2月10日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正内容】
【0007】
【発明を解決するための手段】(1).表面基材、粘着
剤層、および剥離シートを積層した粘着シートにおい
て、表面基材が延伸処理されたポリプロピレンのフィル
ムであり、該フィルムの粘着剤層を形成しない面には易
接着剤層を有することを特徴とする粘着シートである。 (2).易接着剤層を含めた基材フィルムの透明度がヘ
イズ値で1〜3.5%である(1)記載の粘着シートで
ある。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基材基材、粘着剤層、および剥離シートを
    積層した粘着シートにおいて、基材基材が延伸処理され
    たポリプロピレンのフィルムであり、該フィルムの粘着
    剤層を形成しない面には易接着剤層を有することを特徴
    とする粘着シート。
  2. 【請求項2】易接着剤層を含めた基材フィルムの透明度
    がヘイズ値で3.5%以下である請求項1記載の粘着シ
    ート。
  3. 【請求項3】易接着剤層がアクリル系樹脂をコーティン
    グした層である請求項1又は2記載の粘着シート。
  4. 【請求項4】易接着剤層がポリエチレンイミンを含有す
    るアイオノマー系ポリオレフィンコポリマーの水分散溶
    液をコーティングした層である請求項1又は2記載の粘
    着シート。
  5. 【請求項5】粘着剤層を積層した状態での透明度がヘイ
    ズ値で1.0〜5.0%である請求項1〜4のいずれか
    一項に記載の粘着シート。
  6. 【請求項6】粘着剤層がアクリル酸エステル共重合体を
    主成分とするアクリル樹脂層である請求項1〜5のいず
    れか一項に記載の粘着シート。
JP34904897A 1997-12-18 1997-12-18 粘着シート Pending JPH11181363A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34904897A JPH11181363A (ja) 1997-12-18 1997-12-18 粘着シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34904897A JPH11181363A (ja) 1997-12-18 1997-12-18 粘着シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11181363A true JPH11181363A (ja) 1999-07-06

Family

ID=18401144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34904897A Pending JPH11181363A (ja) 1997-12-18 1997-12-18 粘着シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11181363A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002226610A (ja) * 2001-02-07 2002-08-14 Toray Ind Inc 離型用ポリプロピレンフィルム
JP2003049131A (ja) * 2001-08-03 2003-02-21 Dainippon Ink & Chem Inc 熱収縮性粘着フィルム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002226610A (ja) * 2001-02-07 2002-08-14 Toray Ind Inc 離型用ポリプロピレンフィルム
JP2003049131A (ja) * 2001-08-03 2003-02-21 Dainippon Ink & Chem Inc 熱収縮性粘着フィルム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7648756B2 (en) Coating for enhancing low temperature heat sealability and high hot tack to polymeric substrates
US20090041992A1 (en) Battery Packaging Labels
JP2000512223A (ja) 2つの側がコートされたラベルフェースストック
WO2005039870A2 (en) Composite construction containing barrier layer
AU753906B2 (en) Film laminates for printing
JP2001072950A (ja) 粘着シート
JP4578307B2 (ja) 感熱ラベル
JP2000319618A (ja) 粘着シート
JPH11181363A (ja) 粘着シート
JP2002294187A (ja) タイヤ用粘着シート
JP4581267B2 (ja) 金属蒸着フィルムを用いた粘着シート
JP2001187872A (ja) 粘着シート
JP2001011406A (ja) 粘着シート
JP3931525B2 (ja) 粘着シート
US5248535A (en) Release sheet
JP4546210B2 (ja) 感熱ラベル
JP4399923B2 (ja) 艶消し蒸着フィルムおよびそれを用いた粘着シート
JPH11323267A (ja) 粘着シート
JP4880993B2 (ja) 感熱ラベルおよびラベル付き容器
JP5119106B2 (ja) 感熱ラベルおよびラベル付き容器
JP2001172578A (ja) 粘着シート
JP2003221566A (ja) 印刷適性に優れたラベル用粘着シート
JP4396047B2 (ja) 艶消し蒸着フィルムおよびそれを用いた粘着シート
JP5467352B2 (ja) 感熱ラベル
JP4570354B2 (ja) 感熱ラベル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040218

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070213

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070612