JPH11180650A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH11180650A
JPH11180650A JP9356856A JP35685697A JPH11180650A JP H11180650 A JPH11180650 A JP H11180650A JP 9356856 A JP9356856 A JP 9356856A JP 35685697 A JP35685697 A JP 35685697A JP H11180650 A JPH11180650 A JP H11180650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
unit
transport path
recording sheet
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9356856A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3242054B2 (ja
Inventor
Hideki Tada
秀樹 多田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP35685697A priority Critical patent/JP3242054B2/ja
Publication of JPH11180650A publication Critical patent/JPH11180650A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3242054B2 publication Critical patent/JP3242054B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明に係る画像形成装置は、使用可能な記
録媒体の最大長に影響を受けることなく装置の大きさを
縮小可能にし、且つジャム処理を容易にした両面記録機
能を有する画像形成装置を提供することを目的としてい
る。 【解決手段】 上記課題を解決するために、本発明に係
る画像形成装置の代表的な構成は、記録媒体に画像を形
成する画像形成部と、前記画像形成部より排出された記
録媒体を該画像形成部へ再び給送する再給送ユニットか
らなる画像形成装置であって、前記再給送ユニットは、
一旦第一の搬送路に搬送した前記記録媒体を逆方向に搬
送して第二の搬送路から送出する反転部と、反転部から
送出された前記記録媒体を前記画像形成部へ再給送する
再給送部とを有し、前記第一搬送路と前記第二搬送路と
が、夫々搬送路の一部を共有していることを特徴とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は複写機、プリンター
等の画像形成装置に関するものであって、特に記録媒体
の両面に画像を記録する両面記録機能を有する画像形成
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の両面記録機能を有する画像形成装
置の例を、図を用いて説明する。図5は従来例に係る画
像形成装置の概略構成図である。図5に示す画像形成装
置は、画像形成部である画像形成装置本体50に再給送ユ
ニットを取り付けて構成されている。
【0003】装置本体50において、積載した記録媒体で
ある記録シートPを給送ローラ51によって給送し、像担
持体52にてトナー像を転写した後に定着器53にて定着す
ることにより画像が記録される。画像を記録された記録
シートPは切換部材54によって搬送路を切り換えられ、
搬送路K1を通って排出トレイ55に搬送されるか、再給
送ユニット56に搬送されるかが選択される。
【0004】次に再給送ユニット56について説明する。
切換部材54によって再給送ユニット56に搬送された記録
シートPは、搬送路K2により反転センサ57を経て、反
転ローラ58によって反転部の第一搬送路K3に送られ
る。
【0005】反転センサ57が記録シートPの後端を検出
すると、反転ローラ58は記録シートの搬送を止めて逆回
転する。これにより記録シートPは逆方向に搬送され、
反転部の第二搬送路K4を通過し、再給送部59に送られ
る。再給送部59に搬送された記録シートPは上ガイド60
と下ガイド61により形成された搬送路内を搬送され、搬
送ローラ62によって再び画像形成装置本体50内に搬送さ
れて、両面に画像を記録される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし上記従来例にか
かる画像形成装置に於いては、記録シートPは第一搬送
路K3に一旦収納される必要があるため、搬送路K3の
反転ローラ58からの長さは、この画像形成装置に於いて
使用可能な記録媒体の最大長を確保する必要があった。
例えばリーガルサイズまで使用可能であれば、356mm 近
くの長さを確保しなければならない。この長さを確保す
るためには再給送部の下部に搬送路を設けるか又は装置
の幅を増やす方法等があるが、いずれの場合も装置の大
きさが大きくなり、小型化に困難があった。しかも使用
頻度の少ないリーガルサイズのために装置のサイズを大
きくすることは無駄が多い。
【0007】また、第一搬送路内に於いて記録媒体がジ
ャムをおこすと、搬送路が長いほどジャム処理が困難と
なるという問題があった。
【0008】そこで、本発明に係る画像形成装置は、使
用可能な記録媒体の最大長に影響を受けることなく装置
の大きさを縮小可能にし、且つジャム処理を容易にした
両面記録機能を有する画像形成装置を提供することを目
的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明に係る画像形成装置の代表的な構成は、記録
媒体に画像を形成する画像形成部と、前記画像形成部よ
り排出された記録媒体を該画像形成部へ再び給送する再
給送ユニットからなる画像形成装置であって、前記再給
送ユニットは、一旦第一の搬送路に搬送した前記記録媒
体を逆方向に搬送して第二の搬送路から送出する反転部
と、反転部から送出された前記記録媒体を前記画像形成
部へ再給送する再給送部とを有し、前記第一搬送路と前
記第二搬送路とが、夫々搬送路の一部を共有しているこ
とを特徴とする。
【0010】また更に、前記第一搬送路の搬送路を構成
する搬送ガイドの一部に解放可能な開閉部を設けること
により、搬送路を外部から見やすくすると共にジャム処
理を容易にしたことを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】[第一実施形態]本発明に係る画
像形成装置の第一実施形態について、図を用いて説明す
る。図1は本実施形態に係る画像形成装置の全体構成図
である。図1に示す画像形成装置は、画像形成部である
画像形成装置本体1に再給送ユニット2を取り付けて構
成している。
【0012】装置本体1の下部には、記録媒体である記
録シートPが積載されている。この記録シートPは給送
ローラ3によって送出され、搬送ローラ4によってレジ
ストローラ対5へと搬送される。レジストローラ対5は
回転を停止しており、記録シートPをこのニップに突き
当てて斜行を矯正した後に像担持体6の回転と同期して
搬送を開始する。
【0013】像担持体6は均一に帯電された表面に光学
手段8から発振される光線により静電潜像を形成され、
図示しない現像手段によってトナー像を形成される。像
担持体6上に形成されたトナー像は、像担持体6と転写
ローラ7とのニップにより記録シートPに転写される。
【0014】トナー像を転写された記録シートPは、定
着器9によって熱と圧力を加えられ、画像を定着され
る。定着器9の下流には記録シートPの搬送路を切り換
える切換部材10が取り付けられており、搬送路K1を通
って排出ローラ対11によって排出トレイ12に排出する
か、または再給送ユニット2に搬送されるかが選択され
る。
【0015】再給送ユニット2は反転部13と再給送部14
とから構成されており、画像形成装置本体1より搬送さ
れた記録シートPは、搬送路K2により反転部13に搬送
される。
【0016】記録シートPは反転部13において反転セン
サ15を経て反転ローラ対16によって第一搬送路K5へと
搬送される。反転ローラ対16は、反転ローラ16aと、該
反転ローラ16aに図示しない押圧手段により押し当てら
れている反転コロ16bとにより構成されている。
【0017】ここで搬送路K5の下流側は、図1に示す
ように再給送部14の搬送路K7に連続して形成されてい
る。即ち搬送路K7の上流側のガイド部材21は搬送路K
6の下面及び搬送路K5の上面を形成しており、搬送路
K5及びK6のいずれもが搬送路K7に連続するよう構
成されている。
【0018】このように構成することにより、搬送路K
5に一旦収納された記録シートPは、先端が搬送路K7
に進入することとなり、搬送路K5の長さ以上の記録シ
ートPを格納することが可能である。例えば搬送路K5
のみではレターサイズ(長さ279mm )までしか収納でき
なかったものが、リーガルサイズ(長さ356mm )であっ
ても収納可能となる。
【0019】即ち、反転ローラ対16を通過した記録シー
トPはその先端部が搬送路K7まで進入し、記録シート
Pの後端を反転センサ15が検知すると、所定時間後に反
転ローラ対16は搬送を止めて逆回転し、記録シートPを
逆方向に搬送する。これにより記録シートPは反転部13
の第二搬送路K6に搬送される。なお記録シートPの後
端が搬送路K7に到達したときには、記録シートPの先
端は既に搬送路K5に後退しているため、これらが干渉
することはない。
【0020】再給送部14に送られた記録シートPは、更
に第一再給送ローラ対17、第二再給送ローラ対18によっ
て搬送され、搬送ローラ19によって画像形成装置本体1
に再給送される。
【0021】なお、本実施形態に於いては搬送路K5及
びK6の延長部分を搬送路K7において共有するよう構
成して示したが、搬送路K5の延長部分を搬送路K6か
ら搬送路K7に連続する搬送路に対して交差する構成
(図1の矢印B方向に記録シートPの先端が向かう構
成)としても、装置の小型化を図ることができる。
【0022】[第二実施形態]次に、本発明に係る画像
形成装置の第二実施形態について図を用いて説明する。
図2は本実施形態に係る画像形成装置の再給送ユニット
の要部構成図、図3は再給送部の上面図であって、上記
第一実施形態と説明の重複する部分については同一の符
号を付して説明を省略する。
【0023】本実施形態に於いて、再給送部14の搬送路
K8は、上記第一実施形態の搬送路K7と同様搬送路K
5及び搬送路K6に連続するよう構成されているが、搬
送路K7に比して短く構成されている。従って搬送路K
5に進入した記録シートPは、その先端が第一再給送ロ
ーラ対17の位置よりも下流側に到達する。
【0024】まず、第一再給送ローラ対17の第一再給送
コロ17bは、従来から第一再給送ローラ17aより離間す
る構成を有している。これについて図3を用いて説明す
る。
【0025】反転ローラ対16の逆転により、記録シート
Pは搬送路K6を経て再給送部14に到達し、第一再給送
ローラ対17および第二再給送ローラ対18によって搬送さ
れ、その先端がセンサ20(図1参照)に到達すると一旦
停止する。
【0026】ここで第一再給送ローラ対17の第一再給送
コロ17b、及び第二再給送ローラ対18の第二再給送コロ
18bを図示しない機構によって離間させることにより、
記録シートPを解放された状態とする。次に再給送部14
内に設けられたサイド規制部材21a、21bを記録シート
Pの幅方向に所定位置まで移動させ、記録シートPの斜
行または横方向の位置を補正するものである。
【0027】そこで、搬送路K5から記録シートPが進
入する際に、第一給送ローラ対の第一再給送コロ17bを
第一再給送ローラ17aから離間させて待機させる。この
第一再給送コロ17bの離間動作は、反転ローラ対が逆転
を開始し、記録シートP先端が搬送路K8から搬送路K
5へ抜けるまで継続される。
【0028】上記の如く構成することにより、搬送路K
8を短く設定することができ、装置全体を小型化するこ
とができる。
【0029】また、再給送部14を再給送ユニット2から
引き出し可能に構成することにより、万が一記録シート
Pが再給送ローラ対17に挟まった状態でジャムしたとし
ても、再給送部14を引き出すことによりジャム処理を行
うことができる。
【0030】[第三実施形態]次に、本発明に係る画像
形成装置の第三実施形態を図を用いて説明する。図4
(a)は本実施形態に係る画像形成装置の再給送ユニッ
トの要部構成図、図4(b)は図4(a)におけるA視
図であって、上記第一乃至第二実施形態と説明の重複す
る部分については同一の符号を付して説明を省略する。
【0031】本実施形態に於いて、再給送ユニット2の
外装2aは、開閉支点2bを中心に回動可能に構成され
ている。また第一搬送路K5の一部を構成するガイド部
材22は揺動支点22aを支点として揺動自在に配設されて
いる。したがってこれら外装2a、ガイド部材22を開く
ことにより、第一搬送路K5の内部を見ることができ、
またジャム処理を行うことができる。
【0032】また更に、再給送ユニット2下部において
第一搬送路K5を構成するガイド部材23には、図4
(b)に示す如く開口部23aが設けられている。これに
よりガイド部材22を開いた際に、第一搬送路K5内を見
やすくすることができる。なお、開口部23aはガイド部
材23に複数の穴を設けることによっても内部の可視性を
向上させることができる。
【0033】上記の如く構成することにより、反転ロー
ラ対16の下流側に於いて第一搬送路K5内のジャム処理
を容易に行うことが可能となると共に、第一搬送路K5
内にて詰まった記録シートPの取り忘れを防ぐことが可
能となる。
【0034】
【発明の効果】上記説明した如く、本発明に係る画像形
成装置に於いては、再給送ユニットに於いて第一搬送路
の延長部分を第二搬送路と共有させて構成したため、使
用可能な記録媒体の最大長を確保する必要がなく、両面
記録機能を有する画像形成装置全体の大きさを小さくす
ることができる。
【0035】また、再給送部に於ける再給送コロを対比
させることにより、再給送内部まで記録シート先端を再
給送ローラ対より下流側まで進入させることができ、第
一搬送路を更に短くすることができ、画像形成装置の更
なる小型化を図ることができる。
【0036】また、再給送ユニットおよび第一搬送路の
ガイド部材を開口させることにより、第一搬送路に於い
て記録シートが詰まった場合のジャム処理が容易になる
と共に、記録シートの存在が見やすくなり、記録シート
の取り忘れを防ぐことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第一実施形態に係る画像形成装置の全体構成図
である。
【図2】第二実施形態に係る画像形成装置の再給送ユニ
ットの要部構成図である。
【図3】再給送部の上面図である。
【図4】第三実施形態に係る画像形成装置の再給送ユニ
ットであって、(a)は要部構成図、(b)は(a)に
おけるA視図である。
【図5】従来例に係る画像形成装置の概略構成図であ
る。
【符号の説明】
K1 …搬送路 K2 …搬送路 K5 …第一搬送路 K6 …第二搬送路 K7 …搬送路 K8 …搬送路 P …記録シート 1 …画像形成装置本体 2 …再給送ユニット 2a …外装 2b …開閉支点 3 …給送ローラ 4 …搬送ローラ 5 …レジストローラ対 6 …像担持体 7 …転写ローラ 8 …光学手段 9 …定着器 10 …切換部材 11 …排出ローラ対 12 …排出トレイ 13 …反転部 14 …再給送部 15 …反転センサ 16 …反転ローラ対 16a …反転ローラ 16b …反転コロ 17 …第一再給送ローラ対 17a …第一再給送ローラ 17b …第一再給送コロ 18 …第二再給送ローラ対 19 …搬送ローラ 20 …センサ 21 …ガイド部材 22 …ガイド部材 22a …揺動支点 23 …ガイド部材 23a …開口部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録媒体に画像を形成する画像形成部
    と、前記画像形成部より排出された記録媒体を該画像形
    成部へ再び給送する再給送ユニットからなる画像形成装
    置であって、 前記再給送ユニットは、一旦第一の搬送路に搬送した前
    記記録媒体を逆方向に搬送して第二の搬送路から送出す
    る反転部と、反転部から送出された前記記録媒体を前記
    画像形成部へ再給送する再給送部とを有し、 前記第一搬送路と前記第二搬送路とが、夫々搬送路の一
    部を共有していることを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記第一搬送路と第二搬送路の共有され
    た部分は前記再給送部内に配設されており、前記再給送
    部は前記再給送ユニットに対し着脱自在に取り付けられ
    ていることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 前記第一搬送路の搬送路を構成する搬送
    ガイドの一部に解放可能な開閉部を設けたことを特徴と
    する請求項1または請求項2記載の画像形成装置。
  4. 【請求項4】 前記開閉部は、前記第一搬送路の下流側
    が開口するよう回動可能に構成されていることを特徴と
    する請求項3記載の画像形成装置。
JP35685697A 1997-12-25 1997-12-25 画像形成装置 Expired - Fee Related JP3242054B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35685697A JP3242054B2 (ja) 1997-12-25 1997-12-25 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35685697A JP3242054B2 (ja) 1997-12-25 1997-12-25 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11180650A true JPH11180650A (ja) 1999-07-06
JP3242054B2 JP3242054B2 (ja) 2001-12-25

Family

ID=18451113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35685697A Expired - Fee Related JP3242054B2 (ja) 1997-12-25 1997-12-25 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3242054B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109177521A (zh) * 2018-10-09 2019-01-11 合肥经新纺织科技有限公司 一种柔性介质正反打印装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5414237B2 (ja) * 2008-10-16 2014-02-12 キヤノン株式会社 画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109177521A (zh) * 2018-10-09 2019-01-11 合肥经新纺织科技有限公司 一种柔性介质正反打印装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3242054B2 (ja) 2001-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08231105A (ja) 再給送装置及び画像形成装置
JP2007197105A (ja) 画像形成装置
JP2003312917A (ja) 案内路交差部分のシート案内装置及び該装置を備えた画像形成装置
JP2004269149A (ja) 画像形成装置
JP3242054B2 (ja) 画像形成装置
JP2840734B2 (ja) 画像形成装置
JP2713493B2 (ja) 画像形成装置
JP2005154123A (ja) シート材搬送装置及び画像形成装置
JPH11130311A (ja) シート材搬送装置及び画像形成装置
JP3528547B2 (ja) 両面画像記録装置
JPH08337345A (ja) シ−ト材の搬送機構及び画像形成装置
JPH09183548A (ja) シート排出装置及び画像形成装置
JP4422864B2 (ja) 画像形成装置
JP2002012336A (ja) 画像形成装置
JPH032541Y2 (ja)
JP2001097622A (ja) 画像形成装置
JP2846923B2 (ja) 用紙搬送装置
JP2002362811A (ja) 両面画像形成装置
JPH10186738A (ja) 画像形成装置
JPH0441361A (ja) 両面装置の用紙反転装置
JP2516010Y2 (ja) カット紙搬送装置
JP2001159835A (ja) 電子写真装置の自動両面印字装置
JPH0459557A (ja) シート排出装置
JP3167263B2 (ja) シート材反転装置及び画像形成装置
JPH05306056A (ja) 搬送経路切換装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071019

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081019

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091019

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091019

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131019

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees