JPH11172780A - アンカーボルトの定着構造 - Google Patents

アンカーボルトの定着構造

Info

Publication number
JPH11172780A
JPH11172780A JP36012197A JP36012197A JPH11172780A JP H11172780 A JPH11172780 A JP H11172780A JP 36012197 A JP36012197 A JP 36012197A JP 36012197 A JP36012197 A JP 36012197A JP H11172780 A JPH11172780 A JP H11172780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anchor bolt
fixing
anchoring
concrete
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP36012197A
Other languages
English (en)
Inventor
Michio Ito
倫夫 伊藤
Mitsunobu Iwata
満信 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Senqcia Corp
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Hitachi Metals Techno Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd, Hitachi Metals Techno Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP36012197A priority Critical patent/JPH11172780A/ja
Publication of JPH11172780A publication Critical patent/JPH11172780A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piles And Underground Anchors (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コンクリートの体積を過大にすることなく、
アンカーボルトの定着耐力を確保することができるアン
カーボルトの定着構造を提供する。 【解決手段】 コンクリートに埋設されたアンカーボル
トの下端部に定着部材を固定し、該定着部材の周囲に、
外面もしくは外面および内面に凹凸のある定着管を配置
したことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は建築構造物を基礎コ
ンクリートに固定するためのアンカーボルトの定着構造
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のアンカーボルトの定着構造として
は、例えば図6に示すものがある。図7は図6の平面図
を示す。1は垂直方向に配置されたアンカーボルトであ
り、上部の一部を除いて基礎コンクリート2中に埋設さ
れる。アンカーボルト1の下端近傍のねじ部には、定着
板3、ナット4が固定される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のアンカーボルト
の定着構造においては、(1)式を満足する、つまりア
ンカーボルト1に引っ張り力Tが作用した場合、コンク
リートのパンチングシアのみで力を伝達する必要があっ
た。パンチングシアによって伝達できる力の大きさは、
定着板3の端から斜め45度で立ち上がるコーン状破壊
面の有効水平投影面積Acと、コンクリートの強度Fcの
平方根との積で表される。従って、アンカーボルトの強
度以上のパンチングシア面の有効水平投影面積が必要と
なるため、アンカーボルトを太径化または高強度化する
と、コンクリートの体積が大きくなり設計上及び製作コ
ストにおいて不利となる問題があった。
【0004】T≦Ac×√Fc ・・・(1) T:アンカーボルトに作用する引っ張り力 Ac:コンクリートのコーン状破壊面の有効水平投影面
積 Fc:コンクリートの強度
【0005】そこで本発明は、上記問題点に鑑みて、コ
ンクリートの体積を過大にすることなく、アンカーボル
トの定着耐力を確保することができるアンカーボルトの
定着構造を提供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明のアンカーボルトの定着構造は、コンクリート
に埋設されたアンカーボルトの下端部に定着部材を固定
し、該定着部材の周囲に、コンクリートと十分に付着で
きるように外面もしくは外面および内面に凹凸のある定
着管を配置したことを特徴とする。
【0007】本発明において、定着管は角形、丸形等の
中空部材または薄い鋼板を螺旋状に繋いだシース管から
なることを特徴とする。また、定着管の外面にスタッド
等の突起物を付設したことを特徴とする。また、定着管
は定着部材を取り囲むのに十分な長さがあればよいが、
基礎コンクリートの上面近傍まで延びてもよい。
【0008】さらに、定着管の内部に予めモルタルもし
くはコンクリートを注入し固化させたことを特徴とす
る。また、定着部材が、アンカーボルトの下端近傍に形
成したねじ部にナットで挟着した定着板、またはアンカ
ーボルトの下端に固定した定着ナット、またはアンカー
ボルトの下端が鍛造等により一体的に張り出したものの
いずれかであることを特徴とする。また、アンカーボル
トが上部と上部より外径の小さい下部を摩擦圧接等によ
り接合した接合体からなることを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】(実施例1)図1は本発明のアン
カーボルトの定着構造の断面図を示す。図2は、本発明
の定着管を示す部分図である。アンカーボルト1はその
上部の一部を除いて基礎コンクリート2中に埋設され
る。アンカーボルト1の上端に形成したねじ部には、露
出型柱脚用のベースプレート(図示せず)を締結する。
アンカーボルト1の下端近傍に形成したねじ部には、鋼
板からなる定着板3をナット4、4により挟着する。
【0010】5は定着板の周囲に溶接等により取り付け
た金属製の中空の定着管である。定着管5は、コンクリ
ート2との付着を高めるため、その外表面が凹凸に起伏
している。定着管5を設けることにより、(2)式に示
すように、アンカーボルト1に作用する引っ張り力Tの
一部を定着管5によるコンクリート2の付着力で伝達
し、パンチングシアによる力の伝達を軽減し、少ないコ
ンクリート2の体積でアンカーボルト1の定着耐力を確
保することができる。
【0011】 T≦τ×A1+Ac×√Fc ・・・(2) T:アンカーボルトに作用する引っ張り力 Ac:コンクリートのコーン状破壊面の有効水平投影面
積 Fc:コンクリートの強度 τ:付着応力度 A1:定着管の表面積
【0012】(実施例2)図3は本発明の定着管の他の
例を示す。定着管5の表面に複数本のスタッド6いわゆ
る突起物を溶接等により設けた。
【0013】(実施例3)図4は基礎コンクリートを打
設する前に、予め定着管5の内部にモルタルもしくはコ
ンクリート7を注入し固化させた例である。定着板3の
外縁と定着管5の内面とは、実施例1のように固着され
ておらず、コンクリート7が充填しやすいように隙間が
あいている。
【0014】(実施例4)図5は定着管として薄い鋼板
を螺旋状に繋いだ外表面が凹凸なシース管8を用い、定
着部材として定着用ナット9を用い、基礎コンクリート
を打設する前に、予めシース管8の内部にモルタルもし
くはコンクリート7を注入し固化させた例である。
【0015】(実施例5)図8は定着管5として薄い鋼
板を螺旋状に繋いだシース管を用いた。定着管5は基礎
コンクリート2の上面近傍まで延びる。定着管5の内部
には予めモルタルもしくはコンクリート7を注入し固化
させる。アンカーボルトは上端部にねじ部10bが形成
された上部10aと、上部10aより外径の小さい下部
11を摩擦圧接により接合したものである。アンカーボ
ルトの下端部を鍛造により一体的に張り出させ定着部材
3とした。
【0016】
【発明の効果】本発明のアンカーボルトの定着構造によ
れば、定着部材の周囲にコンクリートとの付着が高まる
定着管を設けたので、少ないコンクリートの体積でアン
カーボルトの定着耐力を確保することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1のアンカーボルトの定着構造の断面図
である。
【図2】実施例1の定着管である。
【図3】実施例2の定着管である。
【図4】実施例3の定着管である。
【図5】実施例4の定着管である。
【図6】従来のアンカーボルトの定着構造の断面図であ
る。
【図7】図6の平面図である。
【図8】実施例5の定着管である。
【符号の説明】
1 アンカーボルト、 2 コンクリート、 3 定着
板、 4 ナット、5 定着管、 6 スタッド、 7
モルタルまたはコンクリート、8 シース管、 9
定着用ナット

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンクリートに埋設されたアンカーボル
    トの下端部に定着部材を固定し、該定着部材の周囲に、
    外面もしくは外面および内面に凹凸のある定着管を配置
    したことを特徴とするアンカーボルトの定着構造。
  2. 【請求項2】 前記定着管が中空部材またはシース管か
    らなることを特徴とする請求項1に記載のアンカーボル
    トの定着構造。
  3. 【請求項3】 前記定着管の外面に突起物を付設したこ
    とを特徴とする請求項1または2に記載のアンカーボル
    トの定着構造。
  4. 【請求項4】 前記定着管が基礎コンクリートの上面近
    傍まで延びていることを特徴とする請求項1〜3のいず
    れかに記載のアンカーボルトの定着構造。
  5. 【請求項5】 前記定着管の内部に予めモルタルもしく
    はコンクリートを注入し固化させたことを特徴とする請
    求項1〜4のいずれかに記載のアンカーボルトの定着構
    造。
  6. 【請求項6】 前記定着部材が、アンカーボルトの下端
    近傍に形成したねじ部にナットで挟着した定着板、また
    はアンカーボルトの下端に固定した定着ナット、または
    アンカーボルトの下端が鍛造等により一体的に張り出し
    たもののいずれかであることを特徴とする請求項1〜5
    のいずれかに記載のアンカーボルトの定着構造。
  7. 【請求項7】 前記アンカーボルトが上部と上部より外
    径の小さい下部の接合体からなることを特徴とする請求
    項1〜6のいずれかに記載のアンカーボルトの定着構
    造。
  8. 【請求項8】 前記アンカーボルトが上部と上部より外
    径の小さい下部を摩擦圧接により接合したものからなる
    ことを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載のアン
    カーボルトの定着構造。
  9. 【請求項9】 露出型柱脚に用いられることを特徴とす
    る請求項1〜8のいずれかに記載のアンカーボルトの定
    着構造。
JP36012197A 1996-12-27 1997-12-26 アンカーボルトの定着構造 Pending JPH11172780A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36012197A JPH11172780A (ja) 1996-12-27 1997-12-26 アンカーボルトの定着構造

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35048096 1996-12-27
JP8-350480 1996-12-27
JP36012197A JPH11172780A (ja) 1996-12-27 1997-12-26 アンカーボルトの定着構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11172780A true JPH11172780A (ja) 1999-06-29

Family

ID=26579211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36012197A Pending JPH11172780A (ja) 1996-12-27 1997-12-26 アンカーボルトの定着構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11172780A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011021434A (ja) * 2009-07-17 2011-02-03 Takenaka Komuten Co Ltd コンクリート部材補強構造、及び当該コンクリート部材補強構造を有する建物
CN102758445A (zh) * 2011-04-27 2012-10-31 华锐风电科技(集团)股份有限公司 风力发电机塔架基础调平装置、基础总成及基础成型方法
JP2018053563A (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 センクシア株式会社 鉄骨部を有する柱の柱脚アンカー構造およびその施工方法
JP2019127692A (ja) * 2018-01-22 2019-08-01 戸田建設株式会社 コンクリート部材の接合構造

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011021434A (ja) * 2009-07-17 2011-02-03 Takenaka Komuten Co Ltd コンクリート部材補強構造、及び当該コンクリート部材補強構造を有する建物
CN102758445A (zh) * 2011-04-27 2012-10-31 华锐风电科技(集团)股份有限公司 风力发电机塔架基础调平装置、基础总成及基础成型方法
CN102758445B (zh) * 2011-04-27 2015-01-07 华锐风电科技(集团)股份有限公司 风力发电机塔架基础成型方法
JP2018053563A (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 センクシア株式会社 鉄骨部を有する柱の柱脚アンカー構造およびその施工方法
JP2019127692A (ja) * 2018-01-22 2019-08-01 戸田建設株式会社 コンクリート部材の接合構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11172780A (ja) アンカーボルトの定着構造
JPH10331436A (ja) 既存構築物における柱梁の耐震補強構造
JP2000282570A (ja) 鋼管柱用ベースプレート
JPH084024A (ja) 鉄骨柱と鋼管杭の接合方法および接合装置
JPH06322987A (ja) プレストレス定着装置の取り付け方法
JP3233260B2 (ja) 鉄骨柱脚におけるアンカー材の定着構造
JP2000240196A (ja) 鋼板コンクリート構造のタイバー取付方法およびタイバー
JP2004068304A (ja) 鉄筋コンクリート建造物における構成材の材端固定構造
JPH08209802A (ja) アンカーボルトを用いた柱脚の支持方式
JPH01146035A (ja) 充填鋼管コンクリート柱の仕口部構造
JPH1025808A (ja) 鉄骨柱脚の定着構造
JP2005171501A (ja) 柱脚金物
JP3021415U (ja) 鉄骨柱における梁取付体及び鉄骨柱への梁取付け装置
JP2001040677A (ja) 包絡式ベースプレートによる杭頭端部構造及びその施工法
JP2708703B2 (ja) ベースプレートおよびそのベースプレートを用いた鉄骨柱取付け構造
JP2002322654A (ja) 杭頭接合部の構造
JPH1025746A (ja) 鉄骨柱脚の定着構造
JP2000110239A (ja) 柱と基礎の接合法
JPH116200A (ja) 鉄骨柱脚の固定構造
JPH11107384A (ja) 建物の支持構造
JPH0967938A (ja) 既存鉄筋コンクリート壁の補強方法
JP2002266433A (ja) 鋼管コンクリート柱とフラットスラブとの接合構造
JP3388024B2 (ja) 床 版
JP2018104945A (ja) 柱脚構造
JPH11131587A (ja) PCa柱とPCa梁との接合構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040428

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A711 Notification of change in applicant

Effective date: 20040521

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

A521 Written amendment

Effective date: 20040521

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051216

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20051226

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20060224

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Effective date: 20060418

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02