JPH11171959A - 低脆性、低熱伝導性の、イソシアナートを基礎とする熱安定硬質発泡体 - Google Patents
低脆性、低熱伝導性の、イソシアナートを基礎とする熱安定硬質発泡体Info
- Publication number
- JPH11171959A JPH11171959A JP10270137A JP27013798A JPH11171959A JP H11171959 A JPH11171959 A JP H11171959A JP 10270137 A JP10270137 A JP 10270137A JP 27013798 A JP27013798 A JP 27013798A JP H11171959 A JPH11171959 A JP H11171959A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat
- rigid foam
- isocyanate
- stable rigid
- weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J9/00—Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
- C08J9/04—Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
- C08J9/12—Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
- C08J9/14—Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent organic
- C08J9/141—Hydrocarbons
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J9/00—Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
- C08J9/04—Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
- C08J9/12—Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
- C08J9/14—Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent organic
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/28—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
- C08G18/40—High-molecular-weight compounds
- C08G18/42—Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/28—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
- C08G18/40—High-molecular-weight compounds
- C08G18/48—Polyethers
- C08G18/4825—Polyethers containing two hydroxy groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/28—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
- C08G18/65—Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
- C08G18/66—Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
- C08G18/6603—Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38
- C08G18/6607—Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/3203
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/70—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
- C08G18/72—Polyisocyanates or polyisothiocyanates
- C08G18/74—Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
- C08G18/76—Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
- C08G18/7657—Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G2110/00—Foam properties
- C08G2110/0025—Foam properties rigid
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G2110/00—Foam properties
- C08G2110/0041—Foam properties having specified density
- C08G2110/0058—≥50 and <150kg/m3
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2203/00—Foams characterized by the expanding agent
- C08J2203/14—Saturated hydrocarbons, e.g. butane; Unspecified hydrocarbons
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2203/00—Foams characterized by the expanding agent
- C08J2203/14—Saturated hydrocarbons, e.g. butane; Unspecified hydrocarbons
- C08J2203/142—Halogenated saturated hydrocarbons, e.g. H3C-CF3
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2375/00—Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
- C08J2375/04—Polyurethanes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L2201/00—Properties
- C08L2201/08—Stabilised against heat, light or radiation or oxydation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L75/00—Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L75/04—Polyurethanes
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
- Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【課題】 環境的破壊をもたらさない発泡剤を使用し、
硬質発泡体を製造するための慣用技術を使用して製造す
ることができ、耐高熱性、高温における低熱伝導性およ
び低脆性を兼備する、イソシアナートを基礎とする硬質
発泡体を提供する。 【解決手段】 (a)ポリイソシアナートと、(b)ポ
リオールが(bi)(b)に対して0.2から80質量
%の、少なくとも1.5の官能価数、10から100m
gのKOH/gのヒドロキシル数を有する、少なくとも
1種類のポリエーテルアルコールおよび(bii)
(b)に対して5から90質量%の少なくとも1種類の
ポリエステルアルコールを含有し、水(c)が、最大限
2質量%の割合で存在し、使用される発泡剤(d)が、
5から30質量%の割合で、炭化水素および/または弗
素含有炭化水素を含有することを特徴とする、熱安定硬
質発泡体。
硬質発泡体を製造するための慣用技術を使用して製造す
ることができ、耐高熱性、高温における低熱伝導性およ
び低脆性を兼備する、イソシアナートを基礎とする硬質
発泡体を提供する。 【解決手段】 (a)ポリイソシアナートと、(b)ポ
リオールが(bi)(b)に対して0.2から80質量
%の、少なくとも1.5の官能価数、10から100m
gのKOH/gのヒドロキシル数を有する、少なくとも
1種類のポリエーテルアルコールおよび(bii)
(b)に対して5から90質量%の少なくとも1種類の
ポリエステルアルコールを含有し、水(c)が、最大限
2質量%の割合で存在し、使用される発泡剤(d)が、
5から30質量%の割合で、炭化水素および/または弗
素含有炭化水素を含有することを特徴とする、熱安定硬
質発泡体。
Description
【0001】
【技術分野】本発明は、低脆性、低熱伝導性を有し、オ
ゾン層に障害を与える発泡剤を使用することなく製造さ
れ得る、イソシアナートを基礎とする、硬質発泡体に関
する。
ゾン層に障害を与える発泡剤を使用することなく製造さ
れ得る、イソシアナートを基礎とする、硬質発泡体に関
する。
【0002】
【従来技術】熱絶縁材料としての、イソシアナートを基
礎とする硬質発泡体を製造する方法は古くから知られて
いる。このような化合物のための最も重要な化学的材料
は、多官能性イソシアナートである。ポリイソシアナー
トから形成される化学的構造物は、ポリウレタン、ポリ
ウレア、ポリイソシアヌラートであり、さらにはアロフ
ァナート、ビウレット、カルボジイミド、そのイソシア
ナート付加物のようなイソシアナート付加物、オキサゾ
リドン、ポリイミド、ポリアミドなどである。このよう
な生成物の構造は、イソシアナートの反応対象化合物、
触媒および反応条件により制御される。
礎とする硬質発泡体を製造する方法は古くから知られて
いる。このような化合物のための最も重要な化学的材料
は、多官能性イソシアナートである。ポリイソシアナー
トから形成される化学的構造物は、ポリウレタン、ポリ
ウレア、ポリイソシアヌラートであり、さらにはアロフ
ァナート、ビウレット、カルボジイミド、そのイソシア
ナート付加物のようなイソシアナート付加物、オキサゾ
リドン、ポリイミド、ポリアミドなどである。このよう
な生成物の構造は、イソシアナートの反応対象化合物、
触媒および反応条件により制御される。
【0003】このような多くのイソシアナート付加物
は、しばしば、硬質ポリウレタン(PUR)発泡体なる
語で総称される。ポリイソシアナート付加物の中で、ポ
リウレタンが最も普遍的で、最も重要な材料であるから
である。重要なイソシアヌラート構造を有する発泡体
は、しばしば、ポリウレタン/ポリイソシアヌラート
(PUR−PIR)発泡体と称される。
は、しばしば、硬質ポリウレタン(PUR)発泡体なる
語で総称される。ポリイソシアナート付加物の中で、ポ
リウレタンが最も普遍的で、最も重要な材料であるから
である。重要なイソシアヌラート構造を有する発泡体
は、しばしば、ポリウレタン/ポリイソシアヌラート
(PUR−PIR)発泡体と称される。
【0004】これら発泡体の製造方法は、例えば199
3年、ミュンヘン、ウィーンのカルル、ハンゼル、フェ
ルラーク社刊、ギュンター、エルテル編「クンストシュ
トフ、ハントブーフ」VII巻「ポリウレタン」(第3
版)に記載されている。
3年、ミュンヘン、ウィーンのカルル、ハンゼル、フェ
ルラーク社刊、ギュンター、エルテル編「クンストシュ
トフ、ハントブーフ」VII巻「ポリウレタン」(第3
版)に記載されている。
【0005】近時、極めて高温の媒体用導管のための断
熱材料に対して、極めて高い長期熱安定性を有する硬質
発泡体の需要が高まっている。この熱絶縁材料は、18
0℃の温度において10年以上の熱安定性を持たねばな
らない。このことは、高温貯蔵実験における、発泡体
が、200℃で4週間、あるいは220℃で2週間にわ
たり、検知し得る損傷なく維持されねばならないことを
意味する。このような高性能の材料が、加熱用導管のみ
でなく、例えば宇宙飛行用にも求められている。発泡体
は同時に、このような高温において、極めて低い熱伝導
性を持たねばならない。しかしながら、イソシアナート
を基礎とする発泡体の断熱性は、通常、限定的である。
例えば発泡体中にウレタン基が優勢的に存在する場合、
10年以上にわたる長期間の耐熱性は、150℃の温度
においてのみ達成可能であるに止まり、これは貯蔵実験
においては、かりに極めて高度に架橋したポリオールを
使用しても、180℃における4ないし6週間に相当す
る。貯蔵実験における200℃または220℃の温度に
おいては、発泡体はわずか数時間後には損傷される。D
IN18164による0.04N/mm2 の機械的荷重
下において、24時間後には、発泡体は精々170℃の
温度で安定を維持するに過ぎない。PUR−PIR発泡
体の場合、ポリイソシアナート含有分の割合の上げて熱
安定性を改善し得るが、発泡体の脆性は著しく増大す
る。200℃またはそれより高い温度では、硬質発泡体
は著しく脆くなり、小さい荷重下においても崩壊して小
片に粉砕される。
熱材料に対して、極めて高い長期熱安定性を有する硬質
発泡体の需要が高まっている。この熱絶縁材料は、18
0℃の温度において10年以上の熱安定性を持たねばな
らない。このことは、高温貯蔵実験における、発泡体
が、200℃で4週間、あるいは220℃で2週間にわ
たり、検知し得る損傷なく維持されねばならないことを
意味する。このような高性能の材料が、加熱用導管のみ
でなく、例えば宇宙飛行用にも求められている。発泡体
は同時に、このような高温において、極めて低い熱伝導
性を持たねばならない。しかしながら、イソシアナート
を基礎とする発泡体の断熱性は、通常、限定的である。
例えば発泡体中にウレタン基が優勢的に存在する場合、
10年以上にわたる長期間の耐熱性は、150℃の温度
においてのみ達成可能であるに止まり、これは貯蔵実験
においては、かりに極めて高度に架橋したポリオールを
使用しても、180℃における4ないし6週間に相当す
る。貯蔵実験における200℃または220℃の温度に
おいては、発泡体はわずか数時間後には損傷される。D
IN18164による0.04N/mm2 の機械的荷重
下において、24時間後には、発泡体は精々170℃の
温度で安定を維持するに過ぎない。PUR−PIR発泡
体の場合、ポリイソシアナート含有分の割合の上げて熱
安定性を改善し得るが、発泡体の脆性は著しく増大す
る。200℃またはそれより高い温度では、硬質発泡体
は著しく脆くなり、小さい荷重下においても崩壊して小
片に粉砕される。
【0006】従来のイソシアナートを基礎とする硬質発
泡体のさらに他の欠点は、高温では熱伝導性が過度に高
くなることである。最低限の熱伝導性は、発泡剤として
クロロフルオロカーボン(CFC)を使用することによ
り達成されるが、高いオゾン層破壊可能性(ODP)お
よび世界温暖化可能性(GWP)の故に今や許容されな
いこの発泡剤を使用した場合でさえ、例えば英国特願公
開2041953号、スイス国同527855号、また
は欧州同24524号各公報に記載されている硬質発泡
体の熱伝導性は、高温では許容され得ない程度まで上昇
する。
泡体のさらに他の欠点は、高温では熱伝導性が過度に高
くなることである。最低限の熱伝導性は、発泡剤として
クロロフルオロカーボン(CFC)を使用することによ
り達成されるが、高いオゾン層破壊可能性(ODP)お
よび世界温暖化可能性(GWP)の故に今や許容されな
いこの発泡剤を使用した場合でさえ、例えば英国特願公
開2041953号、スイス国同527855号、また
は欧州同24524号各公報に記載されている硬質発泡
体の熱伝導性は、高温では許容され得ない程度まで上昇
する。
【0007】環境に大きな打撃を与えるCFCの代り
に、例えば分子中に炭素、水素および弗素のみを含有す
る発泡剤を使用することが提案されている。さらに他の
代替発泡剤は水である。しかしながら、例えば米国特許
5380768号明細書に記載されているこのような発
泡体も、60から80kg/m3 の慣用密度において、
10年間安定であるための温度は、精々約140℃まで
である。
に、例えば分子中に炭素、水素および弗素のみを含有す
る発泡剤を使用することが提案されている。さらに他の
代替発泡剤は水である。しかしながら、例えば米国特許
5380768号明細書に記載されているこのような発
泡体も、60から80kg/m3 の慣用密度において、
10年間安定であるための温度は、精々約140℃まで
である。
【0008】例えばペンタンのような炭化水素も代替的
物理発泡剤であるが、これを使用した硬質発泡体の熱伝
導性は高くなる。さらにこのような発泡体は、例えば西
独特願公開4222519号公報に記載されているよう
に、その流動性は極めて制約される。
物理発泡剤であるが、これを使用した硬質発泡体の熱伝
導性は高くなる。さらにこのような発泡体は、例えば西
独特願公開4222519号公報に記載されているよう
に、その流動性は極めて制約される。
【0009】上述したように、従来の発泡剤は、いずれ
も、高温における低脆性、低熱伝導性と共に耐高熱性の
硬質発泡体に対する要求を充足するものではない。
も、高温における低脆性、低熱伝導性と共に耐高熱性の
硬質発泡体に対する要求を充足するものではない。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】そこでこの分野におけ
る技術的課題ないし本発明の目的は、環境的破壊をもた
らさない発泡剤を使用し、硬質発泡体を製造するための
慣用技術を使用して製造されることができ、耐高熱性、
高温における低熱伝導性および低脆性を兼備する、イソ
シアナートを基礎とする硬質発泡体を提供することであ
る。
る技術的課題ないし本発明の目的は、環境的破壊をもた
らさない発泡剤を使用し、硬質発泡体を製造するための
慣用技術を使用して製造されることができ、耐高熱性、
高温における低熱伝導性および低脆性を兼備する、イソ
シアナートを基礎とする硬質発泡体を提供することであ
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】しかるに、上述の課題な
いし本発明の目的は、(a)少なくとも1.5、ことに
2.5から3.5の官能価数、10から100mg K
OH/g、ことに25から50mg KOH/gのヒド
ロキシル数を有する、ポリオールに対して0.2から8
0質量%、好ましくは1から70、ことに20から60
質量%のポリエーテルアルコール、(b)ポリオールに
対して5から90質量%、ことに20から60質量%の
ポリエステルアルコール、(c)ポリオール分に対して
最大限2質量%、好ましくは0.2から1.6質量%、
ことに0.3から1質量%の水、および(d)ポリオー
ル分に対して5から30質量%、ことに10から25質
量%の、元素としての炭素および水素から成る物理作用
発泡剤および/または元素としての炭素、水素および弗
素から成る物理作用発泡剤を組合わせて使用することに
より解決ないし達成され得ることが本発明者らにより見
出された。
いし本発明の目的は、(a)少なくとも1.5、ことに
2.5から3.5の官能価数、10から100mg K
OH/g、ことに25から50mg KOH/gのヒド
ロキシル数を有する、ポリオールに対して0.2から8
0質量%、好ましくは1から70、ことに20から60
質量%のポリエーテルアルコール、(b)ポリオールに
対して5から90質量%、ことに20から60質量%の
ポリエステルアルコール、(c)ポリオール分に対して
最大限2質量%、好ましくは0.2から1.6質量%、
ことに0.3から1質量%の水、および(d)ポリオー
ル分に対して5から30質量%、ことに10から25質
量%の、元素としての炭素および水素から成る物理作用
発泡剤および/または元素としての炭素、水素および弗
素から成る物理作用発泡剤を組合わせて使用することに
より解決ないし達成され得ることが本発明者らにより見
出された。
【0012】そこで、本発明の対象は、(a)ポリイソ
シアナートと、(b)イソシアナート基と反応する少な
くとも2個の水素原子を有する化合物、(c)水とを、
(d)物理作用発泡剤の存在下、(e)触媒および助剤
および/または添加剤の存在下もしくは不存在下におい
て、反応させることにより製造され得る、イソシアナー
トを基礎とする熱安定硬質発泡体であって、上記化合物
(b)が(bi)(b)に対して0.2から80質量%
の、少なくとも1.5の官能価数、10から100mg
のKOH/gのヒドロキシル数を有する、少なくとも1
種類のポリエーテルアルコールおよび(bii)(b)
に対して5から90質量%の少なくとも1種類のポリエ
ステルアルコールを含有し、水(c)が、上記(b)か
ら(e)の合計量に対して最大限2質量%の割合で存在
し、使用される発泡剤(d)が、(b)から(e)の合
計量に対して5から30質量%の割合で、炭化水素およ
び/または弗素含有炭化水素を含有することを特徴とす
る、熱安定硬質発泡体である。
シアナートと、(b)イソシアナート基と反応する少な
くとも2個の水素原子を有する化合物、(c)水とを、
(d)物理作用発泡剤の存在下、(e)触媒および助剤
および/または添加剤の存在下もしくは不存在下におい
て、反応させることにより製造され得る、イソシアナー
トを基礎とする熱安定硬質発泡体であって、上記化合物
(b)が(bi)(b)に対して0.2から80質量%
の、少なくとも1.5の官能価数、10から100mg
のKOH/gのヒドロキシル数を有する、少なくとも1
種類のポリエーテルアルコールおよび(bii)(b)
に対して5から90質量%の少なくとも1種類のポリエ
ステルアルコールを含有し、水(c)が、上記(b)か
ら(e)の合計量に対して最大限2質量%の割合で存在
し、使用される発泡剤(d)が、(b)から(e)の合
計量に対して5から30質量%の割合で、炭化水素およ
び/または弗素含有炭化水素を含有することを特徴とす
る、熱安定硬質発泡体である。
【0013】上述のポリエーテルアルコール(bi)と
しては、プロピレンオキシドおよび/またはエチレンオ
キシドを、2官能性もしくは多官能性出発分子(例えば
前述「クンストシュトフハントブーフ」57−67頁に
記載されているような)に付加することにより、それ自
体公知の方法で製造され得るポリエーテルアルコールが
好ましい。
しては、プロピレンオキシドおよび/またはエチレンオ
キシドを、2官能性もしくは多官能性出発分子(例えば
前述「クンストシュトフハントブーフ」57−67頁に
記載されているような)に付加することにより、それ自
体公知の方法で製造され得るポリエーテルアルコールが
好ましい。
【0014】適当な出発分子ないし開始分子は、水のほ
かに、ツェレヴィチノフ活性水素を含有するあらゆる有
機分子である。その例として、エチレングリコール、ジ
エチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピ
レングリコール、グリセロール、トリメチロールプロパ
ン(TMP)、エチレンジアミン、トリレンジアミン
(TDA)、トリエタノールアミン、ペンタエリトリト
ール、ソルビトール、マンニトールまたはシュクロース
が挙げられる。好ましいのは2から3官能性ポリオール
である。
かに、ツェレヴィチノフ活性水素を含有するあらゆる有
機分子である。その例として、エチレングリコール、ジ
エチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピ
レングリコール、グリセロール、トリメチロールプロパ
ン(TMP)、エチレンジアミン、トリレンジアミン
(TDA)、トリエタノールアミン、ペンタエリトリト
ール、ソルビトール、マンニトールまたはシュクロース
が挙げられる。好ましいのは2から3官能性ポリオール
である。
【0015】組成分(bi)としてポリオールの混合物
を使用することができる。これは、例えば少量の水を有
機出発物質に添加することにより得られる。ポリオール
の混合も可能である。プロピレンオキシドおよびエチレ
ンオキシドの、グリセロールもしくはTMPへの付加物
を、(bi)として使用するのが好ましい。アルキレン
オキシドは連鎖中にランダムに分散されていてもよく、
あるいはブロックことに末端エチレンオキシドブロック
として存在してもよい。
を使用することができる。これは、例えば少量の水を有
機出発物質に添加することにより得られる。ポリオール
の混合も可能である。プロピレンオキシドおよびエチレ
ンオキシドの、グリセロールもしくはTMPへの付加物
を、(bi)として使用するのが好ましい。アルキレン
オキシドは連鎖中にランダムに分散されていてもよく、
あるいはブロックことに末端エチレンオキシドブロック
として存在してもよい。
【0016】本発明において使用されるポリエステルア
ルコールは、多官能性アルコールを、芳香族の少なくと
も2官能性有機酸および/または二重結合を有する少な
くとも2官能性有機酸および/または少なくとも2官能
性の脂肪族カルボン酸と反応させることにより得られる
ものが好ましい。ポリエステルアルコールのヒドロキシ
ル数は、150mg KOH/g以上、ことに200か
ら600mg KOH/gの範囲が好ましい。
ルコールは、多官能性アルコールを、芳香族の少なくと
も2官能性有機酸および/または二重結合を有する少な
くとも2官能性有機酸および/または少なくとも2官能
性の脂肪族カルボン酸と反応させることにより得られる
ものが好ましい。ポリエステルアルコールのヒドロキシ
ル数は、150mg KOH/g以上、ことに200か
ら600mg KOH/gの範囲が好ましい。
【0017】本発明のポリエステルアルコールの具体例
としては、フタル酸および/またはテレフタル酸および
/またはイソフタル酸および/またはアジピン酸および
/またはオレイン酸および/またはリシノール酸と、グ
リセロールおよび/またはトリメチロールプロパンおよ
び/またはエチレングリコールおよび/またはプロピレ
ングリコールおよび/またはジプロピレングリコールお
よび/またはペンタエリトリトールとの反応生成物が挙
げられる。
としては、フタル酸および/またはテレフタル酸および
/またはイソフタル酸および/またはアジピン酸および
/またはオレイン酸および/またはリシノール酸と、グ
リセロールおよび/またはトリメチロールプロパンおよ
び/またはエチレングリコールおよび/またはプロピレ
ングリコールおよび/またはジプロピレングリコールお
よび/またはペンタエリトリトールとの反応生成物が挙
げられる。
【0018】好ましいポリエステルアルコールは、脂肪
酸エステルを含有するもの、ことに分子中に1個または
2個の二重結合を有するポリエステルアルコールであ
り、ことに好ましいのは1分子中に不飽和脂肪酸、芳香
族カルボン酸および脂肪族カルボン酸を含有するポリエ
ステルアルコールである。
酸エステルを含有するもの、ことに分子中に1個または
2個の二重結合を有するポリエステルアルコールであ
り、ことに好ましいのは1分子中に不飽和脂肪酸、芳香
族カルボン酸および脂肪族カルボン酸を含有するポリエ
ステルアルコールである。
【0019】使用される物理作用発泡剤は、前述したよ
うに炭化水素および弗素化炭化水素である。
うに炭化水素および弗素化炭化水素である。
【0020】本発明の目的からして、この炭化水素は分
子内に元素として炭素、水素のみを含有する炭化水素で
ある。本発明による硬質発泡体にとって、ことに好まし
いのは分子内に3から10個の炭素原子を有する炭化水
素、ことにペンタン、なかんずくシクロペンタンであ
る。
子内に元素として炭素、水素のみを含有する炭化水素で
ある。本発明による硬質発泡体にとって、ことに好まし
いのは分子内に3から10個の炭素原子を有する炭化水
素、ことにペンタン、なかんずくシクロペンタンであ
る。
【0021】弗素化炭化水素としては、ことに分子内に
2から6個の炭素原子を有するもの、例えばペンタフル
オロプロパン、ペンタフルオロブタン、テトラフルオロ
エタンが好ましい。
2から6個の炭素原子を有するもの、例えばペンタフル
オロプロパン、ペンタフルオロブタン、テトラフルオロ
エタンが好ましい。
【0022】上述した物理的作用発泡剤は、単独でも、
混合物としても使用され得る。
混合物としても使用され得る。
【0023】炭化水素、弗素化炭化水素との混合物とし
て、さらに他のハロゲン不含有物理的作用発泡剤を使用
することもできる。例えばメチルホルマート、メチラー
ル、低分子量アルコール、ジエチルエーテル、アセトン
である。
て、さらに他のハロゲン不含有物理的作用発泡剤を使用
することもできる。例えばメチルホルマート、メチラー
ル、低分子量アルコール、ジエチルエーテル、アセトン
である。
【0024】構成分(b)中には、上述した構成分(b
i)および(bii)のほかに、活性水素原子を有する
さらに他の化合物が、(b)に対して最大限50質量%
まで存在し得る。
i)および(bii)のほかに、活性水素原子を有する
さらに他の化合物が、(b)に対して最大限50質量%
まで存在し得る。
【0025】これらの化合物は、一方において、硬質発
泡体を製造するために慣用の、少なくとも3、ことに少
なくとも3.5の官能価数、100mg KOH/gよ
り大きい、ことに300mg KOH/gより大きいヒ
ドロキシル数を有するポリエーテルアルコールであっ
て、エチレンオキシドおよび/またはことにプロピレン
オキシドを、少なくとも4官能性の出発物質、例えばト
ルイレンジアミン、ジフェニルメタンジアミン上に付加
して製造され得るものであり、あるいは多官能性ヒドロ
キシル基含有化合物、例えばソルビトール、シュクロー
ス、マンニトール、リグニン、フェノールとホルムアル
デヒドの縮合物である。
泡体を製造するために慣用の、少なくとも3、ことに少
なくとも3.5の官能価数、100mg KOH/gよ
り大きい、ことに300mg KOH/gより大きいヒ
ドロキシル数を有するポリエーテルアルコールであっ
て、エチレンオキシドおよび/またはことにプロピレン
オキシドを、少なくとも4官能性の出発物質、例えばト
ルイレンジアミン、ジフェニルメタンジアミン上に付加
して製造され得るものであり、あるいは多官能性ヒドロ
キシル基含有化合物、例えばソルビトール、シュクロー
ス、マンニトール、リグニン、フェノールとホルムアル
デヒドの縮合物である。
【0026】他方において、上述の他の化合物として、
強度に分岐したポリエステルアルコール、ことに4から
10の官能性、150から400mg KOH/gを有
するものが好ましい。
強度に分岐したポリエステルアルコール、ことに4から
10の官能性、150から400mg KOH/gを有
するものが好ましい。
【0027】構成分(b)は、またさらに連鎖延長剤お
よび/または架橋剤を含有する。使用される連鎖延長剤
としては、低分子量アルコール、ことに分子量400ま
でのもの、例えばエチレングリコール、プロピレングリ
コール、ブタンジオール、ヘキサンジオールが挙げられ
る。使用される架橋剤としては、少なくとも3官能性の
低分子量アルコール、例えばグリセロール、トリメチロ
ールプロパン、ペンタエリトリトール、シュクロース、
ソルビトールが挙げられる。
よび/または架橋剤を含有する。使用される連鎖延長剤
としては、低分子量アルコール、ことに分子量400ま
でのもの、例えばエチレングリコール、プロピレングリ
コール、ブタンジオール、ヘキサンジオールが挙げられ
る。使用される架橋剤としては、少なくとも3官能性の
低分子量アルコール、例えばグリセロール、トリメチロ
ールプロパン、ペンタエリトリトール、シュクロース、
ソルビトールが挙げられる。
【0028】本発明の構成分(bi)および(bii)
は、(b)のその他の構成分に可溶性であっても不溶性
であってもよい。物理作用発泡剤(d)も、構成分
(b)から(e)またはこれらの混合物に可溶性であっ
ても、不溶性であってもよい。
は、(b)のその他の構成分に可溶性であっても不溶性
であってもよい。物理作用発泡剤(d)も、構成分
(b)から(e)またはこれらの混合物に可溶性であっ
ても、不溶性であってもよい。
【0029】ポリイソシアナート(a)としては、公
知、慣用の脂肪族、ことに芳香族ポリイソシアナートが
使用され得る。ジフェニルメタンジイソシアナート(M
DI)、ことにMDIとポリフェニルポリメチレンポリ
イソシアナート(粗MDI)との混合物が好ましい。
知、慣用の脂肪族、ことに芳香族ポリイソシアナートが
使用され得る。ジフェニルメタンジイソシアナート(M
DI)、ことにMDIとポリフェニルポリメチレンポリ
イソシアナート(粗MDI)との混合物が好ましい。
【0030】使用される触媒は、イソシアナート基とヒ
ドロキシル基間の反応を促進させる化合物、例えばジメ
チルシクロヘキシルアミン、イミダゾール、モルホリン
のような3級アミンあるいは有機錫化合物のような重金
属化合物である。イソシアヌラート基を形成すべき場合
には、イソシアヌラート形成触媒作用する追加的触媒、
例えば酢酸カリウムが添加される。助剤および/または
添加剤の例は、安定剤、気胞制御剤、難燃化剤、充填剤
などである。添加され得る構成分についての詳細は、例
えば前述のクンストシュトフハントブーフに記載されて
いる。
ドロキシル基間の反応を促進させる化合物、例えばジメ
チルシクロヘキシルアミン、イミダゾール、モルホリン
のような3級アミンあるいは有機錫化合物のような重金
属化合物である。イソシアヌラート基を形成すべき場合
には、イソシアヌラート形成触媒作用する追加的触媒、
例えば酢酸カリウムが添加される。助剤および/または
添加剤の例は、安定剤、気胞制御剤、難燃化剤、充填剤
などである。添加され得る構成分についての詳細は、例
えば前述のクンストシュトフハントブーフに記載されて
いる。
【0031】NCO基対これと反応し得る水素原子のモ
ル割合は、高硬質発泡体については、周知のように1.
5から6、ことに2.8から4.5、比較的可撓性の硬
質発泡体については、1.5から2.8である。
ル割合は、高硬質発泡体については、周知のように1.
5から6、ことに2.8から4.5、比較的可撓性の硬
質発泡体については、1.5から2.8である。
【0032】本発明による硬質発泡体は秀れた熱安定性
を有し、高温においても、熱伝導性は低い。またその良
好な流動性の故に、複雑な形状の場合にも忠実に成形さ
れ得る。本発明発泡体は、また、長期間にわたる加熱導
管の断熱および高負荷のかかるサンドイッチ状複合材料
に適する。
を有し、高温においても、熱伝導性は低い。またその良
好な流動性の故に、複雑な形状の場合にも忠実に成形さ
れ得る。本発明発泡体は、また、長期間にわたる加熱導
管の断熱および高負荷のかかるサンドイッチ状複合材料
に適する。
【0033】
【実施例】本発明をさらに具体的に、ただし例示的に以
下の実施例で説明し、対比例との比較によりその技術的
進歩性を実証する。
下の実施例で説明し、対比例との比較によりその技術的
進歩性を実証する。
【0034】(使用される原材料)ポリオール1 ポリオール(1a) アジピン酸/無水フタル酸/オレイン酸(量割合1:
2:1)と、1,1,1−トリメチロールプロパンから
製造され、530g/モルの数平均分子量、385mg
KOH/gのヒドロキシル数、75℃において137
0mPasの粘度を有するポリエステルアルコール。
2:1)と、1,1,1−トリメチロールプロパンから
製造され、530g/モルの数平均分子量、385mg
KOH/gのヒドロキシル数、75℃において137
0mPasの粘度を有するポリエステルアルコール。
【0035】ポリオール(1b) ひまし油とグリセロールから製造され、500mg K
OH/gのヒドロキシル数を有するポリエステル。
OH/gのヒドロキシル数を有するポリエステル。
【0036】ポリオール2 ポリオール(2a) 出発物質としてのグリセロール、第1ブロックとしての
プロピレンオキシド、末端ブロックとしてのエチレンオ
キシド(プロピレンオキシド対エチレンオキシドの質量
割合6.4)から製造され、35mg KOH/gのヒ
ドロキシル数、20℃において850mPasの粘度を
有する。
プロピレンオキシド、末端ブロックとしてのエチレンオ
キシド(プロピレンオキシド対エチレンオキシドの質量
割合6.4)から製造され、35mg KOH/gのヒ
ドロキシル数、20℃において850mPasの粘度を
有する。
【0037】ポリオール(2b) 出発物質としてのトリメチロールプロパン、第1ブロッ
クとしてのプロピレンオキシド、末端ブロックとしての
エチレンオキシド(プロピレンオキシド対エチレンオキ
シドの質量割合3.7)から製造され、26.5mg
KOH/gのヒドロキシル数、20℃において1225
mPasの粘度を有する。
クとしてのプロピレンオキシド、末端ブロックとしての
エチレンオキシド(プロピレンオキシド対エチレンオキ
シドの質量割合3.7)から製造され、26.5mg
KOH/gのヒドロキシル数、20℃において1225
mPasの粘度を有する。
【0038】ポリオール(2c) 出発物質としてのグリセロール、第1ブロックとしての
プロピレンオキシド、末端ブロックとしてのエチレンオ
キシド(プロピレンオキシド対エチレンオキシドの質量
割合6.1)から製造され、28mg KOH/gのヒ
ドロキシル数、20℃において1130mPasの粘度
を有する。
プロピレンオキシド、末端ブロックとしてのエチレンオ
キシド(プロピレンオキシド対エチレンオキシドの質量
割合6.1)から製造され、28mg KOH/gのヒ
ドロキシル数、20℃において1130mPasの粘度
を有する。
【0039】ポリオール(2d) 出発物質としてのプロピレングリコールとプロピレンオ
キシドから製造され、55mg KOH/gのヒドロキ
シル数、20℃において325mPasの粘度を有す
る。
キシドから製造され、55mg KOH/gのヒドロキ
シル数、20℃において325mPasの粘度を有す
る。
【0040】ポリオール(2e) 出発物質としてのリグニンおよびモノエチレングリコー
ルの混合物、第1ブロックとしてのエチレンオキシド、
および末端ブロックとしてのプロピレンオキシドから製
造され、50mg KOH/gのヒドロキシル数、20
℃において850mPasの粘度を有する。
ルの混合物、第1ブロックとしてのエチレンオキシド、
および末端ブロックとしてのプロピレンオキシドから製
造され、50mg KOH/gのヒドロキシル数、20
℃において850mPasの粘度を有する。
【0041】ポリオール(2f) 出発物質としてのプロピレングリコール、第1ブロック
としてのプロピレンオキシド、末端ブロックとしてのエ
チレンオキシド(プロピレンオキシド対エチレンオキシ
ドの質量割合4.4)から製造され、29mg KOH
/gのヒドロキシル数、20℃において780mPas
の粘度を有する。
としてのプロピレンオキシド、末端ブロックとしてのエ
チレンオキシド(プロピレンオキシド対エチレンオキシ
ドの質量割合4.4)から製造され、29mg KOH
/gのヒドロキシル数、20℃において780mPas
の粘度を有する。
【0042】ポリオール3 触媒としての水酸化カリウムと、共出発物質としての水
0.5部を使用し、25.2部のソルビトールおよび7
4.8部のプロピレンオキシドから製造され、495m
g KOH/gのヒドロキシル数、20℃において17
900mPasの粘度、5の官能性を有する。
0.5部を使用し、25.2部のソルビトールおよび7
4.8部のプロピレンオキシドから製造され、495m
g KOH/gのヒドロキシル数、20℃において17
900mPasの粘度、5の官能性を有する。
【0043】イソシアナート1 31.7%のNCO分、25℃において209mPas
の粘度を有する、ジフェニルメタンジイソシアナート
と、ポリフェニルポリメチレンポリイソシアナートとの
混合物。
の粘度を有する、ジフェニルメタンジイソシアナート
と、ポリフェニルポリメチレンポリイソシアナートとの
混合物。
【0044】イソシアナート2 31.5%のNCO分、25℃において550mPas
の粘度を有する、ジフェニルメタンジイソシアナート
と、ポリフェニルポリメチレンポリイソシアナートとの
混合物。
の粘度を有する、ジフェニルメタンジイソシアナート
と、ポリフェニルポリメチレンポリイソシアナートとの
混合物。
【0045】イソシアナート3 30.5%のNCO分、25℃において2200mPa
sの粘度を有する、ジフェニルメタンジイソシアナート
と、ポリフェニルポリメチレンポリイソシアナートとの
混合物。
sの粘度を有する、ジフェニルメタンジイソシアナート
と、ポリフェニルポリメチレンポリイソシアナートとの
混合物。
【0046】(硬質ポリウレタン/ポリイソシアヌラー
ト発泡体の製造およびテスト)カップ中の発泡 構成分(A)および(B)を20℃±0.5Kに調温
し、78gのこの(A)、(B)を、内容積約660m
lのボール紙カップ中に入れ、フォルラート社の、イン
ペラー(65mm径)を有する撹拌器(1750rp
m)で10秒間混合、撹拌した。構成分(A)は、使用
される各ポリオールと、助剤および発泡剤との混合物で
あるが、構成分(B)は上述のいずれかのポリイソシア
ナートである。クリーム状時間、隆起時間、ファイバー
時間を公知の方法で、上昇気泡、気泡密度に関して測定
して、硬化気泡について同じく公知方法で測定した気泡
密度と共に後掲の表に示す。脆性は手で測定した。気胞
の微小度は視覚的に観察し、微小気胞(FC)と超微小
気胞(VFC)に分類した。顕微鏡測定結果との対比か
ら、FCは300から400μm、VHCは250μm
以下に相当する。
ト発泡体の製造およびテスト)カップ中の発泡 構成分(A)および(B)を20℃±0.5Kに調温
し、78gのこの(A)、(B)を、内容積約660m
lのボール紙カップ中に入れ、フォルラート社の、イン
ペラー(65mm径)を有する撹拌器(1750rp
m)で10秒間混合、撹拌した。構成分(A)は、使用
される各ポリオールと、助剤および発泡剤との混合物で
あるが、構成分(B)は上述のいずれかのポリイソシア
ナートである。クリーム状時間、隆起時間、ファイバー
時間を公知の方法で、上昇気泡、気泡密度に関して測定
して、硬化気泡について同じく公知方法で測定した気泡
密度と共に後掲の表に示す。脆性は手で測定した。気胞
の微小度は視覚的に観察し、微小気胞(FC)と超微小
気胞(VFC)に分類した。顕微鏡測定結果との対比か
ら、FCは300から400μm、VHCは250μm
以下に相当する。
【0047】硬質発泡成形体の製造およびテスト 撹拌は、エラストグラン社の高圧発泡装置FUROMA
T(登録商標)HD30を使用して行なった。
T(登録商標)HD30を使用して行なった。
【0048】混合ヘッドから排出される構成分(A)と
イソシアナートの混合物576gを、45℃に加熱した
300mm×400mm×8mmの型中に注入し、型を
密閉し、発泡体を1.1から2.0の圧縮度で成形し、
全体密度を60±1kg/m3 とした。他の実施態様で
は、同じ型で圧縮度を1.5から2とし、発泡材料67
2gまたは768gで、全体密度を70±1kg/m3
または80±1kg/m3 とした。NCOインデック
ス、すなわちNCO対水素活性基のモル割合およびファ
イバー時間は、本発明実施例、対比例共に同一とした。
イソシアナートの混合物576gを、45℃に加熱した
300mm×400mm×8mmの型中に注入し、型を
密閉し、発泡体を1.1から2.0の圧縮度で成形し、
全体密度を60±1kg/m3 とした。他の実施態様で
は、同じ型で圧縮度を1.5から2とし、発泡材料67
2gまたは768gで、全体密度を70±1kg/m3
または80±1kg/m3 とした。NCOインデック
ス、すなわちNCO対水素活性基のモル割合およびファ
イバー時間は、本発明実施例、対比例共に同一とした。
【0049】離型後30分して、テスト試料を発泡ブロ
ックから切断採取し、25時間後に熱伝導性および熱歪
み耐性を測定した。
ックから切断採取し、25時間後に熱伝導性および熱歪
み耐性を測定した。
【0050】別の発泡態様として、10.5l容積の立
方体型の上方を開放して、自由発泡により成形(21.
9cm長さ)し、また材料を少しづつ注型して約2cm
厚さの複数層に発泡成形した。
方体型の上方を開放して、自由発泡により成形(21.
9cm長さ)し、また材料を少しづつ注型して約2cm
厚さの複数層に発泡成形した。
【0051】この発泡装置を使用した実施態様では、本
発明発泡体の微小気胞はすべて150μm以下の超微小
気胞であった。
発明発泡体の微小気胞はすべて150μm以下の超微小
気胞であった。
【0052】室温における熱伝導性は、英国バークシャ
ー、メイドンヘッドのアナコン社製ANACON88型
装置により平均23.9℃(温度勾配37.7℃/10
℃)で測定した。また高温における熱伝導性は、米国ボ
ストンのホロメトリックス社製Rapid−k VT4
00装置で測定した。温度は表中に示されている。熱伝
導性は、発泡24時間後および80℃で120時間開放
貯蔵後に測定された。
ー、メイドンヘッドのアナコン社製ANACON88型
装置により平均23.9℃(温度勾配37.7℃/10
℃)で測定した。また高温における熱伝導性は、米国ボ
ストンのホロメトリックス社製Rapid−k VT4
00装置で測定した。温度は表中に示されている。熱伝
導性は、発泡24時間後および80℃で120時間開放
貯蔵後に測定された。
【0053】熱歪み耐性は、DIN18164により、
0.04N/mm2 の負荷下24時間後の、50mm×
50mm×50mm寸法の材料につき、歪み比率として
測定された。テスト温度は表中に示されている。なお若
干のFUR−PIR発泡成形体試料は、2.5l容積の
アルミニウム製耐圧フラスコに250gの材料を充填
し、密閉(全体密度100kg/m3 )し、200℃で
2週間貯蔵した(フラスコテスト)。次いで発泡体試料
を視覚的に観察した。
0.04N/mm2 の負荷下24時間後の、50mm×
50mm×50mm寸法の材料につき、歪み比率として
測定された。テスト温度は表中に示されている。なお若
干のFUR−PIR発泡成形体試料は、2.5l容積の
アルミニウム製耐圧フラスコに250gの材料を充填
し、密閉(全体密度100kg/m3 )し、200℃で
2週間貯蔵した(フラスコテスト)。次いで発泡体試料
を視覚的に観察した。
【0054】手作業実験では、これより小さい0.5l
容積のアルミニウムフラスコに50gの反応混合物を充
填してフラスコテストを行なった。
容積のアルミニウムフラスコに50gの反応混合物を充
填してフラスコテストを行なった。
【0055】以下の表は、本発明による実施例と本発明
によらない対比例との、発泡テストの結果を示すもので
ある。
によらない対比例との、発泡テストの結果を示すもので
ある。
【0056】対比例1、2および実施例3−6(カップ
中の発泡) 以下の対比例と実施例の対比から、本発明によるポリオ
ールの組合わせの場合においてのみ、低脆性の、低熱伝
導性の前提条件である超微小気胞を有する導管用発泡体
が得られることが明らかである。
中の発泡) 以下の対比例と実施例の対比から、本発明によるポリオ
ールの組合わせの場合においてのみ、低脆性の、低熱伝
導性の前提条件である超微小気胞を有する導管用発泡体
が得られることが明らかである。
【0057】表中の硬質PUR−PIR発泡体用材料の
部数は質量で示されており、安定剤はゴルトシュミット
社製の慣用商品であり、FCは微小気胞、VFCは超微
小気胞を意味し、Bは脆いこと、VEPは極めて容易に
粉砕されること、すなわち著しく脆いこと、Tは強靱で
あること、すなわち極めて低脆性であることを意味し、
Cは対比例を意味する。
部数は質量で示されており、安定剤はゴルトシュミット
社製の慣用商品であり、FCは微小気胞、VFCは超微
小気胞を意味し、Bは脆いこと、VEPは極めて容易に
粉砕されること、すなわち著しく脆いこと、Tは強靱で
あること、すなわち極めて低脆性であることを意味し、
Cは対比例を意味する。
【0058】
【表1】
【0059】対比例7および実施例8−10(カップ中
の発泡、フラスコテストのための手作業混合)
の発泡、フラスコテストのための手作業混合)
【0060】
【表2】
【0061】対比例11および実施例12−14(装置
による発泡) 表中の硬質PUR−PIR発泡体用材料の部数は質量で
示されており、安定剤はゴルトシュミット社のPURO
MAT(登録商標)SV20/2、10.5l容積の立
方体型中における自由発泡。
による発泡) 表中の硬質PUR−PIR発泡体用材料の部数は質量で
示されており、安定剤はゴルトシュミット社のPURO
MAT(登録商標)SV20/2、10.5l容積の立
方体型中における自由発泡。
【0062】TCは熱伝導性(mW/mK)、HDRは
DIN18164による熱歪み耐性(0.04N/mm
2 負荷、24時間)、Freeは開放自由発泡、TC2
3℃はTC測定による温度勾配10℃/36℃、TC9
5℃はTC測定による温度勾配140℃/50℃、he
atedは開放拡散で80℃に120時間加熱を意味す
る。
DIN18164による熱歪み耐性(0.04N/mm
2 負荷、24時間)、Freeは開放自由発泡、TC2
3℃はTC測定による温度勾配10℃/36℃、TC9
5℃はTC測定による温度勾配140℃/50℃、he
atedは開放拡散で80℃に120時間加熱を意味す
る。
【0063】
【表3】
【0064】
【表4】
【0065】対比例15および実施例16−18(カッ
プ中の発泡) フラスコテストのための手作業混合
プ中の発泡) フラスコテストのための手作業混合
【0066】
【表5】
【0067】対比例19、21および実施例20(カッ
プ中の発泡) 本発明実施例の200℃における熱歪み耐性HDRは、
低熱伝導性にかかわらず、10%以下に止まっている。
流動性テストは、46mm径の試験管中における100
gの発泡体材料の流動距離をcmで表わした。
プ中の発泡) 本発明実施例の200℃における熱歪み耐性HDRは、
低熱伝導性にかかわらず、10%以下に止まっている。
流動性テストは、46mm径の試験管中における100
gの発泡体材料の流動距離をcmで表わした。
【0068】
【表6】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C08G 101:00) C08L 75:04 (72)発明者 ホルガー、ザイフェルト ドイツ、49448、ヒューデ、ホーエン、ヴ ェーク、63 (72)発明者 ヴェルナー、シュミアデ ドイツ、49459、レムブルフ、アルテ、ド ルフシュトラーセ、44
Claims (15)
- 【請求項1】 (a)ポリイソシアナートと、(b)イ
ソシアナート基と反応する少なくとも2個の水素原子を
有する化合物、(c)水とを、(d)物理作用発泡剤の
存在下、(e)触媒および助剤および/または添加剤の
存在下もしくは不存在下において、反応させることによ
り製造され得る、イソシアナートを基礎とする熱安定硬
質発泡体であって、 上記化合物(b)が(bi)(b)に対して0.2から
80質量%の、少なくとも1.5の官能価数、10から
100mgのKOH/gのヒドロキシル数を有する、少
なくとも1種類のポリエーテルアルコールおよび(bi
i)(b)に対して5から90質量%の少なくとも1種
類のポリエステルアルコールを含有し、 水(c)が、上記(b)から(e)の合計量に対して最
大限2質量%の割合で存在し、使用される発泡剤(d)
が、(b)から(e)の合計量に対して5から30質量
%の割合で、炭化水素および/または弗素含有炭化水素
を含有することを特徴とする、熱安定硬質発泡体。 - 【請求項2】 上記ポリエーテルアルコール(bi)
が、2.5から3.5の官能価数を有することを特徴と
する、請求項(1)のイソシアナートを基礎とする熱安
定硬質発泡体。 - 【請求項3】 上記ポリエーテルアルコール(bi)
が、25から50mgKOH/gのヒドロキシル数を有
することを特徴とする、請求項(1)のイソシアナート
を基礎とする熱安定硬質発泡体。 - 【請求項4】 上記ポリエーテルアルコール(bi)
が、(b)に対して1から70質量%の割合で使用され
ることを特徴とする、請求項(1)のイソシアナートを
基礎とする熱安定硬質発泡体。 - 【請求項5】 上記ポリエーテルアルコール(bi)
が、(b)に対して20から60質量%の割合で使用さ
れることを特徴とする、請求項(1)のイソシアナート
を基礎とする熱安定硬質発泡体。 - 【請求項6】 上記ポリエーテルアルコール(bi)
が、エチレンオキシドおよび/またはプロピレンオキシ
ドを、H−官能性出発物質に付加することにより製造さ
れ得ることを特徴とする、請求項(1)のイソシアナー
トを基礎とする熱安定硬質発泡体。 - 【請求項7】 上記ポリエーテルアルコール(bi)
が、エチレンオキシドおよび/またはプロピレンオキシ
ドを、グリセロールおよび/またはトリメチロールプロ
パンに付加することにより製造され得ることを特徴とす
る、請求項(1)のイソシアナートを基礎とする熱安定
硬質発泡体。 - 【請求項8】 上記ポリエステルアルコール(bii)
が、脂肪酸と多官能性アルコールとの反応により製造さ
れることを特徴とする、請求項(1)のイソシアナート
を基礎とする熱安定硬質発泡体。 - 【請求項9】 上記ポリエステルアルコール(bii)
が、不飽和脂肪酸を、多官能性アルコールと反応させる
ことにより製造され得ることを特徴とする、請求項
(1)のイソシアナートを基礎とする熱安定硬質発泡
体。 - 【請求項10】 上記ポリエステルアルコール(bi
i)が、1個の分子内に、不飽和脂肪酸、芳香族ジカル
ボン酸および脂肪酸ジカルボン酸を含有することを特徴
とする、請求項(1)のイソシアナートを基礎とする熱
安定硬質発泡体。 - 【請求項11】 水(c)が(b)から(e)の合計量
に対して0.1から2質量%の割合で使用されることを
特徴とする、請求項(1)のイソシアナートを基礎とす
る熱安定硬質発泡体。 - 【請求項12】 水(c)が(b)から(e)の合計量
に対して0.2から1.6質量%の割合で使用されるこ
とを特徴とする、請求項(1)のイソシアナートを基礎
とする熱安定硬質発泡体。 - 【請求項13】 使用される物理作用発泡剤(d)が、
炭化水素および/または弗化炭化水素であることを特徴
とする、請求項(1)のイソシアナートを基礎とする熱
安定硬質発泡体。 - 【請求項14】 物理作用発泡剤(d)が、(b)から
(e)の合計量に対して5から30質量%の割合で使用
されることを特徴とする、請求項(1)のイソシアナー
トを基礎とする熱安定硬質発泡体。 - 【請求項15】 (a)ポリイソシアナートと、(b)
イソシアナート基と反応する少なくとも2個の水素原子
を有する化合物、(c)水とを、(d)物理作用発泡剤
の存在下、(e)触媒および助剤および/または添加剤
の存在下もしくは不存在下において、反応させることに
より、イソシアナートを基礎とする熱安定硬質発泡を製
造する方法であって、上記化合物(b)が(bi)
(b)に対して0.2から80質量%の、少なくとも
1.5の官能価数、10から100mgのKOH/gの
ヒドロキシル数を有する、少なくとも1種類のポリエー
テルアルコールおよび(bii)(b)に対して5から
90質量%の少なくとも1種類のポリエステルアルコー
ルを含有し、 水(c)が、上記(b)から(e)の合計量に対して最
大限2質量%の割合で存在し、使用される発泡剤(d)
が、(b)から(e)の合計量に対して5から30質量
%の割合で、炭化水素および/または弗素含有炭化水素
を含有することを特徴とする、製造方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19742012.5 | 1997-09-24 | ||
DE19742012A DE19742012A1 (de) | 1997-09-24 | 1997-09-24 | Temperaturstabile Hartschaumstoffe auf Isocyanatbasis mit geringer Sprödigkeit und niedriger Wärmeleitfähigkeit |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11171959A true JPH11171959A (ja) | 1999-06-29 |
Family
ID=7843385
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10270137A Withdrawn JPH11171959A (ja) | 1997-09-24 | 1998-09-24 | 低脆性、低熱伝導性の、イソシアナートを基礎とする熱安定硬質発泡体 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6284812B1 (ja) |
EP (1) | EP0905161B2 (ja) |
JP (1) | JPH11171959A (ja) |
KR (1) | KR19990030102A (ja) |
CN (1) | CN1217348A (ja) |
AT (1) | ATE276298T1 (ja) |
CA (1) | CA2245291A1 (ja) |
DE (2) | DE19742012A1 (ja) |
Families Citing this family (36)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6359022B1 (en) | 1997-10-10 | 2002-03-19 | Stepan Company | Pentane compatible polyester polyols |
US6218443B1 (en) | 1997-12-30 | 2001-04-17 | Basf Corporation | Pentafluoropropane blowing agent-containing resin blend for use in making integral skin foams |
EP0927738A3 (en) * | 1997-12-30 | 2000-12-20 | Basf Corporation | Integral skin foams employing pentafluoropropane blowing agents |
AU4561900A (en) * | 1999-05-31 | 2000-12-18 | Huntsman International Llc | Process for making low density foams, polyol composition and reaction system useful therefor |
WO2001007521A1 (en) * | 1999-07-26 | 2001-02-01 | Huntsman International Llc | Process for making cold-setting flexible foams, polyol composition and reaction system useful therefor, foams thus obtained |
DE19961417C1 (de) * | 1999-12-17 | 2001-07-19 | Bayer Ag | Verfahren zur Herstellung von Verbundmaterialien |
US6777533B2 (en) * | 2001-12-21 | 2004-08-17 | Basf Corporation | Production of polyetherols using aluminum phosphonate catalysts |
US20060281894A1 (en) * | 2005-06-13 | 2006-12-14 | Basf Corporation. | Method of forming polyetherols in the presence of aluminum phosphate catalysts |
US7226988B1 (en) | 2001-12-21 | 2007-06-05 | Basf Corporation | Method of forming polyetherols in the presence of carboxy-modified aluminum-based catalysts |
US20060183882A1 (en) * | 2001-12-21 | 2006-08-17 | Dexheimer Edward M | Continuous process for preparation of polyether polyols |
US6706844B2 (en) | 2001-12-21 | 2004-03-16 | Basf Corporation | Polyurethane products produced from aluminum phosphonate catalyzed polyetherols |
US6919486B2 (en) * | 2001-12-21 | 2005-07-19 | Basf Corporation | Polyetherols produced using aluminium phosphonate catalysts |
KR100850995B1 (ko) * | 2002-01-04 | 2008-08-12 | 주식회사 엘지이아이 | 경질 폴리우레탄 발포체 제조용 조성물 및 그로부터제조된 경질 폴리우레탄 발포체 |
US6706776B2 (en) * | 2002-06-18 | 2004-03-16 | Bayer Corporation | Syntactic foams with improved water resistance, long pot life and short demolding times |
US6846850B2 (en) * | 2003-01-22 | 2005-01-25 | Bayer Materialscience Llc | Rigid polyurethane foams with improved properties |
US6869543B2 (en) * | 2003-02-21 | 2005-03-22 | Bayer Polymers Llc | Amine-initiated polyether polyols and a process for their production |
DE102004001317A1 (de) * | 2004-01-07 | 2005-08-04 | Basf Ag | Polyurethanschaumstoffe zur Rohrdämmung |
BRPI0508135A (pt) * | 2004-03-11 | 2007-07-24 | Dow Global Technologies Inc | método para formar uma espuma de poliuretano rìgida ligada a um substrato tendo uma cavidade aberta |
US20060281892A1 (en) * | 2005-06-14 | 2006-12-14 | Basf Corporation | Polyurethane products including aluminum phosphates |
KR101284934B1 (ko) * | 2005-09-15 | 2013-07-10 | 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 | 옥사졸리돈기를 함유하는 부착 고 반응성 경질 폴리우레탄발포체 |
KR101492284B1 (ko) | 2007-04-02 | 2015-02-11 | 바스프 에스이 | 절연 파이프 |
US20100151225A1 (en) * | 2007-12-28 | 2010-06-17 | Michael John Mabey | Thermal barrier mineral foam polyurethane and so forth |
CN102015812B (zh) * | 2008-04-25 | 2013-03-20 | 东洋高分子股份有限公司 | 聚氨酯发泡体和抛光垫 |
EP2376554B1 (de) * | 2008-12-10 | 2015-03-04 | Basf Se | Wassergetriebene hartschaumstoffe mit verbesserten mechanischen eigenschaften bei tiefen temperaturen |
US9476539B2 (en) | 2010-01-18 | 2016-10-25 | Basf Se | Rigid foam envelopment of the connections of pipes |
EP2526333B1 (de) | 2010-01-18 | 2014-05-07 | Basf Se | Polyurethan-hartschaumstoffumhüllung der verbindungen von röhren |
WO2012101165A2 (de) | 2011-01-27 | 2012-08-02 | Basf Se | Polyurethan mit verbesserten dämm-eigenschaften |
US8986801B2 (en) | 2011-01-27 | 2015-03-24 | Basf Se | Polyurethane having improved insulating properties |
RU2626895C2 (ru) | 2011-08-31 | 2017-08-02 | Басф Се | Способ изготовления изолированных труб с улучшенными свойствами |
CA2852841A1 (en) | 2011-10-21 | 2013-04-25 | Basf Se | Method for improving physical properties in the manufacture of pipes preinsulated with plastic |
US9261223B2 (en) | 2011-10-21 | 2016-02-16 | Basf Se | Method of improving the physical properties in the production of PSPs (plastic-sheathed pipes) |
US9421571B2 (en) | 2011-11-28 | 2016-08-23 | Basf Se | Process for producing insulated jacketed pipes by a continuous production process |
CN104067044B (zh) | 2011-11-28 | 2017-06-09 | 巴斯夫欧洲公司 | 在连续制备过程中制备隔热套管的方法 |
CN109824873A (zh) * | 2019-01-25 | 2019-05-31 | 江苏康宏新材料有限公司 | 一种用于全水发泡的聚酯多元醇及其制备方法 |
CN110105537B (zh) * | 2019-04-25 | 2021-08-13 | 江南大学 | 一种聚氨酯硬泡材料及其制备方法 |
CN111961180A (zh) * | 2020-08-30 | 2020-11-20 | 宁波耀众模塑科技有限公司 | 一种基于聚醚原料的聚氨酯发泡产品生产配方 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DD142807A3 (de) † | 1978-06-02 | 1980-07-16 | Hubertus Birkenhofer | Verfahren zur herstellung von polyisocyanurat-hartschaeumen |
DE3042558A1 (de) * | 1980-11-12 | 1982-06-24 | Basf Ag, 6700 Ludwigshafen | Verfahren zur herstellung von kaelteflexiblen, gegebenenfalls zellhaltigen polyurethanelastomeren |
DE3276117D1 (en) † | 1982-06-01 | 1987-05-27 | Dow Chemical Co | Polyurethane and urethane-modified isocyanurate foams and a method for their preparation |
DE3910100C1 (ja) † | 1989-03-29 | 1990-01-04 | Bayer Ag, 5090 Leverkusen, De | |
US5013766A (en) † | 1989-09-15 | 1991-05-07 | Mobay Corporation | Closed cell, rigid polyurethane foam |
CA2066503A1 (en) * | 1991-04-22 | 1992-10-23 | Joseph S. Sollers | Polyurethane foam based on combination of polyester resin and polyether polyol |
US5219983A (en) † | 1991-05-08 | 1993-06-15 | Phillips Petroleum Company | Preparation of poly (biphenylene/phenylene) sulfide |
DE4222519A1 (de) † | 1992-07-09 | 1994-01-13 | Bayer Ag | Verfahren zur Herstellung von harten Urethangruppen und überwiegend Isocyanuratgruppen aufweisenden Schaumstoffen |
DE4328383A1 (de) * | 1993-02-10 | 1994-08-11 | Bayer Ag | Verfahren zur Herstellung von Schaumstoffen auf Isocyanatbasis |
US5407967A (en) * | 1994-05-05 | 1995-04-18 | Stepan Company | Methods and compositions for preparing rigid forms with non-chlorofluorocarbon blowing agents |
DE4416838A1 (de) * | 1994-05-13 | 1995-11-16 | Henkel Kgaa | Polyester auf Basis oleochemischer Polyole zur Herstellung von Polyurethan-Schaumstoffen |
DE4437859A1 (de) † | 1994-10-22 | 1996-04-25 | Elastogran Gmbh | Verfahren zur Herstellung von Polyurethan-Hartschaumstoffen mit einer verminderten Wärmeleitfähigkeit und ihre Verwendung |
DE4443432A1 (de) † | 1994-12-06 | 1996-06-13 | Elastogran Gmbh | Unter Druck stehende, Treibmittel enthaltende Isocyanat-Semirpräpolymermischungen auf Basis von Mischungen aus Polyhydroxylverbindungen und Monoalkoholen und/oder Hydroxyketonen, ihre Verwendung zur Herstellung von Polyurethanschaumstoffen und ein Verfahren hierfür |
DE19500466A1 (de) † | 1995-01-10 | 1996-07-18 | Elastogran Gmbh | Verfahren zur Herstellung von FCKW-freien Polyurethan-Hartschaumstoffen mit einer verminderten Wärmeleitfähigkeit und ihre Verwendung |
US5464562A (en) † | 1995-04-24 | 1995-11-07 | Basf Corporation | Polyoxyalkylene polyether monool polyurethane foam additive |
DE19610262A1 (de) * | 1996-03-15 | 1997-09-18 | Bayer Ag | Verfahren zur Herstellung Kohlenwasserstoff-getriebener Polyurethan-Hartschaumstoffe |
-
1997
- 1997-09-24 DE DE19742012A patent/DE19742012A1/de not_active Withdrawn
-
1998
- 1998-09-23 DE DE59811942T patent/DE59811942D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1998-09-23 EP EP98118033A patent/EP0905161B2/de not_active Expired - Lifetime
- 1998-09-23 CA CA002245291A patent/CA2245291A1/en not_active Abandoned
- 1998-09-23 AT AT98118033T patent/ATE276298T1/de active
- 1998-09-24 KR KR1019980039710A patent/KR19990030102A/ko not_active Application Discontinuation
- 1998-09-24 US US09/159,798 patent/US6284812B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-09-24 JP JP10270137A patent/JPH11171959A/ja not_active Withdrawn
- 1998-09-24 CN CN98120639A patent/CN1217348A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0905161A1 (de) | 1999-03-31 |
DE59811942D1 (de) | 2004-10-21 |
DE19742012A1 (de) | 1999-03-25 |
ATE276298T1 (de) | 2004-10-15 |
EP0905161B1 (de) | 2004-09-15 |
CN1217348A (zh) | 1999-05-26 |
CA2245291A1 (en) | 1999-03-24 |
US6284812B1 (en) | 2001-09-04 |
KR19990030102A (ko) | 1999-04-26 |
EP0905161B2 (de) | 2011-04-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH11171959A (ja) | 低脆性、低熱伝導性の、イソシアナートを基礎とする熱安定硬質発泡体 | |
GB2283978A (en) | Siloxane oxyalkylene surfactant for polyisocyanurate foams made with alternative blowing agents | |
US6274642B1 (en) | Storage-stable, blowing agent-containing emulsions for producing rigid foams based on isocyanate | |
EP0672077A1 (en) | Process for the production of polyurethane foams | |
JP2008260836A (ja) | 独立気泡を有する硬質ポリウレタンフォームの製造方法 | |
KR102048074B1 (ko) | 재활용 pet를 사용한 단열재용 고분자 조성물 | |
EP3710506A1 (en) | Polyurethane foam composite panel | |
JP2008239725A (ja) | 硬質ポリウレタンフォーム用ポリイソシアネート組成物、及び硬質ポリウレタンフォームの製造方法 | |
JPH08253549A (ja) | 連続気泡硬質ポリウレタンフォームの製造方法 | |
JP2002155125A (ja) | ポリウレタン変性ポリイソシアヌレートフォームの製造方法 | |
JPH0725970A (ja) | 硬質ポリウレタンフォームの製造法 | |
JP3906479B2 (ja) | 硬質ポリウレタンフォーム用ポリイソシアネート組成物、及びそれを用いた硬質ポリウレタンフォームの製造方法 | |
US7141613B2 (en) | Flame resistant rigid foams and formulations for the production thereof | |
US20030134923A1 (en) | Isotropic rigid foams | |
EP3521331A1 (en) | Polyurethane foam composite panel | |
JPH0971628A (ja) | 硬質ポリイソシアヌレートフォームの製造法 | |
JP2002322231A (ja) | 硬質ポリウレタンフォーム用ポリイソシアネート組成物、及びそれを用いた硬質ポリウレタンフォームの製造方法 | |
JP4178390B2 (ja) | 硬質ポリウレタンフォーム成形用組成物、及び該組成物を用いた硬質ポリウレタンフォームの製造方法 | |
JP2001064349A (ja) | 変性ポリイソシアネート組成物、並びにこれを用いた硬質ポリウレタンフォーム又はイソシアヌレート変性ポリウレタンフォームの製造方法 | |
EP0865461A1 (en) | Process for the production of rigid polyurethane foams in the presence of hydrocarbon blowing agents | |
CN1292013A (zh) | 聚氨酯硬泡沫塑料的制造方法 | |
EP0842972A1 (en) | Foams made with polyester polyols and hydrofluorocarbons as blowing agents | |
JPH07133368A (ja) | 硬質ポリウレタンフォームの製造方法 | |
JP2001055427A (ja) | 硬質ポリウレタンフォーム用変性ポリイソシアネート組成物及びこれを用いた硬質ポリウレタンフォームの製造方法 | |
JPH04279619A (ja) | 硬質ポリウレタンフォーム複合体の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20060110 |