JPH11169945A - レーザ溶接鋼管の製造方法 - Google Patents

レーザ溶接鋼管の製造方法

Info

Publication number
JPH11169945A
JPH11169945A JP9337141A JP33714197A JPH11169945A JP H11169945 A JPH11169945 A JP H11169945A JP 9337141 A JP9337141 A JP 9337141A JP 33714197 A JP33714197 A JP 33714197A JP H11169945 A JPH11169945 A JP H11169945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
welded
laser beam
laser
steel tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9337141A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Kimura
光男 木村
Takaaki Toyooka
高明 豊岡
Kozo Yasuda
耕三 安田
Mikio Muro
幹雄 室
Takashi Sakurai
隆 桜井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd, Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP9337141A priority Critical patent/JPH11169945A/ja
Publication of JPH11169945A publication Critical patent/JPH11169945A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/04Tubular or hollow articles
    • B23K2101/06Tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/02Iron or ferrous alloys
    • B23K2103/04Steel or steel alloys

Landscapes

  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課 題】 溶接部の特性を劣化させずに高速溶接が可
能になるレーザ溶接鋼管の製造方法を提供する。 【解決手段】 鋼帯を管状に成形した成形管の接合予定
部をレーザ溶接するレーザ溶接鋼管の製造方法におい
て、前記成形管の内外両面から溶接する。溶接に用いる
レーザ光を化学誘起酸素ヨウ素レーザ発振器もしくはY
AGレーザ発振器から出力し光ファイバに通して伝送す
るのが好ましい。また、必要に応じて溶接前に接合予定
部を高周波加熱により予熱する、および/または、シー
ム部を溶接後熱処理する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、レーザ溶接鋼管
の製造方法に関し、詳しくは、油井管、ラインパイプな
どといった石油、ガス開発用鋼管やその他配管などに使
用される溶接鋼管に適したレーザ溶接鋼管の製造方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、油井管あるいはラインパイプに用
いられる鋼管としては、電縫鋼管、UOE鋼管、シーム
レス鋼管の3種類がある。中でも電縫鋼管は、ホットコ
イルを素材として安価に製造できることからその使用量
が多い。しかしながら電縫鋼管は、管状に曲げて対向さ
せた鋼帯幅端を溶融状態に加熱後アップセットして溶接
するので溶接部(シーム部)にメタルフローの立ち上が
りがあり、ビード切削後に偏析部が管表面に露出するた
め、耐食性の劣化を見ることがあった。さらに、シーム
部に酸化物が生成するため母材部に比べて低温靱性も悪
くなるという問題があった。特に耐食性を向上させよう
と母材の合金元素を高めた場合でも、シーム部の耐食性
が劣るために厳しい腐食環境での使用に耐えないという
問題があった。
【0003】このような問題をもたない溶接鋼管の要求
に対して、レーザ溶接を適用する方法が提案されている
が(例えば特開平8−206861号公報)、通常のレーザ溶
接では、溶接速度を電縫鋼管なみに上げようとすると、
大きな出力が必要となり設備が大がかりになる。また、
生産性向上のため高速溶接を行うと、溶接部に欠陥が発
生しやすくなり、溶接部の品質、特に靱性が低下する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この発明は上記事情に
鑑みてなされたもので、その目的は、溶接部の特性を劣
化させずに高速溶接が可能になるレーザ溶接鋼管の製造
方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】発明者らは、上記目的を
達成するために溶接方法を鋭意検討した結果、高速溶接
を行っても溶接欠陥が発生しないレーザ溶接鋼管の製造
方法を見いだした。すなわち、この発明は、(1)鋼帯
を管状に成形した成形管の接合予定部をレーザ溶接する
レーザ溶接鋼管の製造方法において、前記成形管の内外
両面から溶接することを特徴とするレーザ溶接鋼管の製
造方法であり、(2)溶接に用いるレーザ光を化学誘起
酸素ヨウ素レーザ発振器もしくはYAGレーザ発振器か
ら出力し光ファイバに通して伝送する(1)記載の方法
であり、(3)溶接前に接合予定部を高周波加熱により
予熱する(1)または(2)記載の方法であり、(4)
レーザ溶接したシーム部を溶接後熱処理する(1)〜
(3)のいずれかに記載の方法である。
【0006】
【発明の実施の形態】通常のレーザ溶接は鋼帯を管状に
成形した成形管(未接合管)の外面から行われる。この
とき溶接速度を速めようとすると、大出力のレーザ溶接
装置が必要となる。通常の出力のレーザ溶接装置で溶接
速度を上げていくと、レーザ入射面の裏面(管内面)に
溶接欠陥が生じやすくなる。
【0007】これに対し、この発明によれば、成形管の
内外両面から溶接することにより、1パス目(一面側)
の溶接で発生した溶接欠陥が2パス目(他面側)の溶接
で再溶解するため、溶接速度を上げていっても溶接欠陥
の発生を防止でき、それゆえ、溶接欠陥を生じさせない
高速溶接が可能となる。さらに、内外両面から溶接する
ことにより、通常の2倍の入熱を確保することができ
る。
【0008】また、レーザ溶接装置として化学誘起酸素
ヨウ素レーザ発振器(COILと略記)もしくはYAG
レーザ発振器(YAGと略記)を用い、そこから出力し
たレーザ光を光ファイバに通して伝送するのがよい。こ
れにより、内面からの溶接入熱を上げることができ、よ
り適切な溶接条件を得ることができる。小径管の溶接に
は内面側にレーザ発振器を設置することが困難であり、
COILまたはYAGを用い光ファイバに通してレーザ
光を導く必要がある。
【0009】また、造管速度をより高速化する必要があ
る場合には、レーザ溶接前に成形管の接合予定部を高周
波加熱により予熱するのが有効である。これは、造管ラ
イン上でレーザ溶接装置の上流側に高周波誘導コイル等
の高周波加熱装置を設置することにより効率よく実施で
きる。さらに、必要に応じて溶接後にシーム部を熱処理
するのが好ましい。これにより、溶接部の硬さを所望の
レベルに下げることが可能となり、より厳しい靱性要求
に対しても応じることができる。この熱処理方法につい
ては、鋼種、要求特性によって焼戻し処理(T)、焼入
れ焼戻し処理(QT)のいずれかを選択すればよい。シ
ーム部の熱処理は、シーム部分だけの部分熱処理、全体
の熱処理のどちらでもよい。
【0010】なお、鋼帯を管状に成形する手段として
は、プレス曲げ成形、3ロールベンダ成形、連続ロール
成形のいずれを用いてもよい。
【0011】
【実施例】表1に示す組成を有する板厚5mmの低合金鋼
帯(A)およびステンレス鋼帯(B)を連続ロール成形
により管状に成形した成形管の接合予定部(鋼帯幅両端
部)をレーザ溶接して得たレーザ溶接鋼管について、溶
接欠陥の有無および溶接部靱性を調査した。ここで使用
したレーザ溶接装置は、CO2 レーザ溶接機(CO2と
略記)、YAG、COILの3種類である。溶接条件お
よび調査結果を表2に示す。
【0012】表2より、従来通り成形管の外面のみから
溶接した比較例では、溶接欠陥が発生し、溶接部靱性も
低い値を呈したのに対し、成形管の内外両面から溶接し
た実施例では、最高20m/min の速度で溶接しても溶接
欠陥は発生せず、溶接部靱性も優れた値を呈し、この発
明の効果が実証された。
【0013】
【表1】
【0014】
【表2】
【0015】
【発明の効果】かくしてこの発明によれば、鋼帯成形管
の内外両面からレーザ溶接して造管することにより、高
速溶接を行っても溶接欠陥が発生せず、かつ優れた溶接
部靱性を有する鋼管を製造できるようになるという優れ
た効果を奏する。
フロントページの続き (72)発明者 豊岡 高明 愛知県半田市川崎町1丁目1番地 川崎製 鉄株式会社知多製造所内 (72)発明者 安田 耕三 千葉県野田市二ッ塚118番地 川崎重工業 株式会社野田工場内 (72)発明者 室 幹雄 千葉県野田市二ッ塚118番地 川崎重工業 株式会社野田工場内 (72)発明者 桜井 隆 千葉県野田市二ッ塚118番地 川崎重工業 株式会社野田工場内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋼帯を管状に成形した成形管の接合予定
    部をレーザ溶接するレーザ溶接鋼管の製造方法におい
    て、前記成形管の内外両面から溶接することを特徴とす
    るレーザ溶接鋼管の製造方法。
  2. 【請求項2】 溶接に用いるレーザ光を化学誘起酸素ヨ
    ウ素レーザ発振器もしくはYAGレーザ発振器から出力
    し光ファイバに通して伝送する請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 溶接前に接合予定部を高周波加熱により
    予熱する請求項1または2記載の方法。
  4. 【請求項4】 レーザ溶接したシーム部を溶接後熱処理
    する請求項1〜3のいずれかに記載の方法。
JP9337141A 1997-12-08 1997-12-08 レーザ溶接鋼管の製造方法 Pending JPH11169945A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9337141A JPH11169945A (ja) 1997-12-08 1997-12-08 レーザ溶接鋼管の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9337141A JPH11169945A (ja) 1997-12-08 1997-12-08 レーザ溶接鋼管の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11169945A true JPH11169945A (ja) 1999-06-29

Family

ID=18305838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9337141A Pending JPH11169945A (ja) 1997-12-08 1997-12-08 レーザ溶接鋼管の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11169945A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010510070A (ja) * 2006-11-22 2010-04-02 エス・エム・エス・ジーマーク・アクチエンゲゼルシャフト 溶接接合部の加熱処理方法及び装置
CN105328340A (zh) * 2015-11-04 2016-02-17 阳江市五金刀剪产业技术研究院 一种液晶显示器支架的光纤激光焊接方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010510070A (ja) * 2006-11-22 2010-04-02 エス・エム・エス・ジーマーク・アクチエンゲゼルシャフト 溶接接合部の加熱処理方法及び装置
CN105328340A (zh) * 2015-11-04 2016-02-17 阳江市五金刀剪产业技术研究院 一种液晶显示器支架的光纤激光焊接方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5509657B2 (ja) 高密度エネルギービームで接合した溶接鋼管およびその製造方法
JP2007516351A (ja) 配管システムに使用されるステンレス鋼管の製造方法
JP3702216B2 (ja) シーム溶接部靭性に優れた内外面サブマージアーク溶接鋼管の製造方法
JPH11169945A (ja) レーザ溶接鋼管の製造方法
JPS61147987A (ja) 縦の継ぎ目を溶接した廃ガス装置用管状部品の製造法
JPH05293661A (ja) 耐食性の優れたクラッド鋼管の製造法
JPS60221173A (ja) クラツド管の製造方法
JPH0847716A (ja) 耐hicおよび耐sscc特性に優れた電縫鋼管の製造方法
JPH09168878A (ja) 2相ステンレス溶接鋼管の製造方法
JPH07265941A (ja) ロールレス造管法による加工性に優れた溶接管の製造方法
JP3079962B2 (ja) 溶接鋼管の製造方法
JP2778287B2 (ja) レーザーによる製管溶接方法
JPH05132719A (ja) 高炭素鋼板あるいは鋼帯の溶接方法
JPH05185140A (ja) 制振鋼管の製造方法
JP3149754B2 (ja) 高エネルギ密度ビーム溶接による靱性に優れた炭素鋼鋼管の製造方法
JP3146918B2 (ja) オーステナイト系ステンレス鋼溶接管の製造方法
JP3033483B2 (ja) 耐炭酸ガス腐食性に優れたマルテンサイト系ステンレス鋼溶接管の製造方法
JPH06170569A (ja) 複合熱源製管溶接方法
JP4591737B2 (ja) マルテンサイト系ステンレス薄帯の溶接方法
JP3064851B2 (ja) マルテンサイト系ステンレス鋼溶接管の製造方法
JPH0550276A (ja) 高炭素鋼帯のコイル継ぎ溶接方法
JP3348662B2 (ja) 2相ステンレス溶接鋼管の製造方法
JPH08141762A (ja) 溶接部靭性に優れた高C−高Cr含有溶接鋼管の製造方法
JP5233902B2 (ja) 電縫溶接鋼管の製造における帯鋼溶接継目部の破断抑制方法
JP3209061B2 (ja) 高エネルギ密度ビーム溶接による靱性に優れた炭素鋼鋼管の製造方法