JPH11169903A - 熱間圧延設備列及び熱延鋼帯の圧延方法 - Google Patents

熱間圧延設備列及び熱延鋼帯の圧延方法

Info

Publication number
JPH11169903A
JPH11169903A JP33428397A JP33428397A JPH11169903A JP H11169903 A JPH11169903 A JP H11169903A JP 33428397 A JP33428397 A JP 33428397A JP 33428397 A JP33428397 A JP 33428397A JP H11169903 A JPH11169903 A JP H11169903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
induction heating
heating device
bar
rolling
solenoid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33428397A
Other languages
English (en)
Inventor
Tooru Minote
徹 簑手
Hiroshi Sekine
宏 関根
Yoshimichi Hino
善道 日野
Sadakazu Masuda
貞和 升田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP33428397A priority Critical patent/JPH11169903A/ja
Publication of JPH11169903A publication Critical patent/JPH11169903A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal Rolling (AREA)
  • Straightening Metal Sheet-Like Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】平坦度不良を持つ粗バーを、ソレノイド型誘導
加熱装置のインダクターコイル開口部の中心に通して加
熱するための、熱間圧延設備列及び熱延鋼帯の圧延方法
を提供する。 【解決手段】スラブを粗圧延して粗バー2とする粗圧延
機1と、粗バー2を仕上圧延して熱延鋼帯とする仕上圧
延機8とを備えた熱間圧延設備列において、粗圧延機1
と仕上圧延機8の間に、粗バーを幅方向全体にわたって
加熱するソレノイド型誘導加熱装置6と、このソレノイ
ド型誘導加熱装置6の鉛直方向の昇降を可能とする昇降
装置7とを設置してなることを特徴とする熱間圧延設備
列。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、スラブを粗圧延、
仕上圧延して熱延鋼帯を製造する熱間圧延設備列及び、
熱延鋼帯の圧延方法に関する。
【0002】
【従来の技術】熱延鋼帯の製造に際し、主に材質の均一
化を目的として、被圧延材の圧延ライン内における加熱
が、しばしば行われている。その例として、ソレノイド
型誘導加熱装置やエッジヒーターによる粗バーの加熱を
挙げることができる。
【0003】ここで問題となるのが、粗バーの平坦度不
良である。上反りに代表される平坦度不良が発生する
と、粗バーと加熱装置が衝突し、加熱装置が損傷した
り、粗バーに疵を生じるおそれがある。
【0004】この問題に対処する従来技術として、特開
平5−329519号公報が開示されている。特開平5
−329519号公報は、粗バーの端部を加熱するエッ
ジヒーターの前に、粗バーの平坦度不良を矯正する平坦
度不良矯正装置を設置し、粗バーの平坦度不良を矯正し
た後に、エッジヒーターで粗バーを加熱するという内容
である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開平
5−329519号公報には以下に述べる課題がある。
すなわち、現状の技術レベルでは、平坦度不良矯正装置
を用いて粗バーの平坦度不良を矯正しても、平坦度不良
が完全には除去されない場合が存在する。
【0006】これに対する従来技術による対応策として
は、次の3つが考えられる。 (1)粗バーを一旦後方に送り、再度、平坦度不良矯正
装置を通過させて、平坦度不良を除去する。
【0007】(2)加熱装置を待避させる。 (3)あらかじめ、粗バーの平坦度不良を前提として加
熱装置を設計する。ソレノイド型誘導加熱装置では、イ
ンダクターコイル開口部の面積を大きくすることに相当
する。
【0008】(1)については必然的に粗バーの温度低
下が起こり、加熱装置の負担が大きくなってエネルギー
原単位が悪化する。(2)では、粗バーを加熱するとい
う本来の目的が達せられない。(3)は加熱効率の低下
を伴うもので、(1)と同様にエネルギー原単位が悪化
する。
【0009】本発明の目的は、以上の課題を解決するた
め、平坦度不良を持つ粗バーを、ソレノイド型誘導加熱
装置のインダクターコイル開口部の中心に通して加熱す
るための、熱間圧延設備列及び熱延鋼帯の圧延方法を提
供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決し目的を
達成するために、本発明は以下に示す手段を用いてい
る。 (1)本発明の熱間圧延設備列は、スラブを粗圧延して
粗バーとする粗圧延機と、粗バーを仕上圧延して熱延鋼
帯とする仕上圧延機とを備えた熱間圧延設備列におい
て、粗圧延機と仕上圧延機の間に、粗バーを幅方向全体
にわたって加熱するソレノイド型誘導加熱装置と、この
ソレノイド型誘導加熱装置の鉛直方向の昇降を可能とす
る昇降装置とを設置してなることを特徴とする熱間圧延
設備列である。 (2)本発明の熱間圧延設備列は、前記粗圧延機と前記
ソレノイド型誘導加熱装置の間に、粗バーの平坦度不良
を矯正する平坦度不良矯正装置を備えることを特徴とす
る、上記(1)に記載の熱間圧延設備列である。 (3)本発明の熱間圧延設備列は、前記平坦度不良矯正
装置と前記ソレノイド型誘導加熱装置の間に、粗バーの
鉛直方向位置を検出する位置検出装置を備えることを特
徴とする、上記(1)または(2)に記載の熱間圧延設
備列である。
【0011】(4)本発明の圧延方法は、スラブを粗圧
延して粗バーとした後、粗バーをソレノイド型誘導加熱
装置で誘導加熱し、さらに、仕上圧延して熱延鋼帯とす
る方法において、粗バーを誘導加熱する際に、ソレノイ
ド型誘導加熱装置を鉛直方向に昇降させて、粗バーがソ
レノイド型誘導加熱装置のインダクターコイル開口部の
中心を通過するようにして、粗バーを誘導加熱すること
を特徴とする、熱延鋼帯の圧延方法である。
【0012】(5)本発明の圧延方法は、粗バーを誘導
加熱する際に、粗バーの平坦度不良を矯正した後、粗バ
ーを誘導加熱することを特徴とする、上記(4)に記載
の熱延鋼帯の圧延方法である。
【0013】(6)本発明の圧延方法は、粗バーを誘導
加熱する際に、粗バーの鉛直方向位置を検出し、その検
出位置を基に、ソレノイド型誘導加熱装置の鉛直方向位
置を制御して、粗バーがソレノイド型誘導加熱装置のイ
ンダクターコイル開口部の中心を通過するようにして、
粗バーを誘導加熱することを特徴とする、上記(4)ま
たは(5)に記載の熱延鋼帯の圧延方法である。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明者らは、上記の課題を解決
すべく、鋭意研究を重ねた結果、平坦度不良を持つ粗バ
ーを、ソレノイド型誘導加熱装置のインダクターコイル
開口部の中心に通して加熱するためには、ソレノイド型
誘導加熱装置の入側に粗バーの鉛直方向位置を検出する
位置検出装置を設置して、粗バーの鉛直方向位置を検出
し、その検出位置を基に、ソレノイド型誘導加熱装置の
鉛直方向位置を制御することが有効であるという知見を
得た。
【0015】この知見に基づき、本発明者らは、粗圧延
機と仕上圧延機の間に、平坦度不良矯正装置と、粗バー
の鉛直方向位置を検出する位置検出装置と、ソレノイド
型誘導加熱装置と、このソレノイド型誘導加熱装置の鉛
直方向の昇降を可能とする昇降装置とを順に設置してな
る熱間圧延設備列を用いて、粗バーの平坦度を矯正した
後、粗バーの鉛直方向位置を検出し、その検出位置を基
に、ソレノイド型誘導加熱装置の鉛直方向位置を制御し
て、粗バーがソレノイド型誘導加熱装置のインダクター
コイル開口部の中心を通過するようにして粗バーを加熱
するようにして、平坦度不良を持つ粗バーを、ソレノイ
ド型誘導加熱装置のインダクターコイル開口部の中心に
通して加熱するための、熱間圧延設備列及び熱延鋼帯の
圧延方法を見出し、本発明を完成させた。
【0016】以下に本発明の実施の形態について説明す
る。図1は本発明の実施形態を示す概略側面図である。
所定温度のスラブは、粗圧延機1で粗圧延されて粗バー
2となる。平坦度不良矯正装置3の入側に設けられた、
粗バー2の鉛直方向位置検出装置(図示せず)が、粗バ
ー2の平坦度不良を検出すると、粗バー2の平坦度不良
部分が平坦度不良矯正装置3を通過する際に、平坦度不
良矯正装置3を作動させ、粗バー2の平坦度不良を矯正
する。平坦度不良矯正装置3を通過後も、粗バー2の平
坦度不良が残っている可能性があるため、ソレノイド型
誘導加熱装置6の入側に設置した位置検出装置4で粗バ
ー2の鉛直方向位置を再度検出する。その検出値をもと
に昇降装置7を制御して、粗バー2が常にソレノイド型
誘導加熱装置6のインダクターコイル開口部の中心を通
過するように、ソレノイド型誘導加熱装置6の位置を調
整しながら、粗バー2を加熱して所定の温度を付与す
る。さらに、粗バー2は仕上圧延機8で仕上圧延されて
熱延鋼帯となる。
【0017】図2および図3は、ソレノイド型誘導加熱
装置6付近の拡大図である。これらの図により、昇降装
置7の制御方法について説明する。まず、図2に示す装
置による制御方法について述ベる。ソレノイド型誘導加
熱装置6の入側に設置した位置検出装置4で、粗バー2
の鉛直方向位置を測定し(図2では粗バー2の先端を例
にとっている)、検出位置を基に制御装置5は昇降装置
7を制御する。昇降装置7は粗バー2の鉛直方向位置
と、ソレノイド型誘導加熱装置6のインダクターコイル
開口部の中心が一致するように、ソレノイド型誘導加熱
装置6の位置を調節して、粗バー2がインダクターコイ
ル開口部の中心を通過できるようにする。この方法で
は、位置検出装置4とソレノイド型誘導加熱装置6を、
できるだけ近接させる必要がある。
【0018】また、図3の装置を用いた、次のような制
御方法も可能である。位置検出装置4で測定した粗バー
2の鉛直方向位置の経時変化と、テーブルロール9の回
転速度の経時変化を基に、任意の時刻における、ソレノ
イド型誘導加熱装置6のインダクターコイル内での粗バ
ー2の形状を予測することができる。予測された粗バー
2の形状を基にして、昇降装置7を制御し、粗バー2を
インダクターコイル開口部の中心に導く。この制御方法
は、設備上の都合などにより、位置検出装置4を、ソレ
ノイド型誘導加熱装置6から離れた場所に設置しなけれ
ばならない場合にも有効である。
【0019】本発明により、平坦度不良矯正装置3で矯
正した後に、粗バー2にソレノイド型誘導加熱装置6を
通過し得ない平坦度不良が存在する場合にも、粗バー2
をソレノイド型誘導加熱装置6に通して加熱することが
できる。
【0020】なお、本発明はソレノイド型誘導加熱装置
6だけでなく、エッジヒーターやトランスバース型誘導
加熱装置の場合にも適用可能であることはいうまでもな
い。以下に本発明の実施例を挙げ、本発明の効果を立証
する。
【0021】
【実施例】実施例の熱間圧延設備列は、粗圧延機1と仕
上圧延機8の間に、粗バー2の平坦度不良を矯正する平
坦度不良矯正装置3と、8,000kW級のソレノイド
型誘導加熱装置6を一基備える。粗バー2のサイズは厚
さ30〜50mm、幅700〜1,800mm、インダ
クターコイル開口部は高さ160mm、幅2,000m
mである。
【0022】本発明の実施前、すなわち昇降装置7を取
り付ける前(従来例)の、ソレノイド型誘導加熱装置6
とテーブルロール9、および、粗バー2の位置関係を図
4に示す。ソレノイド型誘導加熱装置6は、インダクタ
ーコイル開口部の中心線が、テーブルロール9の上面か
ら30mmの位置に固定されている。テーブルロール9
の上面から、粗バー2の上面までの距離zは、位置検出
装置4で測定した粗バー2上面の鉛直方向位置を基にし
て求められる。図4のソレノイド型誘導加熱装置6で
は、zが上方に110mm以上、または下方に{50m
m−(粗バー2の厚さ)}以上の値になると、粗バー2
をインダクターコイルに通すことができない。ソレノイ
ド型誘導加熱装置6を待避させるか、粗バー2を逆方向
に搬送して、再度、平坦度不良矯正装置3で矯正しなけ
ればならなかった。
【0023】このような場合は、全体の10%近く存在
した。これに対し、本発明を実施し、昇降装置7によっ
てソレノイド型誘導加熱装置6を、図3の制御方法で昇
降させるようにした。昇降範囲は、図4の位置を基準に
して、インダクターコイル開口部の中心線から30mm
低い位置から、80mm高い位置までの、合計110m
mである。その結果、平坦度不良矯正装置3で、一回だ
け粗バー2の平坦度不良を矯正すれば、ほぼ確実にソレ
ノイド型誘導加熱装置6を通過させることができるよう
になった。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
製造設備及び製造条件を特定することにより、粗バーと
ソレノイド型誘導加熱装置の衝突が、未然に防止され
る。また、一回の矯正により、確実に粗バーをソレノイ
ド型誘導加熱装置に通すことができるため、エネルギー
原単位や歩留まりが向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る熱間圧延設備列の概
略側面図。
【図2】本発明の実施の形態に係る粗バー加熱装置の位
置制御装置の概略図。
【図3】本発明の実施例に係る粗バー加熱装置の位置制
御装置の概略図。
【図4】従来の粗バー加熱状況を示す概略図。
【符号の説明】
1…粗圧延機、2…粗バー、3…平坦度不良矯正装置、
4…位置検出装置、5…制御装置、6…ソレノイド型誘
導加熱装置、7…昇降装置、8…仕上圧延機、9…テー
ブルロール。
フロントページの続き (72)発明者 升田 貞和 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スラブを粗圧延して粗バーとする粗圧延
    機と、粗バーを仕上圧延して熱延鋼帯とする仕上圧延機
    とを備えた熱間圧延設備列において、 粗圧延機と仕上圧延機の間に、粗バーを幅方向全体にわ
    たって加熱するソレノイド型誘導加熱装置と、このソレ
    ノイド型誘導加熱装置の鉛直方向の昇降を可能とする昇
    降装置とを設置してなることを特徴とする熱間圧延設備
    列。
  2. 【請求項2】 前記粗圧延機と前記ソレノイド型誘導加
    熱装置の間に、粗バーの平坦度不良を矯正する平坦度不
    良矯正装置を備えることを特徴とする、請求項1に記載
    の熱間圧延設備列。
  3. 【請求項3】 前記平坦度不良矯正装置と前記ソレノイ
    ド型誘導加熱装置の間に、粗バーの鉛直方向位置を検出
    する位置検出装置を備えることを特徴とする、請求項1
    または2に記載の熱間圧延設備列。
  4. 【請求項4】 スラブを粗圧延して粗バーとした後、粗
    バーをソレノイド型誘導加熱装置で誘導加熱し、さら
    に、仕上圧延して熱延鋼帯とする方法において、 粗バーを誘導加熱する際に、ソレノイド型誘導加熱装置
    を鉛直方向に昇降させて、粗バーがソレノイド型誘導加
    熱装置のインダクターコイル開口部の中心を通過するよ
    うにして、粗バーを誘導加熱することを特徴とする、熱
    延鋼帯の圧延方法。
  5. 【請求項5】 粗バーを誘導加熱する際に、粗バーの平
    坦度不良を矯正した後、粗バーを誘導加熱することを特
    徴とする、請求項4に記載の熱延鋼帯の圧延方法。
  6. 【請求項6】 粗バーを誘導加熱する際に、粗バーの鉛
    直方向位置を検出し、その検出位置を基に、ソレノイド
    型誘導加熱装置の鉛直方向位置を制御して、粗バーがソ
    レノイド型誘導加熱装置のインダクターコイル開口部の
    中心を通過するようにして、粗バーを誘導加熱すること
    を特徴とする、請求項4または5に記載の熱延鋼帯の圧
    延方法。
JP33428397A 1997-12-04 1997-12-04 熱間圧延設備列及び熱延鋼帯の圧延方法 Pending JPH11169903A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33428397A JPH11169903A (ja) 1997-12-04 1997-12-04 熱間圧延設備列及び熱延鋼帯の圧延方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33428397A JPH11169903A (ja) 1997-12-04 1997-12-04 熱間圧延設備列及び熱延鋼帯の圧延方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11169903A true JPH11169903A (ja) 1999-06-29

Family

ID=18275614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33428397A Pending JPH11169903A (ja) 1997-12-04 1997-12-04 熱間圧延設備列及び熱延鋼帯の圧延方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11169903A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004505771A (ja) * 2000-08-05 2004-02-26 エス・エム・エス・デマーク・アクチエンゲゼルシャフト 薄いフラット製品を造るための製造方法および製造装置
WO2008053522A1 (fr) * 2006-10-31 2008-05-08 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial Systems Corporation Dispositif de laminage à chaud
JP2010029943A (ja) * 2001-10-10 2010-02-12 Jfe Steel Corp 鋼板の製造方法
KR101220561B1 (ko) 2010-12-21 2013-01-10 주식회사 포스코 불량재 처리 장치
US8935945B2 (en) 2008-11-19 2015-01-20 Toshiba Mitsubishi-Electic Industrial Systems Corporation Control system
KR101594717B1 (ko) * 2014-12-24 2016-02-17 주식회사 포스코 압연방법, 연주압연방법 및 연주압연장치
CN111589898A (zh) * 2020-05-28 2020-08-28 上海外高桥造船有限公司 一种邮轮薄板电磁与火焰加热组合矫正的方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4931323B2 (ja) * 2000-08-05 2012-05-16 エス・エム・エス・ジーマーク・アクチエンゲゼルシャフト 薄いフラット製品を造る為の製造方法
JP2004505771A (ja) * 2000-08-05 2004-02-26 エス・エム・エス・デマーク・アクチエンゲゼルシャフト 薄いフラット製品を造るための製造方法および製造装置
JP2010029943A (ja) * 2001-10-10 2010-02-12 Jfe Steel Corp 鋼板の製造方法
KR101148375B1 (ko) * 2006-10-31 2012-05-24 도시바 미쓰비시덴키 산교시스템 가부시키가이샤 열간 압연 장치
JP4913822B2 (ja) * 2006-10-31 2012-04-11 東芝三菱電機産業システム株式会社 熱間圧延装置
JPWO2008053522A1 (ja) * 2006-10-31 2010-02-25 東芝三菱電機産業システム株式会社 熱間圧延装置
WO2008053522A1 (fr) * 2006-10-31 2008-05-08 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial Systems Corporation Dispositif de laminage à chaud
US8935945B2 (en) 2008-11-19 2015-01-20 Toshiba Mitsubishi-Electic Industrial Systems Corporation Control system
KR101220561B1 (ko) 2010-12-21 2013-01-10 주식회사 포스코 불량재 처리 장치
KR101594717B1 (ko) * 2014-12-24 2016-02-17 주식회사 포스코 압연방법, 연주압연방법 및 연주압연장치
WO2016104865A1 (ko) * 2014-12-24 2016-06-30 주식회사 포스코 압연방법, 연주압연방법 및 연주압연장치
CN107107138A (zh) * 2014-12-24 2017-08-29 Posco公司 轧制方法、连铸轧制方法及连铸轧制装置
CN111589898A (zh) * 2020-05-28 2020-08-28 上海外高桥造船有限公司 一种邮轮薄板电磁与火焰加热组合矫正的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100222333B1 (ko) 열연강대의 제조방법 및 그 장치
EP2535125A2 (en) Slab processing method and slab processing system
KR100698502B1 (ko) 강판의 열연 방법 및 열연 장치
WO2001036122A1 (fr) Procede et dispositif permettant de controler la planeite des toles metalliques
CN105521996A (zh) 一种镁合金带材热辊加热轧制装置及方法
JPH11169903A (ja) 熱間圧延設備列及び熱延鋼帯の圧延方法
JP3596484B2 (ja) 熱間圧延設備および熱間圧延方法
JPH10118701A (ja) 熱延鋼帯の圧延方法
JP3284913B2 (ja) 熱延鋼帯の圧延方法
JP4427269B2 (ja) 幅方向に機械的特性が異なる高張力熱延鋼帯の製造方法
JP2004290990A (ja) 熱延鋼帯の製造方法および製造装置
JPH05138207A (ja) 方向性電磁鋼板の耳割れを低減する熱間圧延方法
JP3791368B2 (ja) 熱延鋼帯の圧延方法
JP3671609B2 (ja) 熱間圧延設備列及び熱延鋼帯の圧延方法
JP2004351484A (ja) 熱延鋼帯の製造方法および製造装置
JP2011143460A (ja) 厚鋼板の製造方法
JP3494025B2 (ja) 熱延鋼帯の圧延方法
CN117772786A (zh) 一种热轧变形回炉坯再轧制的方法
JPH0351482B2 (ja)
JP3265972B2 (ja) 薄物熱延鋼板の製造方法およびその設備
JP2003275804A (ja) 熱延鋼帯の製造方法
JP3644280B2 (ja) 鋼材の圧延方法
KR101330548B1 (ko) 열연강판의 사행 조정장치 및 그 방법
JPH01321010A (ja) 熱間シートバーの加熱方法
JPH09314201A (ja) 熱延鋼帯の圧延方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041202

A977 Report on retrieval

Effective date: 20060414

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060425

A02 Decision of refusal

Effective date: 20060822

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02