JPH11168689A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置

Info

Publication number
JPH11168689A
JPH11168689A JP9332162A JP33216297A JPH11168689A JP H11168689 A JPH11168689 A JP H11168689A JP 9332162 A JP9332162 A JP 9332162A JP 33216297 A JP33216297 A JP 33216297A JP H11168689 A JPH11168689 A JP H11168689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
recording
template
mode
subject
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9332162A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Ichikawa
幸治 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP9332162A priority Critical patent/JPH11168689A/ja
Publication of JPH11168689A publication Critical patent/JPH11168689A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】テンプレートに合う構図の画像が簡単に撮影で
き、しかも記録後のテンプレートの変更、合成解除が可
能な撮像装置を提供する。 【解決手段】撮影記録の前に液晶ディスプレイ(LC
D)52にテンプレート画像を表示し、記録前の被写体
像とテンプレートとの合成映像をシャッタートリガの入
力前に確認可能にする。また、記録に関してテンプレー
ト変更不能モード(Aモード)と変更可能モード(Bモ
ード)とを選択可能に設け、Aモード時にはテンプレー
ト合成後の画像を画像記録媒体76に記録し、Bモード
時には合成すべきテンプレートに関する情報が付加され
た被写体像(非合成画)の画像ファイルと、テンプレー
ト画像格納部72から転送したテンプレート画像ファイ
ルとを記録する。なお、テンプレートはカメラの通信機
能によりサーバー80と交信することでアップデートが
可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はデジタルカメラ等の
撮像装置に係り、特に撮影した画像を予め用意されてい
る背景等のテンプレート画像と合成処理する機能を備え
た撮像装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電子スチルカメラの分野では、カメラの
内蔵メモリ又は着脱自在な記録媒体からテンプレート画
像を提供し、撮影済みの画像にテンプレートを合成する
技術が広く知られている。例えば、特開平6−6231
6号公報に提案された方法は、撮影画像とテンプレート
の合成を記録前に行い、合成後の画像を最終的に記録す
るものであり、この方法では撮影画像内の任意の部分画
像を抽出することができるようになっている。
【0003】また、特開平6−113202号公報に開
示された撮像装置は、撮影画像とテンプレートの合成を
記録前に行い、合成後の画像を記録する装置であり、合
成信号に基づく画像を表示するための表示手段を有して
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
電子スチルカメラは、一旦撮影記録された画像からテン
プレートの合成を行っていたので、テンプレートに合う
構図の画像を得ることが困難であるという問題があっ
た。また、撮影画像とテンプレートの合成を記録前に行
うカメラも提案されているが、この場合、記録される画
像は両者の合成後の画像である。そのため、記録後にテ
ンプレートの変更、或いは、テンプレート合成の解除が
不可能であった。
【0005】本発明はこのような事情に鑑みてなされた
もので、テンプレートに合う構図の画像が簡単に撮影で
きて、しかも記録後のテンプレートの変更、合成解除が
可能な撮像装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成する為に
本発明に係る撮像装置は、被写体を撮像し、被写体像を
示す画像データに変換する撮像手段と、前記撮像手段か
ら得た画像データが示す画像を表示する画像表示手段
と、前記撮像手段を介して取得した画像と合成可能な少
なくとも1つのテンプレート画像が格納されたテンプレ
ート格納部と、撮影画像の記録を指示するシャッタート
リガの入力前から、前記撮像手段で得た被写体像を示す
画像データと前記テンプレート格納部から読み出したテ
ンプレート画像とを合成し、その合成画像を前記画像表
示手段に表示させる画像合成処理手段と、シャッタート
リガの入力に応じて前記合成画像を記録する第1の記録
手段と、シャッタートリガの入力に応じて前記被写体像
を示す画像データ、前記テンプレート格納部から読み出
したテンプレート画像、及び両者を対応付けるための関
連テンプレート情報を記録する第2の記録手段と、前記
第1の記録手段による記録を行う第1モード及び前記第
2の記録手段による記録を行う第2モードを含む少なく
とも2以上の複数のモードのうちから何れか一つのモー
ドをシャッタートリガの入力前に選択する為のモード選
択手段と、を備えたことを特徴としている。
【0007】本発明によれば、撮影記録の前に画像表示
手段にテンプレート画像を表示し、記録前の被写体像と
テンプレートの合成映像をシャッタートリガの入力前に
確認できるようにしたので、テンプレートに合う構図を
容易に得ることができる。また、被写体像(非合成画
像)とテンプレート画像とを対応付ける関連テンプレー
ト情報を導入し、被写体像(非合成画像)とテンプレー
ト画像と分けて記録する手段(第2の記録手段)を設け
たので、記録後にテンプレートの変更や合成解除を容易
に行うことができる。
【0008】特に、テンプレート合成した後の合成画像
をそのまま1つの画像データとして記録する形態(第1
モード)と、被写体像(非合成画像)とテンプレート画
像と区別して記録する形態(第2モード)の2つの記録
形態を同時に実施する第3のモードを設けることによっ
て、仮に関連テンプレート情報を認識できないアプリケ
ーションで画像再生処理が行われた場合にも、少なくと
も前者(第1モード)の形態で記録したデータからテン
プレート付きの画像を再生できるという利点がある。
【0009】また、前記目的を達成する為に本発明に係
る撮像装置は、被写体を撮像し、被写体像を示す画像デ
ータに変換する撮像手段と、前記撮像手段から得た画像
データが示す画像を表示する画像表示手段と、前記撮像
手段を介して取得した画像と合成可能な少なくとも1つ
のテンプレート画像が格納されたテンプレート格納部
と、撮影画像の記録を指示するシャッタートリガの入力
前から、前記撮像手段で得た被写体像を示す画像データ
と前記テンプレート格納部から読み出したテンプレート
画像とを合成し、その合成画像を前記画像表示手段に表
示させる画像合成処理手段と、シャッタートリガの入力
に応じて前記合成画像を記録媒体に記録する第1の記録
手段と、シャッタートリガの入力に応じて前記被写体像
を示す画像データ、前記テンプレート格納部から読み出
したテンプレート画像、及び両者を対応付けるための関
連テンプレート情報を前記記録媒体に記録する第2の記
録手段と、前記記録媒体の残容量を検出する媒体残量検
出手段と、前記媒体残量検出手段で検出した残容量が所
定の値よりも大きい場合に前記第1の記録手段による記
録を行うと共に前記第2の記録手段による記録をも同時
に行い、前記媒体残量検出手段で検出した残容量が所定
の値よりも小さくなった場合には、前記第1の記録手段
又は第2の記録手段の何れか一方の手段による記録のみ
を行うように記録モードを制御するモード制御手段と、
を備えたことを特徴としている。
【0010】即ち、記録媒体の残容量を監視し、その残
容量が所定の値よりも大きく、十分な容量が残存してい
ると判断される場合には、テンプレート合成した後の合
成画像をそのまま1つの画像データとして記録すると共
に、被写体像(非合成画像)とテンプレート画像と分け
て記録する記録形態での記録も行う。そして、記録媒体
の残容量が所定の値よりも小さくなり、両方の記録形態
で記録するに足る容量が残存してないと判断される場合
には、合成後の合成画像のデータのみを記録するか、或
いは、被写体像(非合成画像)とテンプレート画像とを
分けて記録するか、何れか一方の記録形態のみで記録を
行うように自動的に記録モードを制御する。これによ
り、記録媒体の残容量に応じて適切な記録が可能にな
る。
【0011】また、本発明の撮像装置において、外部機
器との間で情報の送受信を行う通信インターフェースを
具備し、前記通信インターフェースを介して交信する外
部機器からテンプレート画像を入手し、テンプレート格
納部に格納されるテンプレート画像を追加/更新するこ
とができるように構成することが望ましい。これによ
り、テンプレート画像のアップデートが可能で、テンプ
レートの選択肢を大幅に拡張することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に従って本発明に
係る撮像装置の好ましい実施の形態について詳説する。
図1には本発明をデジタルスチルカメラに適用した例が
示されている。このデジタルスチルカメラ(以下、単に
カメラと表記する。)10の前面には、撮影レンズ12
を含む撮像部、ファインダー窓14及びストロボ16が
設けられている。撮影レンズ12の構成は図示されてい
ないが、例えば、変倍群と補正群とから成るリヤフォー
カス式ズームレンズ、又は単焦点レンズが用いられ、撮
影レンズ12の後方にはCCD等の撮像素子(図1中不
図示)が配置される。
【0013】また、図1上でカメラ10の左側はグリッ
プ部18が形成され、その側面にはメモリーカード20
(記録媒体)を着脱する為のカード着脱部が形成されて
いる。メモリーカード20は、ICカードやスマートメ
ディアなど種々の形態が可能である。カメラ10の上面
にはシャッターボタン22、モードダイヤル24、及び
電源スイッチ26等が配置され、モードダイヤル22の
近傍にはプラス(+)ボタン28、マイナス(−)ボタ
ン29、実行ボタン30、及び表示ボタン32が設けら
れている。
【0014】モードダイヤル24は正/逆両方向に回動
自在であり、ダイヤルの設定位置によってカメラ10の
機能を変更できる。例えば、図2に示したように、モー
ドダイヤル24のクリック停止位置毎に「SETUP」
41−「セルフタイマー」42−「撮影」43−「テン
プレート合成再生」44−「通常再生」45−「消去
(ERASE)」46−「画像プロテクト」47−「カ
メラ/PC間転送」48の8段階に順次モードが変更さ
れる。このモードダイヤル22を回して所望の機能を表
す記号(符号41〜48のうちの何れか1つ)を指標5
0に合わせることによりモード設定が行われる。
【0015】図3は、カメラ10の背面斜視図である。
カメラ10の背面には液晶ディスプレイ(LCD)52
が配設されるとともに、その左上隅部には光学ファイン
ダー54の接眼部が形成される。図中符号56は前記メ
モリーカード着脱部の蓋であり、該蓋56はカメラ10
の右側面に開閉自在に設けられている。また、符号58
は電池蓋であり、この電池蓋58はカメラ10の底部に
ヒンジ59を介して開閉自在に設けられている。
【0016】図3は上記カメラ10の内部構成を示すブ
ロック図である。カメラ10は、主として、撮像素子
(CCD)60、A/D変換器62、信号処理回路6
4、画像合成処理回路66、D/A変換器68、エンコ
ーダー70、液晶ディスプレイ52、テンプレート画像
格納部72、記録モード切替手段74、画像記録媒体7
6、及び入力操作部78から構成される。
【0017】撮影レンズ12を介して撮像素子60の受
光面に結像した被写体像は、撮像素子60において光電
変換され映像信号として順次読み出される。撮像素子6
0からの映像信号は周知の如く、CDSクランプ回路や
ゲイン調整回路等のアナログ処理を経てA/D変換器6
2に導かれ、A/D変換器62によってデジタル化され
た後、信号処理回路64へ入力される。
【0018】信号処理回路64は、輝度信号生成回路、
色差信号生成回路、及びガンマ補正経路等のデジタル画
像処理回路を含み、撮影画像の画像データを生成する。
この信号処理回路64で生成された画像データは画像合
成回路66に導かれる。画像合成回路66は、設定され
ている記録モードに応じて前記撮影画像の画像データと
テンプレート画像との合成を行い、合成画像のデータを
生成する。
【0019】テンプレート画像格納部72には、少なく
とも1つ、好ましくは2以上複数のテンプレート画像デ
ータが圧縮された状態で格納されている。尚、テンプレ
ート画像格納部72は、カメラ10に内蔵したメモリで
もよいし、着脱可能な外部記録媒体で構成してもよく、
或いはその両方でもよい。また、カメラ10に外部機器
とのデータの送受信を行うための通信機能を設け、かか
る通信機能によってサーバー80(例えば、コンピュー
タネットワークの画像サーバーや家庭内テンプレートサ
ーバー)と通信し、テンプレート画像データを追加、更
新(UpDate) することができるように構成することが好
ましい。
【0020】入力操作部78は、前述したモードダイヤ
ル24、+/−ボタン28、29、実行ボタン30等に
相当し、入力操作部78によって希望するテンプレート
画像(絵柄)を選択すると、その選択指示に応じてテン
プレート画像格納部72からテンプレート画像のデータ
が呼び出され、解凍回路82で解凍処理された後、画像
合成回路66へと供給される。
【0021】画像合成回路66から出力されたデータ
は、D/A変換器68によってアナログ化された後、エ
ンコーダ70に入力される。エンコーダ70は、入力す
る色差信号(B−Y,R−Y)及び輝度信号Yに基づい
て、例えば、NTSC方式のカラー複合映像信号を生成
し、LCD52や図示せぬビデオ端子に出力する。こう
してLCD52には、記録モードに応じた形態で撮影画
像が表示される。即ち、合成モードに設定されている時
にはテンプレート画像と撮影画像との合成画像が表示さ
れ、非合成モードの場合には撮影画像が表示される。
尚、何れのモードにおいても、このLCD52には、シ
ャッターボタン22の押圧操作等のシャッタートリガに
基づいて撮影した静止画のみならず、シャッタートリガ
入力前の映像(動画、或いは間欠画)も表示される。
【0022】次に、記録系について説明する。記録モー
ド切替手段74の第1端子74Aには、画像合成回路6
6の出力信号が導かれ、同第2端子74Bには信号処理
回路64の出力信号が導かれている。入力操作部78の
モード選択操作に応じて記録モード切替手段74の可動
接片74Cの接続先が切り替わるようになっている。
【0023】即ち、このカメラ10は、テンプレート合
成を行うためのモードとして少なくとも2つのモードを
有している。第1のモードは記録後にテンプレートを変
更することができないテンプレート変更不能モード(以
下、Aモードという。)、第2のモードは記録後にテン
プレートを変更することが可能なテンプレート変更可能
モード(以下、Bモードという。)である。
【0024】入力操作部78からAモードが選択される
と、記録モード切替手段74の可動接片74Cが第1端
子74Aと接続され、画像合成回路66から出力された
合成画像データが圧縮回路84へと導かれる。そして、
合成画像データは、この圧縮回路84で例えば、Exif
(Exchangeable image file format)ファイル規定その
他の所定の形式で圧縮処理された後、画像記録媒体76
に記録される。尚、画像記録媒体76は、前述したメモ
リーカード20又はカメラ内蔵メモリに相当する。
【0025】このように、Aモードでは合成画像のデー
タが1枚の絵として画像ファイルに格納されることにな
り、画像記録媒体76に保存した後は撮影画像とテンプ
レート画像とを分離することができず、テンプレートを
変更することができない。他方、入力操作部78からB
モードが選択されると、記録モード切替手段74の可動
接片74Cが第2端子74Bと接続され、信号処理回路
64から出力された撮影画像の画像データ(非合成画像
データ)が圧縮回路84へと導かれる。そして、この非
合成画像データは、前記圧縮回路84で所定の形式で圧
縮処理された後、合成すべきテンプレートに関する情報
(関連テンプレート情報)が付加されて画像記録媒体7
6に記録される。また、このBモードでは、対応するテ
ンプレート画像のデータ(テンプレート画像ファイル)
がテンプレート画像格納部72から直接画像記録媒体7
6に転送され、非合成画像データの画像ファイルと共に
記録される。
【0026】このように、Bモードでは、撮影画像の画
像データとテンプレート画像データとがそれぞれ別々の
画像ファイルに保存され、再生時に関連テンプレート情
報を利用して各画像データを読み出して両者を合成し、
合成後の画像を再現するようになっている。従って、撮
影画像の画像データとテンプレート画像データとの関連
を規定する関連テンプレート情報を変更することによっ
て、テンプレートの変更/削除が可能である。
【0027】図4には、Aモード及びBモードの各モー
ドにおいてデータが画像記録媒体76に記録されるとき
のファイル構造が示されている。Aモードの記録形態
は、1コマ毎に付加情報部86と画像データ部88とか
ら成るファイルが生成され、付加情報部86に「関連テ
ンプレートとの合成が無い」旨を示すフラグが書き込ま
れ、画像データ部88に被写体画像とテンプレート画像
との合成画像を示すデータが収納される。
【0028】他方、Bモードでは、1コマ毎に付加情報
部86と画像データ部88から成る第1ファイルと、こ
れに関連付けられたテンプレート画像ファイル(第2フ
ァイル)90との2つのファイルが作成される。そし
て、第1ファイルの付加情報部86に関連テンプレート
情報、即ち、「関連テンプレートとの合成が有る」旨を
示すフラグ及び関連テンプレートのファイル情報が書き
込まれ、画像データ部88には被写体像を示す画像(非
合成画像)のみが格納される。
【0029】かかるBモードの記録形態によれば、第1
ファイルの付加情報部86に記録した関連テンプレート
情報を変更したり、テンプレート画像ファイル90を他
のファイルと交換又は削除することによって、テンプレ
ートの変更並びに合成解除を容易に行うことができる。
また、図4には、記録モード切替手段74によってAモ
ード/Bモードの何れか一方のモードに択一的に切り替
える形態が示されているが、Aモードに相当する記録
と、Bモードに相当する記録とを同時に行うA+Bモー
ドなる第3のモードを設けることも可能である。
【0030】更には、画像記録媒体76の残容量を検出
する手段を設け、通常は上述したA+Bモードで記録を
行い、画像記録媒体76の残容量が小さくなったら強制
的にAモード又はBモードの何れか一方の記録形態に自
動変更する第4のモード(以下、AUTO合成モードと
いう)を設けてもよい。具体的には、Aモード及びBモ
ードの両モードによる同時記録を行うために必要な容量
を基準容量(所定の値に相当)として予め設定してお
き、画像記録媒体76の残容量が前記基準容量よりも大
きい場合にはA+Bモードでの記録を許容し、残容量が
前記基準容量を下回る場合にはAモード又はBモードの
何れか一方のモードに自動的に変更するモード制御手段
を設ける。
【0031】また、画像記録媒体76の残容量が小さく
なった場合、ユーザに対してAモード又はBモードの何
れかのモードに変更することを推奨するメッセージをL
CD52に表示するなどの手段(警告手段)によって、
ユーザにモード切り替え操作を促すようにしてもよい。
次に、上記の如く構成されたカメラの操作シーケンスに
ついて説明する。
【0032】先ず、カメラ10の電源をONした後、モ
ードダイヤル24をセットアップ(「SETUP」4
1)に合わせる。この時、LCD52には図6に示した
ようなモード設定画面が表示されるので、+/−ボタン
28、29を操作してカーソル(>)を希望項目に合わ
せ、実行ボタン30を押して設定変更を行う。カーソル
(>)を「テンプレート合成」の項目に合わせて実行ボ
タン30を押すと、その押圧操作毎に「合成無し」→
「AUTO合成」→「Aモード」→「Bモード」→「A
+Bモード」の順番に循環式に設定が変更される。
【0033】カーソル(>)を「テンプレート絵柄」に
合わせて、実行ボタン30を押すと、その操作毎にM1
→M2 →……→C1 →C2 …Cn の順番に循環式にテン
プレート絵柄が変更される。尚、Mi (i =1,2…)
はカメラ内蔵メモリに記録されているテンプレート画像
を意味し、Cj (j =1,2…)は着脱自在な外部記録
媒体に記録されているテンプレート画像を示す。
【0034】こうして、テンプレート合成のモード及び
テンプレート絵柄を選択した後、モードダイヤル24を
「撮影」43に合わせて撮影を行う。「合成無し」のモ
ード以外の他のモード(テンプレート合成を行うモー
ド)が設定され、例えば図7(a)のようなテンプレー
ト画像92が選択された場合、撮影モード中、この選択
したテンプレート画像92がLCD52に表示される。
そして、撮像素子60を介して撮影した被写体像94
(図7(b)参照)が前記テンプレート画像92にリア
ルタイムで合成され、図7(c)に示したような合成映
像がLCD52に表示される。このように、記録前(シ
ャッタートリガ入力前)からテンプレート画像92を被
写体像94に重ねて表示することにしたので、テンプレ
ートに合う被写体の構図を容易に得ることができる。
【0035】図8は、各記録モードにおける記録データ
の概念図である。Aモードで記録した場合、被写体とテ
ンプレートとの合成画像96が1つの画像データとして
画像記録媒体76に保存される。従って、このモードの
場合、記録後にテンプレートを変更/削除することはで
きない。これに対しBモードで記録した場合、被写体画
像94とテンプレート画像92とが別のデータとして記
録される。従って、両者を関連付ける関連テンプレート
情報を変更するだけでテンプレートを容易に変更/削除
することができる。
【0036】また、A+Bモードで記録した場合、被写
体とテンプレート絵柄との合成画像96が1つの画像デ
ータとして記録されるとともに、更に、被写体像94と
テンプレート画像92とを別々のデータとしても記録す
るようになっている。従って、このモードでは、記録後
にテンプレートを容易に変更/削除することができると
ともに、仮に、画像ファイルに付随した関連テンプレー
ト情報を認識することができないアプリケーションで再
生処理が行われた場合でも、Aモードで記録した合成画
像96のデータは再生することができ、テンプレート付
きの画像を再現することが可能となる。
【0037】尚、「合成無し」のモードで撮影画像を記
録した場合には、被写体像94のみが画像記録媒体76
に保存され、その画像ファイルの付加情報部には、テン
プレート合成無しを示すフラグが書き込まれる。次に、
再生のシーケンスについて説明する。モードダイヤル2
4を「通常再生」(図2中符号45)モードに合わせる
と、画像記録媒体76に記録された画像データが順次読
み出され、その再生画がLCD52にコマ送りで再生さ
れる。尚、再生画はLCD52に表示する以外に、その
再生信号を図示せぬビデオ端子等から出力してもよい。
【0038】この時、関連テンプレートが存在する場合
には、その対応するテンプレートの画像ファイルも同時
に読み出され合成後の画像がLCD52に表示される。
この時、その合成モードの種類(Aモード/Bモード/
A+Bモードの別)も表示される。テンプレートの変更
/削除を行う場合には、モードダイヤル24を「テンプ
レート合成再生」(図2中符号46)モードに合わせ
る。テンプレート合成再生モードが選択されると、画像
記録媒体76に記録された画像データが読み出され、そ
の再生画が順次コマ送りで再生される。この時、テンプ
レートを合成するモードで記録した画像については、テ
ンプレート合成後の画像が表示されるとともに、その合
成モードの種類も表示される。
【0039】更に、非合成画の場合には、テンプレート
の合成を実行するか否かの選択を問うメッセージがLC
D52に表示される。そして、ユーザが合成実行(Ye
s)を選択すると、続いてテンプレート絵柄の選択画面
が表示される。所望のテンプレート絵柄を選択した後、
次いで記録モードの選択画面に移行し、前述したセット
アップと同様に記録モードを選択する。ここで選択した
記録モードに応じてテンプレート合成が行われ、そのモ
ードに応じた記録形態でデータが保存されることにな
る。
【0040】但し、画像記録媒体76の残容量が小さ
く、A+Bモードによる記録データを保存できない場合
には、ユーザに対してAモード又はBモードの何れか一
方のモードで合成することを推奨するメッセージをLC
D52に表示する等の手段によって、ユーザにその旨を
告知してモード設定の変更を促すようになっている。或
いは、かかる場合には、強制的にAモード又はBモード
の何れか一方のモードに自動設定する態様も可能であ
る。
【0041】こうして、適切な記録モードでテンプレー
ト合成がなされると、次回の再生時にはテンプレート合
成画として再生される。他方、テンプレート合成画を再
生した場合、Aモード合成画の場合においては、合成画
像とともに「テンプレート変更不可」なる表示を行い、
テンプレートの変更/削除が出来ないことを明示する。
そして、Bモード又はA+Bモードによる合成画の場合
には、テンプレートを変更するか否かを問うメッセージ
をLCD52に表示する。このメッセージに応答してユ
ーザが変更実行(Yes)を選択すると、続いてテンプ
レート絵柄の選択画面が表示される。
【0042】ユーザが所望のテンプレート画像を選択す
ると、関連テンプレート情報が書き換えられるととも
に、対応するテンプレート画像ファイルが変更され、既
に設定されている同じ記録モードでデータが保存され
る。尚、このテンプレート画像の変更に際して記録モー
ドの変更も受け付けるようにしてもよい。
【0043】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係る撮像装
置によれば、撮影記録の前に画像表示手段にテンプレー
ト画像を表示し、テンプレートと被写体像との合成映像
を画像表示手段で確認できるようにしたので、テンプレ
ートに合う構図を容易に得ることができる。また、被写
体像(非合成画像)とテンプレート画像とを対応付ける
関連テンプレート情報を導入し、被写体像(非合成画
像)とテンプレート画像と区別して記録する手段(第2
の記録手段)を設けたので、記録後にテンプレートの変
更/削除を容易に行うことができる。
【0044】特に、テンプレート合成した後の合成画像
をそのまま1つの画像データとして記録する形態(第1
モード)と、被写体像(非合成画像)及びテンプレート
画像を別々に記録する形態(第2モード)とを同時に実
施することによって、仮に関連テンプレート情報を認識
できないアプリケーションで画像再生処理が行われた場
合にも、少なくとも前者の形態で記録したデータからテ
ンプレート付きの画像を再生できるという利点がある。
【0045】更に、本発明の撮像装置に通信インターフ
ェースを付加し、通信インターフェースを介して交信す
る外部機器からテンプレート画像を入手して、テンプレ
ート画像のアップデートを行うことも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るデジタルカメラの外
観斜視図
【図2】図1のデジタルカメラに適用されたモードダイ
ヤル周辺の要部拡大図
【図3】図1のデジタルカメラの背面斜視図
【図4】図1のデジタルカメラの内部構成例を示すブロ
ック図
【図5】画像ファイルの構成を示す概念図
【図6】セットアップ画面の一例を示す図であり、
(a)は第1頁目の画面、(b)は第2頁目の画面
【図7】テンプレート合成の概念図であり、(a)はテ
ンプレート画像、(b)は被写体像、(c)は合成画像
を示す図
【図8】各記録モードのデータ記録の形態を示す概念図
【符号の説明】
10…デジタルカメラ 12…撮影レンズ 20…メモリーカード(記録媒体) 22…シャッターボタン 24…モードダイヤル 26…電源スイッチ 52…液晶ディスプレイ(LCD) 60…撮像素子 66…画像合成回路 72…テンプレート画像格納部 74…記録モード切替手段 76…画像記録媒体 80…サーバー 92…テンプレート画像 94…被写体像

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被写体を撮像し、被写体像を示す画像デ
    ータに変換する撮像手段と、 前記撮像手段から得た画像データが示す画像を表示する
    画像表示手段と、 前記撮像手段を介して取得した画像と合成可能な少なく
    とも1つのテンプレート画像が格納されたテンプレート
    格納部と、 撮影画像の記録を指示するシャッタートリガの入力前か
    ら、前記撮像手段で得た被写体像を示す画像データと前
    記テンプレート格納部から読み出したテンプレート画像
    とを合成し、その合成画像を前記画像表示手段に表示さ
    せる画像合成処理手段と、 シャッタートリガの入力に応じて前記合成画像を記録す
    る第1の記録手段と、 シャッタートリガの入力に応じて前記被写体像を示す画
    像データ、前記テンプレート格納部から読み出したテン
    プレート画像、及び両者を対応付けるための関連テンプ
    レート情報を記録する第2の記録手段と、 前記第1の記録手段による記録を行う第1モード及び前
    記第2の記録手段による記録を行う第2モードを含む少
    なくとも2以上の複数のモードのうちから何れか一つの
    モードをシャッタートリガの入力前に選択する為のモー
    ド選択手段と、 を備えたことを特徴とする撮像装置。
  2. 【請求項2】 前記複数のモードには、前記第1の記録
    手段による記録を行うと共に、前記第2の記録手段によ
    る記録をも行う第3モードが含まれることを特徴とする
    請求項1の撮像装置。
  3. 【請求項3】 前記合成画像が格納される記録媒体は、
    前記被写体像を示す画像データ、前記テンプレート格納
    部から読み出したテンプレート画像、及び両者を対応付
    けるための関連テンプレート情報が格納される記録媒体
    と共用されており、 前記記録媒体の残容量を検出する媒体残量検出手段と、 前記媒体残量検出手段で検出した残容量が所定の値より
    も小さくなった場合、前記第1のモード又は前記第2の
    モード何れか一方のモードを選択することを促す警告手
    段と、 を備えたことを特徴とする請求項2の撮像装置。
  4. 【請求項4】 前記合成画像が格納される記録媒体は、
    前記被写体像を示す画像データ、前記テンプレート格納
    部から読み出したテンプレート画像、及び両者を対応付
    けるための関連テンプレート情報が格納される記録媒体
    と共用されており、 前記記録媒体の残容量を検出する媒体残量検出手段と、 前記媒体残量検出手段で検出した残容量が所定の値より
    も小さくなった場合、強制的に前記第1のモード又は前
    記第2のモード何れか一方のモードに設定する自動モー
    ド設定手段と、 を備えたことを特徴とする請求項2の撮像装置。
  5. 【請求項5】 前記複数のモードには、前記媒体残量検
    出手段で検出した残容量が所定の値よりも大きい場合に
    前記第1の記録手段による記録を行うと共に前記第2の
    記録手段による記録をも行い、前記媒体残量検出手段で
    検出した残容量が所定の値よりも小さくなった場合に
    は、前記自動モード設定手段の設定に従って前記第1の
    記録手段又は第2の記録手段の何れか一方の手段による
    記録を行う第4モードが含まれることを特徴とする請求
    項4の撮像装置。
  6. 【請求項6】 被写体を撮像し、被写体像を示す画像デ
    ータに変換する撮像手段と、 前記撮像手段から得た画像データが示す画像を表示する
    画像表示手段と、 前記撮像手段を介して取得した画像と合成可能な少なく
    とも1つのテンプレート画像が格納されたテンプレート
    格納部と、 撮影画像の記録を指示するシャッタートリガの入力前か
    ら、前記撮像手段で得た被写体像を示す画像データと前
    記テンプレート格納部から読み出したテンプレート画像
    とを合成し、その合成画像を前記画像表示手段に表示さ
    せる画像合成処理手段と、 シャッタートリガの入力に応じて前記合成画像を記録媒
    体に記録する第1の記録手段と、 シャッタートリガの入力に応じて前記被写体像を示す画
    像データ、前記テンプレート格納部から読み出したテン
    プレート画像、及び両者を対応付けるための関連テンプ
    レート情報を前記記録媒体に記録する第2の記録手段
    と、 前記記録媒体の残容量を検出する媒体残量検出手段と、 前記媒体残量検出手段で検出した残容量が所定の値より
    も大きい場合に前記第1の記録手段による記録を行うと
    共に前記第2の記録手段による記録をも同時に行い、前
    記媒体残量検出手段で検出した残容量が所定の値よりも
    小さくなった場合には、前記第1の記録手段又は第2の
    記録手段の何れか一方の手段による記録のみを行うよう
    に記録モードを制御するモード制御手段と、 を備えたことを特徴とする撮像装置。
  7. 【請求項7】 前記テンプレート格納部は、撮像装置に
    内蔵されたメモリ、又は撮像装置に着脱自在な外部記録
    媒体で構成され、被写体像に合成されるテンプレート画
    像は前記メモリ又は外部記録媒体から供給されることを
    特徴とする請求項1又は6の撮像装置。
  8. 【請求項8】 外部機器との間で情報の送受信を行う通
    信インターフェースを有し、前記通信インターフェース
    を介して交信する外部機器からテンプレート画像を入手
    し、前記テンプレート格納部に格納されるテンプレート
    画像を追加/更新することができるように構成されるこ
    とを特徴とする請求項1又は6の撮像装置。
JP9332162A 1997-12-02 1997-12-02 撮像装置 Pending JPH11168689A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9332162A JPH11168689A (ja) 1997-12-02 1997-12-02 撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9332162A JPH11168689A (ja) 1997-12-02 1997-12-02 撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11168689A true JPH11168689A (ja) 1999-06-22

Family

ID=18251856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9332162A Pending JPH11168689A (ja) 1997-12-02 1997-12-02 撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11168689A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004008751A1 (ja) * 2002-06-05 2004-01-22 Seiko Epson Corporation ディジタルカメラ及び画像処理装置
WO2004008750A1 (ja) * 2002-06-05 2004-01-22 Seiko Epson Corporation ディジタルカメラ
WO2004012449A1 (ja) * 2002-07-29 2004-02-05 Seiko Epson Corporation ディジタルカメラ
JP2008017238A (ja) * 2006-07-07 2008-01-24 Casio Comput Co Ltd 撮像装置、スルー画像表示制御方法、及びスルー画像表示制御プログラム
US7466350B2 (en) 2002-06-05 2008-12-16 Seiko Epson Corporation Digital camera recording a composite image
US7580066B2 (en) 2003-07-29 2009-08-25 Seiko Epson Corporation Digital camera and template data structure
US7719570B2 (en) 2002-11-12 2010-05-18 Seiko Epson Corporation Digital camera, print system, and data structure
US7884859B2 (en) 2003-01-21 2011-02-08 Seiko Epson Corporation Digital camera
US8120791B2 (en) 2002-04-17 2012-02-21 Seiko Epson Corporation Image synthesizing apparatus
US8848032B2 (en) 2010-03-31 2014-09-30 Fujifilm Corporation Imaging device, imaging method, and computer-readable medium
JP2020123933A (ja) * 2019-01-31 2020-08-13 株式会社リコー 画像形成装置、情報処理方法及びプログラム

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8120791B2 (en) 2002-04-17 2012-02-21 Seiko Epson Corporation Image synthesizing apparatus
US7466350B2 (en) 2002-06-05 2008-12-16 Seiko Epson Corporation Digital camera recording a composite image
US8098298B2 (en) 2002-06-05 2012-01-17 Seiko Epson Corporation Digital camera recording a composite image
CN100448282C (zh) * 2002-06-05 2008-12-31 精工爱普生株式会社 数字摄像机
JPWO2004008750A1 (ja) * 2002-06-05 2005-11-17 セイコーエプソン株式会社 ディジタルカメラ
JPWO2004008751A1 (ja) * 2002-06-05 2005-11-17 セイコーエプソン株式会社 ディジタルカメラ及び画像処理装置
EP1526727A4 (en) * 2002-06-05 2006-09-06 Seiko Epson Corp Digital camera and image processing device
US8269837B2 (en) 2002-06-05 2012-09-18 Seiko Epson Corporation Digital camera and image processing apparatus
CN100403789C (zh) * 2002-06-05 2008-07-16 精工爱普生株式会社 数字摄像机和图像处理设备
JP4910288B2 (ja) * 2002-06-05 2012-04-04 セイコーエプソン株式会社 ディジタルカメラ
WO2004008751A1 (ja) * 2002-06-05 2004-01-22 Seiko Epson Corporation ディジタルカメラ及び画像処理装置
WO2004008750A1 (ja) * 2002-06-05 2004-01-22 Seiko Epson Corporation ディジタルカメラ
EP1526727A1 (en) * 2002-06-05 2005-04-27 Seiko Epson Corporation Digital camera and image processing device
JP4678188B2 (ja) * 2002-06-05 2011-04-27 セイコーエプソン株式会社 画像処理装置
WO2004012449A1 (ja) * 2002-07-29 2004-02-05 Seiko Epson Corporation ディジタルカメラ
US7719570B2 (en) 2002-11-12 2010-05-18 Seiko Epson Corporation Digital camera, print system, and data structure
US7884859B2 (en) 2003-01-21 2011-02-08 Seiko Epson Corporation Digital camera
US7580066B2 (en) 2003-07-29 2009-08-25 Seiko Epson Corporation Digital camera and template data structure
KR100868051B1 (ko) 2006-07-07 2008-11-11 가시오게산키 가부시키가이샤 촬상장치, 스루화상 표시제어방법 및 스루화상 표시제어프로그램이 컴퓨터 판독 가능하게 기록된 기록매체
US8004592B2 (en) 2006-07-07 2011-08-23 Casio Computer Co., Ltd. Imaging device, through image display control method, and recording medium on which through image display control program is recorded in computer-readable manner
JP2008017238A (ja) * 2006-07-07 2008-01-24 Casio Comput Co Ltd 撮像装置、スルー画像表示制御方法、及びスルー画像表示制御プログラム
US8848032B2 (en) 2010-03-31 2014-09-30 Fujifilm Corporation Imaging device, imaging method, and computer-readable medium
JP2020123933A (ja) * 2019-01-31 2020-08-13 株式会社リコー 画像形成装置、情報処理方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030071904A1 (en) Image capturing apparatus, image reproducing apparatus and program product
JP3925054B2 (ja) カメラ装置
US7667759B2 (en) Imaging apparatus that can display both real-time images and recorded images simultaneously
JPH11168689A (ja) 撮像装置
JP4413285B2 (ja) 電子カメラ
JP3976316B2 (ja) 画像再生装置
JP3909614B2 (ja) 情報記録再生装置および記録媒体
JP3956431B2 (ja) 合成写真機能付き電子カメラ
JP4888711B2 (ja) シーン選択画面生成装置、シーン選択画面追加システム、シーン選択画面生成方法、シーン選択画面追加方法、及びプログラム
JP4434449B2 (ja) 電子カメラ
JP4231588B2 (ja) 電子カメラ装置
JP3918228B2 (ja) 情報処理装置および記録媒体
JP3721965B2 (ja) 電子スチルカメラ及びその画像記録方法、並びに記録媒体
JP2004096329A (ja) 電子カメラ
JPH11284884A (ja) デジタルカメラ
JP2002232753A (ja) カメラ装置及び記録媒体
JP4655660B2 (ja) デジタルカメラ、動画編集方法、及びプログラム
JPH11112841A (ja) デジタルカメラ
JP2002300513A (ja) 電子カメラ
JP4423681B2 (ja) 情報処理装置および記録媒体
JP2005109569A (ja) 撮影装置
JP4437562B2 (ja) 情報処理装置および記憶媒体
JP5207930B2 (ja) 撮像装置、撮像装置の制御方法、プログラム、及び記録媒体
JP4019162B2 (ja) デジタルカメラ
JP4012471B2 (ja) デジタルカメラ