JPH11168577A - 通信装置及び通信方法 - Google Patents

通信装置及び通信方法

Info

Publication number
JPH11168577A
JPH11168577A JP9350210A JP35021097A JPH11168577A JP H11168577 A JPH11168577 A JP H11168577A JP 9350210 A JP9350210 A JP 9350210A JP 35021097 A JP35021097 A JP 35021097A JP H11168577 A JPH11168577 A JP H11168577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
communication
error
isdn network
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9350210A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetoshi Tanno
秀敏 丹野
Yuji Kurosawa
雄治 黒澤
Koji Okamura
孝二 岡村
Susumu Matsuzaki
進 松崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9350210A priority Critical patent/JPH11168577A/ja
Publication of JPH11168577A publication Critical patent/JPH11168577A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 通信エラーを早期に解除することができる通
信装置及び通信方法を提供する。 【解決手段】 タイマA12が最初のTa秒のタイムア
ウトを判別した後に、送信回数x=1のINFO1信号
であるか否かを通信制御回路1で判別し(ステップS2
8)、送信回数x=1のINFO1信号である場合に
は、通信制御回路1はエラー通知回路14により送信者
に回線ケーブルの接続の確認を求めるメッセージを送出
する(ステップS29)ので、従来のように第1回目の
INFO1信号の出力後から{(Ta+Tb)×(N−
1)+Ta}秒経つことなく、回線ケーブルの未接続に
よる通信エラーを早期に解除することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ISDN網を介し
て通信を行う通信装置及び通信方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図1は、従来のファクシミリ装置の構成
を示す。同図において、1は通信制御回路であり、後述
するレイヤ1送信回路3、レイヤ1受信回路8及び通信
データ・メモリ2の制御を行う。
【0003】通信データ・メモリ2は、レイヤ2以上の
通信データを蓄積し、送信データとしてレイヤ1送信回
路3へデータの出力を行い、受信データとしてレイヤ1
受信回路8からデータの入力を行う。
【0004】レイヤ1送信回路3は、INFO0信号を
出力するINFO0生成回路4と、INFO1信号を生
成するINFO1生成回路5と、送信データを組み入れ
INFO3信号を出力するINFO3生成回路6と、通
信制御回路1の制御に基づいてINFO0信号、INF
O1信号及びINFO3信号のいずれか1つを送信信号
としてISDN網に出力するように切り替える送信スイ
ッチ7とを備えている。
【0005】レイヤ1受信回路8は、ISDN網から入
力する受信信号がINFO0信号であることを検出する
INFO0検出回路9と、INFO2信号であることを
検出するINFO2検出回路10と、INFO4信号で
あることを検出し、かつINFO4信号に含まれるレイ
ヤ2以上の信号を受信データとして通信データメモリ2
に出力するINFO4検出回路11とを備えている。
【0006】また、通信制御回路1には、INFO1信
号送出タイムアウトの時間Taを測定し、通信制御回路
1にタイマA信号を出力するタイマA12と、INFO
1送出タイムアウト後INFO1信号再送までの時間T
bを測定し、通信制御回路1にタイマB信号を出力する
タイマB13と、通信エラー発生時、通信制御回路1の
制御により通信信号の送信者にエラーを通知するエラー
通知回路14とが接続されている。
【0007】次に、図2を参照しながら、上記構成を用
いた従来のファクシミリ装置の発呼時の回線ケーブルの
未接続の検出及び送信信号の送信者に対するエラーメッ
セージ通知の動作について説明する。
【0008】通信開始前は通信制御回路1は送信スイッ
チ7の切り替えを制御し、送信信号としてINFO0信
号(パルス信号なし)を出力させる。通信開始により通
信制御回路1は、送信スイッチ7の切り替えを制御し、
送信回数xが1回目であるINFO1信号を出力させ
(ステップS1)、次いで、タイマA12が起動する
(ステップS2)。本ファクシミリ装置がISDN網に
回線ケーブルを接続していない場合には、受信パルスは
なくINFO0信号の受信状態が続く。
【0009】次に、ステップS3において、入力された
受信信号に基づいてINFO2検出回路10によるIN
FO2信号の検出又はINFO4検出回路11によるI
NFO4信号の検出が行われたか否かを通信制御回路1
が判別し、INFO2信号又はINFO4信号の検出が
できた場合には、通常の通信を行い(ステップS4)、
通信後に本処理を終了させる一方、INFO2信号又は
INFO4信号の検出ができない場合には、ステップS
5において、タイマA12がタイムアウトを発生したか
否か、即ちタイマA12がTa秒経過したか否かを判別
する。
【0010】ステップS5で、Ta秒経過していない場
合には、ステップS3に戻る一方、Ta秒経過した場合
には、タイマA12はTa秒経過後タイムアウト発生と
しタイマA信号を通信制御回路1へ出力する(ステップ
S6)。通信制御回路1は送信スイッチ7によりINF
O1信号の送信を停止し、INFO0信号の送信に切り
替える(ステップS7)。
【0011】次に、ステップS8において、送信回数x
=N(Nは2以上の整数)のINFO1信号であるか否
かを通信制御回路1で判別し、送信回数x=NのINF
O1信号でない場合には、送信回数xの値を1インクリ
メントし(ステップS9)、タイマB13がタイムカウ
ントする(ステップS10)。その後、ステップS11
において、タイマB13がタイムアウトを発生したか否
か、即ちタイマB13がTb秒経過したか否かを判別
し、Tb秒経過した後にステップS2に戻る。
【0012】また、ステップS8において、送信回数x
=NのINFO1信号である場合には、通信制御回路1
はエラー通知回路14により送信者にエラーメッセージ
を送出し(ステップS12)、本処理を終了する。この
エラーメッセージは、LCD表示、スピーカからのエラ
ー音、OGRによる音声情報のいずれか、もしくは、こ
れらの組み合わせにより送出される。
【0013】上述したように、ISDN網に接続される
従来のファクシミリ装置において、ISDN網に回線ケ
ーブルを接続していない場合には、通信制御回路1が送
信回数xが1回目であるINFO1信号を出力し(ステ
ップS1)、それに対する回線からの応答(INFO2
信号又はINFO4信号)がないため(ステップS3の
NO)、タイマAの計測によりTa秒でタイムアウトが
発生し(ステップS5のYES)、INFO1を停止し
(ステップS7)、ステップS8〜ステップS10を介
して、タイマBの計測によりTb秒を経て(ステップS
11のYES)、ステップS2に戻り、第2回目のIN
FO1信号を出力し、前記と同様にTa秒+Tb秒のタ
イムアウトが発生するサイクルを繰り返し、第N番目の
INFO1信号のTa秒のタイムアウトにより、通信エ
ラーの発生を検出し(ステップS8のYES)、送信者
にエラー音又はLCD表示により通信エラーの発生を知
らせていた(ステップS12)。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のファクシミリ装置では、第N回目のINFO1信号
のTa秒のタイムアウトの後、初めて通信エラーの発生
を検出するため、第1回目のINFO1信号の出力後か
ら{(Ta+Tb)×(N−1)+Ta}秒経たない
と、通信エラーを送信者が認知できないという問題があ
った。また、通信エラーの原因がファクシミリ装置の回
線ケーブルの未接続にあることがわからないという問題
があった。
【0015】さらに、ファクシミリ装置に給電検出機能
があれば、回線からの給電の有無により、回線ケーブル
が外れていることを確認できるが、そのためのハードウ
エアが必要となり装置が割高になってしまう欠点があ
る。
【0016】そこで、本発明の目的は、上記問題を解消
すべく、通信エラーを早期に解除することができる通信
装置及び通信方法を提供することにある。
【0017】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1の通信装置は、ISDN網を介して通信を
行う通信装置において、発呼時の最初の送信信号を前記
ISDN網に送信する送信手段と、前記発呼時の最初の
送信信号に対する応答信号を前記ISDN網から受信す
る受信手段と、前記発呼時の最初の送信信号に対する応
答信号を受信できない場合に通信エラーを通知するエラ
ー通知手段とを備えていることを特徴とする。
【0018】請求項2の通信装置は、請求項1記載の通
信装置において、前記エラー通知手段が前記ISDN網
に接続させる回線ケーブルの接続の確認を求めるメッセ
ージを通知することを特徴とする。
【0019】請求項3の通信装置は、請求項1又は2記
載の通信装置において、前記通信装置がファクシミリで
あることを特徴とする。
【0020】請求項4の通信方法は、ISDN網を介し
て通信を行う通信方法において、発呼時の最初の送信信
号を前記ISDN網に送信する送信工程と、前記発呼時
の最初の送信信号に対する応答信号を前記ISDN網か
ら受信する受信工程と、前記発呼時の最初の送信信号に
対する応答信号を受信できない場合に通信エラーを通知
するエラー通知工程とを含むことを特徴とする。
【0021】請求項5の通信方法は、請求項4記載の通
信方法において、前記エラー通知工程で前記ISDN網
に接続させる回線ケーブルの接続の確認を求めるメッセ
ージを通知することを特徴とする。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら本発明
の実施の形態を説明する。
【0023】本発明の実施の形態に係る通信装置はファ
クシミリ装置からなり、その構成は従来のファクシミリ
装置の構成と同様である。レイヤ1送信回路3は特許請
求の範囲に記載されている送信手段に対応し、レイヤ1
受信回路8は特許請求の範囲に記載されている受信手段
に対応し、エラー通知回路14は特許請求の範囲に記載
されているエラー通知手段に対応する。尚、本実施の形
態に係るファクシミリ装置は従来のファクシミリ装置と
比べると通信エラー発生時のエラー通知回路14に対す
る通信制御回路1の制御処理が異なる。
【0024】以下、図3を参照しながら、本発明の実施
の形態に係るファクシミリ装置の発呼時の回線ケーブル
の未接続の検出及び送信信号の送信者に対するメッセー
ジ通知の動作について説明する。
【0025】通信開始前は通信制御回路1は送信スイッ
チ7の切り替えを制御し、送信信号としてINFO0信
号(パルス信号なし)を出力させる。通信開始により通
信制御回路1は、送信スイッチ7の切り替えを制御し、
送信回数xが1回目であるINFO1信号を出力させ
(ステップS21)、次いで、タイマA12が起動する
(ステップS22)。本ファクシミリ装置がISDN網
にケーブルを接続していない場合には、受信パルスはな
くINFO0信号の受信状態が続く。
【0026】次に、ステップS23において、入力され
た受信信号に基づいてINFO2検出回路9によるIN
FO2信号の検出又はINFO4検出回路10によるI
NFO4信号の検出が行われたか否かを通信制御回路1
が判別し、INFO2信号又はINFO4信号の検出が
できた場合には、通常の通信を行い(ステップS2
4)、通信後に本処理を終了させる一方、INFO2信
号又はINFO4信号の検出ができない場合には、ステ
ップS25において、タイマA12がタイムアウトを発
生したか否か、即ちタイマA12がTa秒経過したか否
かを判別する。
【0027】ステップS25で、Ta秒経過していない
場合には、ステップS23に戻る一方、Ta秒経過した
場合には、タイマA12はTa秒経過後タイムアウト発
生としタイマA信号を通信制御回路1へ出力する(ステ
ップS26)。通信制御回路1は送信スイッチ7により
INFO1信号の送信を停止し、INFO0信号の送信
に切り替える(ステップS27)。
【0028】次いで、ステップS28において、送信回
数x=1のINFO1信号であるか否かを通信制御回路
1で判別し、送信回数x=1のINFO1信号である場
合には、通信制御回路1はエラー通知回路14により送
信者に回線ケーブルの接続の確認を求めるメッセージを
送出する(ステップS29)。本メッセージは、LCD
表示、スピーカからのエラー音、OGRによる音声情報
のいずれか、もしくは、これらの組み合わせにより送出
され送信者に接続の確認が行われる。
【0029】一方、ステップS28において、送信回数
x=1のINFO1信号でない場合には、ステップS3
0において、送信回数x=N(Nは2以上の整数)のI
NFO1信号であるか否かを通信制御回路1で判別し、
送信回数x=NのINFO1信号でない場合には、送信
回数xの値を1インクリメントし(ステップS31)、
タイマB13がタイムカウントする(ステップS3
2)。その後、ステップS33において、タイマB13
がタイムアウトを発生したか否か、即ちタイマB13が
Tb秒経過したか否かを判別し、Tb秒経過した後にス
テップS22に戻る。
【0030】また、ステップS30において、送信回数
x=NのINFO1信号である場合には、通信制御回路
1はエラー通知回路14により送信者にエラーメッセー
ジを送出し(ステップS34)、本処理を終了する。こ
のエラーメッセージは、LCD表示、スピーカからのエ
ラー音、OGRによる音声情報のいずれか、もしくは、
これらの組み合わせにより送出される。
【0031】尚、送信者への回線ケーブルの接続の確認
を求めるメッセージを送出するか否かは通信制御回路1
で事前に設定できるものとする。
【0032】上述したように、本実施の形態によれば、
タイマA12が最初のTa秒のタイムアウトを判別した
後に、送信回数x=1のINFO1信号であるか否かを
通信制御回路1で判別し(ステップS28)、送信回数
x=1のINFO1信号である場合には、通信制御回路
1はエラー通知回路14により送信者に回線ケーブルの
接続の確認を求めるメッセージを送出する(ステップS
29)ので、従来のように第1回目のINFO1信号の
出力後から{(Ta+Tb)×(N−1)+Ta}秒経
つことなく、回線ケーブルの未接続による通信エラーを
早期に解除することができる。
【0033】尚、本実施の形態では送信信号としてIN
FO1信号を使用するものとして、本発明を説明した
が、送信信号としてINFO3信号を使用してもよい。
【0034】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、請求項1の
通信装置及び請求項4記載の通信方法によれば、発呼時
の最初の送信信号がISDN網に送信され、発呼時の最
初の送信信号に対する応答信号がISDN網から受信さ
れ、発呼時の最初の送信信号に対する応答信号を受信で
きない場合に通信エラーが通知されるので、従来のよう
に長時間経つことなく通信エラーが通知されることによ
り、通信エラーを早期に解除することができる。
【0035】請求項2の通信装置及び請求項5記載の通
信方法によれば、ISDN網に接続させる回線ケーブル
の接続の確認を求めるメッセージが通知されるので、回
線ケーブルの未接続による通信エラーを早期に解除する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のファクシミリ装置の構成図である。
【図2】従来のファクシミリ装置の発呼時の回線ケーブ
ルの未接続の検出及び送信信号の送信者に対するエラー
メッセージ通知の動作を説明するフローチャートであ
る。
【図3】本発明の実施の形態に係るファクシミリ装置の
発呼時の回線ケーブルの未接続の検出及び送信信号の送
信者に対するエラーメッセージ通知の動作を説明するフ
ローチャートである。
【符号の説明】
1 通信制御回路 2 通信データ・メモリ 3 レイヤ1送信回路 4 INFO0生成回路 5 INFO1生成回路 6 INFO3生成回路 7 送信スイッチ 8 レイヤ1受信回路 9 INFO0検出回路 10 INFO2検出回路 11 INFO4検出回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松崎 進 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ISDN網を介して通信を行う通信装置
    において、発呼時の最初の送信信号を前記ISDN網に
    送信する送信手段と、前記発呼時の最初の送信信号に対
    する応答信号を前記ISDN網から受信する受信手段
    と、前記発呼時の最初の送信信号に対する応答信号を受
    信できない場合に通信エラーを通知するエラー通知手段
    とを備えていることを特徴とする通信装置。
  2. 【請求項2】 前記エラー通知手段が前記ISDN網に
    接続させる回線ケーブルの接続の確認を求めるメッセー
    ジを通知することを特徴とする請求項1記載の通信装
    置。
  3. 【請求項3】 前記通信装置がファクシミリであること
    を特徴とする請求項1又は2記載の通信装置。
  4. 【請求項4】 ISDN網を介して通信を行う通信方法
    において、発呼時の最初の送信信号を前記ISDN網に
    送信する送信工程と、前記発呼時の最初の送信信号に対
    する応答信号を前記ISDN網から受信する受信工程
    と、前記発呼時の最初の送信信号に対する応答信号を受
    信できない場合に通信エラーを通知するエラー通知工程
    とを含むことを特徴とする通信方法。
  5. 【請求項5】 前記エラー通知工程で前記ISDN網に
    接続させる回線ケーブルの接続の確認を求めるメッセー
    ジを通知することを特徴とする請求項4記載の通信方
    法。
JP9350210A 1997-12-05 1997-12-05 通信装置及び通信方法 Pending JPH11168577A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9350210A JPH11168577A (ja) 1997-12-05 1997-12-05 通信装置及び通信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9350210A JPH11168577A (ja) 1997-12-05 1997-12-05 通信装置及び通信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11168577A true JPH11168577A (ja) 1999-06-22

Family

ID=18408969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9350210A Pending JPH11168577A (ja) 1997-12-05 1997-12-05 通信装置及び通信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11168577A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007096471A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Canon Inc データ通信装置及びその制御方法、プログラム
JP2011182315A (ja) * 2010-03-03 2011-09-15 Fuji Xerox Co Ltd ファクシミリ装置および障害検出プログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007096471A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Canon Inc データ通信装置及びその制御方法、プログラム
JP2011182315A (ja) * 2010-03-03 2011-09-15 Fuji Xerox Co Ltd ファクシミリ装置および障害検出プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0662399A (ja) テレビ電話装置
JPH11168577A (ja) 通信装置及び通信方法
JPH0730637A (ja) 自動応答式電話装置
JPS59128868A (ja) フアクシミリ装置
JP2006304168A (ja) 加入者回路試験装置、加入者回路試験システム、加入者回路試験方法および加入者回路試験プログラム
JP3369205B2 (ja) 待ち合わせ機能付きファクシミリ装置
JP2898992B2 (ja) データ通信装置
JPH10271219A (ja) 電話回線接続器
JP3068558B2 (ja) コードレス電話機
JPS59160372A (ja) フアクシミリ装置
JP3006623B2 (ja) 不要鳴動防止機能を有する通信方式
JP2000124990A (ja) 電話装置
JPH06237310A (ja) 留守番電話機能付ファクシミリ装置
JP4442485B2 (ja) 無線対応型テレビインターホンシステム
JPS6147457B2 (ja)
JPH11234398A (ja) 電話装置
JPS61167262A (ja) 電話網呼接続制御方式
JPH11164338A (ja) 電話回線接続器
JP2001203796A (ja) 電話装置
JPH0983769A (ja) ファクシミリ装置
JP2003289372A (ja) 通信端末
JP2001251415A (ja) 電話機とその制御方法
JPH0965005A (ja) データ受信装置
JPH05236537A (ja) 構内交換機及び交換方法
JP2002223318A (ja) ターミナルアダプタ装置