JPH11168469A - Atmスイッチ - Google Patents

Atmスイッチ

Info

Publication number
JPH11168469A
JPH11168469A JP33326397A JP33326397A JPH11168469A JP H11168469 A JPH11168469 A JP H11168469A JP 33326397 A JP33326397 A JP 33326397A JP 33326397 A JP33326397 A JP 33326397A JP H11168469 A JPH11168469 A JP H11168469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
access modules
output
access module
atm switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33326397A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Takatani
直樹 高谷
Naoaki Yamanaka
直明 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP33326397A priority Critical patent/JPH11168469A/ja
Publication of JPH11168469A publication Critical patent/JPH11168469A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 リングアービタを用いる従来のセルの競合制
御では、入出力ハイウェイ数の増加に伴う競合制御の高
速化に限界があり、ATMスイッチの大規模化が困難で
ある。 【解決手段】 入力回線を収容する入力アドレスモジュ
ールと出力回線を収容する出力アドレスモジュールとを
設け、それぞれが共通のクロック信号にしたがって自律
的に制御を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はATM(Asynchronou
s Transfer Mode)に利用する。本発明はセルの競合制御
技術に関する。
【0002】
【従来の技術】ATMでは各種の情報をセルと呼ばれる
固定長のパケットに分割して転送する。このセルには宛
先が表示されており、ATMスイッチでは、この宛先に
したがってセルを所望の出力回線に転送する交換接続を
行う。
【0003】従来のATMスイッチを図7を参照して説
明する。図7は従来のATMスイッチにおける4×4基
本スイッチの構成を示す図である。図7は基本スイッチ
の構成の中で、入力バッファ型の基本スイッチの構成を
示すものである。図7において符号60はATMセルを
所望の出力に転送するクロスポイントであり、符号20
−1〜20−4は入力データハイウェイである入力回線
1−1〜1−4から到着したセルを一時的に蓄積する入
力バッファであり、符号70はセルの競合の制御を行う
アービトレーション回路であり、符号2−1〜2−4は
出力ハイウェイとしての出力回線である。
【0004】クロスポイント60にはアドレスフィルタ
44を備えることにより、ヘッダ内の情報を読み込み、
所望の出力回線2−1〜2−4にセルを転送することが
できる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この従来のATMスイ
ッチでは、入力回線1−1〜1−4から到着した各セル
は各入力バッファ20−1〜20−4に一時蓄積され、
これらの各セルの宛先が同じ宛先の場合にはアービトレ
ーション回路70において調停作業を行う。このような
従来のATMスイッチは、スイッチ規模が大きくなるに
つれて、アービトレーション回路70の処理時間が増加
することになり、ATMスイッチの高速化および大規模
化が困難である。
【0006】また、図8は複数のATMスイッチを用い
た大規模ATMスイッチを示す図であるが、図7に示し
たようなATMスイッチを基本スイッチとして複数個用
い、図8に示すような大規模なATMスイッチを構成す
る場合には、リンクの数が基本スイッチ数の増大と共に
増加するため、配線自身がお互いに絡み合い複雑化する
ため、リンク数の増大という観点からもATMスイッチ
の大規模化が困難である。
【0007】本発明は、このような背景に行われたもの
であって、大規模化を図ることができるATMスイッチ
を提供することを目的とする。本発明は、高速化を図る
ことができるATMスイッチを提供することを目的とす
る。本発明は、入出力回線数の増減に柔軟に対応するこ
とができるATMスイッチを提供することを目的とす
る。本発明は、一つセルを複数の宛先に転送することが
できるATMスイッチを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、各入力および
出力アクセスモジュール間ではセルの競合制御を行わ
ず、分散的に処理が行えることを特徴とする。また、一
つのセルを複写して複数の宛先に転送することができる
ことを特徴とする。
【0009】すなわち、本発明は、複数の入力回線に到
来するセルをそれぞれそのセルのヘッダに表示された宛
先にしたがって複数の出力回線に振り分けるATMスイ
ッチである。本発明の特徴とするところは、前記複数の
入力回線をそれぞれ1以上収容するn個の入力アクセス
モジュールと、前記複数の出力回線をそれぞれ1以上収
容するm個の出力アクセスモジュールと、前記入力アク
セスモジュールおよび前記出力アクセスモジュールを連
結する信号線と、前記入力アクセスモジュールおよび前
記出力アクセスモジュールを同期させる同期手段とを備
え、n≠mであり、この同期手段は、前記入力アクセス
モジュールの前記信号線への送信タイミングと前記出力
アクセスモジュールの前記信号線からの受信タイミング
とを同一タイムスロット内に設定する手段を含むところ
にある。
【0010】本発明では、n≠mであることが前提であ
る。このとき、異なる配置数の入力アクセスモジュール
と出力アクセスモジュールとが同一タイムスロット内で
それぞれ順番にセルの送受信を行うと、入力アクセスモ
ジュールと出力アクセスモジュールとで全てのアクセス
モジュールを一巡する周期がそれぞれ異なる。例えば、
入力アクセスモジュールの送信タイミングが全アクセス
モジュールを一巡する周期をT1時間とし、出力アクセ
スモジュールの受信タイミングが全アクセスモジュール
を一巡する周期をT2時間とすれば、T1時間およびT
2時間の最小公倍数となる時間で、全ての入力アクセス
モジュールと全ての出力アクセスモジュールとが通信を
行うことができる。
【0011】このように、複雑なセルの競合制御を行う
ことなく、ごく簡単な同期制御にしたがって同一出力回
線を目指すセル同士が衝突することなく、セルの転送を
行うことができる。
【0012】また、前記入力回線と前記入力アクセスモ
ジュールとの間には、前記入力回線に到来するセルを複
写する手段を備え、当該入力アクセスモジュールの送信
タイミング毎に前記複写する手段により複写されたセル
をこの入力アクセスモジュールに所定の回数入力させる
手段を備える構成とすることもできる。
【0013】これにより、一つのセルを全ての出力回線
に複写して転送させることができる。したがって、放送
型のATMスイッチを実現することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】発明の実施の形態を図1ないし図
3、図5および図6を参照して説明する。図1は本発明
実施例のATMスイッチの構成図である。図2は送信同
期回路の要部ブロック構成図である。図3は受信同期回
路の要部ブロック構成図である。図5は本発明第二実施
例のATMスイッチの構成図である。図6はマルチキャ
ストモジュールの要部ブロック構成図である。
【0015】本発明は、図1に示すように、入力回線1
−1〜1−3に到来するセルをそれぞれそのセルのヘッ
ダに表示された宛先にしたがって出力回線2−1〜2−
5に振り分けるATMスイッチである。
【0016】ここで、本発明の特徴とするところは、入
力回線1−1〜1−3をそれぞれ収容する入力アクセス
モジュールIN1〜IN3と、出力回線2−1〜2−5
をそれぞれ収容する出力アクセスモジュールOUT1〜
OUT5と、この入力アクセスモジュールIN1〜IN
3および出力アクセスモジュールOUT1〜OUT5を
連結する信号線であるリング形態のバス6と、この入力
アクセスモジュールIN1〜IN3および出力アクセス
モジュールOUT1〜OUT5を同期させる同期手段で
ある図2および図3に示す送信同期回路13および受信
同期回路14とを備え、この送信同期回路13および受
信同期回路14は、入力アクセスモジュールIN1〜I
N3のバス6への送信タイミングと出力アクセスモジュ
ールOUT1〜OUT5のバス6からの受信タイミング
とを同一タイムスロット内に設定する手段である送信タ
イミングコントローラ55および受信タイミングコント
ローラ56を含むところにある。
【0017】送信同期回路13および受信同期回路14
の同期は、同期モジュール30で発生し、各同期回路に
分配される同期情報およびクロック信号を受信すること
により行われる。ここでは、同期モジュール30を配置
したが、基準時計を各入力アクセスモジュールIN1〜
IN3および出力アクセスモジュールOUT1〜OUT
5にそれぞれ配置し、この基準時計によって送信同期回
路13および受信同期回路14の同期を実現することも
できる。
【0018】また、本発明第二実施例では、図5に示す
ように、入力回線1−1〜1−3と入力アクセスモジュ
ールIN1〜IN3との間には、入力回線1−1〜1−
3に到来するセルを複写する手段であるマルチキャスト
モジュールCP1〜CP3を備え、図6に示すように、
マルチキャストモジュールCPi(iは1〜3のいずれ
かの整数)は、当該入力アクセスモジュールINiの送
信タイミング毎にマルチキャストモジュールCPiによ
り複写されたセルをこの入力アクセスモジュールCPi
に所定の回数入力させる手段であるコピー回路40を備
える。
【0019】
【実施例】(第一実施例)本発明第一実施例を図1ない
し図4を参照して説明する。図1〜図3は上記のとおり
である。図4は本発明のATMスイッチのセル転送手順
を説明するためのタイムチャートである。
【0020】本発明第一実施例を説明する。図1で符号
IN1〜IN3までは入力アクセスモジュール、符号O
UT1〜OUT5までは出力アクセスモジュール、符号
6は入力アクセスモジュールIN1〜IN3と出力アク
セスモジュールOUT1〜OUT5の間のデータを転送
するリング形態のバスである。
【0021】入力アクセスモジュールIN1〜IN3か
ら転送されたデータはバス6を経由して出力アクセスモ
ジュールOUT1〜OUT5に転送される。各アクセス
モジュール間はフレーム同期をとっており、バス6上の
各入力アクセスモジュールIN1〜IN3は同期にした
がって送信することが可能であり、各出力アクセスモジ
ュールOUT1〜OUT5は同期にしたがって受信する
ことが可能である。
【0022】入力アクセスモジュールIN1〜IN3で
は、入力回線1−1〜1−3上のデータは、図2に示す
アドレスフィルタ45、バッファ15、順次カウンタ5
0、送信タイミングコントローラ55からなる送信同期
回路13において、データ送出のタイミングが決定され
る。
【0023】この送信同期回路13で送信を行うとき、
順番に読出されたセルを送信タイミングでバス6上に同
期的に送信を行う。図4のタイムチャートにしたがっ
て、入力アクセスモジュールIN1〜IN3は送信タイ
ミングA、B、Cを一周期として順番に送信を行ってい
る。また、出力アクセスモジュールOUT1〜OUT4
は、図4のタイムチャートにしたがって、受信タイミン
グD、E、F、G、Hの順番でセルを受信することがで
きる。
【0024】図3に示す受信同期回路14では、自分宛
のセルが入力アクセスモジュールIN1〜IN3(A、
B、C)から順次転送される受信タイミングで図3のゲ
ート回路53が開き、A、B、Cのセルを取り込むこと
ができる。また、速度変換用バッファ59により出力回
線2−1〜2−5の回線速度に適合した速度でセルを出
力することができる。これらの受信および送信のタイミ
ングは全て同期的に行うものである。
【0025】この入力アクセスモジュールIN1〜IN
3、出力アクセスモジュールOUT1〜OUT5間では
一切の競合制御も行わず、周期的にセルの送受信を可能
にしている。このことから分散的な配置で小規模から大
規模に拡張でき、高速性に優れている特徴がある。
【0026】ここで、本発明では、図4に示すように、
送信タイミングおよび受信タイミングがそれぞれ同一タ
イムスロット内に設定されている。そして、図1に示す
ように、各入出力アクセスモジュール数が異なることを
前提としている。したがって、送信フレームの周期T1
(A→B→C)と受信フレームの周期T2(D→E→F
→G→H)とが異なる周期であることから、このT1と
T2の最小公倍数の周期T3により全ての入力アクセス
モジュールIN1〜IN3と全ての出力アクセスモジュ
ールOUT1〜OUT5とが通信を行うことができる。
【0027】本発明第一実施例では、3個の入力アクセ
スモジュールIN1〜IN3および5個の出力アクセス
モジュールOUT1〜OUT5による例を示したが、n
≠mであれば、n個の入力アクセスモジュールIN1〜
INnおよびm個の出力アクセスモジュールOUT1〜
OUTmをnおよびmの値を自由に設定して配置するこ
とができる。これにより、本発明のATM交換機を、例
えば、nの値がmの値より小さい加入者交換機とした
り、あるいは、nの値とmの値が近似した中継交換機と
することができる。
【0028】(第二実施例)本発明第二実施例を図5お
よび図6を参照して説明する。図5で符号CP1〜CP
3はセルを複写して複数個のセルを作成できるマルチキ
ャストモジュールである。
【0029】マルチキャストモジュールCP1〜CP3
は、図6に示すように、入力回線1−1〜1−3を経由
して到着したセルの中から、アドレスフィルタ46によ
り選択されたセルをコピー回路40によって複写し、こ
れを所定の回数送信タイミングに送信することにより、
全ての出力アクセスモジュールOUT1〜OUT5に同
一セルを転送することができる。
【0030】セルの送信元では、全ての出力アクセスモ
ジュールOUT1〜OUT5に分配したいセルに特殊な
アドレスを付与し、アドレスフィルタ46はこの特殊な
アドレスを識別してセルをコピー回路40に転送する。
これにより、全ての出力アクセスモジュールOUT1〜
OUT5に分配したいセルと、通常のセルとを区別して
処理を行うことができる。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ATMスイッチの大規模化および高速化を簡単に図るこ
とができる。また、入出力回線数の増減に柔軟に対応す
ることができる。さらに、一つセルを複数の宛先に転送
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例のATMスイッチの構成図。
【図2】送信同期回路の要部ブロック構成図。
【図3】受信同期回路の要部ブロック構成図。
【図4】本発明のATMスイッチのセル転送手順を説明
するためのタイムチャート。
【図5】本発明第二実施例のATMスイッチの構成図。
【図6】マルチキャストモジュールの要部ブロック構成
図。
【図7】従来のATMスイッチにおける4×4基本スイ
ッチの構成を示す図。
【図8】複数のATMスイッチを用いた大規模ATMス
イッチを示す図。
【符号の説明】
1−1〜1−3 入力回線 2−1〜2−5 出力回線 6 バス 13 送信同期回路 14 受信同期回路 15 バッファ 20−1〜20−4 入力バッファ 40 コピー回路 44〜46 アドレスフィルタ 30 同期モジュール 50 順次カウンタ 53 ゲート回路 55 送信タイミングコントローラ 56 受信タイミングコントローラ 59 速度変換用バッファ 60 クロスポイント 70 アービトレーション回路 CP1〜CP3 マルチキャストモジュール IN1〜IN3 入力アクセスモジュール OUT1〜OUT5 出力アクセスモジュール

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の入力回線に到来するセルをそれぞ
    れそのセルのヘッダに表示された宛先にしたがって複数
    の出力回線に振り分けるATMスイッチにおいて、 前記複数の入力回線をそれぞれ1以上収容するn個の入
    力アクセスモジュールと、前記複数の出力回線をそれぞ
    れ1以上収容するm個の出力アクセスモジュールと、前
    記入力アクセスモジュールおよび前記出力アクセスモジ
    ュールを連結する信号線と、前記入力アクセスモジュー
    ルおよび前記出力アクセスモジュールを同期させる同期
    手段とを備え、 n≠mであり、この同期手段は、前記入力アクセスモジ
    ュールの前記信号線への送信タイミングと前記出力アク
    セスモジュールの前記信号線からの受信タイミングとを
    同一タイムスロット内に設定する手段を含むことを特徴
    とするATMスイッチ。
  2. 【請求項2】 前記入力回線と前記入力アクセスモジュ
    ールとの間には、前記入力回線に到来するセルを複写す
    る手段を備え、当該入力アクセスモジュールの送信タイ
    ミング毎に前記複写する手段により複写されたセルをこ
    の入力アクセスモジュールに所定の回数入力させる手段
    を備えた請求項1記載のATMスイッチ。
JP33326397A 1997-12-03 1997-12-03 Atmスイッチ Pending JPH11168469A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33326397A JPH11168469A (ja) 1997-12-03 1997-12-03 Atmスイッチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33326397A JPH11168469A (ja) 1997-12-03 1997-12-03 Atmスイッチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11168469A true JPH11168469A (ja) 1999-06-22

Family

ID=18264161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33326397A Pending JPH11168469A (ja) 1997-12-03 1997-12-03 Atmスイッチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11168469A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100454885C (zh) 流水线调度方法和调度装置
JP2538720B2 (ja) パケット/回線スイッチング装置
JP3096051B2 (ja) Atmシステム用スイッチ回路網およびスイッチ―回路網モジュール
US20020126657A1 (en) Device and method for transmission in a switch
JPH0337360B2 (ja)
US5119368A (en) High-speed time-division switching system
JPS6342542A (ja) デ−タパケット空間分割スイッチおよびデ−タパケットの交換方法
US7151752B2 (en) Method for the broadcasting of a data packet within a switched network based on an optimized calculation of the spanning tree
US5369635A (en) High bit rate cell switching element in CMOS technology
EP0240873B1 (en) I/O Handler
JP2001197068A (ja) 入力バッファ型パケット交換機
JPH11168469A (ja) Atmスイッチ
JP3165229B2 (ja) Atmスイッチの同期化方法およびatmスイッチ
US5164940A (en) Modular communication system with allocatable bandwidth
JPH11149444A (ja) データ転送制御装置及びデータ転送制御システム並びにデータ転送制御方法
JP2553638B2 (ja) パケット交換自己ルーチングモジュール
JP3476660B2 (ja) Atmスイッチ
JP2596654B2 (ja) 通信網ノード
KR0157382B1 (ko) 에이티엠 교환기의 스위칭 시스템 및 그의 용량확장방법
JPH04291548A (ja) 高速大容量マトリクス型時間分割ラベル交換方式
JP3476664B2 (ja) Atmスイッチ
SU802957A1 (ru) Устройство св зи дл вычислительнойСиСТЕМы
JP2862581B2 (ja) パケット交換スイッチの転送制御方式
JPH0677984A (ja) Atmスイッチにおけるセル読出制御方式
KR100237389B1 (ko) 근원지 동기 전송 방식을 사용하는 독립 동기 방식 시스템의 상호 연결망

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040427