JPH11167650A - ゲート装置 - Google Patents

ゲート装置

Info

Publication number
JPH11167650A
JPH11167650A JP9335334A JP33533497A JPH11167650A JP H11167650 A JPH11167650 A JP H11167650A JP 9335334 A JP9335334 A JP 9335334A JP 33533497 A JP33533497 A JP 33533497A JP H11167650 A JPH11167650 A JP H11167650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
rod
bar
gate bar
connection point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9335334A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3518293B2 (ja
Inventor
Hideaki Kitamura
英明 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP33533497A priority Critical patent/JP3518293B2/ja
Publication of JPH11167650A publication Critical patent/JPH11167650A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3518293B2 publication Critical patent/JP3518293B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 このゲート装置は、モータがオーバーランし
たときのための安全装置を不要とし、交換部品の交換頻
度が少なく、ゲート閉動作時およびゲート開動作時とで
動作スピードを変化させることができ、特別にロック機
構を設けずしてゲートをロックすることができるゲート
装置を提供することを目的としている。 【解決手段】 このゲート装置は、ギヤ等を介さずモー
タを一方向に回転させるだけでゲートを開閉することに
より、モータがオーバーランしたときのための安全装置
を不要とし、ゲート閉動作時およびゲート開動作時とで
動作スピードを変化させることができ、特別にロック機
構を設けずしてゲートをロックすることができるゲート
装置を提供することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、入退システムなど
に使用されるゲート装置に関する技術である。
【0002】
【従来の技術】ゲート装置は、アルミのアームなどのゲ
ート棒などを動作させることにより、作業者の入退域の
動作を規制する装置である。
【0003】この種のゲート装置は、図4に示すように
ゲート棒12が上下することにより、作業者の入退域の
動作を規制している。
【0004】従来この種のゲート装置は、ゲート棒12
とモータ13とギヤ14およびギヤ15とを有してい
る。
【0005】上記構成において、モータ13が正逆転す
ることによりギヤ14およびギヤ15を介してゲート棒
12を動作させ、作業者の入退域の動作を規制する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このような従来のゲー
ト装置では、ゲート閉動作時とゲート開動作時とでモー
タの駆動を正逆転させねばならず、オーバーランしたと
きのための安全装置が必要であった。
【0007】またゲート棒の動作を一定スピードでしか
行うことができなかったため、ゲート棒の動作を速くす
ると、作業者が通行し終わる前にゲート棒が閉じてゲー
ト棒が作業者に衝突する危険があった。
【0008】またギヤ等を介して動作させるため、摩耗
等によるギヤの交換が必要であった。
【0009】またゲート棒をロックさせたいときには、
ソレノイドやロックレバー等によるロック機構を用いて
ロックさせるしか方法はなかった。
【0010】本発明は上記課題を解決するもので、ギヤ
等を介さずモータを一方向に回転させるだけでゲートを
開閉しモータがオーバーランしたときのための安全装置
を不要とし、ゲート閉動作時およびゲート開動作時とで
動作スピードを変化させることができ、特別にロック機
構を設けずしてゲートをロックすることができるゲート
装置を提供することを目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の第1のゲート装置は、ゲート棒と、前記ゲ
ート棒を開閉する動力手段とを備え、前記ゲート棒が開
くときの前記ゲート棒の移動速度が、前記ゲート棒が閉
じるときの前記ゲート棒の移動速度と異なることを特徴
とするものである。
【0012】また、本発明の第2のゲート装置は、ゲー
ト棒が開くときの前記ゲート棒の移動速度が、前記ゲー
ト棒が閉じるときの前記ゲート棒の移動速度よりも速い
ことを特徴とするものである。
【0013】また、本発明の第3のゲート装置は、動力
手段を所定点を中心として回転する回転手段と接続し、
前記回転手段を第1の接続点にて接続手段と接続し、前
記接続手段を第2の接続点にてゲート棒と接続し、前記
ゲート棒が開いた状態にあるときの前記第1の接続点の
位置と前記ゲート棒が閉じた状態にあるときの前記第1
の接続点の位置とが前記所定点を介して180度未満の
角度をなすとともに、前記ゲート棒が開く際には、前記
回転手段は前記180度未満の角度を有する方向に回転
し、前記ゲート棒が閉じる際には、前記回転手段は前記
180度を超えた角度を有する方向に回転するものであ
る。
【0014】また、本発明の第4のゲート装置は、ゲー
ト棒が閉じるときの前記ゲート棒の移動速度が、前記ゲ
ート棒が開くときの前記ゲート棒の移動速度よりも速い
ことを特徴とするものである。
【0015】また、本発明の第5のゲート装置は、動力
手段を所定点を中心として回転する回転手段と接続し、
前記回転手段を第1の接続点にて接続手段と接続し、前
記接続手段を第2の接続点にてゲート棒と接続し、前記
ゲート棒が開いた状態にあるときの前記第1の接続点の
位置と前記ゲート棒が閉じた状態にあるときの前記第1
の接続点の位置とが前記所定点を介して180度未満の
角度をなすとともに、前記ゲート棒が開く際には、前記
回転手段は前記180度を超えた角度を有する方向に回
転し、前記ゲート棒が閉じる際には、前記回転手段は前
記180度未満の角度を有する方向に回転するものであ
る。
【0016】また、本発明の第6のゲート装置は、ゲー
ト棒が開いた状態にあるときもしくは前記ゲート棒が閉
じた状態にあるときの少なくとも一方の状態において、
第1の接続点と第2の接続点とが所定点を介して0度ま
たは180度の角度をなすことを特徴とするものであ
る。
【0017】また、本発明の第7のゲート装置は、回転
手段が棒状もしくは円盤状であるものである。
【0018】
【発明の実施の形態】上記構成により、本発明の第1の
ゲート装置は、ゲート棒が開くときの前記ゲート棒の移
動速度が、前記ゲート棒が閉じるときの前記ゲート棒の
移動速度と異なるために、設置者の目的に応じて適切な
開閉動作を可能とすることができる。
【0019】また、本発明の第2のゲート装置は、ゲー
ト棒が開くときの前記ゲート棒の移動速度が、前記ゲー
ト棒が閉じるときの前記ゲート棒の移動速度よりも速い
ことにより、通行者がスムーズに通行できるとともに、
通行者が通行し終わる前にゲート棒が閉じて通行者に衝
突する危険を防止することができる。
【0020】また、本発明の第3のゲート装置は、簡単
な構成で、ゲート棒が開くときの前記ゲート棒の移動速
度を、前記ゲート棒が閉じるときの前記ゲート棒の移動
速度よりも速くすることができる。
【0021】また、本発明の第4のゲート装置は、ゲー
ト棒が閉じるときの前記ゲート棒の移動速度が、前記ゲ
ート棒が開くときの前記ゲート棒の移動速度よりも速い
ことにより、真正な通行者に引き続いて不正な通行者が
通行することを防止することができる。
【0022】また、本発明の第5のゲート装置は、簡単
な構成で、ゲート棒が閉じるときの前記ゲート棒の移動
速度を、前記ゲート棒が開くときの前記ゲート棒の移動
速度よりも速くすることができる。
【0023】また、本発明の第6のゲート装置は、ゲー
ト棒が開いた状態にあるときもしくは前記ゲート棒が閉
じた状態にあるときの少なくとも一方の状態において、
第1の接続点と第2の接続点とが所定点を介して0度ま
たは180度の角度をなすことにより、ゲート棒のオー
バーランを防止することができるとともに、ゲート棒が
開いた状態にあるときもしくは前記ゲート棒が閉じた状
態にあるときにゲート棒がこじ開けられることを防止す
ることができる。
【0024】また、本発明の第7のゲート装置は、回転
手段が棒状もしくは円盤状であるので、簡単な構成とす
ることができる。
【0025】以下、本発明のいくつかの実施の形態につ
いて詳細に説明する。 (実施の形態1)以下、本発明の第1の実施の形態にお
けるゲート装置を説明する。図1は本発明の第1の実施
の形態におけるゲート装置の構成を示す図である。
【0026】図1に示すようにのゲート装置1は動力手
段であるモータ2と前記モータ2により所定点9を中心
として回転する回転手段であるレバー3と前記レバー3
と第1の接続点10にて接続される接続手段であるリン
ク4と前記リンク4と第2の接続点11にて接続される
ゲート棒5とを備えている。また6はゲート棒5が開状
態であることを検知するための検知手段である開センサ
ー6であり7はゲート棒が閉状態であることを検知する
ための検知手段である閉センサー7である。また8は開
センサー6および閉センサー7を作動させる突出片8で
ある。
【0027】上記構成において動作を説明すると、モー
タ2が回転することによりレバー3が回転運動を行う。
その回転運動によりリンク4を介してゲート棒5がてこ
運動すなわち開閉運動をおこなう。なおこのときのレバ
ー3の回転速度は一定である。
【0028】このとき前記ゲート棒5が開いた状態にあ
るときの前記第1の接続点10の位置と前記ゲート棒5
が閉じた状態にあるときの前記第1の接続点10の位置
とが前記所定点9を介して180度未満の角度をなすと
ともに前記ゲート棒5が開く際には、前記回転手段であ
るレバー3は前記180度未満の角度を有する方向に回
転し、前記ゲート棒5が閉じる際には、前記回転手段で
あるレバー3は180度を超えた角度を有する方向に回
転するものである。
【0029】このように本実施の形態のゲート装置1に
よれば前記回転手段であるレバー3の回転速度は一定で
ありながら、前記ゲート棒5が開くときの前記ゲート棒
5の移動速度を前記ゲート棒5が閉じるときの前記ゲー
ト棒5の移動速度よりも速くすることができるので、通
行者がスムーズに通行できるとともに、通行者が通行し
終わる前にゲート棒5が閉じて通行者に衝突する危険を
防止することができる。
【0030】なお、上記では説明の便宜上ゲートの開状
態と閉状態とを重ねて表わしたが、理解を助けるため図
2に開状態、図3に閉状態(レバー3は透視して示す)
を示しておく。
【0031】(実施の形態2)以下、本発明の第2の実
施の形態におけるゲート装置を説明する。なお、ここで
は、図1〜3を流用する。
【0032】図1に示すようにゲート装置1は動力手段
であるモータ2と前記モータ2により所定点9を中心と
して回転する回転手段であるレバー3と前記レバー3と
第1の接続点10にて接続される接続手段であるリンク
4と前記リンク4と第2の接続点11にて接続されるゲ
ート棒5とを備えている。また6はゲート棒が開状態で
あることを検知するための検知手段である開センサー6
であり7はゲート棒が閉状態であることを検知するため
の検知手段である閉センサー7である。また8は開セン
サー6および閉センサー7を作動させる突出片8につい
ては実施の形態1と同様である。
【0033】上記構成において動作を説明すると、モー
タ2が回転することによりレバー3が回転運動を行う。
その回転運動によりリンク4を介してゲート棒5がてこ
運動すなわち開閉運動をおこなう。なおこのときのレバ
ー3の回転速度は一定である。
【0034】このとき前記ゲート棒5が開いた状態にあ
るときの前記第1の接続点10の位置と前記ゲート棒5
が閉じた状態にあるときの前記第1の接続点10の位置
とが前記所定点9を介して180度未満の角度をなすと
ともに前記ゲート棒5が閉じる際には、前記回転手段で
あるレバー3は前記180度未満の角度を有する方向に
回転し、前記ゲート棒5が開く際には、前記回転手段で
あるレバー3は180度を超えた角度を有する方向に回
転するものである。
【0035】このように本実施の形態のゲート装置によ
れば前記回転手段であるレバー3の回転速度は一定であ
りながら、前記ゲート棒5が閉じるときの前記ゲート棒
5の移動速度を前記ゲート棒5が開くときの前記ゲート
棒5の移動速度よりも速くすることができるので、真正
な通行者に引き続いて不正な通行者が通行することを防
止することができる。
【0036】(実施の形態3)以下、本発明の第3の実
施の形態におけるゲート装置を説明する。なお、ここで
も図1〜3を流用する。
【0037】図1に示すようにのゲート装置1は動力手
段であるモータ2と前記モータ2により所定点9を中心
として回転する回転手段であるレバー3と前記レバー3
と第1の接続点10にて接続される接続手段であるリン
ク4と前記リンク4と第2の接続点11にて接続される
ゲート棒5とを備えている。
【0038】また6はゲート棒が開状態であることを検
知するための検知手段である開センサー6であり7はゲ
ート棒が閉状態であることを検知するための検知手段で
ある閉センサー7である。また8は開センサー6および
閉センサー7を作動させる突出片8については実施の形
態1と同様である。
【0039】この構成において開センサー6をゲート開
の状態の時に突出片8が作動させる位置に設けることに
よりゲート開の状態になったときに開センサー6より信
号出力がおこなわれることになる。
【0040】また閉センサー7をゲート閉の状態の時に
突出片8が作動させる位置に設けることによりゲート閉
の状態になったときに閉センサー7より信号出力がおこ
なわれることになる。
【0041】上記構成において動作を説明すると、ゲー
ト開の信号によりモータ2が回転しレバー3が回転運動
を行う。その回転運動によりリンク4を介してゲート棒
5がてこ運動をおこないゲート開動作をおこなう。つぎ
に突出片8が開センサー6を作動させることにより、開
センサー6より信号出力がおこなわれゲート棒5がゲー
ト開状態で静止する。
【0042】またゲート閉の信号によりモータ2が回転
しレバー3が回転運動を行う。その回転運動によりリン
ク4を介してゲート棒5がてこ運動をおこないゲート閉
動作をおこなう。つぎに突出片8が閉センサー7を作動
させることにより、閉センサー7より信号出力がおこな
われゲート棒5がゲート閉状態で静止する。
【0043】このように本実施の形態のゲート装置によ
れば、前記ゲート棒5が開いた状態にあるとき、第1の
接続点10と第2の接続点11とが所定点9を介して1
80度の角度をなすことになり、また前記ゲート棒5が
閉じた状態にあるとき、第1の接続点10と第2の接続
点11とが前記所定点9を介して0度の角度をなすこと
になるので、ゲート棒5のオーバーランを防止すること
ができるとともに、ゲート棒5が開いた状態にあるとき
もしくは前記ゲート棒5が閉じた状態にあるときに、ゲ
ート棒5に力を加えても接続手段であるリンク4を介し
て回転手段であるレバー3には、所用点9と前記第1の
接続点10とを結ぶ直線上に力が加わるのでレバー3は
動作せず、ゲート棒5がこじ開けられることを防止する
ことができる。
【0044】なお回転手段としては、棒状のものではな
く円盤状のものでもよいことはいうまでもない。
【0045】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の第1のゲート装置は、ゲート棒が開くときの前記ゲー
ト棒の移動速度が、前記ゲート棒が閉じるときの前記ゲ
ート棒の移動速度と異なるために、設置者の目的に応じ
て適切な開閉動作を可能とすることができる。
【0046】また、本発明の第2のゲート装置は、ゲー
ト棒が開くときの前記ゲート棒の移動速度が、前記ゲー
ト棒が閉じるときの前記ゲート棒の移動速度よりも速い
ことにより、通行者がスムーズに通行できるとともに、
通行者が通行し終わる前にゲート棒が閉じて通行者に衝
突する危険を防止することができる。
【0047】また、本発明の第3のゲート装置は、簡単
な構成で、ゲート棒が開くときの前記ゲート棒の移動速
度を、前記ゲート棒が閉じるときの前記ゲート棒の移動
速度よりも速くすることができる。
【0048】また、本発明の第4のゲート装置は、ゲー
ト棒が閉じるときの前記ゲート棒の移動速度が、前記ゲ
ート棒が開くときの前記ゲート棒の移動速度よりも速い
ことにより、真正な通行者に引き続いて不正な通行者が
通行することを防止することができる。
【0049】また、本発明の第5のゲート装置は、簡単
な構成で、ゲート棒が閉じるときの前記ゲート棒の移動
速度を、前記ゲート棒が開くときの前記ゲート棒の移動
速度よりも速くすることができる。
【0050】また、本発明の第6のゲート装置は、ゲー
ト棒が開いた状態にあるときもしくは前記ゲート棒が閉
じた状態にあるときの少なくとも一方の状態において、
第1の接続点と第2の接続点とが所定点を介して0度ま
たは180度の角度をなすことにより、ゲート棒のオー
バーランを防止することができるとともに、ゲート棒が
開いた状態にあるときもしくは前記ゲート棒が閉じた状
態にあるときにゲート棒がこじ開けられることを防止す
ることができる。
【0051】また、本発明の第7のゲート装置は、回転
手段が棒状もしくは円盤状であるので、簡単な構成とす
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態におけるゲート装置
の構成を示す図
【図2】同ゲート装置が開いた状態を示す図
【図3】同ゲート装置が閉じた状態を示す図
【図4】従来のゲート装置の内部の構成を示す側面図
【符号の説明】
1ゲート装置 2モータ 3レバー 4リンク 5ゲート棒 6開センサー 7閉センサー 8突出片 9所定点 10第1の接続点 11第2の接続点 12ゲート棒 13モータ 14ギヤ 15ギヤ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ゲート棒と、前記ゲート棒を開閉する動力
    手段とを備え、前記ゲート棒が開くときの前記ゲート棒
    の移動速度が、前記ゲート棒が閉じるときの前記ゲート
    棒の移動速度と異なることを特徴とするゲート装置。
  2. 【請求項2】ゲート棒が開くときの前記ゲート棒の移動
    速度が、前記ゲート棒が閉じるときの前記ゲート棒の移
    動速度よりも速いことを特徴とする請求項1記載のゲー
    ト装置。
  3. 【請求項3】動力手段を所定点を中心として回転する回
    転手段と接続し、前記回転手段を第1の接続点にて接続
    手段と接続し、前記接続手段を第2の接続点にてゲート
    棒と接続し、前記ゲート棒が開いた状態にあるときの前
    記第1の接続点の位置と前記ゲート棒が閉じた状態にあ
    るときの前記第1の接続点の位置とが前記所定点を介し
    て180度未満の角度をなすとともに、前記ゲート棒が
    開く際には、前記回転手段は前記180度未満の角度を
    有する方向に回転し、前記ゲート棒が閉じる際には、前
    記回転手段は前記180度を超えた角度を有する方向に
    回転する請求項2記載のゲート装置。
  4. 【請求項4】ゲート棒が閉じるときの前記ゲート棒の移
    動速度が、前記ゲート棒が開くときの前記ゲート棒の移
    動速度よりも速いことを特徴とする請求項1記載のゲー
    ト装置。
  5. 【請求項5】動力手段を所定点を中心として回転する回
    転手段と接続し、前記回転手段を第1の接続点にて接続
    手段と接続し、前記接続手段を第2の接続点にてゲート
    棒と接続し、前記ゲート棒が開いた状態にあるときの前
    記第1の接続点の位置と前記ゲート棒が閉じた状態にあ
    るときの前記第1の接続点の位置とが前記所定点を介し
    て180度未満の角度をなすとともに、前記ゲート棒が
    開く際には、前記回転手段は前記180度を超えた角度
    を有する方向に回転し、前記ゲート棒が閉じる際には、
    前記回転手段は前記180度未満の角度を有する方向に
    回転する請求項4記載のゲート装置。
  6. 【請求項6】ゲート棒が開いた状態にあるときもしくは
    前記ゲート棒が閉じた状態にあるときの少なくとも一方
    の状態において、第1の接続点と第2の接続点とが所定
    点を介して0度または180度の角度をなすことを特徴
    とする請求項3または5記載のゲート装置。
  7. 【請求項7】回転手段が棒状もしくは円盤状である請求
    項3または5または6記載のゲート装置。
JP33533497A 1997-12-05 1997-12-05 ゲート装置 Expired - Fee Related JP3518293B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33533497A JP3518293B2 (ja) 1997-12-05 1997-12-05 ゲート装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33533497A JP3518293B2 (ja) 1997-12-05 1997-12-05 ゲート装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11167650A true JPH11167650A (ja) 1999-06-22
JP3518293B2 JP3518293B2 (ja) 2004-04-12

Family

ID=18287358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33533497A Expired - Fee Related JP3518293B2 (ja) 1997-12-05 1997-12-05 ゲート装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3518293B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006085304A (ja) * 2004-09-14 2006-03-30 Omron Corp 自動改札機
JP2009169484A (ja) * 2008-01-11 2009-07-30 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 現金自動取引装置
JP2016204949A (ja) * 2015-04-21 2016-12-08 日本信号株式会社 セキュリティーゲート及びセキュリティーゲート開閉方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006085304A (ja) * 2004-09-14 2006-03-30 Omron Corp 自動改札機
JP4635533B2 (ja) * 2004-09-14 2011-02-23 オムロン株式会社 自動改札機
JP2009169484A (ja) * 2008-01-11 2009-07-30 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 現金自動取引装置
JP2016204949A (ja) * 2015-04-21 2016-12-08 日本信号株式会社 セキュリティーゲート及びセキュリティーゲート開閉方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3518293B2 (ja) 2004-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN205918286U (zh) 自动门系统
US7059640B2 (en) Lock, especially for the doors, flaps or the like, of motor vehicles
CN205976876U (zh) 动力协助装置
US5054300A (en) Vehicle door lock system
US5752344A (en) Swing gate operator
US20040140782A1 (en) Door sensor and door equipped with such door sensor
US5765886A (en) Power striker with inertially activated impact cycle
JP2004250901A (ja) 車両用のドアロック機構
CN106401327A (zh) 门闭合和闭锁确认系统
JPH11167650A (ja) ゲート装置
US7946634B2 (en) Vehicle door latch
JP4253964B2 (ja) ドアロック装置のチャイルドプルーフ機構
KR20090109692A (ko) 양방향 개폐가 가능한 플랩 개폐장치
PT1013855E (pt) Tranca giratoria, particularmente para portas basculantes de carrocarias de veiculos motorizados
JP2628800B2 (ja) 改札機用ドア装置
KR100456873B1 (ko) 자동차의 도어어셈블리
GB2081373A (en) Actuator for operating barriers
JP2740111B2 (ja) 歩行動物の分離装置
KR100267114B1 (ko) 자동차의 암레스트 개폐 장치
JPS6245230Y2 (ja)
JPH089331Y2 (ja) 自動車用ドアロックの施解錠検出装置
JPH03153949A (ja) アクチュエータ
JPH0345497Y2 (ja)
JPH0127933Y2 (ja)
JPH1148744A (ja) 空気調和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040119

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080206

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090206

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100206

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100206

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110206

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees