JPH11165316A - 樹脂造粒機のナイフホルダ - Google Patents

樹脂造粒機のナイフホルダ

Info

Publication number
JPH11165316A
JPH11165316A JP9332776A JP33277697A JPH11165316A JP H11165316 A JPH11165316 A JP H11165316A JP 9332776 A JP9332776 A JP 9332776A JP 33277697 A JP33277697 A JP 33277697A JP H11165316 A JPH11165316 A JP H11165316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knife
resin
holder
die plate
granulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9332776A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3471592B2 (ja
Inventor
Nobuhiro Yamazaki
伸宏 山▲崎▼
Shinichi Fukumizu
伸一 福水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP33277697A priority Critical patent/JP3471592B2/ja
Publication of JPH11165316A publication Critical patent/JPH11165316A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3471592B2 publication Critical patent/JP3471592B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/02Making granules by dividing preformed material
    • B29B9/06Making granules by dividing preformed material in the form of filamentary material, e.g. combined with extrusion
    • B29B9/065Making granules by dividing preformed material in the form of filamentary material, e.g. combined with extrusion under-water, e.g. underwater pelletizers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0022Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/919Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling using a bath, e.g. extruding into an open bath to coagulate or cool the material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/04Particle-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/05Filamentary, e.g. strands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/14Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the particular extruding conditions, e.g. in a modified atmosphere or by using vibration
    • B29C48/147Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the particular extruding conditions, e.g. in a modified atmosphere or by using vibration after the die nozzle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 形状が優れた樹脂ペレットを製造するため
に、押出された樹脂を切断するナイフの撓み量を少なく
する。 【解決手段】 回転軸2で回転されるナイフホルダ3
に、ナイフ4の一端側の取付部4bがボルト付けされる
インナーホルダ部3aと、ナイフ4の他端側の取付部4
cがボルト付けされるアウターホルダ部3bとを設けれ
ば、ナイフ4の両端が支持され、片持ち支持でないので
ナイフ4の撓み量が少なくなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ダイプレートから
押出される溶融樹脂を水中で切断するナイフが取付けら
れる樹脂造粒機のナイフホルダの改善に係り、特にダイ
プレートの硬化面とナイフの刃面との間に生じる隙間を
小さくして、樹脂ペレットの形状の悪化を防止すること
を可能ならしめるようにした樹脂造粒機のナイフホルダ
の技術分野に属するものである。
【0002】
【従来の技術】ダイプレートから押出される溶融樹脂
を、水中で回転するホルダに支持されてなるナイフによ
り切断して樹脂ペレットを製造する樹脂造粒機として
は、例えば本願出願人の出願になる実開平7−4011
2号公報(従来例1)に開示されてなる「ペレタイザ」
や特開平6−79720号公報(従来例2)に開示され
てなる「水中カット造粒装置」が公知である。以下、こ
れら従来例1,2の概要を添付図面を参照しながら説明
する。
【0003】先ず、従来例1に係るペレタイザ(以下、
樹脂造粒機という。)の概要を、その側面断面図の図4
(a)と、ナイフホルダにナイフが取付けられた状態を
示す背面図の図4(b)とを参照しながら、同明細書と
同一符号並びに同一名称を以て説明すると、図4(a)
に示す符号1は樹脂造粒機であって、この樹脂造粒機1
は、押出筒2の先端に、多数の細孔(以下,ノズルとい
う。)3を形成したダイプレート4と、このダイプレー
ト4の外周および前方を覆う水室5とが装着されると共
に、水室5内に回転自在に支持された複数枚のナイフ6
を備えている。前記押出筒2内には図示しないスクリュ
が内蔵されていて、溶融樹脂をノズル3を介してダイプ
レート4の前面側から水室5内へと押出すことができる
ように構成されている。
【0004】上記ナイフ6は、図4(b)に示すよう
に、基部6aがダイプレート4の前面に対向状態で配置
されたナイフホルダ8の後面8aにボルト付けされてい
る。このナイフホルダ8の前面中央部には回転軸10が
取付固定され、この回転軸10は、水室5に取付固定さ
れた軸受体11に回転自在かつ軸心方向移動自在に支持
されると共に、図示しないモータで軸心回りに回転駆動
されるようになっており、ナイフ6が反時計回り方向の
矢示B方向に高速回転されるように構成されている。ナ
イフ6の回転方向前縁の刃先(以下、刃面という。)6
bがダイプレート4の前面に接触するようになってい
て、ダイプレート4のノズル3から押出される溶融樹脂
が、水室5内の流水(以下、冷却水という。)によって
凝固されると同時に切断されるように構成されている。
なお、水室5内の冷却水はこの水室5の下側から流入す
ると共に、上側の排水口7から排出される。
【0005】次に、従来例2に係る水中カット造粒装置
(以下、樹脂造粒機という。)の概要を、その水室をダ
イ(以下、ダイプレートという。)から切離した状態を
示す図の図5を参照しながら説明すると、図において、
昇圧機に連結されたスクリーンチェンジャ1aに取付け
られたダイプレート3に水室2が押圧されて接するよう
になっている。この水室2内には、切断刃(以下、ナイ
フという。)4が片持ち支持されている。このナイフ4
は回転軸5によって図示しないモータと連結され、ダイ
プレート3に設けられたノズル穴(以下、ノズルとい
う。)3aに接して回転可能かつ進退自在になってい
る。そして、水室2には、冷却水PCWが下方から供給
されて上方へ排出されるようになっている。
【0006】このよう構成になる樹脂造粒機によって樹
脂ペレットを製造するときには、先ず樹脂材料をフィー
ダから混練機に供給して溶融・混練し、昇圧機に送出す
る。次いで、昇圧機で昇圧された溶融樹脂9をスクリー
ンチェンジャ1aを介してダイプレート3に設けられて
いるノズル3aから水室2内に押出して冷却水PCWで
冷却しながら、回転するナイフ4の刃面をダイプレート
3に押当てて所要寸法に切断するものである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記従来例1,2に係
る樹脂造粒機は何れもそれなりに有用である。しかしな
がら、ナイフの長さが長くなると後述するような解決す
べき課題が生じる。つまり、上記従来例に係る樹脂造粒
機のナイフは、上記従来例の構成に係る説明ならびに添
付図面から良く理解されるように何れも片持ち支持され
てなる構成である。上記のとおり、樹脂造粒機は回転す
るナイフの刃面をダイプレートに押当ててダイプレート
に設けられているノズルから押出される樹脂を切断する
ものであるため、樹脂造粒機の大型化に伴ってナイフの
長さが長くなると必然的に撓みが大きくなってしまうの
で、ダイプレートとナイフの刃面との間に隙間が生じ
る。ダイプレートとナイフの刃面との間に隙間が生じる
と、樹脂ペレットの形状が悪化するので、樹脂造粒機の
大型化に対する要望があっても、その要望に応えること
ができないという解決すべき課題があった。
【0008】従って、本発明の目的とするところは、ナ
イフの長さが長くても、ダイプレートとナイフの刃面と
の間に生じる隙間を小さくすることを可能ならしめる樹
脂造粒機のナイフホルダを提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記実情に鑑
みてなされたものであって、従って上記課題を解決する
ために、本発明の請求項1に係る樹脂造粒機のナイフホ
ルダが採用した手段の特徴とするところは、回転軸によ
り回転され、ダイプレートに設けられたノズルから押出
される溶融樹脂を冷却水中で切断して樹脂ペレットとす
る複数枚のナイフが取付けられる樹脂造粒機のナイフホ
ルダにおいて、前記回転軸により回転され、ナイフの一
端側が固着されるインナーホルダ部と、このインナーホ
ルダ部の外側に設けられて前記インナーホルダ部と共回
りし、前記ナイフの他端側が固着されるアウターホルダ
部とからなるところにある。
【0010】また、上記課題を解決するために、本発明
の請求項2に係る樹脂造粒機のナイフホルダが採用した
手段の特徴とするところは、回転軸により回転され、ダ
イプレートに設けられたノズルから押出される溶融樹脂
を冷却水中で切断して樹脂ペレットとする複数枚のナイ
フが取付けられる樹脂造粒機のナイフホルダにおいて、
前記回転軸により回転されるナイフホルダ本体に、前記
ナイフの長手方向の中心部位が取付けられるナイフ取付
部を設けたところにある。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態1に係
る樹脂造粒機のナイフホルダの構成を、樹脂造粒機のダ
イプレートに、ナイフホルダに取付けられたナイフが押
当てられている状態を示す一部断面示側面図の図1
(a)と、図1(a)のA−A線矢視図の図1(b)
と、ナイフによる樹脂の切断状況説明図の図2とを参照
しながら説明する。但し、この実施の形態1に係る樹脂
造粒機のナイフホルダ以外の構成は、上記従来例1また
は従来例2に係る樹脂造粒機と同等の構成であるから、
樹脂造粒機自体の構成の説明は割愛する。
【0012】図1(a)において示す符号1はダイプレ
ートであり、このダイプレート1には溶融樹脂が押出さ
れる多数のノズル1aが設けられており、これら多数の
ノズル1aが開口するダイプレート1の表面は硬化面1
bとなっている。このダイプレート1の硬化面1bに
は、図示しないモータで回転される回転軸2により回転
され、ダイプレート1のノズル1aから押出される溶融
樹脂を水中で切断して樹脂ペレットとする後述する構成
になるナイフホルダ3に取付けられている複数枚のナイ
フ4の刃面4aが押当てられている。
【0013】このナイフホルダ3は、図1(a)と図1
(b)とから良く理解されるように、このナイフ4の一
端側に設けられた取付部4bがボルト付けされる直径が
小径のインナーホルダ部3aと、このインナーホルダ部
3aの外側の、ナイフ4の他端側に設けられた取付部4
cがボルト付けされる直径が大径のアウターホルダ部3
bとからなり、これらイン・アウターホルダ部3a,3
bは回転軸2により回転される円板部3cと一体的に形
成されている。そして、これらイン・アウターホルダ部
3a,3bの円板部3cからのダイプレート1方向への
突出部分は4枚のリブ3dによって連結されている。こ
の実施の形態1に係るナイフホルダ3に取付けられるナ
イフ4の枚数は4枚であって、これら4枚のナイフ4の
それぞれは何れも、図1(b)に示すように,このナイ
フホルダ3のイン・アウターホルダ部3a,3bを連結
するリブ3dとリブ3dとの間にボルト付けされてい
る。なお、リブ3bの数やナイフ4の取付け枚数は適宜
設定し得るものであるから、これらリブ3bの数やナイ
フ4の取付け枚数に限定されるものではない。
【0014】以下、上記構成になるナイフホルダ3に取
付けられているナイフ4の作用態様を説明すると、従来
例1,2に係る樹脂造粒機と同様に、ダイプレート1の
ノズル1aから押出されると同時に、図示しない冷却水
により冷却されて凝固した樹脂は、図2に示すように、
両端がボルト付けされてなるナイフ4の両端の取付部4
b,4cの間に形成されてなる刃面4aにより切断され
て樹脂ペレット5が製造されるものである。
【0015】ところで、この実施の形態1に係る樹脂造
粒機のナイフ4は、従来例1,2のように片持ち支持で
なく、上記のとおり、一端側の取付部4bがインナーホ
ルダ部3aに、他端側の取付部4cがアウターホルダ部
3bにそれぞれ取付けられていて両端支持されている。
そのために、ナイフ4が長くても殆ど撓むことがなく、
ダイプレート1の硬化面1bとナイフ4の刃面4aとの
間に隙間が生じるようなことがないので、形状が優れた
均一の樹脂ペレット5を製造することができ、またナイ
フ4の長さをより長くすることができるので樹脂造粒機
を大型化することができるいう優れた効果がある。
【0016】次に、本発明の実施の形態2に係る樹脂造
粒機のナイフホルダの構成を、ナイフが取付けられてい
るナイフホルダの一部を示す図の図3を参照しながら説
明すると、図3において示す符号1は、上記実施の形態
1と同一構成になるダイプレート1で、このダイプレー
ト1の硬化面1bには、図示しない回転軸により回転さ
れ、ダイプレート1のノズル1aから押出される溶融樹
脂を水中で切断して樹脂ペレットとする後述する構成に
なるナイフホルダ13に取付けられている複数枚のナイ
フ14の刃面14aが押当てられている。
【0017】このナイフホルダ13は、同図から良く理
解されるように、図示しない回転軸によって回転される
円板状のナイフホルダ本体13aと、このナイフホルダ
本体13aに放射状に突設され、先端部に前記ナイフ1
4の長手方向の中心部位がボルト付けされるナイフ取付
部13b′を先端部に有するナイフ支持アーム13bと
から構成されている。このナイフ支持アーム13bの剛
性は、ナイフ14の刃面14aのダイプレート1への押
当て力を考慮して高剛性に設定されている。なお、上記
実施の形態1に係るナイフホルダと同様に、ナイフホル
ダ13に取付けられるナイフ14の枚数は、図示省略し
ているが、4枚である。勿論、ナイフ14の取付け枚数
は適宜設定し得るものである。
【0018】以下、上記構成になるナイフホルダ13に
取付けられているナイフ14の作用態様を説明すると、
この実施の形態2に係るナイフ14は、従来例1,2の
ように片持ち支持でなく、上記のとおり、ナイフ14の
長手方向の中央部位がナイフ支持アーム13bの先端部
のナイフ取付部13b′に取付けられているために、同
じ長さで、かつ同じ剛性のナイフ14の撓み量は、上記
従来例1,2の場合の1/2程度に改善される。従っ
て、ダイプレート1の硬化面1bとナイフ14の刃面1
4aとの間に生じる隙間が少なくなる。従って、形状が
優れた樹脂ペレット5を製造することができ、また樹脂
造粒機を大型化することができ、上記実施の形態1と同
等の効果を奏することができる。
【0019】なお、この実施の形態2に係るナイフホル
ダ13にあっては、ナイフ14の長手方向の中央部位を
ナイフ支持アーム13bの先端部のナイフ取付部13
b′に取付けるようにしたが、例えばナイフホルダ本体
13aの外径を、ナイフ支持アーム13bの先端の円軌
跡の径と同寸にし、そしてこのナイフホルダ本体13a
の外縁より内側にナイフ14の長手方向の中央部位を取
付けるためのナイフ取付部を設ける構成にすることもで
きるので、ナイフ支持アーム13bは必要不可欠なもの
ではない。
【0020】
【発明の効果】以上述べたように、本発明の請求項1に
係る樹脂造粒機のナイフホルダによればナイフの両端部
が支持され、また本発明の請求項2に係る樹脂造粒機の
ナイフホルダによればナイフの長手方向の中央部位が支
持される。従って、ノズルから押出される樹脂を切断す
る際にナイフがダイプレートに押当てられても、その際
に生じるナイフの撓みが従来例1,2の場合の1/2以
下になるので、形状が優れた樹脂ペレットを製造するこ
とができ、またナイフの長さをより長くすることができ
るので、樹脂造粒機を大型化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1に係り、図1(a)は樹
脂造粒機のダイプレートに、ナイフホルダに取付けられ
たナイフが押当てられている状態を示す一部断面示側面
図であり、図1(b)は図1(a)のA−A線矢視図で
ある。
【図2】本発明の実施の形態1に係り、ナイフによる樹
脂の切断状況説明図である。
【図3】本発明の実施の形態2に係り、ナイフが取付け
られているナイフホルダの一部を示す図である。
【図4】従来例1に係り、図4(a)は樹脂造粒機の側
面断面図であり、図4(b)はナイフホルダにナイフが
取付けられた状態を示す背面図である。
【図5】従来例2に係り、樹脂造粒機の水室をダイプレ
ートから切離した状態を示す図である。
【符号の説明】
1…ダイプレート,1a…ノズル,1b…硬化面 2…回転軸 3…ナイフホルダ,3a…インナーホルダ,3b…アウ
ターホルダ,3c…円板部,3d…リブ 4…ナイフ,4a…刃面,4b…取付部,4c…取付部 5…樹脂ペレット 13…ナイフホルダ,13a…ナイフホルダ本体,13
b…ナイフ支持アーム,13b′…ナイフ取付部 14…ナイフ,14a…刃面

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転軸により回転され、ダイプレートに
    設けられたノズルから押出される溶融樹脂を冷却水中で
    切断して樹脂ペレットとする複数枚のナイフが取付けら
    れる樹脂造粒機のナイフホルダにおいて、前記回転軸に
    より回転され、ナイフの一端側が固着されるインナーホ
    ルダ部と、このインナーホルダ部の外側に設けられて前
    記インナーホルダ部と共回りし、前記ナイフの他端側が
    固着されるアウターホルダ部とからなることを特徴とす
    る樹脂造粒機のナイフホルダ。
  2. 【請求項2】 回転軸により回転され、ダイプレートに
    設けられたノズルから押出される溶融樹脂を冷却水中で
    切断して樹脂ペレットとする複数枚のナイフが取付けら
    れる樹脂造粒機のナイフホルダにおいて、前記回転軸に
    より回転されるナイフホルダ本体に、前記ナイフの長手
    方向の中心部位が取付けられるナイフ取付部を設けたこ
    とを特徴とする樹脂造粒機のナイフホルダ。
JP33277697A 1997-12-03 1997-12-03 樹脂造粒機のナイフホルダ Expired - Lifetime JP3471592B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33277697A JP3471592B2 (ja) 1997-12-03 1997-12-03 樹脂造粒機のナイフホルダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33277697A JP3471592B2 (ja) 1997-12-03 1997-12-03 樹脂造粒機のナイフホルダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11165316A true JPH11165316A (ja) 1999-06-22
JP3471592B2 JP3471592B2 (ja) 2003-12-02

Family

ID=18258709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33277697A Expired - Lifetime JP3471592B2 (ja) 1997-12-03 1997-12-03 樹脂造粒機のナイフホルダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3471592B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011155166A1 (ja) * 2010-06-07 2011-12-15 株式会社神戸製鋼所 水中カット造粒装置用ナイフホルダ
WO2022130678A1 (ja) 2020-12-18 2022-06-23 株式会社日本製鋼所 カッタ刃及びカッタ刃の製造方法
WO2022137627A1 (ja) 2020-12-24 2022-06-30 株式会社日本製鋼所 カッタ刃、造粒装置及びカッタ刃の製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011155166A1 (ja) * 2010-06-07 2011-12-15 株式会社神戸製鋼所 水中カット造粒装置用ナイフホルダ
JP2011255535A (ja) * 2010-06-07 2011-12-22 Kobe Steel Ltd 水中カット造粒装置用ナイフホルダ
CN102917848A (zh) * 2010-06-07 2013-02-06 株式会社神户制钢所 水中切割造粒装置用刀架
DE112011101954T5 (de) 2010-06-07 2013-03-28 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Messerhalter für eine Unterwasserschneidpelletiervorrichtung
CN102917848B (zh) * 2010-06-07 2015-12-16 株式会社神户制钢所 水中切割造粒装置用刀架
WO2022130678A1 (ja) 2020-12-18 2022-06-23 株式会社日本製鋼所 カッタ刃及びカッタ刃の製造方法
WO2022137627A1 (ja) 2020-12-24 2022-06-30 株式会社日本製鋼所 カッタ刃、造粒装置及びカッタ刃の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3471592B2 (ja) 2003-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20040104974A (ko) 터보팬 및 그 제조용 금형
JP5572009B2 (ja) 水中カット造粒装置用ナイフホルダ
CA2577834A1 (en) Granulating device
JPH11165316A (ja) 樹脂造粒機のナイフホルダ
JPS6073811A (ja) 熱塑性材の線の切断用刃身
JP2006297788A (ja) カッタホルダおよび造粒装置
US4059206A (en) Extrusion machine having collar for seal
JPH11179723A (ja) 樹脂造粒機
JP2010000740A (ja) ペレット製造装置用のカッター刃およびペレット製造装置
JP2741176B2 (ja) 熱可塑性樹脂ストランドの造粒方法と装置
JPS6325131Y2 (ja)
JP2000301532A (ja) 造粒装置のカッター装置
JPH07252Y2 (ja) 押出機のダイスと冷却水槽との取り付け構造
JPH0225763B2 (ja)
JP3010264U (ja) 熱可塑性樹脂造粒機の冷却装置
KR100469852B1 (ko) 펠릿제조장치의 커터
JPS635846Y2 (ja)
JPH07100826A (ja) プラスチック成形用微細ペレットおよび微細ペレットの製造方法と装置
JP4109152B2 (ja) ペレタイザ装置
CN216442865U (zh) 一种塑料造粒的热切粒刀具
KR200263435Y1 (ko) 펠렛제조장치의 커터
KR200246824Y1 (ko) 펠렛제조장치의 커터
JP2014069525A (ja) 樹脂造粒用ダイプレート
JP2968914B2 (ja) 樹脂造粒装置の偏芯方法及び偏芯装置
KR20010070756A (ko) 펠렛제조장치의 커터

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070912

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term