JPH11158865A - 鋼矢板を芯材とした壁体を持つ地中構造物及びその施工方法 - Google Patents

鋼矢板を芯材とした壁体を持つ地中構造物及びその施工方法

Info

Publication number
JPH11158865A
JPH11158865A JP9328524A JP32852497A JPH11158865A JP H11158865 A JPH11158865 A JP H11158865A JP 9328524 A JP9328524 A JP 9328524A JP 32852497 A JP32852497 A JP 32852497A JP H11158865 A JPH11158865 A JP H11158865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
sheet pile
underground structure
wall
rigidity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9328524A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Yamaguchi
昭 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP9328524A priority Critical patent/JPH11158865A/ja
Publication of JPH11158865A publication Critical patent/JPH11158865A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)
  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】鋼矢板を芯材とした壁体を持つ地中構造物を構
築する技術を提供する。 【解決手段】並列に削孔したオーガー孔にセメントミル
クを注入撹拌してソイルセメント層を形成し、直線形鋼
矢板4とCT形鋼5とを組み合わせてなる高剛性鋼矢板
3をソイルセメント層中に爪を連結して建込み、ソイル
セメントを硬化させて仮設土留め壁体を形成し、つい
で、仮設土留め壁体に接する地中構造物構築空間を掘削
すると共に高剛性鋼矢板の腹腔内のソイルセメントを除
去し、高剛性鋼矢板3を地中構造物1の壁体2のコンク
リートの芯材として地中構造物1を構築する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、地中構造物の壁体
の構造及びその施工方法に関し、仮設土留め壁を形成す
る鋼矢板を本設地中構造物の壁体の芯材として利用した
地中構造物及びその施工方法に関する技術を提供するも
のである。
【0002】
【従来の技術】地中に構造物を構築する場合、地上から
鋼矢板等を用いて土留壁を形成し、その土留壁で囲まれ
た土砂を掘削して掘削空間に構造物を構築する。この場
合、従来は、土留壁をそのまま残置し、その内側に構築
物の壁体を形成するのが一般的であった。このような技
術においては、土留壁とは別にその内側に構築物の壁体
を形成するため、それだけスペースが必要となるだけで
なく、コンクリート等の資材もそれだけ多く要するとい
う問題点がある。特殊な場合、鉄筋コンクリート地中壁
を造成し、この鉄筋コンクリート壁を壁体として地中構
造物を構築する技術もあるが、仮設土留壁の構成部材で
ある鋼矢板やH形鋼を利用し、これを地中構造物の壁体
の芯材とする技術は知られていない。
【0003】地中に土留壁を形成する場合、又は山留壁
を形成する場合に、直線形鋼矢板とCT形鋼とを組合わ
せた山留用の鋼材が特公平1−35969号公報に開示
されている。このような鋼材は、少ない鋼材断面量で曲
げ剛性が大きく、隣接鋼材同士を爪で連結しているので
不透水性を有し、非直線部やコーナ部をも容易に形成す
ることができ、爪部をガイドとして隣接鋼材を容易に地
中に挿入することができるなどの特徴がある。
【0004】また、地中壁を形成する掘削技術として特
公昭62−54929号公報には、3本以上の掘削軸で
掘削しつつ固結用液を噴出して掘削土砂を混合し、地中
にソイルセメント等からなる連続壁体を形成する、攪拌
壁の施工技術が開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、地中に構造
物や構築物を構築する場合に、仮設土留め壁に用いた鋼
矢板を本設構造物の地中壁体の芯材として利用した地中
構造物を提供することを目的とする。また、このような
地中構造物を構築する新規な技術を開発し、このような
技術を提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、次の技術手段
を講じたことを特徴とする。すなわち本発明は、直線形
鋼矢板とH形鋼又はCT形鋼とを組み合わせてなる高剛
性鋼矢板の地中連続体を壁コンクリートの芯材として用
いたことを特徴とする鋼矢板を芯材とした壁体を持つ地
中構造物を提供するものである。
【0007】このような地中構造物を形成する方法は、
地上から地中に多数のオーガー孔を並列に削孔しつつ、
この孔中にセメントミルクを注入撹拌してソイルセメン
ト層を形成し、直線形鋼矢板とH形鋼又はCT形鋼とを
組み合わせてなる高剛性鋼矢板をこのソイルセメント層
中に、爪を連結して建込み、ソイルセメントを硬化させ
て仮設土留め壁体を形成し、仮設土留め壁体に接する地
中構造物構築空間を掘削すると共に前記高剛性鋼矢板の
腹腔内のソイルセメントを除去し、高剛性鋼矢板を地中
構造物の壁体コンクリートの芯材として地中構造物を構
築することを特徴とする鋼矢板を芯材とした壁体を持つ
地中構造物の施工方法である。
【0008】オーガー孔の削孔は例えば3連のオーガー
等を用いるとよい。セメントミルクは例えば水セメント
比200〜250%程度のものを用い、土砂と混合され
て形成されるソイルセメントの圧縮強度が10kg/c
2 程度となるものとするとよい。高剛性鋼矢板の腹腔
とは、直線形鋼矢板及びこれと組み合わされているH形
鋼又はCT形鋼によって囲まれる鋼矢板の内部空間を言
う。また、ソイルセメントの除去は、後工程のコンクリ
ートと鋼矢板表面との良好な付着を確保するために、高
圧水ジェット等により完全除去することが好ましい。な
お、H形鋼、CT形鋼の外面の付着物を同時に清掃する
ことが好ましい。
【0009】上記方法発明のうち、前記オーガー孔を連
設して削孔しつつ、オーガー孔中にセメントミルクを注
入撹拌する手段に代わり、トレンチを掘削し、このトレ
ンチ中にセメントミルクを注入撹拌する手段を用いても
よい。すなわち、地上から地中にトレンチを掘削し、こ
のトレンチ中にセメントミルクを注入撹拌してソイルセ
メント層を形成し、このソイルセメント層中に直線形鋼
矢板とH形鋼又はCT形鋼とを組み合わせてなる高剛性
鋼矢板を連接させて建込む。ついで、ソイルセメントを
硬化させて仮設土留め壁体を形成する。この仮設土留め
壁体に接する地中構造物構築空間を掘削すると共に、前
記高剛性鋼矢板の腹腔内のソイルセメントを除去し、高
剛性鋼矢板を地中構造物の壁体コンクリートの芯材とし
て地中構造物を構築する。トレンチの掘削及びソイルセ
メントを形成する攪拌にはチェーンソー等を用いること
ができる。
【0010】断面が変形自在な合成樹脂製の可撓性ホー
スがある。例えば、サニーホース(商品名)と呼ばれて
いるホースがある。このような可撓性ホースを変形させ
て前記高剛性鋼矢板の腹腔内表面にあらかじめ添着して
おき、前記高剛性鋼矢板を地中に建込んだ後、この可撓
性ホース内に圧力水を注入したり圧縮空気を充満させる
ことにより内圧を加えて円形断面に膨張させ、前記高剛
性鋼矢板腹腔内のソイルセメントの大部分を未凝結時点
で排除し、ソイルセメントと置換させておくことにすれ
ば、ソイルセメント除去工程が簡単になる。この時、例
えばあらかじめホースを扁平に変形させた状態で鋼材面
に密着させておくことによって、ソイルセメントと鋼材
との付着面積を大幅に減少させることができ好適であ
る。
【0011】さらに本発明方法の別な方法を説明する。
地上から地中にトレンチを掘削して土砂を排除し、この
トレンチ内にベントナイト懸濁液を充填し、このトレン
チ中に直線形鋼矢板とH形鋼又はCT形鋼とを組み合わ
せてなる高剛性鋼矢板を爪を連結して建込み、ついで、
高剛性鋼矢板の腹腔内及び周辺部にコンクリートを打設
し前記ベントナイト懸濁液と置換して地中仮設土留め壁
体を形成し、コンクリートの硬化後、仮設土留め壁体に
接する地中構造物構築空間を掘削し、高剛性鋼矢板及び
前記コンクリートを地中構造物の壁体とする地中構造物
を構築することを特徴とする鋼矢板を芯材とした壁体を
持つ地中構造物の施工方法によって本発明の構造物構築
を達成する。ベントナイト懸濁液とコンクリートとを置
換するにはトレミー管等を用いてコンクリートを打設す
る通常の技術手段によればよく、また、このコンクリー
トと後に打設する構造物のコンクリートとの付着面に
は、差し筋を施したり、接着剤を塗布したりすることは
任意である。また、芯材となる高剛性鋼矢板の表面にジ
ベル鉄筋等を取りつけて後打ちコンクリートとの一体化
を図ることも任意である。
【0012】また、圧入により仮設壁体を構築しこれを
本設の構造物の壁体とすることもできる。この場合は、
地上から地中に直線形鋼矢板とH形鋼又はCT形鋼とを
組み合わせてなる高剛性鋼矢板を爪を連結して圧入して
地中に仮設土留め壁体を形成し、この仮設土留め壁体に
接する地中構造物構築空間を掘削すると共に、前記高剛
性鋼矢板の腹腔内の土砂を清掃除去し、前記高剛性鋼矢
板を地中構造物の壁体の芯材として地中構造物を構築す
る。
【0013】以上の本発明において、直線形鋼矢板とH
形鋼又はCT形鋼とを組み合わせてなる高剛性鋼矢板
は、幅方向両端に隣接矢板との結合爪を備えた平板状鋼
矢板の腹部にH形鋼又はCT形鋼を、フランジが矢板面
と平行になるように沿わせて一体化したもので、例え
ば、前記特公平1−35969号公報に開示されている
鋼材のようなものでよく、本出願人も『Kドメール』と
いう商品名で、使用条件や用途に応じて各種の寸法、仕
様のものを販売している。
【0014】
【発明の実施の形態】以下図面を参照して本発明の実施
の形態を説明する。図1は本発明の実施例の直線形鋼矢
板4とCT形鋼5とを組み合わせてなる高剛性鋼矢板3
を芯材とした壁体2を持つ地中構造物1の一部分を示す
模式的斜視図である。直線形鋼矢板4とCT形鋼5とを
組み合わせてなる高剛性鋼矢板3は地中6に連設されて
おり、地下構造物1の壁体2は、この高剛性鋼矢板3を
コンクリート中に埋込んだ形に形成されている。さらに
正確に言えば、壁体2はその外表面を直線形鋼矢板4と
しCT形鋼5をコンクリート中に埋設した状態になって
おり、高剛性鋼矢板3が壁体2の力学的構造体となって
いる。
【0015】このような壁体2を形成する本発明方法の
実施例の工程図を図2〜図4に示した。図2(a)は削
孔機100を用いて、オーガードリル101により地中
6に孔102を削孔している状況を示している。この孔
102は例えば特公昭62−54929号公報に示され
ているように多軸削孔機を用いて、図2(a)の奥行方
向に多数の孔102が連接して地中壁を形成するように
掘削され、固化剤を水と共に注入して攪拌し、流動的な
軟弱な地中壁状部を形成している。固化剤としては、例
えば、水セメント比240%のセメントミルクを注入
し、地盤の土砂と混合撹拌してソイルセメント層103
を形成する。図2(b)は削孔完了しソイルセメント層
103を形成した状態を示す図で、ソイルセメント層1
03は紙面の奥行方向に連続した鉛直層をなしている。
次いで図2(c)に示すようにクレーン104を用いて
本発明の高剛性鋼矢板3をソイルセメント層103内に
挿入沈下させる。図5はこの工程を示す斜視図である。
ソイルセメント層103は多数のオーガードリル孔10
1を連設して形成した壁状体をなしており、直線形鋼矢
板とCT形鋼とを組み合わせてなる高剛性鋼矢板3を、
隣接する爪を係合させながら順次このソイルセメント層
中に沈下する。
【0016】図3(d)はソイルセメント層103が硬
化して仮設地中壁31が形成された状態を示す。このと
きソイルセメントの圧縮強度は10kg/cm2 程度で
ある。ついで図3(e)に示すように、仮設地中壁31
の内側、つまり地中構造物を構築する空間109を掘削
装置105で掘削する。掘削排土するに従い、腹起10
6、切梁107、柱材108などを組合わせ、排土跡に
組立てる。このとき図6に示すように本発明の高剛性鋼
矢板3の腹腔7内のソイルセメント32をウォータージ
ェット12などを用いて排除する。図3(f)は地中構
造物を構築する空間の掘削完了を示すものである。
【0017】図3(f)では高剛性鋼矢板3の地中構造
物1を構築する空間側の面、すなわち直線形鋼矢板の内
側面及びCT形鋼の全表面は掘削空間側に露出してい
る。図7はこの状態を示す斜視図で、腹起106、切梁
107の配列例を示したものである。図4(g)は鉄筋
コンクリート地中構造物1の躯体を施工しながら順次コ
ンクリートを打ち上げてくる、地中構造物1の本体構築
工程を示している。なお、コンクリート打設は上方から
下方に向かって施工する逆巻きでもよい。コンクリート
打設装置110はコンクリート混練車111からコンク
リートを受けて、コンクリート管112を経て図示省略
した型枠内にコンクリートを打設する。この時、構造物
1の壁体2は、高剛性鋼矢板3を芯体として施工され
る。図示しない型枠を組立てコンクリートを打設する。
このとき、高剛性鋼矢板3は芯材として地中構造物1の
壁体2のコンクリート内に埋没される。図4(h)は地
中構造物1が完成した状態を示しており、ブルドーザ1
13が地下構造物1の上面に埋戻し114を施工してい
る。
【0018】以上の本発明方法の施工工程をさらに詳細
に図12〜図15に平面図で示した。図12は、オーガ
ードリル孔101を連接して形成されたソイルセメント
層103中に高剛性鋼矢板3が、直線形鋼矢板4の隣接
する爪13を係合させて沈下されている状態を示してい
る。図13はソイルセメント32が硬化して仮設地中壁
31が形成された後、地中壁31に隣接する空間33す
なわち地中構造物構築空間が掘削された状態である。こ
のとき、この空間33を掘削排土するとともに、図14
に示すように高剛性鋼矢板3の腹腔7内のソイルセメン
ト32をウォータージェット12などを用いて排除す
る。図15は地中構造物の壁体2のコンクリートが施工
された状態を示し、高剛性鋼矢板3のCT形鋼5が壁体
2の芯体となっている。このコンクリートは例えば圧縮
強度210kg/cm2 程度のものである。図16は効
率よくソイルセメント32を排除する手段の説明図であ
る。図16中の一部の鋼矢板3は腹腔7の内面に折畳ん
だ可撓性ホース41を貼着した状態を示している。また
他の部分では、この可撓性ホースが円形断面42に膨張
している状態を示している。高剛性鋼矢板3の腹腔内面
8に鋼矢板の長手方向に沿って、あらかじめ断面を偏平
に畳んだ合成樹脂の可撓性ホース41を添着しておき、
高剛性鋼矢板3をソイルセメント層内に沈下させた後
に、可撓性ホース41内に圧力を加えて円形断面42に
膨張させ、高剛性鋼矢板3の腹腔7内のソイルセメント
32の大部分を未凝結時点で排除する。この可撓性ホー
ス41を高剛性鋼矢板1の内面8に付着させておくと、
その部分の鋼矢板表面にソイルセメントが付着するのを
妨げ、後に打設するコンクリートと鋼矢板との良好な付
着を容易にするので好ましい。特に高剛性鋼矢板3の腹
腔7内の隅角部に添着しておくと、この部分にソイルセ
メントが付着するのを防止し、鋼矢板の腹腔内面8の洗
浄手間を不要にし、後に地中構造汚物のコンクリートを
打設したとき、コンクリートと鋼矢板との良好な付着力
を確保することが容易となる。
【0019】従来のH形鋼を用いて土留壁を形成する技
術では、図8に示すように、多数のオーガードリル孔1
01を連設して形成したソイルセメント層103に、H
形鋼等をからなる鋼矢板51を順次沈下して建て込む。
鋼矢板51の挿入は図8のようにH形鋼の相互間を密閉
することはできない。図9は、ソイルセメント32が硬
化した後、H形鋼からなる鋼矢板51を用いた土留め壁
体31が囲った地中構造物構築空間を掘削した状態を示
す斜視図である。この時、H形鋼51の間のソイルセメ
ント32を排除することはできない。本発明の高剛性鋼
矢板3は隣接する鋼矢板を連結する係合爪を有するが、
従来のH形鋼による仮設土留め壁体31は爪を有しない
から、ソイルセメント32を排除すると土留め作用を害
するからソイルセメント32は撤去できないのである。
図10は掘削跡に腹起106、切梁107を施した状態
を示し、図11は地下構造物1の壁体2を、H形鋼51
によって形成した土留め壁体と無関係にこれに隣接して
この土留壁の内側に別に形成することを示している。
【0020】図17は本発明の別の実施例を示すもの
で、図17(a)は地中にチェーンソーなどのカッター
ポスト120を建込み、図17(b)に示すようにこの
カッターポスト120にベースマシン121を接続し、
ベースマシン121を横行させながらカッターポスト1
20を矢印122の方向に移動してによりトレンチ12
3を掘削する。この時、このトレンチ123内にセメン
トミルクを注入し土と攪拌してソイルセメント層を形成
する。ついで図17(c)に示すように、その中に高剛
性鋼矢板3を挿入し建込む。図18はこの状態を示す斜
視図である。
【0021】ソイルセメントが硬化し、仮設土留壁が完
成すると、ソイルセメントは10kg/cm2 程度の圧
縮強度を有する。この後の作業工程は、前述の図3、図
4で示した作業工程と同様である。すなわち、仮設土留
壁によって囲まれた、地中構造物を構築する空間109
を掘削排土し、腹起106、切梁107、柱材108な
どを、排土跡に組立てる。このとき図19に示すように
本発明の高剛性鋼矢板3の腹腔内のソイルセメントをウ
ォータージェット12などを用いて排除する。地中構造
物を構築する空間の掘削が完了したら、既に説明した図
4(g)、図4(h)と同様に、鉄筋コンクリート地中
構造物1の躯体を施工しながら順次コンクリートを打ち
上げ、構造物1を構築する。この時、構造物1の壁体2
は、高剛性鋼矢板3を芯体として施工される。最後に、
図4(h)に示すように、地下構造物1の上面を埋戻
す。
【0022】図20、図21はさらに別の実施例を示す
ものである。この実施例は図17と同様にカッターポス
ト120によるトレンチ123掘削技術を用いるもので
あるが、いわゆる泥水工法によりコンクリート壁を地中
に形成するものである。すなわち、ベースマシン121
でトレンチ123を掘削する際、セメントミルクを注入
して攪拌する代りに、トレンチ123内から土を掻き出
してその跡にベントナイト懸濁液124を注入して土壁
の崩壊を防ぎ、このベントナイト懸濁液124中に図2
0に示すように、本発明に係る高剛性鋼矢板3を挿入す
る。その後、トレミー管などを用いて図21に示すよう
にトレンチ123内にコンクリート125を打設し、ベ
ントナイト懸濁液124とコンクリート125とを置換
して、コンクリート土留め壁体126を地中に形成す
る。この後、地中構造物を構築する空間を掘削する。地
中構造物の壁体は、上記コンクリート土留壁体126を
利用して形成する。コンクリート土留壁体126のコン
クリート125の面を清掃し、必要に応じて粗面化した
り差し筋を取付ける。また、高剛性鋼矢板3の表面を清
浄化し、必要に応じてこれにジベル筋を取付け、地中構
造物1の躯体コンクリートとの一体化を図る。
【0023】図22は圧入工法による本発明の別の実施
例である。図22(a)、図22(b)及び図23に示
すように圧入装置130を用いて高剛性鋼矢板3を順次
地中に圧入して仮設土留壁131を完成する(図24
(c))。次いで前述の図3(e)、図3(f)に示す
ように地中掘削を行う。このとき、図24に示すように
高剛性鋼矢板3の腹腔7内の土砂をウォータージェット
12で撤去し高剛性鋼矢板3を露出させる。その後の工
程は既に説明した図3(e)、図3(f)、図4
(g)、図4(h)と同様である。
【0024】
【発明の効果】本発明の鋼矢板を芯材とした壁体を持つ
地中構造物は、仮設土留め壁体に使用した鋼矢板を地中
構造物の壁体の芯材として用いるので、地中構造物構築
空間の掘削量を削減することができ、例えば、隣地との
境界等の極く近くまでを有効に利用することができ、ま
た、土留用の鋼矢板を地下構造物の力学的構造要素とし
て利用するので、地下構造物の鉄筋量を削減することが
でき、経済性の高い構造物を得ることができる。
【0025】本発明方法によれば上記地中構造物を容易
に施工することができ、工事費の削減、工期の短縮等に
寄与するところが大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の鋼矢板を芯材とした壁体を持つ地中構
造物を示す斜視図である。
【図2】実施例の施工工程図である。
【図3】実施例の施工工程図である。
【図4】実施例の施工工程図である。
【図5】実施例の施工工程の斜視図である。
【図6】実施例の施工工程の斜視図である。
【図7】実施例の施工工程の斜視図である。
【図8】従来例の施工工程の斜視図である。
【図9】従来例の施工工程の斜視図である。
【図10】従来例の施工工程の斜視図である。
【図11】従来例の施工工程の斜視図である。
【図12】実施例の施工工程の平面図である。
【図13】実施例の施工工程の平面図である。
【図14】実施例の施工工程の平面図である。
【図15】実施例の施工工程の平面図である。
【図16】実施例の施工工程の平面図である。
【図17】別の実施例の施工工程図である。
【図18】実施例の施工工程の斜視図である。
【図19】実施例の施工工程の斜視図である。
【図20】実施例の施工工程の斜視図である。
【図21】実施例の施工工程の斜視図である。
【図22】さらに別の実施例の施工工程図である。
【図23】実施例の施工工程の斜視図である。
【図24】実施例の施工工程の斜視図である。
【符号の説明】
1 地中構造物 2 壁体 3 高剛性鋼矢板 4 直線形鋼矢板 5 CT形鋼 6 地中 7 鋼矢板の腹腔 8 腹腔内面 12 ウオータージェット 13 爪 31 仮設地中壁 32 ソイルセメント 33 空間 41 可撓性ホース 42 円形断面 51 H形鋼等からなる従来の鋼矢板 100 削孔機 101 オーガードリル 102 孔 103 ソイルセメント 104 クレーン 105 掘削装置 106 腹起 107 切梁 108 柱材 109 地中構造物を構築する空間 110 コンクリート打設装置 111 コンクリート混練車 112 コンクリート管 113 ブルドーザ 114 埋戻し 120 カッターポスト 121 ベースマシン 122 矢印 123 トレンチ 124 ベントナイト懸濁液 125 コンクリート 126 コンクリート土留め壁体 130 圧入装置 131 仮設土留め壁

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直線形鋼矢板とH形鋼又はCT形鋼とを
    組み合わせてなる高剛性鋼矢板の地中連続体を壁体コン
    クリートの芯材として用いたことを特徴とする鋼矢板を
    芯材とした壁体を持つ地中構造物。
  2. 【請求項2】 地上から地中にオーガー孔を並列に削孔
    しつつ、該孔中にセメントミルクを注入撹拌してソイル
    セメント層を形成し、直線形鋼矢板とH形鋼又はCT形
    鋼とを組み合わせてなる高剛性鋼矢板を該ソイルセメン
    ト層中に爪を連結して建込み、ソイルセメントを硬化さ
    せて仮設土留め壁体を形成し、該仮設土留め壁体に接す
    る地中構造物構築空間を掘削すると共に前記高剛性鋼矢
    板の腹腔内のソイルセメントを除去し、該高剛性鋼矢板
    を地中構造物の壁体コンクリートの芯材として地中構造
    物を構築することを特徴とする鋼矢板を芯材とした壁体
    を持つ地中構造物の施工方法。
  3. 【請求項3】 前記オーガー孔を並列に削孔しつつ、該
    孔中にセメントミルクを注入撹拌する手段に代わり、ト
    レンチを掘削し、該トレンチ中にセメントミルクを注入
    撹拌することを特徴とする請求項2記載の鋼矢板を芯材
    とした壁体を持つ地中構造物の施工方法。
  4. 【請求項4】 断面が変形自在な可撓性ホースを前記高
    剛性鋼矢板の腹腔内表面に添着しておき前記高剛性鋼矢
    板を地中に建込んだ後、該可撓性ホース内に圧力を加え
    て膨張させ、前記高剛性鋼矢板腹腔内のソイルセメント
    の大部分を未凝結時点で排除しておくことを特徴とする
    請求項2又は3記載の鋼矢板を芯材とした壁体を持つ地
    中構造物の施工方法。
  5. 【請求項5】 地上から地中にトレンチを掘削して土砂
    を排除し、該トレンチ内にベントナイト懸濁液を充填
    し、該トレンチ中に直線形鋼矢板とH形鋼又はCT形鋼
    とを組み合わせてなる高剛性鋼矢板を爪を連結して建込
    み、ついで、該高剛性鋼矢板の腹腔内及び周辺部にコン
    クリートを打設し前記ベントナイト懸濁液と置換して地
    中仮設土留め壁体を形成し、該コンクリートの硬化後、
    該仮設土留め壁体に接する地中構造物構築空間を掘削
    し、該高剛性鋼矢板及び前記コンクリートを地中構造物
    の壁体とする地中構造物を構築することを特徴とする鋼
    矢板を芯材とした壁体を持つ地中構造物の施工方法。
  6. 【請求項6】 地上から地中に直線形鋼矢板とH形鋼又
    はCT形鋼とを組み合わせてなる高剛性鋼矢板を爪を連
    結して圧入して地中に仮設土留め壁体を形成し、該仮設
    土留め壁体に接する地中構造物構築空間を掘削すると共
    に、前記高剛性鋼矢板の腹腔内の土砂を除去清掃し、前
    記高剛性鋼矢板を地中構造物の壁体コンクリートの芯材
    として地中構造物を構築することを特徴とする鋼矢板を
    芯材とした壁体を持つ地中構造物の施工方法。
JP9328524A 1997-11-28 1997-11-28 鋼矢板を芯材とした壁体を持つ地中構造物及びその施工方法 Pending JPH11158865A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9328524A JPH11158865A (ja) 1997-11-28 1997-11-28 鋼矢板を芯材とした壁体を持つ地中構造物及びその施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9328524A JPH11158865A (ja) 1997-11-28 1997-11-28 鋼矢板を芯材とした壁体を持つ地中構造物及びその施工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11158865A true JPH11158865A (ja) 1999-06-15

Family

ID=18211257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9328524A Pending JPH11158865A (ja) 1997-11-28 1997-11-28 鋼矢板を芯材とした壁体を持つ地中構造物及びその施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11158865A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1070793A1 (en) * 1999-07-23 2001-01-24 Ballast Nedam Funderingstechnieken B.V. Method for forming a barrier in the ground and barrier thus formed
JP2003171928A (ja) * 2001-12-04 2003-06-20 Kawasaki Steel Corp 合成地下壁体及びその構築方法
JP2015183475A (ja) * 2014-03-25 2015-10-22 Jfeスチール株式会社 土留め壁用鋼製部材および該土留め壁用鋼製部材を用いた合成構造壁
JP2019190029A (ja) * 2018-04-19 2019-10-31 鹿島建設株式会社 ガイドウォールおよびガイドウォールの構築方法
CN113529720A (zh) * 2021-07-06 2021-10-22 上海市基础工程集团有限公司 厚砂层铣削等厚水泥土连续钢墙成墙及泥浆参数控制方法
CN114319314A (zh) * 2022-01-24 2022-04-12 信息产业部电子综合勘察研究院 利用型钢水泥土搅拌墙构建大厚湿陷性黄土地基的施工方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1070793A1 (en) * 1999-07-23 2001-01-24 Ballast Nedam Funderingstechnieken B.V. Method for forming a barrier in the ground and barrier thus formed
NL1015692C2 (nl) * 1999-07-23 2001-02-06 Ballast Nedam Funderingstechni Werkwijze voor het vormen van een afscheiding in de grond en zo gevormde afscheiding.
JP2003171928A (ja) * 2001-12-04 2003-06-20 Kawasaki Steel Corp 合成地下壁体及びその構築方法
JP2015183475A (ja) * 2014-03-25 2015-10-22 Jfeスチール株式会社 土留め壁用鋼製部材および該土留め壁用鋼製部材を用いた合成構造壁
JP2019190029A (ja) * 2018-04-19 2019-10-31 鹿島建設株式会社 ガイドウォールおよびガイドウォールの構築方法
CN113529720A (zh) * 2021-07-06 2021-10-22 上海市基础工程集团有限公司 厚砂层铣削等厚水泥土连续钢墙成墙及泥浆参数控制方法
CN113529720B (zh) * 2021-07-06 2022-09-27 上海市基础工程集团有限公司 厚砂层铣削等厚水泥土连续钢墙成墙及泥浆参数控制方法
CN114319314A (zh) * 2022-01-24 2022-04-12 信息产业部电子综合勘察研究院 利用型钢水泥土搅拌墙构建大厚湿陷性黄土地基的施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020071725A1 (en) Earth support and permanent structural foundation wall
JPH11158865A (ja) 鋼矢板を芯材とした壁体を持つ地中構造物及びその施工方法
JP4440497B2 (ja) 地中連続壁の構築方法及び地下構造物の構築方法
JP3676441B2 (ja) ピットおよびそれを利用した地下室の構築方法
JPS583091B2 (ja) 地中柱列壁の構築工法
JPH09317373A (ja) 立坑構築工法
JP3253868B2 (ja) 連続地中壁における通水部の形成方法
JPH0257163B2 (ja)
KR101047257B1 (ko) 복합시트파일을 이용한 흙막이 벽체 조성공법
JPH07150569A (ja) 地中連続壁の遮水工法
JP3082054B2 (ja) 大規模、大深度の鋼製連続地下壁及びその構築方法
KR102610909B1 (ko) 침하방지를 위해 강관내부 앵커설치를 이용한 강관추진 공법 및 그 구조물
JP2004316207A (ja) 土留壁と床版との接合構造及びその構築方法
JP4031967B2 (ja) 地中連続壁の施工方法で用いられる箱形バケット、ならびに廃棄物埋立地盤における遮水壁工法
JP2558414B2 (ja) 本設壁兼用山留め壁の施工方法
KR20020085104A (ko) 건축용 흙막이 공법
JP2663087B2 (ja) 地中構造物の構築法
JP2988516B2 (ja) シールド掘進用壁体の施工方法
JP4576768B2 (ja) 複合型地中連続壁および同壁の構築工法
JP2002348851A (ja) 合成杭と土留め壁の施工方法
JPS6019369B2 (ja) 地中連続壁の構築方法
JP2001164550A (ja) 地下構造物の工事地盤の改良方法
JPH0430491B2 (ja)
JPH0593422A (ja) 鋼製連続地下壁及びその構築方法
JPS5918815A (ja) 連続地中壁の継手部施工法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050308

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050705