JPH11158804A - コンクリート舗装方法 - Google Patents

コンクリート舗装方法

Info

Publication number
JPH11158804A
JPH11158804A JP33823797A JP33823797A JPH11158804A JP H11158804 A JPH11158804 A JP H11158804A JP 33823797 A JP33823797 A JP 33823797A JP 33823797 A JP33823797 A JP 33823797A JP H11158804 A JPH11158804 A JP H11158804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
water
waste material
ballast
sand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33823797A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Misawa
拡 三佐和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daito Japan Kk
Original Assignee
Daito Japan Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daito Japan Kk filed Critical Daito Japan Kk
Priority to JP33823797A priority Critical patent/JPH11158804A/ja
Publication of JPH11158804A publication Critical patent/JPH11158804A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • C04B28/04Portland cements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00241Physical properties of the materials not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00284Materials permeable to liquids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/0075Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 for road construction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Road Paving Structures (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 透水性および保水性を付与したコンクリート
の舗装方法を提供すること。 【解決手段】 ポルトランド・セメントと、粉砕された
軽量気泡コンクリートの廃材(粒径0.5mm以下の微
粉)と、砂利との配合物に水を散布して混練し、上記砂
利を核として造塊し、造塊された状態の生コンクリート
を敷き詰める工法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、コンクリート舗
装方法に関し、特に、透水性および保水性を付与した舗
装方法に関する。
【0002】
【従来の技術】舗装面に降った雨水を地下に浸透させる
ために、透水性コンクリート・ブロックを敷き詰めた
り、透水性コンクリートで舗装したり、透水性アスファ
ルトで舗装することが従来より実施されている。
【0003】このような従来の透水性を有する舗装方法
は、基本的には粒度が5〜20mm程度の粗い骨材を主
材とし、この骨材を路盤に敷き詰めたときに形成される
隙間によって透水作用を行なわせるものであり、さらに
路盤としての強度を付与するために各種のバインダーを
添加することが実施されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の透水性
を有する舗装方法においては、使用する骨材が粗い骨材
を主材とするものであって、水を透過させることはでき
るが、保水機能を有していなかった。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明の舗装方法は、
ポルトランド・セメントと、粉砕された軽量気泡コンク
リートの廃材(粒径0.5mm以下の微粉)と、砂利と
の配合物に水を散布して混練し、砂利を核として造塊
し、造塊された状態の生コンクリートを敷き詰める方法
である。
【0006】
【発明の実施の形態】この発明のコンクリート舗装方法
は、粉砕された軽量気泡コンクリート(ALC)の廃材
(粒径0.5mm以下の微粉)を含む天然骨材と、セメ
ントと、水とを混練して造塊し、造塊された状態の生コ
ンクリートを敷き詰める舗装方法である。
【0007】粉砕された軽量気泡コンクリートの廃材を
含む骨材より生コンクリートの塊を得る実験を行なっ
た。まず、 ポルトランド・セメント :20% 軽量気泡コンクリート廃材(粒径0.5mm以下の微粉):80% よりなる配合物に対して、重量比で18%の水を少しづ
つ加えながら羽根が回転する左官用ミキサーで混練した
が、造塊することはできなかった。そこで、混練の途中
から、砂利(粒径5〜10mm)を投入し、セメントを
追加増量したところ、生コンクリートの塊を造塊するこ
とができた。このことから、セメントと粉砕された軽量
気泡コンクリートの廃材の他に、塊の核となる粒子が必
要であることが明らかになった。そこで、このような知
見に基づいて種々の配合割合で実験を行なったところ、
次に示す実施例が好ましいことが明らかになった。
【0008】 (実施例1) ポルトランド・セメント :33% 粗骨材 砂利(粒径5〜10mm) :33% 細骨材 砂(粒径1〜5mm) :20% 微粉 軽量気泡コンクリート廃材(粒径0.5mm以下):14% よりなる配合物に対して、重量比で18%の水を少しづ
つ加えながら左官用ミキサーで3分以上混練すると、図
1の断面図に示すように、砂利2を核として砂3および
軽量気泡コンクリートの廃材4が凝集されて、平均厚み
が5mm程度の被覆を有する塊1を造塊することができ
た。
【0009】(実施例2)実施例1と同じ配合物に対し
て、重量比で18%の水を少しづつ加えながら生コンク
リートを運搬するミキサー車(アジテータ)で混練する
と、実施例1と同様に図1の断面図に示すように、砂利
2を核として砂3および軽量気泡コンクリートの廃材4
が凝集されて、砂3および軽量気泡コンクリートの廃材
4の被覆を有する塊1を造塊することができた。このよ
うにアジテータで造塊する場合には、混練時間が長くな
るほど、被覆の厚みが増加して大きい塊1を造塊するこ
とができた。
【0010】実施例1および実施例2のように、通常の
モルタル・セメントに比して水を少なくし、粉砕された
軽量気泡コンクリートの廃材を加えることにより造塊す
ることができる。特に、混練中に水を霧状にして少しづ
つ添加すると、全ての配合物を塊に造塊することができ
る。
【0011】このようにして造塊された生コンクリート
の塊1を地面に敷き詰め、ヘラまたは板で軽く押さえて
平らにすると、図2の断面図に組織を示すように、塊1
と隙間5よりなる路盤コンクリートを形成することでき
る。
【0012】形成された路盤コンクリートの隙間5は、
互いに連通しているので、表面の水は隙間5を経て地面
7まで到達し、地面7に浸透させる透水作用を行なう。
【0013】また、一部の水は、各塊1の凝集された砂
3および軽量気泡コンクリートの廃材4に吸収されて保
水される。そして、この保水された水は、路盤の表面よ
り徐々に蒸発する。特に、直射日光によって路盤の温度
が上昇したとき、水の蒸発によって路盤の温度上昇を抑
制することができる。
【0014】実施例1および実施例2で形成された路盤
について、その物理的特性を調べたところ、路盤の空隙
率は27%であり、その乾燥密度は、1,537kg/
3であり、湿潤密度は1,726kg/m3であって、
含水比は約12.3%であり、保水率は、24時間経過
しても97%保持していることが明らかになった。
【0015】このようにして、造塊された生コンクリー
トの塊により舗装された路盤の表面を保護したり美観を
得たい場合には、透水性カラー平板を敷き込んだり、樹
脂系の透水性舗装を行なえばよいのである。
【0016】
【発明の効果】以上の実施の形態に基づく説明から明ら
かなように、この発明のコンクリート舗装方法による
と、従来の路盤コンクリートにおいては、混入されては
ならないとされていた軽量気泡コンクリートの廃材の微
粉を混入することにより比較的大きな塊を造塊して舗装
できるので、従来の透水性コンクリート舗装と同等の透
水効果を得ることができ、かつ、保水効果を有し、保水
された水の蒸発によって路盤の温度上昇を抑制すること
ができる。
【0017】この発明の舗装方法において使用する骨材
は、山砂や、軽量気泡コンクリートの製造時、施工時に
発生した廃材を含むリサイクル骨材を活用することがで
きる。また、造塊する装置には、従来から広く使用され
ている左官用ミキサーや生コンクリートを運搬するミキ
サー車をそのまま活用することができて、特別の装置を
必要としないのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のコンクリート舗装方法で使用するコ
ンクリート塊を示す断面図、
【図2】この発明の舗装方法によって形成したコンクリ
ート路盤の断面図である。
【符号の説明】
1 塊 2 砂利 3 砂 4 粉砕された軽量気泡コンクリート 5 隙間 7 地面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C04B 14:06)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポルトランド・セメントと、粉砕された
    軽量気泡コンクリートの廃材(粒径0.5mm以下の微
    粉)と、砂利との配合物に水を散布して混練し、上記砂
    利を核として造塊し、造塊された状態の生コンクリート
    を敷き詰めることを特徴とする舗装方法。
JP33823797A 1997-11-25 1997-11-25 コンクリート舗装方法 Pending JPH11158804A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33823797A JPH11158804A (ja) 1997-11-25 1997-11-25 コンクリート舗装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33823797A JPH11158804A (ja) 1997-11-25 1997-11-25 コンクリート舗装方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11158804A true JPH11158804A (ja) 1999-06-15

Family

ID=18316224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33823797A Pending JPH11158804A (ja) 1997-11-25 1997-11-25 コンクリート舗装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11158804A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001303504A (ja) * 2000-04-24 2001-10-31 Nisshin Kasei Kk 保水性舗装体の形成方法及び保水性舗装体
JP2002284554A (ja) * 2001-03-27 2002-10-03 Asahi Kasei Corp 樹脂被覆alc解砕粒子

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001303504A (ja) * 2000-04-24 2001-10-31 Nisshin Kasei Kk 保水性舗装体の形成方法及び保水性舗装体
JP2002284554A (ja) * 2001-03-27 2002-10-03 Asahi Kasei Corp 樹脂被覆alc解砕粒子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107117916A (zh) 一种用于道路基层的粉体土壤固化外加剂
JP2007284974A (ja) 土質ブロック
CN109369119A (zh) 基于铝冶废渣的改性磷石膏路用材料的制备与应用方法
JP3225246B2 (ja) 透水性コンクリート舗装方法
JPH0813413A (ja) 軟弱路床土の改良方法
JP2002511381A (ja) 土の工学的性質を改良するための化学薬品
CN113755176A (zh) 一种原位硬化土道路和土壤固化材料及其制备和施工方法
CN108147727A (zh) 一种高强度沥青混凝土路面施工方法
JPH1059756A (ja) リサイクル骨材を用いた透保水率制御材料並びにその製造方法
KR100755202B1 (ko) 1종 순환골재를 이용한 고강도 투수콘크리트 및 그제조방법
JP3446409B2 (ja) 透水性セラミックブロックの製造方法
JPH11158804A (ja) コンクリート舗装方法
JP4380818B2 (ja) 透水性アスファルト舗装構造
JP3242321B2 (ja) 現場打ち透水性コンクリート舗装及びその施工方法
KR100789877B1 (ko) 순환자원형 무기계바인더를 이용한 마사토 경도로 포장재의제조 방법 및 이를 이용한 포장체 제조 방법
JPH1082011A (ja) コンクリート舗装方法
JP2004108027A (ja) 充填材及び保水性舗装
JP2004225283A (ja) コンクリートブロック
FI74758B (fi) Foerfarande foer framstaellning av belaeggning foer idrottsplaner, isynnerhet tennisplaner.
KR100424453B1 (ko) 석분을 이용한 투수성 시멘트콘크리트 도로포장방법
JP2684353B2 (ja) コンクリ一卜がらを骨材とした透保水性材料並びにその製造方法
JP3576423B2 (ja) 透水性コンクリート舗装方法
JP2006241700A (ja) 土質ブロック
JP2005015321A (ja) セメント水和促進剤
JP2657972B2 (ja) セメント系透水性舗装材