JPH11157395A - ルーフキャリヤ - Google Patents

ルーフキャリヤ

Info

Publication number
JPH11157395A
JPH11157395A JP32899097A JP32899097A JPH11157395A JP H11157395 A JPH11157395 A JP H11157395A JP 32899097 A JP32899097 A JP 32899097A JP 32899097 A JP32899097 A JP 32899097A JP H11157395 A JPH11157395 A JP H11157395A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
roof
roof carrier
rectangular cross
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP32899097A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Nagamine
文雄 長峰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Seiko Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Kogyo Co Ltd filed Critical Seiko Kogyo Co Ltd
Priority to JP32899097A priority Critical patent/JPH11157395A/ja
Publication of JPH11157395A publication Critical patent/JPH11157395A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 ルーフキャリヤへのスキーホルダーの取り付
けを可能にする。 【解決手段】 自動車ルーフ2の両側縁部に位置して前
後方向へ延びる一対の支持部材3との間に延びる複数の
支杆6,6A,6Bのうち、少なくとも1本が断面矩形
のもので構成される。複数の支杆6,6A,6Bは、そ
れらの頂面が実質的に同一平面上に位置している。ま
た、断面矩形の支杆は、その両端部のそれぞれが、前記
支持部材3から前記ルーフ内側へ向かって延びる支腕部
と、該支腕部の上方に位置する押圧部材との間に置か
れ、これら支腕部と押圧部材とに上下方向から係合する
ボルトとナットを介して取り外し可能に挟持されてい
る。 【効果】着脱容易な断面矩形の支杆を備えているから、
スキーホルダー等のホルダー類を簡単に取り付けること
ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、スキー等を積載
することが可能なルーフキャリヤに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、自動車ルーフの幅方向へ延びる支
杆に取り付けたスキーホルダーを使用して自動車にスキ
ーを積載することはよく知られている。また、この支杆
を使用して、ルーフキャリヤを自動車に取り付けること
もよく知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記従来技術におい
て、支杆にルーフキャリヤを取り付けてしまうと、その
支杆にはスキーホルダーを取り付けることができなくな
る。ルーフキャリヤにスキーを積載することは可能であ
るが、従来のルーフキャリヤにはスキーホルダーのごと
き機能がないから、スキーを至極簡単に積載するという
ことは難しい。
【0004】そこで、この発明は、スキーホルダー等の
ホルダー類を取り付けることが容易であって、したがっ
てまたスキー等の積載が容易なルーフキャリヤの提供を
課題にしている。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、この発明が対象とするのは、自動車ルーフの両側縁
部のそれぞれにおいて前後方向へ延びる一対の支持部材
と、前記ルーフの幅方向へ延びて前記支持部材のそれぞ
れに連結されている複数の支杆と、前記支持部材と支杆
とのいずれかに係合する前記ルーフへの取り付け手段と
を有するルーフキャリヤであって、前記複数の支杆のう
ちの少なくとも1本が断面矩形のもので構成されている
ことが、この発明の特徴である。
【0006】この発明の実施態様の一つにおいて、前記
複数の支杆は、それらの頂面が実質的に同一平面上に位
置している。
【0007】実施態様の他の一つにおいて、前記断面矩
形の支杆は、その両端部のそれぞれが、前記支持部材か
ら前記ルーフ内側へ向かって延びる支腕部と、該支腕部
の上方に位置する押圧部材との間に置かれ、これら支腕
部と押圧部材とに上下方向から係合するボルトとナット
を介して取り外し可能に挟持されている。
【0008】
【発明の実施の形態】添付の図面を参照し、この発明に
係るルーフキャリヤの詳細を説明すると、以下のとおり
である。
【0009】図1は、自動車ルーフ2に取り付けられて
いるルーフキャリヤ1の斜視図である。キャリヤ1は、
ルーフ2の側縁部それぞれにおいて前後方向へ延びる支
持部材3と、ルーフ2の幅方向へ延びて支持部材3のそ
れぞれに連結している複数本の支杆6と、ルーフ2の幅
方向へ延びて支持部材3それぞれの前端部どうし、およ
び後端部どうしを連結している補強部材7と、支持部材
3とルーフ2の側縁部において前後方向へ延びるルーフ
レール8とに取り外し可能に係合している取り付け部材
9とを有する。支杆6のうちの一つ6Aには、スキーホ
ルダー11が取り付けられている。
【0010】支持部材3は、主要な部分が丸パイプで構
成されているもので、前後方向へ延びる上部部材3A
と、部材3Aに並行している下部部材3Bと、上下部材
3A,3B間に延在する支柱部材3Cとを有する。上部
部材3Aの前後端部それぞれは下方へ折曲され、下部部
材3Bの前後端それぞれに溶接されている。下部部材3
Bの前後端部それぞれには、取り付け部材9を固定する
ための部材12が溶接されている。
【0011】支杆6は、支持部材3の前端部寄りと後端
部寄りとのそれぞれに配置されている2本の角パイプ製
の第1支杆6Aと、これら前後の第1支杆6Aと6Aの
間に配置されている2本の丸パイプ製の第2支杆6Bと
で構成されている。
【0012】補強部材7は、丸パイプの加工品であっ
て、支持部材3の前後端部それぞれにおいて上下一対で
使用されている。各補強部材7は、リング部材13を介
して支持部材3に連結されている。その連結位置は、適
宜調整可能であって、図示例では、上下一対の補強部材
7のうちの、上方の部材7が、支持部材3の上部部材3
Aの近傍に、下方の部材7が、支持部材3の下部部材3
Bの近傍に連結されている。このルーフキャリヤ1で
は、支持部材3と補強部材7とで矩形の囲いを形成して
いる。
【0013】取り付け部材9は、上端部が固定部材12
に取り付けられ、下端部がルーフレール8に取り付けら
れている。
【0014】スキーホルダー11は、前後それぞれに配
置された第1支杆6Aに取り付けることができる。
【0015】図2,3は、部材のそれぞれを分解して示
すルーフキャリヤ1の部分図と、図1のIII−III
線矢視による要部側面図である。これらの図において、
支持部材3では、下部部材3Bに固定部材12が溶接さ
れている。固定部材12には、水平な部位12Aがあ
り、ここには透孔16が形成されている。取り付け部材
9には、それぞれが水平な第1,2,3平面部9A,9
B,9Cがあり、それぞれの平面部に透孔17,18,
19が形成されている。取り付け部材9は、第2平面部
9Bの上面を固定部材12の水平部位12Aの下面に当
接し、第1ボルト21と第1ナット22とによってこれ
ら両部材9,12を一体にする。
【0016】一体となった取り付け部材9の第1平面部
9Aは、支持部材3よりもルーフ内側に位置し、第1支
杆6Aにおける支腕となる(図3参照)。かかる第1平
面部9Aには、第1支杆6Aの端部23が載置され、端
部23には上方から押圧部材24が当接する。押圧部材
24の両側縁部には、取り付け部材9の一対の透孔17
と同じピッチの一対の透孔26が形成されている。これ
ら透孔17,26に挿通された第2ボルト27に第2ナ
ット28が螺着し、第1平面部9Aと押圧部材24とに
よって第1支杆6Aが挟持される(図3参照)。押圧部
材24と第1支杆6Aとが当接する部位には、クッショ
ン材29が介在している。
【0017】取り付け部材9の第3平面部9Cは、支持
部材3よりもルーフ外側に位置し、この平面部9Cの下
面がルーフレール8の頂面に当接している。ルーフレー
ル8には、前後方向へ延びる断面凸型の溝31が形成さ
れ、溝31に嵌められた第3ボルト32のねじ部が上方
へ延びている。この第3ボルト32が取り付け部材9の
透孔19に挿通され、第3ナット33を使用して、部材
9をルーフレール8に固定する(図3参照)。
【0018】第2支杆6Bは、支持部材3の下部部材3
Bに形成された水平方向へ延びる透孔36に第4ボルト
37が挿通され、このボルト37が第2支杆6Bのパイ
プ内部に形成されたねじ部に螺着することで下部部材3
Bに取り付けられる。
【0019】補強部材7は、扁平に加工されている先端
部38に透孔39が形成されている。先端部38は、リ
ング部材13の耳部41と41との間に挿入され、耳部
41に形成された透孔42と先端部38の透孔39とに
挿通された第5ボルト43と、これに螺着する第5ナッ
ト44とによって固定される。
【0020】このように構成されたルーフキャリヤ1で
は、一般に角パイプへ取り付けるように設計されている
スキーホルダー11等のホルダー類を第1支杆6Aに取
り付けることができる。第1支杆6Aは、上下方向へ延
びる第2ボルト27を操作することにより、支持部材3
に対して容易に着脱することができる。かかる第1支杆
6Aは、その頂面47が第2支杆6Bの頂面48と同一
の平面上に位置するように支持部材3に対する取り付け
位置を調整してあることが好ましい。これら第1,2支
杆6A,6Bに長尺の物を載置するときに、補強部材7
が邪魔になるのであれば、この部材7を一時的に外して
おくことができる。
【0021】
【発明の効果】この発明に係るルーフキャリヤは、着脱
容易な断面矩形の支杆を備えているから、スキーホルダ
ー等のホルダー類を簡単に取り付けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】使用状態にあるルーフキャリヤの部分破断斜視
図。
【図2】構成部材を分解して示すルーフキャリヤの部分
図。
【図3】図1のIII−III線矢視によるルーフキャ
リヤ要部側面図。
【符号の説明】
1 ルーフキャリヤ 2 ルーフ 3,3A,3B,3C 支持部材 6,6A,6B 支杆 9 取り付け手段 9A 支腕部(第1平面部) 24 押圧部材 27 ボルト(第2ボルト) 28 ナット(第2ナット)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車ルーフの両側縁部のそれぞれにお
    いて前後方向へ延びる一対の支持部材と、前記ルーフの
    幅方向へ延びて前記支持部材のそれぞれに連結されてい
    る複数の支杆と、前記支持部材と支杆とのいずれかに係
    合する前記ルーフへの取り付け手段とを有するルーフキ
    ャリヤであって、 前記複数の支杆のうちの少なくとも1本が、断面矩形の
    もので構成されていることを特徴とする前記ルーフキャ
    リヤ。
  2. 【請求項2】 前記複数の支杆は、それらの頂面が実質
    的に同一平面上に位置している請求項1記載のルーフキ
    ャリヤ。
  3. 【請求項3】 前記断面矩形の支杆は、その両端部のそ
    れぞれが、前記支持部材から前記ルーフ内側へ向かって
    延びる支腕部と、該支腕部の上方に位置する押圧部材と
    の間に置かれ、これら支腕部と押圧部材とに上下方向か
    ら係合するボルトとナットを介して取り外し可能に挟持
    されている請求項1または2記載のルーフキャリヤ。
JP32899097A 1997-11-28 1997-11-28 ルーフキャリヤ Withdrawn JPH11157395A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32899097A JPH11157395A (ja) 1997-11-28 1997-11-28 ルーフキャリヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32899097A JPH11157395A (ja) 1997-11-28 1997-11-28 ルーフキャリヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11157395A true JPH11157395A (ja) 1999-06-15

Family

ID=18216383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32899097A Withdrawn JPH11157395A (ja) 1997-11-28 1997-11-28 ルーフキャリヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11157395A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009140496A2 (en) * 2008-05-14 2009-11-19 Frank Elezaj Vehicle roof storage system
KR102284989B1 (ko) * 2020-04-28 2021-08-03 주식회사 다온티앤티 캠핑카용 루프랙

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009140496A2 (en) * 2008-05-14 2009-11-19 Frank Elezaj Vehicle roof storage system
WO2009140496A3 (en) * 2008-05-14 2010-02-25 Frank Elezaj Vehicle roof storage system
US9156411B2 (en) 2008-05-14 2015-10-13 Frank Elezaj Vehicle roof storage system
KR102284989B1 (ko) * 2020-04-28 2021-08-03 주식회사 다온티앤티 캠핑카용 루프랙

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6152034B2 (ja)
JPH11157395A (ja) ルーフキャリヤ
JP2538075B2 (ja) サスペンション構成部品支持用ボルトの取付構造
JP3239826U (ja) 自転車用キャリア
JPH0794160A (ja) 車両用のバッテリ取付構造
USRE33681E (en) Apparatus for mounting a trailer hitch on a vehicle
JP3587039B2 (ja) 電動車椅子のフレーム構造
KR100204653B1 (ko) 높이 조절 가능한 캐빈 마운팅 브래킷 구조
JP2936077B2 (ja) エンジンの支持装置
JP2664131B2 (ja) 自転車用荷籠の取付装置
JP4905102B2 (ja) 車両のスペアタイヤハンガー
JPS6349423Y2 (ja)
JPH04126676A (ja) サスペンションアーム取付構造
JP3077776U (ja) 自転車用キャリア
JPS6245987Y2 (ja)
JPH0665521B2 (ja) けん引用フツク
JPH078243Y2 (ja) トラクタの前車軸支持装置
JPH0592064U (ja) 自動車の後部車体構造
JPH07344Y2 (ja) シート取付ブラケット
JPH0530509Y2 (ja)
JPH0137987Y2 (ja)
JPS62218290A (ja) 車輌用フロントバスケットの取付構造
JPH0642911Y2 (ja) トラック搭載クレーンの架装構造
JPS6243907Y2 (ja)
JPH08156826A (ja) ストラットバー取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050201