JPH11156516A - ダイカスト機械用ノズル - Google Patents

ダイカスト機械用ノズル

Info

Publication number
JPH11156516A
JPH11156516A JP33932397A JP33932397A JPH11156516A JP H11156516 A JPH11156516 A JP H11156516A JP 33932397 A JP33932397 A JP 33932397A JP 33932397 A JP33932397 A JP 33932397A JP H11156516 A JPH11156516 A JP H11156516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
molten metal
heat
insulating ring
heat insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33932397A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Kanayama
淳 金山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawaguchiko Seimitsu KK
Original Assignee
Kawaguchiko Seimitsu KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawaguchiko Seimitsu KK filed Critical Kawaguchiko Seimitsu KK
Priority to JP33932397A priority Critical patent/JPH11156516A/ja
Publication of JPH11156516A publication Critical patent/JPH11156516A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 充填不足及びノズル詰まりを無くし、更に材
料の無駄もなくすことを課題とする。 【解決手段】 ノズル本体11の先端には、断熱性の良
い熱伝導率の小さい材料でできた断熱リング12が取り
付けられている。このため、ノズル本体11と固定型2
2aとを確実に断熱することができ、ノズル本体11の
溶湯射出部分の温度低下がなくなり、ノズル詰まりをな
くすことができる。また、ノズルを通過する溶湯の温度
の低下もなくなり、金型の極薄部等への溶湯の充填が容
易になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、亜鉛合金、マグネ
シウム合金等の溶融金属のスプルーレス射出成形のため
のホットチャンバダイカスト機械用ノズルに関する。
【0002】
【従来の技術】図18はホットチャンバダイカスト成形
装置の一般的な構造を示す断面図である。図18におい
て、ダイカスト機械の機械ノズル4及び金型7は、水平
に対して約10度の傾きを持っており、更に、機械ノズ
ル4の溶湯射出部4aが溶解炉1内の溶融金属(溶湯
9)の溶湯面9aの高さより高い位置に配置されてお
り、溶湯射出部4aからの湯だれを防止する構造になっ
ている。
【0003】このダイカスト成形装置により製品を成形
する場合には、はじめに、溶解炉1内で溶かされた溶湯
9を、スリーブ2の中で往復運動するプランジャー3で
送り出し、機械ノズル4内を通過させて金型7内に射出
する。この金型7は固定型7aと可動型7bとからな
り、機械ノズル4から射出された溶湯は固定型7aのス
プルーブッシュ6を通過し、固定型7aと可動型7bで
形成された製品成形部8’に供給される。この製品成形
部8’に供給された溶湯は金型7により冷却され凝固す
る。その後、可動型7bを矢印Aの方向に動かして金型
7を開き、図19に示すような製品部8a、ランナー部
8b、スプルー部8cとが一体となった成形品8を取り
出す。
【0004】上記ダイカスト装置におけるスプルーブッ
シュ6は、図18及び図20に示すように、外周部を循
環する冷却水31により冷却されていて、金型7が開い
たときの冷却不足によるスプルー部8cの中途切断を防
止するように構成されていた。
【0005】一方、機械ノズル4は、溶湯を供給するグ
ースネック30に固定されており、溶湯が機械ノズル内
で凝固しないように外周部が機械ノズルヒータ5により
加熱されていた。また、この機械ノズルの射出部4a
は、溶湯が漏れないようにスプルーブッシュ6の機械ノ
ズルタッチ部6aに押し当てられた状態にセットされて
いた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記従来例において、
機械ノズル4から射出される溶湯は冷却されたスプルー
ブッシュ6を通過する際に熱を奪われ、金型7の製品成
形部8’に到達するまでにかなり低い温度になってしま
う。このため、製品成形部8’の微細な部分、極薄部分
には非常に充填しにくくなり、充填不足が発生すること
が多いという課題があった。
【0007】また、上記従来技術におけるスプルーブッ
シュ6は常に冷却されているため、スプルーブッシュ6
と接触する機械ノズル4の溶湯射出部4aの温度が低下
し、溶湯が凝固し易くなり、ノズル詰まりの原因となる
という課題もあった。尚、このノズル詰まりを防止する
ため、機械ノズル4から射出される溶湯の温度を高くす
ることも考えられるが、溶湯の温度をあまり高く保つ
と、ノズルの溶損、金型の溶湯充填部の肌荒れ、溶湯の
ドロス発生の原因となり、好ましいものではなかった。
また、スプルーブッシュ6による冷却が不足すると、型
開時のスプルーの中途切断の要因となることがあった。
【0008】更に、従来、スプルー部を再度溶解して使
用することもあったが、不純物の混入を防止するためリ
ターン材を使用することが好ましくない場合もあり、そ
の場合には、スプルー部をそのまま再溶解して使用する
ことができず、材料費の低減が難しいという課題もあっ
た。
【0009】更にまた、各金型にそれぞれスプルーブッ
シュを取り付けることが必要であったため、コストが高
くなるという課題もあった。
【0010】本発明は、上記従来例の課題に鑑みなされ
たもので、射出された溶湯の温度を下げることなく金型
の製品成形部に供給することにより、充填不足及びノズ
ル詰まりを無くし、更に材料の無駄もなくし、コストの
低減も可能にしたダイカスト機械用ノズルを提供するも
のである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明における請求項1
に係るダイカスト機械用ノズルにおいては、ノズル本体
の溶湯射出側の先端に断熱リングを固定している。この
ノズル本体と断熱リングの間には、溶湯が流出するのを
防ぐために耐熱ガスケットを設けている。断熱リングは
耐熱性のある熱伝導率の小さい材料でできており、ま
た、耐熱ガスケットは耐熱性があり且つ柔軟で圧縮可能
な材料でできている。
【0012】また、本発明における請求項2に係るダイ
カスト機械用ノズルにおいては、ノズル本体に固定され
るノズルチップを設けており、このノズルチップを断熱
リングに隙間嵌めで嵌合させることにより、断熱リング
をノズル本体に固定している。
【0013】更に、本発明における請求項3に係るダイ
カスト機械用ノズルにおいては、ノズル本体内にノズル
ブッシュを内装して溶湯の流路を形成すると共に、この
ノズルブッシュを耐熱性のある熱伝導率の大きい材料で
形成している。
【0014】更にまた、本発明における請求項4に係る
ダイカスト機械用ノズルにおいては、ノズルブッシュの
溶湯流出側の端面を断熱リングの溶湯流出側の端面より
引っ込めて位置付けることにより、断熱リングにも溶湯
の流路を形成している。
【0015】また、本発明における請求項5に係るダイ
カスト機械用ノズルにおいては、断熱リング外周に保護
リングを設けている。
【0016】更に、本発明における請求項6に係るダイ
カスト機械用ノズルにおいては、保護リングの外周面形
状を球面形状にしている。
【0017】更にまた、本発明における請求項7に係る
ダイカスト機械用ノズルにおいては、ノズルチップ又は
ノズルブッシュに耐熱鋼よりも熱伝導率の高い金属材料
を用いている。
【0018】
【発明の実施の形態】本発明におけるダイカスト機械用
ノズルのノズル本体の溶湯射出側の先端には、断熱性の
良い熱伝導率の小さい材料でできた断熱リングが取り付
けられている。このため、ノズル本体と金型とを確実に
断熱することができ、ノズル本体の溶湯射出部分の温度
低下が殆どなくなり、ノズル詰まりをなくすことができ
る。また、従来例のように溶湯がスプルーブッシュを通
過する際に生じる温度の低下もなくなり、金型の製品成
形部の微細な形状部及び極薄部への溶湯の充填が容易に
なり、充填不足がなくなる。
【0019】また、ノズル本体につながるノズルチップ
及びノズルブッシュは、熱伝導率の大きい材料でできて
おり、ノズル本体との接触により熱供給されると共に、
断熱リングにより金型と断熱されている。このため、溶
湯がノズルチップ又はノズルブッシュを通過するとき、
従来例のスプルーブッシュのような温度の低下がなく、
溶湯は金型の製品成形部の微細な形状部や極薄部に容易
に充填される。
【0020】更に、ノズルチップ及びノズルブッシュに
熱伝導率の特に良い材料を用いると、ノズルチップ及び
ノズルブッシュの先端部へのノズル本体からの熱伝達が
短時間で行われると共に、成形サイクルの短縮も容易と
なる。
【0021】更にまた、ノズルチップの溶湯流出口側を
適度に短くすることにより、ノズルチップから成形品へ
の熱伝達を少なくすることができ、溶湯充填後製品取り
出しまでの間に生じるノズルチップの温度の低下を小さ
くすることができ、成形サイクルの短縮が容易となる。
【0022】また、断熱リングの外周に保護リングを設
けており、これにより、金型のノズル取付口にノズル先
端の断熱リングを挿入するときに発生する断熱リングの
破損を防止することができる。
【0023】更に、保護リングの外周面を球面状にする
ことにより、金型のノズル取付口の中心軸とノズルの中
心軸に傾きがあっても、ノズル取付口へノズルを挿入す
ることが可能となる。
【0024】
【実施例】図1は本発明の一実施例に係るダイカスト機
械用ノズルをダイカスト機械に取り付け、更に金型をダ
イカスト機械に取り付けた状態を示す断面図であり、図
2は図1に示すダイカスト機械用ノズルの詳細な構成を
示す要部拡大断面図、図3は図2に示すダイカスト機械
用ノズルの溶湯射出側から見た側面図、図4は図2に示
すダイカスト機械用ノズルの溶湯流入側から見た側面図
である。
【0025】図1及び図2に示すように、ダイカスト機
械における溶湯を供給するグースネック30の先端に
は、ノズル本体11の一方の端部11cが嵌入されて固
定されている。このノズル本体11は、略円筒形状をな
し、耐熱鋼又は耐熱鋼よりも熱伝導率の高い、例えば熱
伝導率0.3cal/sec・cm・℃以上のタングス
テン合金からなる。また、このノズル本体11の先端部
11a側の端面には後述する耐熱ガスケットに適合する
環状の凹部11eが設けられており、更に先端部11a
の外周にはネジ部11dが形成されている。
【0026】断熱リング12は、セラミックなどの耐熱
性の良い熱伝導率の低い材料で、しかも螺合や押圧に耐
え得る機械的強度を持った材料で形成されている。この
断熱リング12は、固定型22aに形成された取付穴2
2dの断熱リング嵌合部22cに適合する外径を有し、
その溶湯流入方向の端部内周にはネジ部12dが形成さ
れている。この断熱リング12は、図2に示すように、
そのネジ部12dをノズル本体11の先端部11aの外
周に設けられているネジ部11dに螺合することにより
ノズル本体11に固定されている。
【0027】耐熱ガスケット14は、ある程度耐熱性の
ある金や銅等の柔らかい材料、ステンレス、インコネ
ル、ハステロイ等で作られた金属Oリング、金属Cリン
グ、金属Uリング等からなるものであり、ノズル本体1
1の凹部11e内に収めることが可能な大きさで、押圧
されていない状態でわずかに凹部11eから突出する厚
みを有するように形成されている。この耐熱ガスケット
14は、前述したように、断熱リング12がノズル本体
11に固定されるときに断熱リング12とノズル本体1
1との間で圧縮される。このように圧縮された耐熱ガス
ケット14は、溶湯がノズル本体11と断熱リング12
の隙間を通って金型22とノズル本体11の間に流出す
るのを防止するように作用する。
【0028】また、このノズルにおいては、ノズル本体
11を加熱するための加熱手段としてノズル本体11の
外周部にヒーター18が設けられている。
【0029】このような図1及び図2に示す構造からな
るダイカスト機械用ノズルを用いてダイカスト成形を開
始すると、溶湯がノズル本体11内を通過し、金型22
の製品成形部10’に充填される。このように金型22
内に充填された溶湯は、冷却されて凝固する。このとき
に、断熱リング12の先端部12b内にある溶湯も冷却
されて凝固する。その後、可動型22bが矢印Aの方向
に動いて金型22が開くことにより、図5に示すような
製品部10aとランナー部10bとが一体となった成形
品10が取り出される。このときに、ノズル本体11は
加熱されているため、図19に示す従来の成形品8のよ
うにスプルー部8cは形成されない。
【0030】上記のように、成形品10が取り出される
と、ノズル本体11の先端部11aの温度はノズル本体
11の中央部やヒーター18からの熱供給により急激に
成形可能な適正温度に回復する。
【0031】上記ダイカスト成形時に、溶湯が断熱リン
グ12とノズル本体11との間に流入しようとするが、
耐熱ガスケット14が断熱リング12とノズル本体11
との間で圧縮されてその隙間をシールしているので、溶
湯がノズル本体11と固定型22aとの間に流出するこ
とはない。
【0032】尚、金型22の温度は、溶湯の温度よりも
一般的にはるかに低い温度のため、断熱リング12と固
定型22aの断熱リング嵌合部22cとの隙間17は、
溶湯が奥まで流れ込む前に凝固するため、この隙間を小
さくしておけば、ガスケット等を用いなくても溶湯が流
れ込むことはない。
【0033】また、固定型22aとノズルの熱膨張率の
相違は、固定型22aの断熱リング嵌合部22cと断熱
リング12とが隙間嵌めであるため摺動することにより
吸収される。
【0034】図6は、図2に示す実施例において、断熱
リング12と金型との嵌合構造等を変更した一部変更例
を示す要部拡大断面図であり、図7はその溶湯射出方向
から見た側面図である。図6に示す構造においては、断
熱リング12の外周に径方向に突出するツバ部12aを
設け、このツバ部12aが固定型22a内の段部22e
に当接することにより断熱リング12を位置決めするよ
うに構成している。このため、断熱リング12の先端部
12cを断熱リング嵌合部22cに嵌合させたときに、
固定型22aの端面22aaから断熱リング12の先端
部12cが突出するのを防止することができる。
【0035】また、図6に示すノズル本体11は、その
先端部11aの端面の中央から軸方向に突出する円筒形
状の先端突出部11bを有している。この先端突出部1
1bは、断熱リング12を貫いて、端面が断熱リング1
2の端面12bと面一となるように設定されている。こ
のように先端突出部11bを一体に設けることにより、
成形品取り出し後のノズル先端の温度の回復を早め、成
形サイクルの短縮を図ることができる。尚、この先端突
出部11bを設けたことにより、耐熱ガスケット14を
先端突出部11bに外嵌させるだけでその位置決めをす
ることができ、耐熱ガスケット14を収めるためのノズ
ル本体11の凹部11eを設ける必要がなくなる。
【0036】図8は、図2に示す実施例において、断熱
リング12とノズル本体11との嵌合構造等を変更した
一部変更例を示す要部拡大断面図であり、図9はその溶
湯射出方向から見た側面図である。図8に示すノズル本
体11先端部11aの中央には固定用凹部11fが設け
られており、この固定用凹部11fの内周にネジ部11
gが形成されている。また、断熱リング12の溶湯流入
方向の端部中央には、軸方向に突出する円筒形状の固定
用突出部12eが設けられており、その外周にネジ部1
2fが形成されている。この断熱リング12は、図8に
示すように、その固定用突出部12eのネジ部12fを
ノズル本体11の固定用凹部11fのネジ部11gに螺
合することによりノズル本体11に固定されている。こ
のような構造にすることにより、断熱リング12をノズ
ル本体11に外嵌させる場合に比べて断熱リング12の
外径を小さくすることができる。
【0037】また、この断熱リング12の外周には、保
護リング13が止めネジ15により固定されている。こ
のように保護リング13を設けることにより、セラミッ
ク等の脆い材料でできた断熱リング12の金型取付時に
おける損傷を防ぐことができる。
【0038】図10、図11及び図12は、それぞれ図
2に示す実施例において、ノズルの先端部分の構造を変
更した一部変更例を示す要部拡大断面図、その溶湯射出
方向から見た側面図及びその溶湯流入方向から見た側面
図である。この変更例においては、図2に示す断熱リン
グ12を、ノズルチップ21を用いてノズル本体11に
取り付けることにより固定されるように構成している。
即ち、このノズルチップ21は、ノズル本体11と同様
に耐熱鋼又は耐熱鋼よりも熱伝導率の高い熱伝導率0.
3cal/sec・cm・℃以上のタングステン合金で
形成され且つノズル本体11の先端部11aに取り付け
られる。また、このノズルチップ21は、先端の外周に
フランジ状の係止部21aを有し、また他方の端部の外
周にはネジ部21dが形成されており、このネジ部21
dをノズル本体11の先端部11a内に形成された固定
用凹部11f内周のネジ部11gに螺合することにより
ノズル本体11に固定されている。尚、ノズルチップ2
1の射出方向の端面に設けられているスリ割り溝21b
は、ノズルチップ21をノズル本体11に螺合する際に
ドライバー等の治具を差し込むためのものである。この
スリ割り溝21bは六角棒スパナに適合する六角穴ある
いはこれに類するものであっても良い。
【0039】一方、断熱リング12は、その射出側の端
面12bにノズルチップ21の係止部21aに適合する
環状の凹部12gを有している。この断熱リング12
は、図10に示すように、断熱リング12を貫通するノ
ズルチップ21をノズル本体11に固定する際に、ノズ
ルチップ21の係止部21aとノズル本体11の端面と
の間に挟まれて固定されている。そして、耐熱ガスケッ
ト14は、この断熱リング12がノズル本体11に固定
されるときに断熱リング12とノズル本体11との間で
圧縮されている。
【0040】このような構成からなるノズルにおいて
は、熱伝導率の高いノズルチップ21をノズル本体11
の先端に取り付けているので、ノズル先端の温度の回復
が急速に行われ、成形サイクルを短縮することができ
る。また、この構造においては、溶湯がノズルチップ2
1と断熱リング12の隙間やネジ部21d、11gを通
って流出しようとするが、圧縮固定されている耐熱ガス
ケット14により阻止され、ノズル本体11と固定型2
2aとの間に流れ込むことがない構造になっている。
【0041】図13は、図8に示すノズルにおいて、断
熱リング12内にノズルブッシュ16を設けた一部変更
例を示す要部拡大断面図である。このノズルブッシュ1
6は、ノズル本体11と同様の熱伝導性の良い材料で形
成されており、断熱リング12の中心に設けられたノズ
ルブッシュ嵌合穴12hに適合する外径を有し、外周の
段部16cがノズルブッシュ嵌合穴12h内の段部12
iに当接することにより位置決めされている。更に、こ
のノズルブッシュ16は、ノズルブッシュ嵌合穴12h
と同じ長さに設定されており、溶湯の流路を形成してい
る。このノズルブッシュ16は、溶湯流入側の端面16
bがノズル本体11に接触するように位置付けられてお
り、ノズル本体11より熱供給されている。また、ノズ
ルブッシュ16は、その溶湯射出側の端面16aの面積
を、図10に示すノズルチップ21の溶湯射出側の端面
21cの面積よりも小さくすることができるので、溶湯
射出から製品取り出しまでの間に溶湯射出側の端面で失
われる熱量をより少なくすることができ、更に供給熱量
も少なくすることができる。このため、図13に示すノ
ズルを用いることにより、成形サイクルを更に短縮する
ことができるものである。
【0042】図14は、図13に示すノズルにおけるノ
ズルブッシュ16の溶湯射出側の先端部16dを短く
し、断熱リング12の溶湯射出側の先端部12b内にも
溶湯の流路を形成すると共に、保護リング13の外周形
状を変更した変更例を示す要部拡大断面図であり、図1
5はその溶湯射出方向から見た側面図である。図14に
示すように、ノズルブッシュ16の溶湯射出側を適度に
短くすることにより、ノズルブッシュ16から成形品へ
の熱伝達を少なくすることができ、ノズルブッシュ16
の温度の低下を抑えることができるため、成形サイクル
の短縮が望める。一方、保護リング13の外周部13a
は、固定型22aの断熱リング嵌合部22cの内径より
僅かに小さい直径の球面で形成されている。このため、
断熱リング嵌合部22cと保護リング13が面で接触し
ないので、断熱リング嵌合部22cの中心軸とノズルの
中心軸に多少の傾きがあっても、ダイカスト機械のノズ
ルに金型を容易に取り付けることができる。
【0043】図16は、図10に示すノズルに保護リン
グ13と耐熱ガスケット19を付加した変更例を示す要
部拡大断面図であり、図17はその溶湯射出方向から見
た側面図である。この保護リング13にはツバ部13a
が設けられていて、断熱リング12のツバ部12aも覆
って保護するように構成されている。即ち、固定型22
aの受け面22abには異物が付着していることがあ
り、金型取付時にこの異物で断熱リング12のツバ部1
2a付近が破損することがある。このような異物から断
熱リング12を保護するため、保護リング13にもツバ
部13aを設けている。一方、図16に示すように、耐
熱ガスケット14の他に、断熱リング12とノズルチッ
プ21との間にも耐熱ガスケット19を配設することが
できる。即ち、ノズルチップ21の係止部21aに適合
する断熱リング12の環状の凹部12g内に耐熱ガスケ
ット19を配置し、これをノズルチップ21の係止部2
1aと断熱リング12の凹部12gの内面との間で圧縮
する。これにより、例えば断熱リング12のガイド部1
2jの寸法を長くせざるを得ない場合、ランナー部から
ノズルチップ21と断熱リング12の隙間へ流れ込む溶
湯の量が大きくなり、成形品取り出し後にノズルチップ
21と断熱リング12の隙間から湯だれが発生すること
があるが、このような湯だれを防止することができる。
【0044】
【発明の効果】本発明においては従来使用されていたス
プルーブッシュを廃止すると共に、これに類する部品を
金型に取り付ける必要もないので、金型の構造を単純に
することができ、コストの削減を図ることができる。
【0045】また、本発明によれば、ダイカスト機械の
ノズル先端に熱伝導率の小さい材料でできた断熱リング
を備えているので、金型とノズルとを確実に断熱するこ
とができ、この結果、流路の温度が高く保たれ、溶湯の
流動性の低下が起きにくくなり、微細製品の成形を容易
にすることができる。特に、従来の装置では成形が困難
であった極薄製品の成形も容易に行うことができる。
【0046】更に、従来の装置による小物部品の成形に
おいては、成形品のスプルー部が占める割合が多く、製
品部が占める割合が少なくなり、製品部の品質が不安定
となりがちであるが、本発明によれば、スプルー部が無
くなるため、非常に安定した成形が可能となる。また、
リターン材もスプルー部の分だけ少なくなり、再溶解の
コストも削減することができる。更に、不純物混入防止
のためリターン材の使用が好ましくない場合であって
も、スプルー分の材料費の削減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るダイカスト機械用ノズ
ルをダイカスト機械に取り付け、更に金型をダイカスト
機械に取り付けた状態を示す断面図である。
【図2】図1に示すダイカスト機械用ノズルの詳細な構
成を示す要部拡大断面図である。
【図3】図2に示すダイカスト機械用ノズルの溶湯射出
側から見た側面図である。
【図4】図2に示すダイカスト機械用ノズルの溶湯流入
側から見た側面図である。
【図5】図1に示すダイカスト機械用ノズルを用いて成
形した成形品を示す側面図である。
【図6】図2に示す実施例において、断熱リングと金型
との嵌合構造等を変更した一部変更例を示す要部拡大断
面図である。
【図7】図6に示すダイカスト機械用ノズルの溶湯射出
方向から見た側面図である。
【図8】図2に示す実施例において、断熱リングとノズ
ル本体との嵌合構造等を変更した一部変更例を示す要部
拡大断面図である。
【図9】図8はに示すダイカスト機械用ノズルの溶湯射
出方向から見た側面図である。
【図10】図2に示す実施例において、ノズルの先端部
分の構造を変更した一部変更例を示す要部拡大断面図で
ある。
【図11】図10に示すダイカスト機械用ノズルの溶湯
射出方向から見た側面図である。
【図12】図10に示すダイカスト機械用ノズルの溶湯
流入方向から見た側面図である。
【図13】図8に示すノズルにおいて、断熱リング内に
ノズルブッシュを設けた一部変更例を示す要部拡大断面
図である。
【図14】図13に示すノズルにおけるノズルブッシュ
の溶湯射出側の先端部を短くし、断熱リングの溶湯射出
側の先端部内にも溶湯の流路を形成すると共に、保護リ
ングの外周形状を変更した変更例を示す要部拡大断面図
である。
【図15】図14に示すダイカスト機械用ノズルの溶湯
射出方向から見た側面図である。
【図16】図10に示すノズルに保護リングと耐熱ガス
ケットを付加した変更例を示す要部拡大断面図である。
【図17】図16に示すダイカスト機械用ノズルの溶湯
射出方向から見た側面図である。
【図18】従来のダイカスト用ノズル装置を示す断面図
である。
【図19】図18に示すダイカスト用ノズル装置にて成
形した成形品を示す側面図である。
【図20】図18に示すダイカスト用ノズル装置に使用
されているスプルーブッシュを示す断面図である。
【符号の説明】
1 溶解炉 2 スリーブ 3 プランジャー 4 機械ノズル 4a 溶湯射出部 5 機械ノズルヒーター 6 スプルーブッシュ 6a 機械ノズルタッチ部 7 金型 7a 固定型 7b 可動型 8、10 成形品 8a、10a 製品部 8b、10b ランナー部 8c スプルー部 8’、10’ 製品成形部 9 溶湯 9a 湯面 11 ノズル本体 11a 先端部 11b 先端突出部 11c 端部 11d ネジ部 11e 凹部 11f 固定用凹部 11g ネジ部 12 断熱リング 12a ツバ部 12b 先端部 12c 先端部 12d ネジ部 12e 固定用突出部 12f ネジ部 12g 凹部 12h ノズルブッシュ嵌合穴 12i 段部 12j ガイド部 13 保護リング 13a 外周部 14 耐熱ガスケット 15 止めネジ 16 ノズルブッシュ 16a 端面 16b 端面 16c 段部 16d 先端部 17 隙間 18 ヒーター 19 耐熱ガスケット 21 ノズルチップ 21a 係止部 21b スリ割り溝 21c 端面 21d ネジ部 22 金型 22a 固定型 22b 可動型 22c 断熱リング嵌合部 22d 取付穴 22e 段部 22aa 端面 22ab 受け面 30 グースネック 31 冷却水

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溶湯を供給するグースネックに固定され
    たノズル本体と、 該ノズル本体の溶湯射出側の先端に固定された断熱リン
    グと、 前記ノズル本体と前記断熱リングの間に設けられ、溶融
    金属が流出することを防ぐ耐熱ガスケットと、を有し、 前記断熱リングを耐熱性のある熱伝導率の小さい材料で
    形成し、且つ前記耐熱ガスケットを耐熱性のある柔軟か
    つ圧縮可能な材料で形成したことを特徴とするダイカス
    ト機械用ノズル。
  2. 【請求項2】 前記断熱リングに隙間嵌めで嵌合すると
    共に前記ノズル本体に固定され、且つ耐熱性のある熱伝
    導率の大きい材料で形成されたノズルチップを設けたこ
    とを特徴とする請求項1記載のダイカスト機械用ノズ
    ル。
  3. 【請求項3】 前記ノズル本体内に内装されて溶湯の流
    路を形成すると共に、耐熱性のある熱伝導率の大きい材
    料で形成されたノズルブッシュを設けたことを特徴とす
    る請求項1記載のダイカスト機械用ノズル。
  4. 【請求項4】 前記ノズルブッシュの溶湯流出側の端面
    を前記断熱リングの溶湯流出側の端面より引っ込めて位
    置付けることにより、前記断熱リングにも溶湯の流路を
    形成したことを特徴とする請求項3記載のダイカスト機
    械用ノズル。
  5. 【請求項5】 前記断熱リング外周に保護リングを設け
    たことを特徴とする請求項1、2、3又は4記載のダイ
    カスト機械用ノズル。
  6. 【請求項6】 前記保護リングの外周面を球面形状にし
    たことを特徴とする請求項5記載のダイカスト機械用ノ
    ズル。
  7. 【請求項7】 前記ノズルチップ又はノズルブッシュに
    耐熱鋼よりも熱伝導率の高い金属材料を用いたことを特
    徴とする請求項1、2、3、4、5又は6記載のダイカ
    スト機械用ノズル。
JP33932397A 1997-11-25 1997-11-25 ダイカスト機械用ノズル Pending JPH11156516A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33932397A JPH11156516A (ja) 1997-11-25 1997-11-25 ダイカスト機械用ノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33932397A JPH11156516A (ja) 1997-11-25 1997-11-25 ダイカスト機械用ノズル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11156516A true JPH11156516A (ja) 1999-06-15

Family

ID=18326378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33932397A Pending JPH11156516A (ja) 1997-11-25 1997-11-25 ダイカスト機械用ノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11156516A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002144002A (ja) * 2000-10-31 2002-05-21 Oskar Frech Gmbh & Co 金属加圧鋳造部品を形成する装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002144002A (ja) * 2000-10-31 2002-05-21 Oskar Frech Gmbh & Co 金属加圧鋳造部品を形成する装置
JP4620305B2 (ja) * 2000-10-31 2011-01-26 オスカー フレッヒ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト 金属加圧鋳造部品を形成する装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6962492B2 (en) Gap seal between nozzle components
US7407379B2 (en) Injection molding nozzle
US3752218A (en) Continuous casting moulds
JPH02248229A (ja) 加熱射出成形ノズル
JPH0929416A (ja) 金型用溶湯冷却方法及びその装置並びに金型用溶湯冷却ピン
US5983979A (en) Hot chamber die casting machine for aluminum and its alloys
JPH11156516A (ja) ダイカスト機械用ノズル
WO2003080315A1 (en) Nozzle for use in hot runner mold
JP3523466B2 (ja) ダイカスト用ノズル装置
JP3420047B2 (ja) ダイカスト用ノズル装置
GB2311240A (en) Sprue for a hot-chamber metal die-casting machine
JP3420041B2 (ja) ダイカスト用ノズル装置
US4244420A (en) Apparatus for feeding a horizontal continuous casting mold
JPH02130390A (ja) ガス洗流れんが
JP3281231B2 (ja) ダイカスト用ノズル装置
JPH10263780A (ja) ダイカスト用ノズル装置
JP3281230B2 (ja) ダイカスト用ノズル装置
JPH11240046A (ja) 射出成形用ホットランナーシステム
JPH1177273A (ja) ダイカスト用ノズル装置
JPH0195858A (ja) プランジャーチップ構造
JP3950011B2 (ja) 溶融金属の射出成型方法及び装置
JPH10296420A (ja) アルミニウム用ホットチャンバーダイカストマシン
JPH0278515A (ja) 挿入可能な絶緑リングを有する射出成形装置
JP3041811B2 (ja) ホットランナ−タイプの射出成形金型におけるノズル部構造
RU2173603C2 (ru) Кристаллизатор для непрерывного литья полых заготовок