JP3420040B2 - ダイカスト用ノズル装置 - Google Patents

ダイカスト用ノズル装置

Info

Publication number
JP3420040B2
JP3420040B2 JP26508097A JP26508097A JP3420040B2 JP 3420040 B2 JP3420040 B2 JP 3420040B2 JP 26508097 A JP26508097 A JP 26508097A JP 26508097 A JP26508097 A JP 26508097A JP 3420040 B2 JP3420040 B2 JP 3420040B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
nozzle body
heat
die casting
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26508097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1177273A (ja
Inventor
淳 金山
健三 井汲
Original Assignee
河口湖精密株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 河口湖精密株式会社 filed Critical 河口湖精密株式会社
Priority to JP26508097A priority Critical patent/JP3420040B2/ja
Publication of JPH1177273A publication Critical patent/JPH1177273A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3420040B2 publication Critical patent/JP3420040B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、亜鉛合金やマグネ
シウム合金等の溶融金属のスプルーレス射出成形のため
のダイカスト用ノズル装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図11はダイカスト成形装置の一般的な
構造を示す断面図である。図11において、ダイカスト
機械の機械ノズル4及び金型7は、水平に対して約10
度の傾きを持っており、更に、機械ノズル4の溶湯射出
部4aが溶解炉1内の溶融金属(溶湯9)の溶湯面9a
の高さより高い位置に配置されており、溶湯射出部4a
からの湯だれを防止する構造になっている。
【0003】このダイカスト成形装置により製品を成形
する場合には、はじめに、溶解炉1内で溶かされた溶湯
9を、スリーブ2の中で往復運動するプランジャー3で
送り出し、機械ノズル4内を通過させて金型7内に射出
する。この金型7は固定型7aと可動型7bとからな
り、機械ノズル4から射出された溶湯は固定型7aのス
プルーブッシュ6を通過し、固定型7aと可動型7bで
形成された製品成形部8’に供給される。この製品成形
部8’に供給された溶湯は金型7により冷却され凝固す
る。その後、可動型7bを矢印Aの方向に動かして金型
7を開き、図12に示すような製品部8a、ランナー部
8b、スプルー部8cとが一体となった成形品8を取り
出す。
【0004】上記ダイカスト装置におけるスプルーブッ
シュ6は、図11及び図13に示すように、外周部を循
環する冷却水31により冷却されていて、金型7が開い
たときの冷却不足によるスプルー部8cの中途切断を防
止するように構成されていた。
【0005】一方、機械ノズル4は、溶湯が機械ノズル
内で凝固しないように外周部が機械ノズルヒータ5によ
り加熱されていた。また、この機械ノズルの射出部4a
は、溶湯が漏れないようにスプルーブッシュ6の機械ノ
ズルタッチ部6aに押し当てられた状態にセットされて
いるものであった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記従来例において、
機械ノズル4から射出される溶湯は冷却されたスプルー
ブッシュ6を通過する際に熱を奪われ、金型7の製品成
形部8’に到達するまでにかなり低い温度になってしま
う。このため、製品成形部8’の微細な部分、極薄部分
には非常に充填しにくくなり、充填不足が発生すること
が多いという課題があった。
【0007】また、上記従来技術におけるスプルーブッ
シュ6は常に冷却されているため、スプルーブッシュ6
と接触する機械ノズル4の溶湯射出部4aの温度が低下
し、溶湯が凝固し易くなり、ノズル詰まりの原因となる
という課題もあった。尚、このノズル詰まりを防止する
ため、機械ノズル4から射出される溶湯の温度を高くす
ることも考えられるが、溶湯の温度をあまり高く保つ
と、ノズルの溶損、金型の溶湯充填部の肌荒れ、溶湯の
ドロス発生の原因となり、好ましいものではなかった。
【0008】本発明は、上記従来例の課題に鑑みてなさ
れたもので、射出された溶湯の温度を下げることなく金
型の製品成形部に供給することにより、充填不足及びノ
ズル詰まりを無くしたダイカスト用ノズル装置を提供す
るものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明におけるダイカス
ト用ノズル装置においては、ノズル本体の溶湯射出部に
セラミックス等の耐熱性の良い材料でできた耐熱ノズル
チップが設けられており、溶湯の流路を形成している。
また、耐熱ノズルチップと金型の嵌合は、室温時も成形
時の温度上昇時も常に隙間嵌めとなっていて、断熱ノズ
ルチップの破損を防止する構造となっている。更に、ノ
ズル本体と断熱ノズルチップの間には、溶湯の通過を防
止するため、圧縮可能な耐熱ガスケットが設けられてい
る。この耐熱ガスケットは、断熱ノズルチップをノズル
本体に固定する際にそれらの間で圧縮される。また、ノ
ズル本体は、断熱材料を用いたガイドリングを介して金
型に固定されている。また、ノズル本体と金型は断熱材
料を介して配設され、直接接触することがないようにな
っていて、ノズル本体と金型の断熱を確実なものとして
いる。
【0010】また、上記ダイカスト用ノズル装置におけ
るノズル本体には、温度制御可能な加熱手段が設けられ
ており、更に、このノズル本体には、耐熱鋼よりも熱伝
導率の高い金属材料が用いられている。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明におけるダイカスト用ノズ
ル装置のノズル本体は、機械ノズルとの接触により機械
ノズルから熱供給され、かつ金型と断熱されている。こ
のため、ノズル本体はホットノズルとなり、従来例のよ
うなスプルーブッシュによる溶湯の温度低下がなくな
り、金型の製品成形部の微細な形状部及び極薄部への溶
湯の充填が容易になり、充填不足がなくなる。
【0012】特に、ノズル本体と金型の間に溶湯が流入
すると、溶湯を介して熱がノズル本体から金型に逃げ、
ノズル本体をダイカスト成形に適した温度に保つことが
できなくなるため、このようなノズル本体と金型の間へ
の溶湯の流入を確実に防ぐことが必要である。このた
め、本発明においては、後述するように、断熱ノズルチ
ップとガイドリング及び、耐熱ガスケットの圧縮によ
り、金型とノズル本体の間へ溶湯が流入することを防止
しており、これにより確実に断熱している。
【0013】即ち、金型とノズル本体の間への溶湯の流
入防止は次のようにして行われる。金型に配設されるノ
ズル本体には、断熱ノズルチップが固定される構造にな
っており、これを固定する際に耐熱ガスケットが断熱ノ
ズルチップとノズル本体との間で圧縮される。これによ
り、耐熱ガスケットが圧縮され、金型とノズル本体の間
に溶湯が流入することを防止している。
【0014】一方、ノズル本体に温度制御可能な加熱手
段を設けることにより、ノズル本体は、機械ノズルから
の熱供給だけでなく、加熱手段の熱によっても加熱され
るので、急速に最適温度になる。このため、金型取付後
の成形開始までの時間を短縮することができる。このよ
うな加熱手段による加熱は、長いノズル本体を用いる場
合や、融点の高い金属材料を成形する場合には特に有効
である。
【0015】また、ノズル本体に熱伝導率の良い材料を
用いると、ノズル先端部への熱伝達が短時間で行われ、
この場合にも金型取付後の成形開始時間を短縮すること
ができると共に、成形サイクルの短縮も容易となる。
【0016】
【実施例】図1は本発明の一実施例に係るダイカスト用
ノズル装置を金型22に組み込み、ダイカスト機械に取
り付けた状態を示す断面図であり、図2は図1に示すダ
イカスト用ノズル装置の詳細な構成を示す要部拡大断面
図、図3は図2に示すダイカスト用ノズル装置のノズル
タッチ方向から見た側面図、図4は図2に示すダイカス
ト用ノズル装置の射出方向から見た側面図である。
【0017】図1及び図2に示すように、金型22の固
定型22aには略円筒形の取付穴22dが設けられてお
り、この取付穴22d内にノズル本体11が収容されて
いる。このノズル本体11は、略円筒形状をなし、耐熱
鋼又は耐熱鋼よりも熱伝導率の高い、例えば熱伝導率
0.3cal/sec・cm・℃以上のタングステン合
金からなる。また、このノズル本体11の一方の端部に
ある機械ノズルタッチ部11c付近の外周には突出部1
1dが設けられており、また先端11a側の端面には後
述する耐熱ガスケットに適合する環状の凹部11eが設
けられている。
【0018】断熱ノズルチップ12は、セラミックなど
の耐熱性の良い熱伝導率の低い材料で、しかも螺合や押
圧に耐え得る機械的強度を持った材料で形成されてい
る。この断熱ノズルチップ12は、取付穴22dの流出
側開口部22cに適合する外径を有し、そのノズルタッ
チ方向の端面12aにはノズル本体11の先端11aに
適合する環状の凹部12bが設けられている。この断熱
ノズルチップ12は、図2に示すように、その凹部12
bの内周に設けられているネジ部12cをノズル本体1
1の先端11aの外周に形成されたネジ部11fに螺合
することによりノズル本体11に固定されている。
【0019】耐熱ガスケット14は、ある程度耐熱性の
ある金や銅等の柔らかい材料、ステンレス、インコネ
ル、ハステロイ等で作られた金属Oリング、金属Cリン
グ、金属Uリング等からなるものであり、ノズル本体1
1の凹部11e内に収めることが可能な大きさで、押圧
されていない状態でわずかに凹部11eから突出する厚
みを有するように形成されている。この耐熱ガスケット
14は、前述したように、断熱ノズルチップ12がノズ
ル本体11に固定されるときに断熱ノズルチップ12と
ノズル本体11との間で圧縮される。このように圧縮さ
れた耐熱ガスケット14は、溶湯がノズル本体11と断
熱ノズルチップ12の隙間を通って金型22とノズル本
体11の間に流出するのを防止するように作用する。
【0020】ガイドリング23、24は耐熱性を有し、
ノズル本体11にその突出部11dを挟むように外嵌さ
れ、ガイドリング23が取付穴22d内の段部22eに
係止して位置決めされるものであり、その外周が取付穴
22dの内面に当接してノズル本体11を支えて、その
機械ノズルタッチ部11cを適正な位置に位置決めする
ものである。
【0021】バックプレート15は、ノズル本体11及
びガイドリング23、24が取付穴22dから脱落する
ことを防ぐため、固定型22aの端面にネジ16で固定
されているものである。このバックプレート15には、
ノズル本体11の機械ノズルタッチ部11cの外径より
もわずかに大きい穴15aが設けられており、この穴1
5aからノズル本体11の機械ノズルタッチ部11cが
わずかに突出するように設定されている。
【0022】このような図1及び図2に示す構造からな
るダイカスト用ノズル装置において、ダイカスト成形を
開始すると、溶湯がノズル本体11内を通過し、金型2
2の製品成形部10’に充填される。このように金型2
2内に充填された溶湯は、冷却されて凝固する。このと
きに、断熱ノズルチップ12の先端部12dにある溶湯
も冷却されて凝固する。その後、可動型22bが矢印A
の方向に動いて金型22が開くことにより、図5に示す
ような製品部10aとランナー部10bとが一体となっ
た成形品10が取り出される。このときに、ノズル本体
11は機械ノズルからの熱により加熱されているため、
図12に示す従来の成形品8のようにスプルー部8cは
形成されない。
【0023】上記のように、成形品10が取り出される
と、ノズル本体11の先端部11aの温度は機械ノズル
からの熱供給により急激に成形可能な適正温度に回復す
る。尚、ノズル本体11に熱伝導率の良い材料を用いる
と、更に急激な温度の回復が可能となる。
【0024】上記ダイカスト成形時に、溶湯が断熱ノズ
ルチップ12とノズル本体11との間に流入しようとす
るが、耐熱ガスケット14が断熱ノズルチップ12とノ
ズル本体11との間で圧縮されてその隙間をシールして
いるので、溶湯がノズル本体11と固定型22aとの間
に流入することはない。
【0025】尚、金型22の温度は、溶湯の温度よりも
はるかに低い温度のため、断熱ノズルチップ12と金型
22との隙間17には溶湯が奥まで流れ込む前に凝固す
るため、この隙間を小さくしておけば、ガスケット等を
用いなくても溶湯が流れ込むことはない。
【0026】また、固定型22aとノズル本体11の熱
膨張率の相違は、固定型22aの流出側開口部22cと
断熱ノズルチップ12とが摺動することにより吸収され
る。
【0027】図6及び図7は、図2に示す実施例におい
て、ノズル本体11を加熱するための加熱手段としてノ
ズル本体11の外周部にヒーター18を設けた変更例を
示す要部拡大断面図及び側面図である。このヒーター1
8は内部に温度検出部を備えていて、ノズル本体11の
温度コントロールを行っている。18aはヒーター18
のリード線であり、温度制御装置(図示せず)に接続さ
れているものである。このようにヒーター18を備える
ことにより、ノズル本体11の適正温度までの温度の上
昇を早めることができ、より効率的な成形が容易とな
る。即ち、連続して成形する時間を極めて短くすること
が可能になる。また、固定型22aを厚くすることが必
要で、ノズル本体11を長くせざるを得ない場合には、
ヒーター等の加熱手段を備えることは特に有効である。
更に、融点の高い金属材料のダイカストほどノズル本体
に加熱手段を設けることは有効である。
【0028】図8は図2に示す実施例における断熱ノズ
ルチップ12の固定構造を変更した変更例を示す要部拡
大断面図である。このノズル装置における断熱ノズルチ
ップ12は、そのノズルタッチ方向の端面12aの中央
から突出する円筒形状の突出部12eを有し、この突出
部12eの外周にネジ部12fが設けられている。そし
て、この断熱ノズルチップ12は、そのネジ部12fを
ノズル本体11の先端部11a中央に設けられている固
定用凹部11gの内周に設けられているネジ部11hに
螺合することによりノズル本体11に固定されている。
このノズル装置においては、ノズル本体11の固定用凹
部11gの開口部周縁に環状の凹部11eが設けられて
おり、ここに耐熱ガスケット14が収められている。こ
のノズル装置においては、断熱ノズルチップ12がノズ
ル本体11の外周に大きく回り込んでいないため、固定
型22aに設けた取付穴22dを大きくすることなく、
ノズル本体11の外径を大きくしてその厚みを増し、保
温性を高めることができる。
【0029】図9及び図10は図2に示す実施例におけ
る断熱ノズルチップ12の固定構造を変更した他の変更
例を示す要部拡大断面図及び側面図である。このノズル
装置における断熱ノズルチップ12は、その端面12a
に浅い位置決め用凹部12gを有し、この位置決め用凹
部12gにノズル本体11の先端部11aが嵌合する。
そして、この断熱ノズルチップ12は、その貫通穴12
hとこれに連通するノズル本体11のネジ穴11iにネ
ジ28を取り付けることにより、ノズル本体11にネジ
止めされて固定される。この変更例においても、断熱ノ
ズルチップ12の位置決め用凹部12gの内周にネジ部
を設ける必要がないので、断熱ノズルチップ12がノズ
ル本体11の外周に大きく回り込むことがなく、ノズル
本体11の厚みを増すことができる。
【0030】
【発明の効果】本発明によれば、従来使用されていたス
プルーブッシュを廃止し、金型から断熱されたホットノ
ズルを用いているので、溶湯の射出がスムーズになり、
微細製品の成形を容易にすることができる。特に、従来
の装置では成形が困難であった極薄製品の成形も容易に
行うことができる。
【0031】また、従来の装置による小物部品の成形に
おいては、成形品のスプルー部が占める割合が多く、製
品部が占める割合が少なくなり、製品部の品質が不安定
となりがちであるが、本発明によれば、スプルー部がな
くなるため、非常に安定した成形が可能となる。更に、
リターン材もスプルー部の分だけ少なくなり、再溶解の
コストも削減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のダイカスト用ノズル装置を金型に組み
込み、ダイカスト機械に取り付けた状態を示す断面図で
ある。
【図2】図1に示すダイカスト用ノズル装置の詳細な構
成を示す要部拡大断面図である。
【図3】図2に示すダイカスト用ノズル装置のノズルタ
ッチ方向の側面図である。
【図4】図2に示すダイカスト用ノズル装置の射出方向
の側面図である。
【図5】図1等に示すダイカスト用ノズル装置にて成形
した成形品を示す側面図である。
【図6】図2に示す実施例において、ノズル本体を加熱
するための加熱手段として本体部の外周部にヒーターを
設けた変更例を示す要部拡大断面図である。
【図7】図6に示すダイカスト用ノズル装置の側面図で
ある。
【図8】図2に示す実施例における断熱ノズルチップの
固定構造を変更した変更例を示す要部拡大断面図であ
る。
【図9】図2に示す実施例における断熱ノズルチップの
固定構造を変更した他の変更例を示す要部拡大断面図で
ある。
【図10】図9に示すダイカスト用ノズル装置の側面図
である。
【図11】従来のダイカスト用ノズル装置を示す断面図
である。
【図12】図11に示すダイカスト用ノズル装置にて成
形した成形品を示す側面図である。
【図13】図11に示すダイカスト用ノズル装置に使用
されているスプルーブッシュを示す断面図である。
【符号の説明】
1 溶解炉 2 スリーブ 3 プランジャー 4 機械ノズル 4a 溶湯射出部 5 機械ノズルヒーター 6 スプルーブッシュ 6a 機械ノズルタッチ部 7、22 金型 7a、22a 固定型 7b、22b 可動型 8、10 成形品 8a、10a 製品部 8b、10b ランナー部 8c スプルー部 8’、10’ 製品成形部 9 溶湯 9a 湯面 11 ノズル本体 11a 先端部 11c 機械ノズルタッチ部 11d 突出部 11e 凹部 11f ネジ部 11g 固定用凹部 11h ネジ部 11i ネジ穴 12 断熱ノズルチップ 12a 端面 12b 凹部 12c、12f ネジ部 12e 突出部 14 耐熱ガスケット 15 バックプレート 16 止めネジ 17 隙間 18 ヒーター 18a リード線 23、24 ガイドリング 31 冷却水
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B22D 17/02

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ノズル本体と、 金型と隙間嵌めで嵌合する断熱ノズルチップと、 前記金型と前記ノズル本体の断熱と前記金型内の前記ノ
    ズル本体の位置を保つためのガイドリングと、 前記ノズル本体と前記金型の間に溶融金属が流入するこ
    とを防止するための圧縮性の耐熱ガスケットと、を有
    し、 前記断熱ノズルチップを前記耐熱ガスケットを圧縮し
    て、前記ノズル本体の溶湯流出側に固定して流路を形成
    し、前記ノズル本体を前記ガイドリングを介して金型に
    固定したことを特徴とするダイカスト用ノズル装置。
  2. 【請求項2】 前記ノズル本体に温度制御可能な加熱手
    段を設けたことを特徴とする請求項1記載のダイカスト
    用ノズル装置。
  3. 【請求項3】 前記ノズル本体に耐熱鋼よりも熱伝導率
    のよい耐熱金属材料を用いたことを特徴とする請求項1
    又は2記載のダイカスト用ノズル装置。
JP26508097A 1997-09-10 1997-09-10 ダイカスト用ノズル装置 Expired - Fee Related JP3420040B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26508097A JP3420040B2 (ja) 1997-09-10 1997-09-10 ダイカスト用ノズル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26508097A JP3420040B2 (ja) 1997-09-10 1997-09-10 ダイカスト用ノズル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1177273A JPH1177273A (ja) 1999-03-23
JP3420040B2 true JP3420040B2 (ja) 2003-06-23

Family

ID=17412328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26508097A Expired - Fee Related JP3420040B2 (ja) 1997-09-10 1997-09-10 ダイカスト用ノズル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3420040B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104001899A (zh) * 2014-05-07 2014-08-27 含山县大力精密机械有限公司 一种高精度高热压铸造喷嘴

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1177273A (ja) 1999-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3817786B2 (ja) 合金製品の製造方法及び装置
CA2855799C (en) Die cast nozzle and method for operating a die cast nozzle
JP2006521217A (ja) 射出成形ノズル
JPS63236615A (ja) 間欠冷却方式によるランナ−レス合成樹脂射出成形方法およびその装置
AU2003208219B9 (en) Sprue apparatus
US20040037914A1 (en) Injection mold having hot-runner mold
JP3420040B2 (ja) ダイカスト用ノズル装置
JPS62117716A (ja) 金型およびその温度制御方法
JP3420041B2 (ja) ダイカスト用ノズル装置
WO2003080315A1 (en) Nozzle for use in hot runner mold
JP3523466B2 (ja) ダイカスト用ノズル装置
JPH09323143A (ja) ダイカスト用金型装置
JP3281230B2 (ja) ダイカスト用ノズル装置
JP3281231B2 (ja) ダイカスト用ノズル装置
JP3420017B2 (ja) ダイカスト用ノズル装置
GB2311240A (en) Sprue for a hot-chamber metal die-casting machine
JP3420047B2 (ja) ダイカスト用ノズル装置
JP3352277B2 (ja) ダイカスト用プランジャスリーブの変形制御方法
JPH023658B2 (ja)
JPH11156516A (ja) ダイカスト機械用ノズル
JPH09155520A (ja) 金型を用いた金属成形方法及び金属成形用金型
JPH1157972A (ja) 圧力鋳造装置
JPS61189866A (ja) グラビテイ鋳造法
JP2004122141A5 (ja)
JPH0513750B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees