JPH11154499A - 棒状体支持用緩衝シート - Google Patents

棒状体支持用緩衝シート

Info

Publication number
JPH11154499A
JPH11154499A JP9337957A JP33795797A JPH11154499A JP H11154499 A JPH11154499 A JP H11154499A JP 9337957 A JP9337957 A JP 9337957A JP 33795797 A JP33795797 A JP 33795797A JP H11154499 A JPH11154499 A JP H11154499A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
storage battery
cylindrical
protrusions
supporting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9337957A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4122553B2 (ja
Inventor
Joji Kasugai
条治 春日井
Yasuyuki Tanaka
泰行 田中
Hideyuki Fujiwara
秀之 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP33795797A priority Critical patent/JP4122553B2/ja
Priority to US09/197,768 priority patent/US6333091B1/en
Publication of JPH11154499A publication Critical patent/JPH11154499A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4122553B2 publication Critical patent/JP4122553B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/213Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for cells having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24744Longitudinal or transverse tubular cavity or cell

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 棒状体を挿通しやすく、挿通後は棒状体をが
たつきなくかつ緩衝作用をもって支持できる棒状体支持
用緩衝シートを提供する。 【解決手段】 緩衝シート10は、シート部11と筒状
部12と突部13とが、相溶性が低いオイルを成形後ブ
リードして潤滑作用を奏するに充分な量だけ添加した高
分子弾性材料により一体成形されてなる。突部13は、
筒状部12の筒長方向に延びる複数の突条であり、筒状
部12の内周面の下部に2つ、右横部・左横部・上部に
それぞれ1つ成形されている。挿通した蓄電池モジュー
ルの圧接により突部13を弾性変形させて締め代をもた
せ、蓄電池モジュールをがたつきなくかつ緩衝作用をも
って支持する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、蓄電池、コンデン
サ、液体入り筒容器等の棒状体を支持する際に用いられ
る緩衝シートに関するものである。
【0002】
【従来の技術】電気自動車に使用する蓄電池の一つとし
て、棒状体にモジュール化したものが考えられている。
このような棒状体(蓄電池モジュール)を自身の発熱や
自動車の振動から守れるように支持するために、各枚に
棒状体が挿通される支持穴が形成されるとともに各枚の
支持穴が一直線上に揃うよう左右方向に間隔をおいて配
設された複数枚の支持板と、各支持板の前側辺間及び後
側辺間を各々連結する前後一対の連結板とが、樹脂で成
形されてなる棒状体支持箱が検討されている。
【0003】さらに棒状体を振動から確実に守るために
は、ゴム、軟質樹脂又は熱可塑性エラストマーにより成
形された緩衝シートを前記支持板に装着することが好ま
しい。この緩衝シートとしては、板状のシート部と、前
記支持穴に挿入される筒状部とが、ゴム、軟質樹脂、熱
可塑性エラストマー等の高分子弾性材料により一体成形
されてなるものが検討されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この緩衝シー
トでは、棒状体を筒状部に挿通する際に、抵抗が非常に
大きく挿通しにくいという問題があった。その原因は、
弾性材料で成形された筒状部の内周面の摩擦係数が高い
こと、棒状体をがたつきなく支持するために筒状部の内
径を棒状体の外径より若干小さくする必要があること、
筒状部の内周面と棒状体の外周面とが面接触するので付
着しやすいこと、等によるものと考えられる。筒状部の
内径を棒状体の外径より若干大きくすれば、挿通しやす
くはなるが、棒状体ががたついて損傷、劣化等しやすく
なる。
【0005】本発明の目的は、上記課題を解決し、棒状
体を挿通しやすく、挿通後は棒状体をがたつきなくかつ
緩衝作用をもって支持できる棒状体支持用緩衝シートを
提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の棒状体支持用緩衝シートは、相溶性が低い
オイルを成形後ブリードして潤滑作用を奏するに充分な
量だけ添加した高分子弾性材料により、棒状体が挿通さ
れる筒状部を成形したことを特徴とする。この高分子弾
性材料としては、ゴム、軟質樹脂又は熱可塑性エラスト
マーを例示できる。
【0007】ここで、高分子弾性材料に対して相溶性が
低いオイルとしては、極性の高い高分子材料(例えばN
BR(ブタジエン・アクリロニトリル共重合物)ゴム)
に対してはパラフィン系プロセスオイルを、極性の低い
高分子材料(例えばEPDM(エチレン・プロピレン・
ジエン共重合物)ゴム)に対してはエステル系可塑剤
を、それぞれ例示できる。
【0008】また、棒状体が蓄電池、コンデンサ等の電
気部品である場合、ブリードしたオイルが棒状体の表面
を伝って流動・拡散し接点部等に浸透すると、接触不良
を起こし好ましくない。そこで、棒状体の表面を流動・
拡散しやすい、すなわち表面張力が小さく流動性が大き
いオイル(例えば、シリコンオイル等)は好ましくな
く、棒状体の表面を流動・拡散しにくい、すなわち表面
張力が大きく流動性が小さいオイル(例えば、パラフィ
ン系プロセスオイル、エステル系可塑剤等)が好まし
い。
【0009】高分子弾性材料の成形後の硬さは、60〜
80Hsが好ましい。60Hs未満では軟らかすぎて棒
状体を挿通しにくく、80Hsを超えると硬すぎて緩衝
作用が小さくなるからである。
【0010】さらに、前記高分子弾性材料により、筒状
部の内周面に棒状体が圧接する突部を一体成形すること
が好ましい。筒状部の内周面と棒状体の外周面との接触
面積を減らして付着を防ぐためと、棒状体の圧接により
突部を弾性変形させて締め代をもたせ、棒状体をがたつ
きなくかつ緩衝作用をもって支持するためである。
【0011】突部の形状は、特に限定されず、筒状部の
筒長方向に延びる複数の突条や、点在する複数の突起
や、筒状部の筒周方向に延びる環状突条等を例示できる
が、棒状体の挿通しやすさの点では、前二者の複数の突
条又は突起が好ましい。環状突条では挿通開始時にやや
力を要する。
【0012】また、突部として複数の突条又は複数の突
起を形成する場合、筒状部の内周面の下部に他部より相
対的に多数の突部を成形することが好ましい。下部は棒
状体の重量を受ける部位であるから長期的なへたりの現
象が起きやすいが、相対的に多数の突部を設ければ一つ
一つの突部のへたり量を低減させることができ、棒状体
を長期にわたって確実に支持できるからである。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明を、前記蓄電池の棒
状体(蓄電池モジュール)の支持用緩衝シートに具体化
した実施形態例について、図面を参照して説明する。図
1及び図2に示すように、緩衝シート10を装着する棒
状体支持箱1は、各枚に蓄電池モジュールMが挿通され
る9個の支持穴2が形成されるとともに各枚の支持穴2
が一直線上に揃うよう左右方向に間隔をおいて配設され
た4枚の支持板3a,3b,3c,3dと、各支持板3
a〜3dの前側辺間及び後側辺間を各々連結する前後一
対の連結板4a,4bとが、剛性に富む樹脂(例えば、
繊維強化樹脂(本例ではガラス繊維強化6ナイロン))
で一体成形されてなるものである。
【0014】前記左右方向の中央より左側に配設された
支持板3a,3bには、その左面の各支持穴2周囲から
左方へ突出する9個の筒状リブ5が一体成形されてい
る。また、前記左右方向中央より右側に配設された支持
板3c,3dには、その右面の各支持穴2周囲から右方
へ突出する9個の筒状リブ5が一体成形されている。筒
状リブ5の内周面は支持穴2の内周面と連続しており、
該筒状リブ5によって支持穴2の長さが実質的に延長さ
れている。なお、支持板3a,3b,3c,3dの厚さ
は3〜7mmであり、支持板表面からの筒状リブ5の突
出長さは3〜7mmであり、支持穴2及び筒状リブ5の
内径は30〜50mmである。
【0015】前記左右方向の中央を挟む位置にある2枚
の支持板3b,3cには、緩衝シート10が装着され
る。さらに、支持板3a,3dにも、緩衝シート10を
装着してもよい。緩衝シート10は、板状のシート部1
1と、該シート部11から突出する9個の筒状部12
と、各筒状部12の内周面から中心方向へ突出する突部
13とが、相溶性が低いオイルを成形後ブリードして潤
滑作用を奏するに充分な量だけ添加した高分子弾性材料
により一体成形されてなるものである。シート部11は
支持板3bの表面及び支持板3cの筒状リブ5の突端に
あてがわれ、筒状部12は支持板3b,3cの各支持穴
2及び各筒状リブ5の内周に挿入される。突部13は筒
状部12の筒長方向に延びる複数の突条である。
【0016】本例では、高分子弾性材料としてNBRゴ
ムとPVC(塩化ビニル)樹脂とのポリブレンドが、オ
イルとして低粘度パラフィン系プロセスオイルがそれぞ
れ使用され、前記ポリブレンド100重量部に対して低
粘度パラフィン系プロセスオイル3重量部が添加されて
いる。成形後の高分子弾性材料(各部11,12,1
3)の硬度は、約70Hsである。
【0017】図3及び図4に示すように、筒状部12の
外径は支持穴2及び筒状リブ5の内径と略同一である。
筒状部12の内径は蓄電池モジュールMの外径より大き
く、その差は0.2〜2mm程度(好ましくは0.5〜
1mm)である。その差の1/2が両者12,M間の隙
間となり、各突部13の高さは、その隙間と同一か又は
1mm以下の差分(好ましくは0.2〜0.5mm)だ
け大きい。従って、この差分が突部13による蓄電池モ
ジュールMの締代となる。また、突部13は、筒状部1
2の内周面の下部に2つ、右横部・左横部・上部にそれ
ぞれ1つ成形されており、要するに下部に他部より相対
的に多数が成形されている。
【0018】図2に示すように、蓄電池モジュールM
(全部で9本あるが、便宜上1本のみ図示する)は、一
直線上に揃った各支持板3a〜3dの支持穴2に右方か
ら挿通支持され、特に上記2枚の支持板3b,3cにお
いては、緩衝シート10の筒状部12を介して支持穴2
及び筒状リブ5に挿通支持される。9本の蓄電池モジュ
ールMの両端部は、端板(図示略)により閉鎖されると
ともに各々支持され、該端板に設けられた配線部材(図
示略)に蓄電池モジュールMの電極Maが当接すること
により、9本の蓄電池モジュールMは直列(又は並列)
接続される。
【0019】本実施形態の緩衝シート10によれば、次
の作用(1)〜(5)により、蓄電池モジュールMを挿
通しやすく、挿通後は蓄電池モジュールMをがたつきな
くかつ緩衝作用をもって支持できる。
【0020】(1)相溶性が低いオイルを成形後ブリー
ドして潤滑作用を奏するに充分な量だけ添加した高分子
弾性材料により、緩衝シート10が成形されているの
で、図4に示すように、特に突部13の表面にブリード
したオイル14が、蓄電池モジュールMを挿通する時に
潤滑作用を奏する。
【0021】(2)高分子弾性材料の成形後の硬さが約
70Hsであり、軟らかすぎないので挿入しやすく、硬
すぎないので必要な緩衝作用を奏する。
【0022】(3)筒状部12の内周面に突部13を一
体成形したので、蓄電池モジュールMの外周面との接触
面積が減り付着を防ぐことができる。また、蓄電池モジ
ュールMの圧接により突部13を弾性変形させて締め代
をもたせるので、蓄電池モジュールMをがたつきなくか
つ緩衝作用をもって支持できる。
【0023】(4)突部13が筒状部12の筒長方向に
延びる複数の突条なので、蓄電池モジュールMを挿通し
やすい。
【0024】(5)筒状部12の内周面の下部に他部よ
り相対的に多数の突部13を成形したので、下部の一つ
一つの突部13のへたり量を低減させることができ、蓄
電池モジュールMを長期にわたって確実に支持できる。
【0025】なお、本発明は前記実施形態に限定される
ものではなく、例えば以下のように、発明の趣旨から逸
脱しない範囲で適宜変更して具体化することもできる。 (1)緩衝シート10における筒状部12の数や配置の
仕方を適宜変更すること。 (2)筒状部12における突部13の数や配置の仕方を
適宜変更すること。 (3)蓄電池モジュールMのほかにも、コンデンサ、液
体入り筒容器等の各種棒状体を支持する際に用いられる
緩衝シートとして具体化すること。
【0026】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明の棒状体支
持用緩衝シートによれば、棒状体を挿通しやすく、挿通
後は棒状体をがたつきなくかつ緩衝作用をもって支持す
ることができる、という優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る棒状体支持箱及び緩衝
シートの斜視図である。
【図2】同棒状体支持箱及び緩衝シートの断面視図であ
る。
【図3】同棒状体支持箱及び緩衝シートの部分断面図で
ある。
【図4】同緩衝シートと蓄電池モジュールとの圧接部の
拡大断面図である。
【符号の説明】
10 緩衝シート 11 シート部 12 筒状部 13 突部 14 オイル M 棒状体としての蓄電池モジュール

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 相溶性が低いオイルを成形後ブリードし
    て潤滑作用を奏するに充分な量だけ添加した高分子弾性
    材料により、棒状体が挿通される筒状部を成形してなる
    棒状体支持用緩衝シート。
  2. 【請求項2】 前記高分子弾性材料の成形後の硬さが6
    0〜80Hsである請求項1記載の棒状体支持用緩衝シ
    ート。
  3. 【請求項3】 前記高分子弾性材料により、前記筒状部
    の内周面に前記棒状体が圧接する突部を一体成形した請
    求項1又は2記載の棒状体支持用緩衝シート。
  4. 【請求項4】 前記突部が、筒状部の筒長方向に延びる
    複数の突条である請求項3記載の棒状体支持用緩衝シー
    ト。
  5. 【請求項5】 前記突部が、点在する複数の突起である
    請求項3記載の棒状体支持用緩衝シート。
  6. 【請求項6】 前記筒状部の内周面の下部に他部より相
    対的に多数の前記突部を成形した請求項4又は5記載の
    棒状体支持用緩衝シート。
JP33795797A 1997-11-21 1997-11-21 棒状体支持箱 Expired - Fee Related JP4122553B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33795797A JP4122553B2 (ja) 1997-11-21 1997-11-21 棒状体支持箱
US09/197,768 US6333091B1 (en) 1997-11-21 1998-11-23 Bar-supportive buffer sheet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33795797A JP4122553B2 (ja) 1997-11-21 1997-11-21 棒状体支持箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11154499A true JPH11154499A (ja) 1999-06-08
JP4122553B2 JP4122553B2 (ja) 2008-07-23

Family

ID=18313593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33795797A Expired - Fee Related JP4122553B2 (ja) 1997-11-21 1997-11-21 棒状体支持箱

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6333091B1 (ja)
JP (1) JP4122553B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005209368A (ja) * 2004-01-20 2005-08-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池パック
JP2006099997A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 組電池、組電池群及び電池モジュール
JP2007281127A (ja) * 2006-04-05 2007-10-25 Shindengen Electric Mfg Co Ltd コンデンサを備える回路装置及びコンデンサモジュール
JP2009272160A (ja) * 2008-05-08 2009-11-19 Toyota Motor Corp 電池保持装置、組電池および車両
JP2010009798A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Kojima Press Industry Co Ltd 円筒型電池の保持構造
JP2010040243A (ja) * 2008-08-01 2010-02-18 Panasonic Corp 電池モジュール
JP2012234699A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Toyota Motor Corp 蓄電装置
JP2015011912A (ja) * 2013-07-01 2015-01-19 小島プレス工業株式会社 電池保持装置
JP2016072039A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 豊田合成株式会社 バスバーモジュール
WO2018047751A1 (ja) * 2016-09-07 2018-03-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子部品実装体、電子制御装置、およびサーボモータ

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7085112B2 (en) * 2001-10-04 2006-08-01 Ise Corporation High-power ultracapacitor energy storage pack and method of use
US20070002518A1 (en) * 2001-10-04 2007-01-04 Ise Corporation High-Power Ultracapacitor Energy Storage Pack and Method of Use
US20070020513A1 (en) * 2001-10-04 2007-01-25 Ise Corporation Energy Storage Cell Support Separator and Cooling System for a Multiple Cell Module
US20060257725A1 (en) * 2001-10-04 2006-11-16 Ise Corporation Energy Storage Cell Support Separator System for a Multiple Cell Module and Method of Use
US20080068801A1 (en) * 2001-10-04 2008-03-20 Ise Corporation High-Power Ultracapacitor Energy Storage Cell Pack and Coupling Method
US20090021871A1 (en) * 2001-10-04 2009-01-22 Ise Corporation Energy Storage Pack Having Overvoltage Protection and Method of Protection
US20090190273A1 (en) * 2001-10-04 2009-07-30 Ise Corporation Ultracapacitor Overvoltage Protection Circuit With Self Verification
DE102004010712A1 (de) * 2004-03-04 2005-09-22 Epcos Ag Gehäuse für Hochleistungsbauteile
DE102004045182B4 (de) * 2004-09-17 2008-10-16 Epcos Ag Kondensatormodul
KR100948002B1 (ko) * 2006-03-06 2010-03-18 주식회사 엘지화학 중대형 전지모듈
DE102006025535A1 (de) * 2006-06-01 2007-12-06 Behr Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur Kühlung elektrischer Elemente
JP5173182B2 (ja) * 2006-11-13 2013-03-27 トヨタ自動車株式会社 蓄電装置ユニット
KR100839374B1 (ko) * 2007-04-27 2008-06-19 삼성에스디아이 주식회사 전지 모듈
US20080276631A1 (en) * 2007-05-07 2008-11-13 Ajith Kuttannair Kumar System and Method for Cooling a Battery
US20080280198A1 (en) * 2007-05-07 2008-11-13 Ajith Kuttannair Kumar Battery mechanical packaging
US8006626B2 (en) 2007-05-07 2011-08-30 General Electric Company System and method for cooling a battery
US7770525B2 (en) 2007-05-07 2010-08-10 General Electric Company System and method for segregating an energy storage system from piping and cabling on a hybrid energy vehicle
US7921946B2 (en) * 2007-05-07 2011-04-12 General Electric Company System and method for cooling a battery
US20080293277A1 (en) * 2007-05-23 2008-11-27 Ajith Kuttannair Kumar System and method for connecting a battery to a mounting system
DE102008048082A1 (de) * 2008-09-19 2010-04-08 Bombardier Transportation Gmbh Anordnung und Verfahren zum Halten einer Mehrzahl von elektrischen Kondensatorbaugruppen
FR2943853B1 (fr) * 2009-03-24 2011-04-22 Saft Groupe Sa Generateur electrochimique et procede d'assemblage en batterie
US9293747B2 (en) 2011-08-01 2016-03-22 Ingersoll-Rand Company Multi cell carriers
FR2990063B1 (fr) * 2012-04-30 2016-12-09 Batscap Sa Dispositif pour le maintien d'ensemble de stockage d'energie electrique
ES2535152B1 (es) * 2013-10-03 2015-11-24 Caf Power & Automation, S.L.U. Cesta de acumulación de energía
CN106129292B (zh) * 2016-08-01 2018-12-18 速珂智能科技(上海)有限公司 圆柱锂电芯动力电池总成及锂电动力车
CN106252549B (zh) * 2016-08-01 2019-03-19 上海豪骋智能科技有限公司 一种轻质、安全电芯支架及动力电池包

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4221854A (en) * 1979-02-09 1980-09-09 General Motors Corporation Lightweight laminated grid for lead-acid storage batteries
US4286362A (en) * 1979-02-09 1981-09-01 General Motors Corporation Lightweight laminated grid for lead acid-storage batteries
DE3118693A1 (de) * 1981-05-12 1982-12-02 Brown, Boveri & Cie Ag, 6800 Mannheim "hochtemperaturbatterie"
US4885219A (en) * 1988-11-21 1989-12-05 American Telephone And Telegraph Company Rotatable storage compartment for batteries and the like
IT1241488B (it) * 1990-07-17 1994-01-17 Comitato Naz Le Per La Ricerca Accumulatore al piombo/acido con elettrodi tubolari bipolari.
US5618642A (en) * 1995-06-06 1997-04-08 Daramic, Inc. Battery separator with sodium sulfate
JP3724103B2 (ja) * 1997-03-11 2005-12-07 トヨタ自動車株式会社 電池アセンブリ
EP0892450B1 (en) * 1997-03-24 2004-05-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Battery power source unit

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005209368A (ja) * 2004-01-20 2005-08-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池パック
JP2006099997A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 組電池、組電池群及び電池モジュール
JP4556594B2 (ja) * 2004-09-28 2010-10-06 新神戸電機株式会社 組電池、組電池群及び電池モジュール
JP2007281127A (ja) * 2006-04-05 2007-10-25 Shindengen Electric Mfg Co Ltd コンデンサを備える回路装置及びコンデンサモジュール
JP2009272160A (ja) * 2008-05-08 2009-11-19 Toyota Motor Corp 電池保持装置、組電池および車両
JP4650700B2 (ja) * 2008-05-08 2011-03-16 トヨタ自動車株式会社 電池保持装置、組電池および車両
JP2010009798A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Kojima Press Industry Co Ltd 円筒型電池の保持構造
JP2010040243A (ja) * 2008-08-01 2010-02-18 Panasonic Corp 電池モジュール
JP2012234699A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Toyota Motor Corp 蓄電装置
JP2015011912A (ja) * 2013-07-01 2015-01-19 小島プレス工業株式会社 電池保持装置
JP2016072039A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 豊田合成株式会社 バスバーモジュール
WO2018047751A1 (ja) * 2016-09-07 2018-03-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子部品実装体、電子制御装置、およびサーボモータ

Also Published As

Publication number Publication date
US6333091B1 (en) 2001-12-25
JP4122553B2 (ja) 2008-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11154499A (ja) 棒状体支持用緩衝シート
US8430382B2 (en) Stopper structure of torque rod
US20040251386A1 (en) Antivibration clamp for elongated objects
JP4794932B2 (ja) シール構造体及びその製造方法
JP4842401B2 (ja) スタビライザブッシュ
WO2012056768A1 (ja) ガスケット
US20090314920A1 (en) Mounting clip with improved nvh damping
CN106170618A (zh) 缸筒壁的保温部件、内燃机及汽车
US2716787A (en) Flexible sealing strip
JP2013011328A (ja) 防振ゴム部材およびその製造方法
JP5240594B1 (ja) ガスケット
CN105074268A (zh) 隔振装置
JP5993681B2 (ja) 防振ゴム部材およびその製造方法
KR930004118A (ko) 자동차 또는 유사물 차체의 돌출된 가장자리를 장비하는데 유용한, 플라스토머를 지닌 u자형 금속봉
JP5667677B1 (ja) 車両用シール材
JPH10295498A (ja) クッション部材
JP2007092912A (ja) スタビライザーブッシュ及びスタビライザーブッシュの取付構造
JP2021102398A (ja) 車両用開口部のシール構造
CN215753982U (zh) 一种汽车零部件包装箱
JPH02204139A (ja) シートトラック
JPH0669469U (ja) エンジン支持構造
JP5923079B2 (ja) 車両用ウェザーストリップ
JP6280855B2 (ja) ドアウェザーストリップ
CN219757511U (zh) 一种电梯用防震动静音称重传感器
CN215673020U (zh) 快速连接结构以及车辆

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070605

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080408

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140516

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees