JP2010040243A - 電池モジュール - Google Patents

電池モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2010040243A
JP2010040243A JP2008199344A JP2008199344A JP2010040243A JP 2010040243 A JP2010040243 A JP 2010040243A JP 2008199344 A JP2008199344 A JP 2008199344A JP 2008199344 A JP2008199344 A JP 2008199344A JP 2010040243 A JP2010040243 A JP 2010040243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
holding frame
battery module
vibration
vibration shock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008199344A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Yamashita
康弘 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2008199344A priority Critical patent/JP2010040243A/ja
Publication of JP2010040243A publication Critical patent/JP2010040243A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

【課題】電池保持枠の電池保持部に嵌合保持した単電池の端面に弾力的に当接して振動や衝撃を吸収する振動衝撃吸収部を設けて衝撃や振動に強く堅牢性を持つ電池モジュールを提供することを目的とする。
【解決手段】複数個の単電池16と、この単電池16の端部を嵌合保持する保持部を備えた保持枠1〜12と、前記各単電池16に接続されるとともに前記保持枠1〜12に結合され単電池間16を導通させる電池間接続端子14、15を備えた電池モジュール23において、前記保持枠1〜12の電池保持部1k〜12kに嵌合保持した単電池16の端面に弾力的に当接して振動衝撃を吸収する振動衝撃吸収部1a〜12aをリング状、あるいは数箇所設けることにより、電池軸方向の衝撃や振動が加わった場合でも振動衝撃吸収部1a〜12aで単電池16の軸方向の保持を行い、電池モジュールとしての堅牢性を確保することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、所要の出力電圧を得るのに必要な個数の単電池を配列して電気的に接続し、且つ機械的に連結して構成される電池モジュールに関するものである。
近年では、AV機器あるいはパソコンや携帯型通信機器などの電子機器のポータブル化やコードレス化が急速に促進されており、これらの電子機器の駆動電源として、信頼性が高く、且つメンテナンスが容易であることから、ニッケル水素蓄電池またはリチウムイオン二次電池などが重要な役割を担っている。
また、ニッケル水素蓄電池は、ハイブリッドタイプの電気自動車で内燃機関と組み合わせることにより、走行駆動源に用いられる電池駆動モータの電力源としても用いられている。一方、地震や台風などの災害による停電発生時のバックアップ用非常電源装置などの用途には、現在において鉛蓄電池が主に採用されているが、将来的には地球環境への負荷を減らす観点から、大容量で、且つ大電流放電が可能なニッケル水素蓄電池への切り替えが進むものと考えられる。さらに、大容量を有するニッケル水素蓄電池には、無人通信基地局などの非常電源装置や、電車のパンタグラフ昇降用電源装置或いは電車の給電停止時に使用する照明点灯用バックアップ電源装置などの鉄道用電源装置の用途への採用も期待されている。
上述のような電源装置は、複数個の単電池にある各々の異極の電源端子間を互いに接続して電池モジュールを構成し、その電池モジュールを所要の出力電圧を得るのに必要な個数だけ相互に接続して電池パックに組み立てられるのが一般的で、振動や衝撃に対しても強い堅牢性を有する電池モジュールが先に提案されている(例えば、特許文献1参照)。
上記電池モジュール24は、図7のように円筒形電池25の電池軸方向の長さとほぼ等しい厚みを有する直方体に、円筒形電池の直径とほぼ等しい一辺を有する正方形の形状で厚み方向に貫通する電池収納部28が一列または複数列に形成されてなる合成樹脂製のホルダーケース27を有し、各電池収納部28に個々に収納された各円筒形電池25のうちの隣接する各2個の円筒形電池25の異極間が平板状接続板29によって相互に電気的接続し、ホルダーケース27に収納された各円筒形電池25の上下を平板状接続板29によって接続されたものを上下の弾性体シート30、31を介して上蓋32と下蓋33で覆われた構成になっている。隣接する各2個の円筒形電池25を相互に接続する電池間接続構造は、円筒形電池25にこれの外周近傍箇所において軸方向外方に突出するリング状の接続電極部34を形成し、平板状接続板29を隣接する各2個のうち一方の円筒形電池25の接続電極部34と他方の円筒形電池25の底面とに架け渡して、平板状接続板29と接続電極部34および電池ケース26の底面との各々の接触箇所をそれぞれ溶接により接合した構成になっている。
この電池モジュールは、各円筒形電池25を個々の電池収納部28に収納することによって完全に電気絶縁した状態で保持できるから、絶縁リングや外装チューブが不要となってコストの低減と生産性の向上を図ることができ、各円筒形電池25がこれらの外周の4箇所が電池収納部28を形成する4つの隔壁に接した状態に固定されるから、振動や衝撃に対してもがたつくことなく確実に保持される顕著な効果を奏するものである。
また、従来の電池電源装置としては、図8のように、複数個の単電池45を一列に電気的、且つ機械的に直列接続して電池モジュール36を構成し、上方が開口した直方形状箱
形となった合成樹脂製のホルダケース38内に、上記電池モジュール36を複数列多段の並列配置で挿入して保持させ、ホルダケース38における両端部に位置する各エンドプレート47、48に電池モジュール36の端子間を電気的に接続するバスバー42を設けたものが知られている(例えば、特許文献2参照)。
上記ホルダケース38は、全体の外形が細長い円柱状となった電池モジュール36を挿入するための円形の貫通孔46が両端壁40に電池モジュール36の収納数だけ形成されているとともに、電池モジュール36を安定に保持するための隔壁41が両端壁40間に平行に設けられており、この隔壁41にも円形の貫通孔46が両端壁40と同数だけ設けられている。各電池モジュール36は、両端壁40と隔壁41の各貫通孔46に挿入してホルダケース38の定位置に保持されている。電池モジュール36を固定している両端のホルダケース38の脚部39が外装ケース37にボルト・ナット44により固定され電池電源装置35を構成している。
この電池電源装置35は、電池モジュール36の支持強度および剛性を格段に向上させることができるとともに、ボルト43などの締結作業のみで電池モジュール36をバスバー42に結合できる結果、電池モジュール36をホルダケース38に組み込む作業が簡単容易となる効果が得られる。
特許第3848565号公報 特許第3774977号公報
しかしながら、上記提案の電池モジュールでは汎用性、拡張性、冷却性に課題があるため、複数個の単電池の外周面の一部分に嵌合する保持受け部を備えた複数の枠部からなる合成樹脂製の保持枠で電池軸方向の両端部を保持し、隣接し合う各2個の単電池に金属性の接続端子を溶接し、接続端子を重ねて合成樹脂製の保持枠に固定して電気的に接続して電池モジュールを構成する方法がある。しかしながら、この方法で構成された電池モジュールでは、電池軸と垂直な方向に対しては単電池と接続端子の溶接及び接続端子同士の接続、また合成樹脂製の保持枠により単電池の保持を行うことができるため振動や衝撃に対しては強い堅牢性を有するものの、電池軸方向に対しては単電池の保持固定が単電池と接続端子の溶接のみに依存するため、強い衝撃や振動が加わると接続端子の変形や単電池との溶接部が外れて堅牢性を確保できない場合が発生する。
本発明は、このような課題を解決するものであり、電池軸方向の振動や衝撃に対しても強い堅牢性を有する電池モジュールを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明の請求項1に記載の電池モジュールは、単電池の端部を嵌合保持する保持部を備えた枠体の保持部に嵌合保持した単電池の端面に弾力的に当接して振動衝撃を吸収する振動衝撃吸収部を設けたものである。
このような構成とすることにより、電池軸方向に振動や衝撃が加わった場合でも振動衝撃吸収部が単電池を保持固定して振動や衝撃を吸収するため、接続端子の溶接部には負荷が加わることが少なく、電池モジュールとしての堅牢性を確保することができることを特徴としている。
また、本発明の請求項2に記載の電池モジュールは、前記振動衝撃吸収部を単電池の端面にリング状に当接する構成としたものである。
このような構成とすることにより、振動衝撃吸収部を単電池の端面の数個所に設ける場合に比べて枠体の金型構造がより複雑となるが、より大きい負荷を受け持つことができるため、動力系の電源として使用される場合でも電池モジュールとしての堅牢性を確保することができる。
本発明の請求項3に記載の電池モジュールは、前記振動衝撃吸収部を単電池の端面の数個所に当接する構成とすることもできる。
このような構成とすることにより、単電池の寸法バラツキ、装着状態に左右されることがなく、電池軸方向に振動や衝撃が加わった場合でも振動衝撃吸収部が単電池を保持固定して衝撃や振動を受け持つため電池モジュールとしての堅牢性を確保することができる。
また、本発明の請求項4に記載の電池モジュールは、前記振動衝撃吸収部を単電池の端面と対応する側の端部にCカット面またはR面を形成した構成としたものである。
このような構成とすることにより、単電池を保持枠へ装着する時に単電池が振動衝撃吸収部に当たってもCカット面またはR面によって単電池をスムーズに保持枠に収めることができ、装着性を確保・向上できる電池モジュールを提供することができる。
本発明の請求項5に記載の電池モジュールは、前記振動衝撃吸収部を前記保持枠と一体成形により構成したものである。
このような構成とすることにより、新たな部品を使用することなく単電池の電池軸方向の保持を行うことができ、衝撃や振動に対して堅牢性を確保できる電池モジュールを提供することができる。
本発明の請求項6に記載の電池モジュールは、前記振動衝撃吸収部を前記保持枠と同一材料からなる別部品とし、前記保持枠に熱圧着あるいはネジ固定して構成したものである。
このような構成とすることにより、前記振動衝撃吸収部を前記保持枠と一体成形する場合に比べて構成部品は増えるが、前記保持枠の金型構造をより簡易とした電池モジュールを提供することができる。
本発明の請求項7に記載の電池モジュールは、前記振動衝撃吸収部を前記保持枠材料に比べてより大きな弾性を有するゴム系の材料の別部品とし、前記保持枠に熱圧着あるいはネジ固定して構成したものである。
このような構成とすることにより、前記振動衝撃吸収部を前記保持枠と一体成形する場合に比べて構成部品は増えるが、前記保持枠の金型構造をより簡易とすることができると共に、前記振動衝撃吸収部を前記保持枠と同一材料からなる別部品で構成する場合に比べて前記振動衝撃吸収部により大きな弾性を持たせることができ、単電池との嵌合性を更に向上できる電池モジュールを提供することができる。
本発明の請求項8に記載の電池モジュールは、前記振動衝撃吸収部を前記保持枠材料に比べてより大きな弾性を得られる板バネとし、前記保持枠に熱圧着あるいはネジ固定して構成したものである。
このような構成とすることにより、前記振動衝撃吸収部を前記保持枠と一体成形する場合に比べて構成部品は増えるが、前記保持枠の金型構造をより簡易とすることができると
共に、前記振動衝撃吸収部を前記保持枠と同一材料からなる別部品で構成する場合に比べて前記振動衝撃吸収部により大きな弾性を持たせることができ、単電池との嵌合性を更に向上できると共に前記振動衝撃吸収部を樹脂部品で構成する場合に比べて更に大きな振動や衝撃に対して堅牢性を確保できる電池モジュールを提供することができる。
本発明の請求項9に記載の電池モジュールは、前記振動衝撃吸収部を前記保持枠と同一材料からなる保持体と板バネとで一体成形して別部品とし、前記保持枠に熱圧着あるいはネジ固定して構成したものである。
このような構成とすることにより、前記振動衝撃吸収部を前記保持枠と一体成形する場合、また、前記振動衝撃吸収部を前記保持枠と同一材料からなる別部品で構成したり、前記弾性を有するゴム系の材料からなる別部品で構成する場合、更には前記板バネで構成する場合に比べて更に構成部品は増えるが、前記保持枠の金型構造をより簡易とすることができると共に、前記振動衝撃吸収部により大きな弾性を持たせることができ、また、単電池との嵌合性を更に向上できると共に前記振動衝撃吸収部を樹脂部品で構成することにより絶縁性を確保して前記振動衝撃吸収部を前記保持枠と一体構成する場合に比べて更に大きな振動や衝撃に対して堅牢性を確保できる電池モジュールを提供することができる。
本発明の請求項10に記載の電池モジュールは、前記振動衝撃吸収部品を前記保持枠材料より大きな弾性を有するゴム系の材料と板バネとを一体成形して別部品で構成して、前記保持枠に熱圧着あるいはネジ固定して構成したものである。
このような構成とすることにより、前記振動衝撃吸収部を前記保持枠と一体成形する場合、また、前記振動衝撃吸収部を前記保持枠と同一材料からなる別部品で構成したり、前記弾性を有するゴム系の材料からなる別部品で構成する場合、更には前記板バネで構成する場合に比べて更に構成部品は増えるが、前記保持枠の金型構造をより簡易とすることができると共に、前記振動衝撃吸収部により大きな弾性を持たせることができ、また、単電池との嵌合性を更に向上できると共に前記振動衝撃吸収部を樹脂部品で構成することにより絶縁性を確保して前記振動衝撃吸収部を前記保持枠と一体構成する場合に比べて更に大きな振動や衝撃に対して堅牢性を確保できる電池モジュールを提供することができる。
このような構成とすることにより。単電池群の保持を確実にすることができるとともに、形状的にも安定したものとなり固定容易な電池モジュールを提供することができる。
本発明によれば、電池軸方向に振動や衝撃が加わった場合でも振動衝撃吸収部が単電池を保持固定して振動や衝撃を吸収するため、接続端子の溶接部には負荷が加わることがほとんどなく、電池モジュールとしての堅牢性を確保することができる。
以下、本発明の実施の形態について添付図面を参照しながら詳細に説明する。尚、各図において、同一の構成要素には同一の番号を付している。
(実施の形態1)
図1は、本発明の一実施の形態に係る電池モジュール23の構成を示す分解斜視図である。この電池モジュール23は、10個の単電池16を電池軸方向に沿って平行な配置で5個並置してなる電池列を上下2段に配し、この計10個の単電池16の電池軸方向の両端部を保持枠1、保持枠2、保持枠3、保持枠4、保持枠5、保持枠6、保持枠7、保持枠8、保持枠9、保持枠10、保持枠11、保持枠12で固定して保持した構成となっている。
この保持枠1〜12は単電池の端部を嵌合保持する半円状の電池保持部1k〜12kを備え、保持枠1〜11の保持枠端部に設けた係合凹部1e、1f、1g、2e、2f、2g、3e、3f、3g、4e、4f、4g、5e、5f、5g、7e、7f、7g、8e、8f、8g、9e、9f、9g、10e、10f、10g、11e、11f、11gと保持枠2〜12の保持枠端部に設けた係合凸部2h、2i、2j、3h、3i、3j、4h、4i、4j、5h、5i、5j、6h、6i、6j、8h、8i、8j、9h、9i、9j、10h、10i、10j、11h、11i、11j、12h、12i、12jとを係合させて保持板を形成し、この2つの保持板で10個の単電池16の両端を固定保持する構成になっている。
ここで、保持枠1〜12は合成樹脂による一体成形品であるが、放熱性を考慮したアルミニウム製による一体加工品でもよく、また、保持枠1と7、保持枠2、3、4、5、8、9、10、11及び保持枠6と12はそれぞれ同一形状のものである。
保持枠1から保持枠12において、単電池16の端部を嵌合保持する各保持枠1〜12の電池保持部1k〜12kの端面には振動及び衝撃を吸収する振動衝撃吸収部1a、2a、3a、4a、5a、6a、7a、8a、9a、10a、11a、12aが円周上に設けられており、10個の単電池16を保持枠1から保持枠12に組み込むことにより、各振動衝撃吸収部1a〜12aが各単電池16の上面及び下面と弾力的に当接する構成になっている。
また、保持枠2及び保持枠8、保持枠3及び保持枠9、保持枠4及び保持枠10、保持枠5及び保持枠11はそれぞれの保持枠の電池保持部2k、3k、4k、5k、8k、9k、10kが単電池16の両端部を保持するように2本のネジ18と支柱19により締結される構成になっている。
単電池16は正極板16a及び負極16bに溶接により接続された半円状の段差部分を有する長方形形状の電池間接続端子14及び電池間接続端子15が電池間接続端子14が電池間接続端子15の上側になるように電池間接続端子14と電池間接続端子15に設けられ円形の固定穴14bと15bを介して保持枠1〜11に埋め込まれたインサートナット1d〜11dに各2箇所ネジ17で締結される構成になっている。
また、電池モジュール23の正極端子及び負極端子となるL型形状をしたバスバー13は、保持枠6において単電池16の正極板16a及び負極16bに溶接により接続された半円状の段差部分を有する長方形形状の電池間接続端子14または電池間接続端子15の上側になるようにバスバー13に設けられた円形の固定穴13aと電池間接続端子14または電池間接続端子15に設けられ円形の固定穴14bまたは15bを介して保持枠6に埋め込まれたインサートナット6dに各2箇所ネジ17で締結される構成になっている。
図2は単電池16の外観図を示しており、上端部には絶縁リング(上)20が、下端部には絶縁リング(下)21が装着され、その上から収縮チューブ22が装着されており、絶縁リング(上)20は単電池16の正極板16aに電池間接続端子を装着したとき、単電池16の負極16bとの絶縁性を確保するために、また、絶縁リング(下)21は単電池16の下端部の外径を単電池16の上端部の外径と同一として保持枠1〜12の電池保持部1k〜12kの内径を同一にすると共に、単電池16を保持枠1〜12に組み込んだとき、単電池16の上端面と下端面の高さが同じ高さになるようにするために装着した。
16cはガスケットを示しており、単電池16を製造するとき、及び、製造された後で正極板16aと負極16bを絶縁すると共に、単電池16の内部の電解液が漏れるのを防ぐ役割を担う。
図3は電池間接続端子14と電池間接続端子15を示す斜視図であり、電池間接続端子14と15の溶接部14aと15aを単電池16に密着、加圧させた状態で大電流を流すことにより電池間接続端子14、15は単電池16の上下端面に溶接接続される。
図4(a)は単電池16が保持枠1〜12に組み込まれた状態の電池間接続端子連結部の斜視図、(b)はこの斜視図のZ−Z断面を示しており、電池間接続端子14と電池間接続端子15は上端部には絶縁リング(上)20が、下端部には絶縁リング(下)21が装着され、その上から収縮チューブ22を装着した単電池16の正極板16aに溶接接続した電池間接続端子14が負極16bに溶接接続した電池間接続端子15よりも電池モジュール23の外側となるよう重ね合わせた状態で、ねじ17を電池接続端子14及び15の固定穴14b及び15bを介して保持枠1〜11に圧入したインサートナット1d〜11dに螺合締結することにより互いに電気的に接続されている。
図1に示す電池モジュール23は、10個の単電池16を保持する構成の一例であるが、このように本発明の保持枠を用いれば、10個の単電池16を保持するための専用の保持枠を作製する必要がなく、保持枠1、6、7、12と、保持枠2、3、4、5、8、9、10、11とを自由に組み合わせることにより、要求される出力や用途ごとに異なる様々な形状に合わせた電池モジュールを構成することができ、様々な要望にタイムリーに答えることができる、非常に汎用性に優れた効果が得られる。
また、この電池モジュール23は、10個の単電池16が各々の両端部を除く外面が外部に露出された状態で接続されているので、従来の電池収納部に個々に単電池を収納したりする構成と比較して格段に放熱効果の高いものとなる。
更に、この実施の形態では、単電池16として、100Ah程度の大容量で1.6Kg程度の比較的大きな重量を有するニッケル水素蓄電池のような大型の単電池16を用いる場合を例示してあり、この電池モジュール19は、上述のような大型の単電池16であっても高い生産性で効率的に組み立てることが可能であり、しかも、十分な堅牢性を有する構成とすることができる。
図5は電池モジュール23の下側の電池列の中心部の平面断面図で、1b、2b、3b、4b、5b、6b、7b、8b、9b、10b、11b、12bは保持枠1〜12の振動衝撃吸収部1a〜12aの根元R面であり、1c、2c、3c、4c、5c、6c、7c、8c、9c、10c、11c、12cは保持枠1〜12の振動衝撃吸収部1a〜12aの先端Cカット面である。
振動衝撃吸収部1a〜12aの形状としては、その厚みを1mm以上、単電池16の端部での電池軸と垂直な方向の電池端部との嵌合量を1mm以上とすることが望ましく、電池モジュール構成後、電池モジュールに振動や衝撃等が加わった場合の振動や衝撃を吸収するために適切な寸法に設定することができる。
各振動衝撃吸収部1a〜12aの根元R面1b〜12bは各振動衝撃吸収部自体の強度を確保することを目的として設置するもので、単電池16の端部の形状に合せて、0.3mm以上の大きさとすることが望ましく、電池モジュール構成後、電池モジュールに振動や衝撃等が加わった場合に、保持枠1〜12の振動衝撃吸収部1a〜12aに掛かる負荷を軽減することができるものである。
また、各振動衝撃吸収部1a〜12aの先端Cカット面1c〜12cは単電池16を各保持枠1〜12に装着する際、及び、単電池16が装着された保持枠に次の保持枠を装着
する際に単電池16の端部が振動衝撃吸収部1a〜12aに引っ掛かることを防止することを目的として設置するもので、単電池16の端部の形状に合せて、0.5mm以上の大きさとすることが望ましく、電池モジュール構成時の組立性を確保、向上するために適切な寸法に設定することができる。
図5において各保持枠1〜12より延出される各振動衝撃吸収部1a〜12aの根元の形状はR面ではなく、Cカット面であっても同様の効果が得られる。また、各振動衝撃吸収部1a〜12aの先端に設けられたCカット面はR面であっても同様の効果が得られることは言うまでもない。
更に、各振動衝撃吸収部1a〜12aは各保持枠1〜12と一体成形により構成したが、保持枠と同一材料や保持枠材料より大きな弾性を得られるゴム系の材料、あるいは、更により大きな弾性を得られるバネ用りん青銅のような板バネとして別部品で構成したり、保持枠と同一材料、あるいは、保持枠材料より大きな弾性を得られるゴム系の材料で構成した各振動衝撃吸収部をバネ用りん青銅のような板バネと熱圧着、ネジ固定にて保持枠に固定する場合にも同様の効果が得られることは言うまでもない。
(実施の形態2)
図6は本発明の別の実施の形態に係る電池モジュール23の構成を示す斜視図である。保持枠1から保持枠12において、単電池16の端部を嵌合保持する保持部端面には電池モジュール23の上下方向2箇所及び長手方向2箇所に振動衝撃を吸収する振動衝撃吸収部1a、2a、3a、4a、5a、6a、7a、8a、9a、10a、11a、12aが設けられており、10個の単電池16を保持枠1から保持枠12に装着することにより、各振動衝撃吸収部1a〜12aが各単電池16の上面及び下面に対して各4箇所で単電池16と弾力的に当接する構成になっている。
各保持枠1〜12の連結方法、電池間接続端子の連結方法、支柱、ネジ、バスバーの締結方法等は図1〜図5と同一の構成となっている。
また、各振動衝撃吸収部1a〜12aの厚み、単電池16との電池軸方向と垂直な方向の嵌合量、根元及び先端形状も図5と同様であり、同様の作用、効果を得ることができ、電池モジュールとしての組立性を確保・向上できるとともに電池軸方向にも振動衝撃吸収部1a〜12aにより単電池16を保持固定できるため、衝撃や振動に対しても堅牢性を有する電池モジュールを構成することができる。
本構成においても各保持枠1〜12の各電池保持部1k〜12kに設けられた各振動衝撃吸収部1a〜12aの根元の形状はR面ではなく、Cカット面であっても同様の効果が得られ、各振動衝撃吸収部1a〜12aの先端に設けられたCカット面はR面であっても同様の効果が得られることは言うまでもない。
また、各単電池16の上面及び下面に対して当接する各振動衝撃吸収部1a〜12aの当接箇所は4箇所ではなく、振動衝撃を吸収するために適切な数量に設定することができることは言うまでもない。
更に、各振動衝撃吸収部1a〜12aは各保持枠1〜12と一体成形により構成したが、保持枠と同一材料、あるいは、保持枠材料より大きな弾性を得られるゴム系の材料、あるいは、保持枠材料より大きな弾性を得られる板バネとして別部品で構成したり、保持枠と同一材料、あるいは、保持枠材料より大きな弾性を得られるゴム系の材料で構成した保持体を板バネと一体成形して振動衝撃吸収部として構成し、保持枠に熱圧着、あるいはネジにより固定する場合にも同様の効果が得られることは言うまでもない。
以上の説明の通り本発明によれば、電池モジュールの電池を保持・固定する保持枠の保持部に嵌合保持した単電池の端面に弾力的に当接して振動衝撃を吸収する振動衝撃吸収部を設けることにより衝撃や振動に対して堅牢性を有する電池モジュールを構成できるので、ニッケル水素蓄電池やリチウムイオン二次電池等を組み合わせて構成する電池モジュールに好適である。
本発明の実施の形態1に係る電池モジュールの構成を示す分解斜視図 同電池モジュールを構成する単電池16の要部断面正面図 同電池モジュールを構成する電池間接続端子14及び15を示す斜視図 (a)同電池モジュールを構成する単電池が保持枠に組み込まれた状態の電池間接続端子連結部の斜視図、(b)同電池間接続端子連結部のZ−Z断面図 (a)同電池モジュールの下側の電池列の中心部の平面断面図、(b)同要部の拡大断面図 本発明の実施の形態2に係る電池モジュールの構成を示す分解斜視図 特許文献1記載の電池モジュールの構成を示す分解斜視図 特許文献2記載の電池モジュールの構成を示す説明図
符号の説明
1〜12 保持枠
1a〜12a 振動衝撃吸収部
1b〜12b 根元R面
1c〜12c Cカット面
1d〜11d インサートナット
1e〜5e、7e〜11e 係合凹部
1f〜5f、7f〜11f 係合凹部
1g〜5g、7g〜11g 係合凹部
2h〜12h 係合凸部
2i〜12i 係合凸部
2j〜12j 係合凸部
1k〜12k 電池保持部
13 バスバー
13a バスバー固定穴
14 電池間接続端子
14a 電池間接続端子14の溶接部
14b 電池間接続端子14の固定穴
15 電池間接続端子
15a 電池間接続端子15の溶接部
15b 電池間接続端子15の固定穴
16 (円筒形の)単電池
16a 正極板
16b 負極
17c ガスケット
17 ねじ
18 ねじ
19 支柱
20 絶縁リング(上)
21 絶縁リング(下)
22 収縮チューブ
23 電池モジュール
24 従来例の電池モジュール
25 円筒形単電池
26 電池ケース
27 ホルダケース
28 電池収納部
29 接続板
30 弾性体シート(上)
31 弾性体シート(下)
32 上蓋(蓋部材)
33 下蓋(蓋部材)
34 接続電極部
35 電池電源装置
36 従来例の電池モジュール
37 外装ケース
38 ホルダケース
39 ホルダケース57の脚部
40 端壁
41 隔壁
42 バスバー
43 ボルト
44 ボルト・ナット
45 単電池
46 貫通孔
47 第一エンドプレート
48 第二エンドプレート

Claims (10)

  1. 複数個の単電池と、この単電池の端部を嵌合保持する保持部を備えた枠体を2個以上組合せて構成した保持枠と、前記各単電池に接続されるとともに前記保持枠に結合され単電池間を導通させる電池間接続端子を備えた電池モジュールにおいて、前記保持枠の電池保持部に嵌合保持した単電池の端面に弾力的に当接して振動衝撃を吸収する振動衝撃吸収部を設けたことを特徴とする電池モジュール。
  2. 前記振動衝撃吸収部を単電池の端面にリング状に当接する構成とした請求項1記載の電池モジュール。
  3. 前記振動衝撃吸収部を単電池の端面の数個所に当接する構成とした請求項1記載の電池モジュール。
  4. 前記振動衝撃吸収部を単電池の端面と対応する側の端部にCカット面またはR面を形成した構成とする請求項1記載の電池モジュール。
  5. 前記振動衝撃吸収部を前記保持枠と一体成形により構成したことを特徴とする請求項1記載の電池モジュール。
  6. 前記振動衝撃吸収部を前記保持枠と同一材料からなる別部品とし、前記保持枠に熱圧着あるいはネジ固定したことを特徴とする請求項1記載の電池モジュール。
  7. 前記振動衝撃吸収部を前記保持枠材料に比べてより大きな弾性を得られるゴム系の材料からなる別部品とし、前記保持枠に熱圧着あるいはネジ固定したことを特徴とする請求項1記載の電池モジュール。
  8. 前記振動衝撃吸収部を前記保持枠材料に比べてより大きな弾性を得られる板バネからなる別部品とし、前記保持枠に熱圧着あるいはネジ固定したことを特徴とする請求項1記載の電池モジュール。
  9. 前記振動衝撃吸収部を板バネと一体成形して別部品とし、前記保持枠に熱圧着あるいはネジ固定したことを特徴とする請求項1記載の電池モジュール。
  10. 前記振動衝撃吸収部を前記保持枠材料に比べてより大きな弾性を得られるゴム系の材料と板バネとで一体成形して別部品とし、前記保持枠に熱圧着あるいはネジ固定したことを特徴とする請求項1記載の電池モジュール。
JP2008199344A 2008-08-01 2008-08-01 電池モジュール Pending JP2010040243A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008199344A JP2010040243A (ja) 2008-08-01 2008-08-01 電池モジュール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008199344A JP2010040243A (ja) 2008-08-01 2008-08-01 電池モジュール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010040243A true JP2010040243A (ja) 2010-02-18

Family

ID=42012593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008199344A Pending JP2010040243A (ja) 2008-08-01 2008-08-01 電池モジュール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010040243A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2390943A1 (en) 2010-05-26 2011-11-30 Yokogawa Electric Corporation Battery housing device
JP2012004263A (ja) * 2010-06-16 2012-01-05 Nissin Electric Co Ltd コンデンサ装置
WO2012046711A1 (ja) * 2010-10-04 2012-04-12 新神戸電機株式会社 電気化学セルモジュール及びホルダ
WO2012081173A1 (ja) * 2010-12-16 2012-06-21 パナソニック株式会社 電池パック
CN102844907A (zh) * 2011-03-31 2012-12-26 松下电器产业株式会社 电池模组及其制造方法
US8420249B2 (en) 2010-11-30 2013-04-16 Panasonic Corporation Battery module and battery pack
JP2014002925A (ja) * 2012-06-19 2014-01-09 Furukawa Battery Co Ltd:The 組電池
WO2016031862A1 (ja) * 2014-08-29 2016-03-03 日立オートモティブシステムズ株式会社 蓄電モジュール
EP3054467A4 (en) * 2013-10-03 2017-02-22 CAF Power & Automation, S.L.U. Energy accumulation basket
KR101839402B1 (ko) * 2015-04-13 2018-04-26 주식회사 엘지화학 텐션 댐핑부가 형성되어 있는 셀 수납부를 포함하는 전지팩용 팩 케이스
CN111146386A (zh) * 2019-12-20 2020-05-12 中国电力科学研究院有限公司 固态锂电池模块框架防震装置
CN112272887A (zh) * 2018-05-28 2021-01-26 罗伯特·博世有限公司 用于电池模块的壳体和电池模块
JP2021064476A (ja) * 2019-10-11 2021-04-22 川崎重工業株式会社 電池パック
CN114335849A (zh) * 2021-11-24 2022-04-12 江西深超能源科技有限公司 一种防组合共振的锂电池

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0665662U (ja) * 1993-02-22 1994-09-16 エヌオーケー株式会社 ガスケット
JPH10199495A (ja) * 1997-01-09 1998-07-31 Mitsubishi Cable Ind Ltd 密閉型電池の密閉構造およびそれに用いられるガスケット
JPH117928A (ja) * 1997-06-17 1999-01-12 Yamaha Motor Co Ltd 電動車両用バッテリユニット
JPH11111253A (ja) * 1997-09-30 1999-04-23 Fuji Heavy Ind Ltd 自動車の電池搭載装置
JPH11154499A (ja) * 1997-11-21 1999-06-08 Toyoda Gosei Co Ltd 棒状体支持用緩衝シート
JP2000040497A (ja) * 1998-07-23 2000-02-08 Japan Storage Battery Co Ltd 組電池
JP2000223096A (ja) * 1999-01-28 2000-08-11 Sanyo Electric Co Ltd 電源装置
WO2001017044A1 (en) * 1999-08-31 2001-03-08 Toshiba Battery Co., Ltd. Battery module
JP2004031248A (ja) * 2002-06-28 2004-01-29 Sanyo Electric Co Ltd 電源装置
JP2007005288A (ja) * 2005-05-23 2007-01-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池モジュールおよびその製造方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0665662U (ja) * 1993-02-22 1994-09-16 エヌオーケー株式会社 ガスケット
JPH10199495A (ja) * 1997-01-09 1998-07-31 Mitsubishi Cable Ind Ltd 密閉型電池の密閉構造およびそれに用いられるガスケット
JPH117928A (ja) * 1997-06-17 1999-01-12 Yamaha Motor Co Ltd 電動車両用バッテリユニット
JPH11111253A (ja) * 1997-09-30 1999-04-23 Fuji Heavy Ind Ltd 自動車の電池搭載装置
JPH11154499A (ja) * 1997-11-21 1999-06-08 Toyoda Gosei Co Ltd 棒状体支持用緩衝シート
JP2000040497A (ja) * 1998-07-23 2000-02-08 Japan Storage Battery Co Ltd 組電池
JP2000223096A (ja) * 1999-01-28 2000-08-11 Sanyo Electric Co Ltd 電源装置
WO2001017044A1 (en) * 1999-08-31 2001-03-08 Toshiba Battery Co., Ltd. Battery module
JP2004031248A (ja) * 2002-06-28 2004-01-29 Sanyo Electric Co Ltd 電源装置
JP2007005288A (ja) * 2005-05-23 2007-01-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池モジュールおよびその製造方法

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9048481B2 (en) 2010-05-26 2015-06-02 Yokogawa Electric Corporation Battery housing device
EP2390943A1 (en) 2010-05-26 2011-11-30 Yokogawa Electric Corporation Battery housing device
JP2012004263A (ja) * 2010-06-16 2012-01-05 Nissin Electric Co Ltd コンデンサ装置
WO2012046711A1 (ja) * 2010-10-04 2012-04-12 新神戸電機株式会社 電気化学セルモジュール及びホルダ
JP5849957B2 (ja) * 2010-10-04 2016-02-03 新神戸電機株式会社 電気化学セルモジュール及びホルダ
US8420249B2 (en) 2010-11-30 2013-04-16 Panasonic Corporation Battery module and battery pack
WO2012081173A1 (ja) * 2010-12-16 2012-06-21 パナソニック株式会社 電池パック
JP5039866B2 (ja) * 2010-12-16 2012-10-03 パナソニック株式会社 電池パック
CN102844907A (zh) * 2011-03-31 2012-12-26 松下电器产业株式会社 电池模组及其制造方法
JP2014002925A (ja) * 2012-06-19 2014-01-09 Furukawa Battery Co Ltd:The 組電池
EP3054467A4 (en) * 2013-10-03 2017-02-22 CAF Power & Automation, S.L.U. Energy accumulation basket
WO2016031862A1 (ja) * 2014-08-29 2016-03-03 日立オートモティブシステムズ株式会社 蓄電モジュール
JPWO2016031862A1 (ja) * 2014-08-29 2017-05-25 日立オートモティブシステムズ株式会社 蓄電モジュール
KR101839402B1 (ko) * 2015-04-13 2018-04-26 주식회사 엘지화학 텐션 댐핑부가 형성되어 있는 셀 수납부를 포함하는 전지팩용 팩 케이스
CN112272887A (zh) * 2018-05-28 2021-01-26 罗伯特·博世有限公司 用于电池模块的壳体和电池模块
CN112272887B (zh) * 2018-05-28 2023-03-21 罗伯特·博世有限公司 用于电池模块的壳体和电池模块
JP2021064476A (ja) * 2019-10-11 2021-04-22 川崎重工業株式会社 電池パック
CN111146386A (zh) * 2019-12-20 2020-05-12 中国电力科学研究院有限公司 固态锂电池模块框架防震装置
CN111146386B (zh) * 2019-12-20 2022-12-09 中国电力科学研究院有限公司 固态锂电池模块框架防震装置
CN114335849A (zh) * 2021-11-24 2022-04-12 江西深超能源科技有限公司 一种防组合共振的锂电池
CN114335849B (zh) * 2021-11-24 2023-10-27 江西深超能源科技有限公司 一种防组合共振的锂电池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010040243A (ja) 電池モジュール
US10243193B2 (en) Battery pack
JP6083824B2 (ja) 接続信頼性が向上したバッテリーセル・ホルダー、及びそれを含むバッテリーモジュール
KR100872954B1 (ko) 전원 장치
JP5127154B2 (ja) 電池モジュール
US9099714B2 (en) Electrical storage battery having spring damping element
CN102064333B (zh) 电池
KR101281811B1 (ko) 구조적 안정성이 향상된 전지팩
KR101456960B1 (ko) 고정부재를 구비한 전지모듈
KR100884944B1 (ko) 전압 검출부재 및 이를 포함하는 전지모듈
US20130236751A1 (en) Battery pack of compact structure
KR20130069468A (ko) 신뢰성이 향상된 전지모듈 어셈블리 및 이를 포함하는 중대형 전지팩
US9680138B2 (en) Battery pack
JP5699811B2 (ja) 蓄電池
JP5119640B2 (ja) 電池モジュール
JP6661769B2 (ja) バッテリーモジュール及びこれを含むバッテリーパック、自動車
KR20160052018A (ko) 외부 입출력 단자 및 버스 바의 장착 수단을 포함하는 전지모듈
JP2008258156A (ja) 電池モジュール
WO2019065279A1 (ja) バッテリパック
KR20140039349A (ko) 냉각 효율성이 향상된 이차전지
JP6418283B2 (ja) 電源装置
KR102008967B1 (ko) 배터리 팩
KR101403386B1 (ko) 안전성 및 제조 공정성이 향상된 전지셀 절연 캡 및 이를 포함하는 전지모듈
WO2017175636A1 (ja) 蓄電装置パック
CN218385498U (zh) 电池及用电设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110603

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20110713

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20121213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130423

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130716

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130902

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20140107

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140114