JPH11148638A - 多種燃料混焼ボイラの火炉圧力制御装置 - Google Patents

多種燃料混焼ボイラの火炉圧力制御装置

Info

Publication number
JPH11148638A
JPH11148638A JP31523297A JP31523297A JPH11148638A JP H11148638 A JPH11148638 A JP H11148638A JP 31523297 A JP31523297 A JP 31523297A JP 31523297 A JP31523297 A JP 31523297A JP H11148638 A JPH11148638 A JP H11148638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
exhaust gas
flow rate
signal
gas flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31523297A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Iwatani
剛 岩谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP31523297A priority Critical patent/JPH11148638A/ja
Publication of JPH11148638A publication Critical patent/JPH11148638A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)
  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 廃ガス燃料のように燃料の供給量に対する燃
焼空気の供給割合が非常に小さなものを石炭燃料と混焼
するような場合にもボイラの火炉内圧力を安定して制御
できるようにする。 【解決手段】 各種燃料の流量を検出する燃料検出器3
8,40,42と、各燃料検出器38,40,42から
の燃料検出信号39,41,43に基づいて排ガス流量
信号44a,44b,44cを求める定数ゲイン回路4
5a,45b,45cと、各信号44a,44b,44
cを加算する加算器50と、加算器50からの合計排ガ
ス流量信号51から開度先行指令信号26を得る開度関
数発生器25と、開度先行指令信号26に、火炉圧力検
出器20からの火炉圧力検出信号21に基づいて比例積
分調節器30から出力されるフィードバック信号31を
加算して排ガス流量調整ダンパ11に開度制御信号22
を出力する加算器32とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、石炭燃料、油燃
料、廃ガス燃料等を混焼する多種燃料混焼ボイラの火炉
圧力制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より石炭焚ボイラが実施されてお
り、このような石炭焚ボイラにおいては、ボイラ火炉内
の燃焼灰を含む燃焼ガスが外部に噴出する問題が生じな
いように、外気圧に対してボイラ火炉内圧力を所定の負
圧になるように制御する平衡通風型ボイラを採用してい
る。
【0003】図4は、従来の石炭焚ボイラの一例を示し
たもので、ボイラ1には、ミル2からの石炭燃料(微粉
炭)Aをバーナ装置3に供給する燃料流路4が設けられ
ていると共に、燃焼空気5をボイラ1に供給する排ガス
ダクト6が設けられており、該排ガスダクト6には、入
側に空気流量調整ベーン7を備えた押込み通風機(FD
F)8が設けられている。また、ボイラ1の下流側に
は、排ガス9を導出する排ガスダクト10が設けられて
おり、該排ガスダクト10には、入側に排ガス流量調整
ダンパ11を備えた誘引通風機(IDF)12が設けら
れている。
【0004】平衡通風型のボイラ1では、出力指令(負
荷)13を入力しているボイラ制御装置14からの燃料
供給指令15によってミル2の駆動を制御して石炭燃料
Aの供給を制御するようにしていると共に、空気供給指
令16により押込み通風機8の入側に設けた空気流量調
整ベーン7の開度を調整して燃焼空気5の流量を出力指
令13に対応して制御するようにしている。この時、石
炭燃料Aに対する燃焼空気5の供給は、所定の空燃比
(燃料と空気の投入比率)になるように制御されてい
る。
【0005】一方、誘引通風機12の入口に備えた排ガ
ス流量調整ダンパ11の開度を、圧力制御装置17を備
えて排ガス9の吸引量を制御することにより、前記ボイ
ラ1の火炉内圧力を例えば−10mmH2O前後の設定
された負圧に保持するようにしている。
【0006】圧力制御装置17は、図4に示すように、
ボイラ1に供給される燃焼空気5の流量を検出する空気
流量検出器18からの空気流量検出信号19と、ボイラ
1の火炉内部の燃焼ガスの圧力を検出する火炉圧力検出
器20からの火炉圧力検出信号21とを入力して、前記
排ガス流量調整ダンパ11に開度制御信号22を出力す
るようになっている。
【0007】前記圧力制御装置17は、図5に示すよう
に、空気流量検出器18からの空気流量検出信号19を
入力して、排ガス流量信号23を出力するようにした定
数ゲイン回路24を備えている。石炭燃料Aを燃焼させ
た際における燃焼空気5の流量と排ガス9の流量との関
係は、従来から理論式により求められている。即ち、石
炭燃料Aに対する燃焼空気5の流量は所定の空燃比にな
るように制御されているので、出力指令13を種々変化
させた時の排ガス9の流量を計測しておけば、燃焼空気
5の流量に対する排ガス9の流量の比率を求めることが
できる。従って、このようにして求められた定数ゲイン
Kを、前記定数ゲイン回路24に入力しておき、その定
数ゲインKを前記空気流量検出信号19に掛算すること
により排ガス流量信号23が求めることができる。
【0008】上記定数ゲイン回路24からの排ガス流量
信号23を、開度関数発生器25に入力している。該開
度関数発生器25は、図6に示すように、排ガス流量信
号23の増加に伴って排ガス流量調整ダンパ11の開度
を増加させて図4のボイラ1の火炉内圧力が−10mm
2O前後に保持されるようにした開度先行指令信号2
6を出力するようにしている。
【0009】一方、前記火炉圧力検出器20からの火炉
圧力検出信号21を引算器27に入力して例えば前記し
た−10mmH2O前後の設定圧力28と引算し、引算
器27からの偏差の信号29がなくなるように出力する
比例積分調節器(PI調節計)30からのフィードバッ
ク信号31を、前記開度先行指令信号26に加算器32
にて加算しており、これによって得られた開度制御信号
22により前記排ガス流量調整ダンパ11の開度を制御
するようにしている。
【0010】また、従来、燃焼空気5の流量に基づいて
開度先行指令信号26を得るようにした方式以外に、空
気流量調整ベーン7の開度に基づいて開度先行指令信号
26を得るようにしたものも考えられている。しかし、
このように空気流量調整ベーン7の開度に基づいた制御
は、実質的に燃焼空気5の流量に基づいた制御となるの
で、図4、図5に示した制御方式と同様と言える。
【0011】図4、図5に示した圧力制御装置17によ
れば、燃焼空気5の流量を検出している空気流量検出器
18からの空気流量検出信号19に、定数ゲイン回路2
4によって定数ゲインKを掛算することにより排ガス流
量信号23を求め、該排ガス流量信号23を開度関数発
生器25に入力することにより、図6に示すように開度
先行指令信号26を求め、この開度先行指令信号26に
よって排ガス流量調整ダンパ11の開度を先行的に制御
することができる。
【0012】一方、火炉圧力検出器20からの火炉圧力
検出信号21を引算器27に入力して例えば−10mm
2Oの設定圧力28と引算し、引算器27からの偏差
の信号29がなくなるように出力する比例積分調節器3
0からのフィードバック信号31を、前記開度先行指令
信号26に加算器32にて加算しており、これにより出
力指令13が変化して燃焼空気5の流量が変化しても、
ボイラ1の火炉内圧力を常に−10mmH2Oの圧力に
保持することができる。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】一方、近年では、石炭
燃料Aに対して、重油等の油燃料の他に、高炉ガス、コ
ークスガス、転炉ガス等の廃ガス燃料を任意に選択して
混焼を行うようにした多種燃料混焼ボイラが実施される
ようになってきている。
【0014】しかし、各燃料に対する理論空気量につい
てみた場合、石炭燃料Aは4〜7Nm3/kg、重油は
12〜13Nm3/kg、廃ガス燃料は1.2Nm3/k
gであると言われており(実際の燃焼では空気過剰率を
上乗せして空燃比を設定している)、特に廃ガス燃料の
空燃比(燃料流量に対する空気流量)は著しく小さく、
しかも廃ガス燃料は発熱量が小さいために供給される廃
ガス燃料の流量が非常に大きなボリュームとなってい
る。
【0015】従って、図5に示した従来方式のように、
単に空気流量検出器18からの空気流量検出信号19に
基づいて開度先行指令信号26を得るようにした制御方
式では、前記廃ガス燃料を燃焼させた場合に、燃焼空気
5の流量に対して排ガス9の流量が著しく増大すること
になり、従って適切な開度先行指令信号26を得ること
ができず、そのために比例積分調節器30からのフィー
ドバック信号31が大きく変動することになって、制御
の遅れが生じることにより制御が不安定になり、よって
ボイラ1の火炉内圧力が不安定に変動してしまうという
問題を生じる。
【0016】本発明は、かかる従来装置のもつ問題点を
解決すべくなしたもので、廃ガス燃料のように燃料の供
給量に対する燃焼空気の供給割合が非常に小さなものを
石炭燃料と混焼するような場合にもボイラの火炉内圧力
を安定して制御できるようにした多種燃料混焼ボイラの
火炉圧力制御装置を提供することを目的としている。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明は、各種燃料の流
量を検出する燃料検出器と、該各燃料検出器からの燃料
検出信号に基づいて排ガス流量信号を求めるようにした
定数ゲイン回路と、該各定数ゲイン回路からの排ガス流
量信号を加算する加算器と、該加算器からの合計排ガス
流量信号から開度先行指令信号を得る開度関数発生器
と、該開度関数発生器からの開度先行指令信号に、火炉
圧力検出器からの火炉圧力検出信号に基づいて比例積分
調節器から出力されるフィードバック信号を加算して排
ガス流量調整ダンパに開度制御信号を出力する加算器
と、を備えたことを特徴とする多種燃料混焼ボイラの火
炉圧力制御装置、に係るものである。
【0018】本発明の多種燃料混焼ボイラの火炉圧力制
御装置では、各種燃料毎に発生する排ガスの流量を求め
てその総和の合計排ガス流量信号に基づいてボイラの火
炉内圧力を所定の負圧に保持するための先行指令信号を
出力させるようにしているので、ボイラから排出される
排ガスの流量に正確に対応して排ガス調整ダンパの開度
を先行的に制御することができ、従って比例積分調節器
からのフィードバック信号を減少させることにより、ボ
イラの火炉内圧力を所定の負圧に安定して制御できるよ
うになる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
示例と共に説明する。
【0020】図1及び図2は本発明を実施する形態の一
例であって、図中、図4及び図5と同一の符号を付した
部分は同一物を表わしている。
【0021】図1では、石炭燃料Aの他に、重油等の油
燃料Bを流量調節弁33を備えた油燃料管34により供
給すると共に、高炉ガス、コークスガス、転炉ガス等の
廃ガス燃料Cを燃料調節弁35を備えた廃ガス燃料管3
6により供給して混焼を行うようにした多種燃料混焼ボ
イラを示している。
【0022】出力指令13を入力しているボイラ制御装
置14は、燃料供給指令15aによってミル2の駆動を
制御して石炭燃料Aの供給を制御すると共に、燃料供給
指令15bにより流量調節弁33の開度を調節して油燃
料Bの供給を制御し、また燃料供給指令15cにより燃
料調節弁35の開度を調節して高炉ガス、コークスガ
ス、転炉ガス等の廃ガス燃料Cの供給を制御する。ま
た、前記ボイラ制御装置14は、前記各種燃料A,B,
Cの供給に対応した空気供給指令16を空気流量調整ベ
ーン7に出力して該空気流量調整ベーン7の開度を調節
することにより燃焼空気5の流量を制御するようにして
いる。
【0023】一方、誘引通風機12の入口に備えた排ガ
ス流量調整ダンパ11の開度を制御することにより、前
記ボイラ1の火炉内圧力を例えば−10mmH2O前後
の設定された負圧に保持するための圧力制御装置37を
備えている。
【0024】前記圧力制御装置37は、出力指令13を
入力していると共に、ボイラ1に供給される燃焼空気5
の流量を検出する空気流量検出器18からの空気流量検
出信号19を入力しており、また、ボイラ1の火炉内部
の燃焼ガスの圧力を検出する火炉圧力検出器20からの
火炉圧力検出信号21を入力している。
【0025】更に、圧力制御装置37には、前記石炭燃
料Aの流量を検出する石炭燃料検出器38からの石炭燃
料検出信号39と、油燃料Bの流量を検出する油燃料検
出器40からの油燃料検出信号41と、廃ガス燃料Cの
流量を検出する廃ガス燃料検出器42からの廃ガス燃料
検出信号43とが入力されており、圧力制御装置37
は、排ガス流量調整ダンパ11に開度制御信号22を出
力して、排ガス流量調整ダンパ11の開度を制御するよ
うにしている。
【0026】一方、各種燃料A,B,Cの供給量に対す
る必要な燃焼空気5の流量(理論空気量)は決まってお
り、従って、各種燃料A,B,Cの供給量から排ガス9
の発生量を予め求めることができる。排ガス9の流量
は、空燃比が一定であれば、下記計算式(I)で求める
ことができる。
【0027】
【数1】 排ガス流量(kg/h)=燃料流量(kg/h)×排ガス量比(kg/kg〔 燃料〕)×ガス比重(Nm3/kg)…(I)
【0028】このため、圧力制御装置37には、図2に
示すように、石炭燃料検出器38からの石炭燃料検出信
号39を入力して、該石炭燃料検出信号39に定数ゲイ
ンKaを掛算することにより石炭燃料Aの燃焼によって
生じる排ガス流量信号44aを求めるようにした定数ゲ
イン回路45aを備えている。
【0029】また、油燃料検出器40からの油燃料検出
信号41を入力して、該油燃料検出信号41に定数ゲイ
ンKbを掛算することにより油燃料Bの燃焼によって生
じる排ガス流量信号44bを求めるようにした定数ゲイ
ン回路45bを備えている。
【0030】更に、廃ガス燃料検出器42からの廃ガス
燃料検出信号43を入力して、該廃ガス燃料検出信号4
3に定数ゲインKcを掛算することにより廃ガス燃料C
の燃焼によって生じる排ガス流量信号44cを求めるよ
うにした定数ゲイン回路45cを備えている。
【0031】一方、出力指令13の増加によって燃料
A,B,Cの流量が増加すると、燃焼性が向上されるこ
とによって図3に示すように空燃比(燃焼空気5)を減
少させる制御が行われているが、空燃比は出力指令13
によって定まっているので補正することができる。
【0032】即ち、出力指令13を入力した空燃比関数
発生器46aからの関数FxAの空燃比補正信号47a
を、掛算器48aにて前記排ガス流量信号44aに掛算
することにより、補正された石炭燃料Aに基づく排ガス
流量信号49aを求めるようにしている。
【0033】また、出力指令13を入力した空燃比関数
発生器46bからの関数FxBの空燃比補正信号47b
を、掛算器48bにて前記排ガス流量信号44bに掛算
することにより、補正された油燃料Bに基づく排ガス流
量信号49bを求めるようにしている。
【0034】更に、出力指令13を入力した空燃比関数
発生器46cからの関数FxCの空燃比補正信号47c
を、掛算器48cにて前記排ガス流量信号44cに掛算
することにより、補正された廃ガス燃料Cに基づく排ガ
ス流量信号49cを求めるようにしている。
【0035】前記各種燃料A,B,Cに基づく補正され
た排ガス流量信号49a,49b,49cを加算器50
により加算し、該加算器50からの合計排ガス流量信号
51を高値選択器52に入力するようにしている。
【0036】ボイラ1の起動時や停止時、及び低負荷時
には空燃比に関係なく一定の燃焼空気5をボイラ1に供
給するようにしており、従って、前記ボイラ1の起動時
や停止時、及び低負荷時には、燃焼空気5の流量が、前
記計算式(I)で求められた排ガス流量より多い場合が
ある。
【0037】このため、前記高値選択器52に、空気流
量検出器18からの空気流量検出信号19を入力してお
き、ボイラ1の起動時や停止時、及び低負荷時には、前
記空気流量検出信号19と合計排ガス流量信号51の大
きい方の信号を選択するようにしている。
【0038】前記した加算器50からの合計排ガス流量
信号51は、図5、図6に示したものと同様の開度関数
発生器25に導入されて、開度先行指令信号26を出力
するようになっている。
【0039】また、火炉圧力検出器20からの火炉圧力
検出信号21を引算器27に入力して例えば−10mm
2O前後の設定圧力28と引算し、引算器27からの
偏差の信号29がなくなるように出力する比例積分調節
器30からのフィードバック信号31を、前記開度先行
指令信号26に加算器32にて加算するようにしてお
り、加算器32にて得られた開度制御信号22により、
前記排ガス流量調整ダンパ11の開度を制御するように
している。
【0040】次に上記形態例の作用を説明する。
【0041】図2に示した圧力制御装置37では、石炭
燃料検出器38からの石炭燃料検出信号39を入力して
いる定数ゲイン回路45aにより、石炭燃料Aの燃焼に
よって生じる排ガス流量信号44aを求め、また、油燃
料検出器40からの油燃料検出信号41を入力している
定数ゲイン回路45bにより、油燃料Bの燃焼によって
生じる排ガス流量信号44bを求め、更に、廃ガス燃料
検出器42からの廃ガス燃料検出信号43を入力してい
る定数ゲイン回路45cにより、廃ガス燃料Cの燃焼に
よって生じる排ガス流量信号44cを求める。
【0042】更に、前記各排ガス流量信号44a,44
b,44cを空燃比補正信号47a,47b,47cに
よって補正した後、加算器50で加算することにより合
計排ガス流量信号51を得るようにし、該合計排ガス流
量信号51を開度関数発生器25に入力して開度先行指
令信号26を得るようにしている。
【0043】従って、出力指令13が変化して各種燃料
A,B,Cの流量が変化したり、或いは燃料A,B,C
の組合わせが切り替わって供給されても、各種燃料A,
B,C毎に発生する排ガス9の流量を求めて、その総和
の合計排ガス流量信号51に基づき、ボイラ1の火炉内
圧力を所定の負圧に保持するための開度先行指令信号2
6を出力するようにしているので、ボイラ1から排出さ
れる排ガス9の流量に正確に対応させて排ガス流量調整
ダンパ11の開度を先行制御することができる。
【0044】従って、比例積分調節器30からのフィー
ドバック信号31は減少することになり、よってボイラ
1の火炉内圧力は所定の負圧に安定して制御されるよう
になる。
【0045】尚、前記形態例においては、石炭燃料Aの
他に、重油等の油燃料Bと、廃ガス燃料Cとを混焼する
場合について例示したが、例えば前記廃ガス燃料Cの高
炉ガス、コークスガス、転炉ガスにおいて、燃料と排ガ
スとの流量割合が異なる場合には、高炉ガス、コークス
ガス、転炉ガスの夫々の廃ガス燃料に対して、図2に示
したような独自の定数ゲイン回路を備えて排ガス流量信
号を得るようにすることができること、その他本発明の
要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得るこ
と、等は勿論である。
【0046】
【発明の効果】本発明の多種燃料混焼ボイラの火炉圧力
制御装置によれば、各種燃料毎に発生する排ガスの流量
を求めてその総和の合計排ガス流量信号に基づいてボイ
ラの火炉内圧力を所定の負圧に保持するための先行指令
信号を出力させるようにしているので、ボイラから排出
される排ガスの流量に正確に対応して排ガス調整ダンパ
の開度を先行的に制御することができ、従って比例積分
調節器からのフィードバック信号を減少させることによ
り、ボイラの火炉内圧力を所定の負圧に安定して制御す
ることができるようになるという優れた効果を奏し得
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施する形態の一例を示すブロック図
である。
【図2】図1の圧力制御装置の詳細例を示す回路ブロッ
ク図である。
【図3】図2の空燃比関数発生器46a,46b,46
cの作用を示す線図である。
【図4】従来の石炭焚ボイラの一例を示すブロック図で
ある。
【図5】図4の圧力制御装置の詳細例を示す回路ブロッ
ク図である。
【図6】開度関数発生器25の作用を示す線図である。
【符号の説明】
20 火炉圧力検出器 21 火炉圧力検出信号 22 開度制御信号 25 開度関数発生器 26 開度先行指令信号 32 加算器 38 石炭燃料検出器(燃料検出器) 39 石炭燃料検出信号(燃料検出信号) 40 油燃料検出器(燃料検出器) 41 油燃料検出信号(燃料検出信号) 42 廃ガス燃料検出器(燃料検出器) 43 廃ガス燃料検出信号(燃料検出信号) 44a 排ガス流量信号 44b 排ガス流量信号 44c 排ガス流量信号 45a 定数ゲイン回路 45b 定数ゲイン回路 45c 定数ゲイン回路 50 加算器 51 合計排ガス流量信号 A 石炭燃料(燃料) B 油燃料(燃料) C 廃ガス燃料(燃料)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各種燃料の流量を検出する燃料検出器
    と、該各燃料検出器からの燃料検出信号に基づいて排ガ
    ス流量信号を求めるようにした定数ゲイン回路と、該各
    定数ゲイン回路からの排ガス流量信号を加算する加算器
    と、該加算器からの合計排ガス流量信号から開度先行指
    令信号を得る開度関数発生器と、該開度関数発生器から
    の開度先行指令信号に、火炉圧力検出器からの火炉圧力
    検出信号に基づいて比例積分調節器から出力されるフィ
    ードバック信号を加算して排ガス流量調整ダンパに開度
    制御信号を出力する加算器と、を備えたことを特徴とす
    る多種燃料混焼ボイラの火炉圧力制御装置。
JP31523297A 1997-11-17 1997-11-17 多種燃料混焼ボイラの火炉圧力制御装置 Pending JPH11148638A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31523297A JPH11148638A (ja) 1997-11-17 1997-11-17 多種燃料混焼ボイラの火炉圧力制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31523297A JPH11148638A (ja) 1997-11-17 1997-11-17 多種燃料混焼ボイラの火炉圧力制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11148638A true JPH11148638A (ja) 1999-06-02

Family

ID=18062984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31523297A Pending JPH11148638A (ja) 1997-11-17 1997-11-17 多種燃料混焼ボイラの火炉圧力制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11148638A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11148638A (ja) 多種燃料混焼ボイラの火炉圧力制御装置
JPH07280256A (ja) 燃焼炉の炉内圧制御方法
JP4605656B2 (ja) 火力発電用ボイラと燃焼用空気供給制御方法
JPS60263014A (ja) 燃焼制御方法
JP3787901B2 (ja) 石炭焚ボイラのミル通常停止時における出炭量算出装置
JPS62276322A (ja) 窒素酸化物低減装置
JPS61143617A (ja) ごみ焼却炉の燃焼制御方法
JP3528354B2 (ja) 石炭焚ボイラの燃焼関係ダンパ制御装置
JPS60216829A (ja) 脱硝装置
JPH08261410A (ja) 微粉炭焚ボイラの窒素酸化物低減方法及び装置
JP7075021B1 (ja) ごみ焼却処理施設の燃焼制御装置及び燃焼制御方法
JP2002122317A (ja) ごみ焼却炉の燃焼制御方式
JPH0419445B2 (ja)
JP3769822B2 (ja) 石炭焚ボイラのミル残炭パージ時における出炭量算出方法及び装置
SU1719796A1 (ru) Способ автоматического регулировани процесса горени
JPS5816123A (ja) 石炭焚ボイラの燃焼制御方式
JPH01150715A (ja) 燠燃焼ボイラの排ガス成分濃度制御装置
JPH05231783A (ja) 廃熱ボイラのガス量制御方法
JPH03199892A (ja) 廃熱ボイラの供給ガス量制御方法
JPH06193801A (ja) 循環流動床ボイラにおける主蒸気圧力制御装置
JPH01189402A (ja) 燠燃焼ボイラの蒸気制御装置
JPH11351552A (ja) 微粉炭焚ボイラのミル一次空気流量制御方法及び装置
JPH10169952A (ja) 汚泥焼却炉の燃焼制御方法およびその装置並びにファジィ推論燃焼制御プログラムの媒体
JP2002349806A (ja) 混焼炉におけるフライアッシュ中の未燃カーボン制御方法
JP3621792B2 (ja) 廃棄物溶融炉生成ガス燃焼炉の燃焼制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040628

A977 Report on retrieval

Effective date: 20060623

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060711

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061107