JPH11145152A - マイクロウェーブトランジスタにおける雑音を低減するための装置および該装置の製造方法 - Google Patents

マイクロウェーブトランジスタにおける雑音を低減するための装置および該装置の製造方法

Info

Publication number
JPH11145152A
JPH11145152A JP10261599A JP26159998A JPH11145152A JP H11145152 A JPH11145152 A JP H11145152A JP 10261599 A JP10261599 A JP 10261599A JP 26159998 A JP26159998 A JP 26159998A JP H11145152 A JPH11145152 A JP H11145152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal pad
buried layer
transistor
layer
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10261599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3973777B2 (ja
Inventor
Klaus Aufinger
アウフィンガー クラウス
Herbert Knapp
クナップ ヘルベルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPH11145152A publication Critical patent/JPH11145152A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3973777B2 publication Critical patent/JP3973777B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/73Bipolar junction transistors
    • H01L29/732Vertical transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0821Collector regions of bipolar transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Bipolar Integrated Circuits (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 マイクロウェーブトランジスタの雑音指数の
低減を簡単に、かつシリコンバイポーラ技術による通常
の製造過程に変更なく行うことが可能な雑音低減装置を
提供すること。 【解決手段】 コレクタ端子パッド(CPAD)、ベー
ス端子パッド(BPAD)およびエミッタ端子パッド
(EPAD)と接続されたトランジスタ(T)が設けら
れており、前記エミッタ端子パッドは、サブストレート
(SUB)との接触接続のためにサブストレート端子パ
ッド(SUBPAD)と接続されており、かつアース
(GRD)と接続されており、前記ベース端子パッドの
下方に、該ベース端子パッドとは分離され、高濃度にド
ーピングされた埋込層(BL’)が設けられており、該
埋込層は、可能な限り近接してベース端子パッドと隣り
合うコンタクト(CC’)を介してアースと接続されて
いる装置を構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、マイクロウェーブ
トランジスタにおける雑音指数を最小化する装置および
その製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】雑音指数とは、その名が示すとおり、構
成素子の雑音に対する尺度である。この雑音指数は、構
成素子の寸法がますます小さくなり、動作周波数が一層
高くなるにしたがい、チップの寄生素子、例えば導線、
コンタクト面およびサブストレート抵抗の影響をますま
す受けている。
【0003】IEEE論文“Microwave and Millimeter-Wav
e Monolithic Circuits Symposium1994”第225〜2
28ページから、例えば等価回路図を用いたモデル化が
公知である。このモデル化では、例えば端子パッドによ
る寄生効果は、周波数が上昇するにつれて雑音指数に強
い影響を与えることを示している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、トラ
ンジスタの雑音指数の低減を、可能な限り簡単に、かつ
シリコンバイポーラ技術による通常のマイクロウェーブ
トランジスタ用製造過程に可能な限り変更なく行うこと
の可能な、マイクロウェーブトランジスタにおける雑音
低減装置およびこの装置の製造方法を提供することであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題は本発明によ
り、マイクロウェーブトランジスタにおける雑音を低減
するための装置において、コレクタ端子パッド、ベース
端子パッドおよびエミッタ端子パッドと接続されたトラ
ンジスタが設けられており、前記エミッタ端子パッド
は、サブストレートとの接触接続のためにサブストレー
ト端子パッドと接続されており、かつアースに接続され
ており、前記ベース端子パッドの下方に、該ベース端子
パッドとは分離され、高濃度にドーピングされた埋込層
が設けられており、該埋込層は、可能な限り近接してベ
ース端子パッドと隣り合うコンタクト(CC’)を介し
てアースと接続されていることを特徴とする装置を構成
することにより、さらに前記埋込層を、前記トランジス
タの埋込層と一緒に形成し、前記コンタクトを、前記ト
ランジスタのコレクタコンタクトと一緒に形成し、また
深くイオン打ち込みされた層を、前記トランジスタのコ
レクタ接続と前記トランジスタの前記埋込層との間の、
深くイオン打ち込みされた層と同時に同一製造過程にお
いて形成する方法とにより解決される。本発明による装
置の有利な実施形態は従属請求項に記載されている。
【0006】
【発明の実施の形態】雑音指数は以下のようにして簡単
に低減される。ベース端子パッドの下方において低抵抗
の埋込層をサブストレートに挿入する。この層はベース
端子の近傍で標準コレクタコンタクトを介して基準電位
と接続されている。装置全体の雑音指数は、実際にアク
ティブな構成素子にのみ依存するのではなく、ベース端
子と基準電位との間の寄生RC素子の素子の大きさにも
依存するため、この装置の雑音指数は、寄生RC素子の
コンデンサを低抵抗でアース接続することにより低下す
る。有利には、埋込層、場合によっては深いイオン打ち
込みにより製作された層、およびこれらの層とアース電
位との金属配線もまた、コレクタとコレクタ端子との間
の層およびコレクタ端子用の層自体と、同一の製造過程
において形成することが可能である。
【0007】
【実施例】本発明を以下図面の有利な実施例により詳し
く説明する。
【0008】図1にはマイクロウェーブトランジスタT
を備えた装置が示されている。この装置は、コレクタ端
子パッドCPAD、ベース端子パッドBPADおよびエ
ミッタ端子パッドEPADと接続されている。このエミ
ッタ端子パッドは、サブストレートとの接触接続のため
にサブストレート端子パッドSUBPADと接続されて
おり、アース(GRD)と接続されている。ベース端子
パッドの側方の領域において、サブストレート端子パッ
ドSUBPADの方向に、埋込層BL’の側方の境界線
が延長されており、長方形で示されている。サブストレ
ート端子SUBPADと、埋込層BL’の側方の領域と
の間には、幅の狭い金属配線Vが示されている。この金
属配線Vは埋込層の側方の領域内まで達し、コンタクト
CC’を有している。また埋込層BL’、ベース端子B
PAD、コンタクトCC’、配線Vおよびサブストレー
ト端子パッドSUBPADを通る断面線2−2’が示さ
れている。
【0009】図2には線2−2’に沿った断面図が示さ
れている。この図では、ベース端子パッドBPADと埋
込層BL’との間に、寄生キャパシタンスCが示されて
いる。この埋込層は、ベース端子パッドから例えば分離
層ISO1およびISO2により分離されている。埋込
層BL’はコンタクトCC’と直接ないしは付加的な深
くイオン打ち込みされた層TI’を介して接続されてい
る。埋込層BL’内に存在する寄生キャパシタンスCの
端子は、寄生抵抗R2を介してコンタクトCC’と接続
されている。この抵抗は埋込層BL’ないしは深くイオ
ン打ち込みされた層TI’を表している。埋込層BL’
が設けられていないとすると、埋込層BL’に存在する
寄生キャパシタンスCの端子は、破線で示した、高抵抗
の寄生抵抗R1を介して、サブストレート接続SUBP
ADと実質的に接続されることになる。
【0010】埋込層BL’の層抵抗は典型的には約20
〜40Ω/□であり、これにより典型的にはサブストレ
ートの層抵抗の0.1倍程度に低減する。埋込層全体に
広がる、深くイオン打ち込みされた層TI’が付加的に
設けられている場合には、抵抗値の低減はさらに約0.
5倍に達することが可能である。
【0011】分離層ISO2とサブストレートSUBと
の間には公知のトランジスタではしばしば付加的に、サ
ブストレートよりやや高濃度でドーピングされたいわゆ
るチャネルストップ層CSが存在する。層BL’は典型
的にはこの層CSよりも約100倍の高濃度でドーピン
グされ、n伝導形である。これに対してチャネルストッ
プ層CSおよびサブストレートはp伝導形である。埋込
層は極めて高濃度にドーピングされ、アース電位に極め
て接近していることにより、抵抗R2は、チャネルスト
ップ層を備えた従来装置の抵抗よりもかなり低い。
【0012】図3では、サブストレート抵抗が最小雑音
指数に与える影響を、周波数fを横軸として描いた、い
くつかの測定値に基づいて示している。ここで最小可能
雑音指数を、トランジスタTを備えた装置の雑音指数
は、トランジスタTのない空の装置の雑音指数だけ減じ
ることによってそれぞれ求めている。ここから最小雑音
指数Fminは約3GHzの周波数では約0.5だけ減少
させ、周波数の上昇と共に7GHzの周波数では約0.
8まで減少可能であることがわかる。
【0013】図4には、コレクタCが、埋込層BLおよ
び深くイオン打ち込みされた層TIを介して、コレクタ
コンタクトCCと接触接続している、通常のマイクロウ
ェーブトランジスタの断面図が示されている。図4を図
2と見比べることにより、埋込層BL’、深くイオン打
ち込みされた層TI’およびコンタクトCC’は、コレ
クタの接触接続に対する標準製造過程において、コスト
的に有利に同時に製造可能であることがわかる。この図
では共通に製造される対象は参照符号においてダッシュ
で区別されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の平面図である。
【図2】線2−2’による実施例の断面図である。
【図3】1つのマイクロウェーブトランジスタを備え
た、通常の装置に対して、サブストレート抵抗が最小雑
音指数に与える影響を周波数を横軸として示した線図で
ある。
【図4】製造方法の説明のための通常のマイクロウェー
ブトランジスタの断面図である。
【符号の説明】
BPAD ベース端子パッド CPAD コレクタ端子パッド EPAD エミッタ端子パッド T マイクロウェーブトランジスタ V 金属配線 C 寄生キャパシタンス R1,R2 寄生抵抗 ISO1,ISO2 分離層

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マイクロウェーブトランジスタにおける
    雑音を低減するための装置において、 コレクタ端子パッド(CPAD)、ベース端子パッド
    (BPAD)およびエミッタ端子パッド(EPAD)と
    接続されたトランジスタ(T)が設けられており、 前記エミッタ端子パッドは、サブストレート(SUB)
    との接触接続のためにサブストレート端子パッド(SU
    BPAD)と接続されており、かつアース(GRD)と
    接続されており、 前記ベース端子パッドの下方に、該ベース端子パッドと
    は分離され、高濃度にドーピングされた埋込層(B
    L’)が設けられており、 該埋込層は、可能な限り密にベース端子パッドと隣り合
    うコンタクト(CC’)を介してアースと接続されてい
    ることを特徴とする装置。
  2. 【請求項2】 前記コンタクトと前記埋込層との間に、
    深くイオン打ち込みされた層(TI’)が付加的に設け
    られており、該深くイオン打ち込みされた層は、前記埋
    込層と同一の伝導形を有し、かつ該埋込層よりも高濃度
    にドーピングされている請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記深くイオン打ち込みされた層(T
    I’)は実質的に前記埋込層(BL’)全面に広がって
    いる請求項2に記載の装置。
  4. 【請求項4】 前記コンタクト(CC’)は、金属配線
    (V)を介して、前記サブストレート端子パッド、前記
    エミッタ端子パッド、または該2つの端子パッドの間の
    配線面と接続されている請求項1から3までのいずれか
    1項に記載の装置。
  5. 【請求項5】 請求項1から4までのいずれか1項に記
    載された装置を製造する方法において、 前記埋込層(BL’)を、前記トランジスタ(T)の埋
    込層(BL)と一緒に形成し、 前記コンタクト(CC’)を、前記トランジスタ(T)
    のコレクタコンタクト(CC)と一緒に形成し、また深
    くイオン打ち込みされた層(TI’)を、前記トランジ
    スタのコレクタコンタクトと前記トランジスタの前記埋
    込層との間の深くイオン打ち込みされた層と同時に同一
    製造過程において形成することを特徴とする製造方法。
JP26159998A 1997-09-17 1998-09-16 マイクロウェーブトランジスタにおける雑音を低減するための装置および該装置の製造方法 Expired - Fee Related JP3973777B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19740909.1 1997-09-17
DE19740909A DE19740909C2 (de) 1997-09-17 1997-09-17 Anordnung zur Reduktion von Rauschen bei Mikrowellentransistoren und Verfahren zu deren Herstellung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11145152A true JPH11145152A (ja) 1999-05-28
JP3973777B2 JP3973777B2 (ja) 2007-09-12

Family

ID=7842660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26159998A Expired - Fee Related JP3973777B2 (ja) 1997-09-17 1998-09-16 マイクロウェーブトランジスタにおける雑音を低減するための装置および該装置の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6069404A (ja)
EP (1) EP0903787A3 (ja)
JP (1) JP3973777B2 (ja)
DE (1) DE19740909C2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6362972B1 (en) 2000-04-13 2002-03-26 Molex Incorporated Contactless interconnection system
US6612852B1 (en) 2000-04-13 2003-09-02 Molex Incorporated Contactless interconnection system
WO2003073250A2 (en) * 2002-02-25 2003-09-04 Molex Incorporated Electrical connector equipped with filter
JP4626935B2 (ja) * 2002-10-01 2011-02-09 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置及びその製造方法
US6946720B2 (en) * 2003-02-13 2005-09-20 Intersil Americas Inc. Bipolar transistor for an integrated circuit having variable value emitter ballast resistors

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07109831B2 (ja) * 1990-01-25 1995-11-22 株式会社東芝 半導体装置
EP0632505B1 (en) * 1993-07-01 1997-10-01 Co.Ri.M.Me. Consorzio Per La Ricerca Sulla Microelettronica Nel Mezzogiorno A vertical bipolar power transistor with buried base and interdigitated geometry

Also Published As

Publication number Publication date
EP0903787A3 (de) 1999-12-08
EP0903787A2 (de) 1999-03-24
JP3973777B2 (ja) 2007-09-12
DE19740909C2 (de) 1999-07-01
DE19740909A1 (de) 1999-03-25
US6069404A (en) 2000-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Blalack et al. On-chip RF isolation techniques
US7052939B2 (en) Structure to reduce signal cross-talk through semiconductor substrate for system on chip applications
US6143614A (en) Monolithic inductor
JPH0236071B2 (ja)
US20060273395A1 (en) Semiconductor device comprising an integrated circuit
US6040604A (en) Semiconductor component comprising an electrostatic-discharge protection device
JP3973777B2 (ja) マイクロウェーブトランジスタにおける雑音を低減するための装置および該装置の製造方法
US6909150B2 (en) Mixed signal integrated circuit with improved isolation
US5109266A (en) Semiconductor integrated circuit device having high breakdown-voltage to applied voltage
US10903345B2 (en) Power MOSFET with metal filled deep sinker contact for CSP
JPS5852347B2 (ja) 高耐圧半導体装置
JPH0214549A (ja) 複数個の回路の抵抗性基板分離を有する集積回路ダイ
US7790602B1 (en) Method of forming a metal interconnect with capacitive structures that adjust the capacitance of the interconnect
JPS6269656A (ja) 半導体装置
JPH0311107B2 (ja)
JP2004507113A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US7432551B2 (en) SOI semiconductor device including a guard ring region
JP2555890B2 (ja) 半導体集積回路の入力保護装置
JPS6331941B2 (ja)
JP2638544B2 (ja) 半導体集積回路
JPS61224348A (ja) 半導体集積回路装置
JP2723724B2 (ja) 半導体装置
JPH069208B2 (ja) 半導体装置
JP2002118234A (ja) 半導体装置
JPH0119271B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051118

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060215

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060517

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060726

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061124

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130622

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees